全37件 (37件中 1-37件目)
1
何年ぶり? 10年ぶり? 東北は盛岡に日帰りすることになった。まったく、自由になる時間がない・・・無念。
2005.10.31
コメント(0)
初めてフィットネスクラブの見学に行った。あえて日曜の夜に行ったのは、この時間帯にどういう人が来ているのか知りたかった、というのもある。ウェアはともかくシューズを持っていないので、見学のみ。でも、もし気に入ったら入会するつもりだった。で、まだ考慮中。だって、いろんな体型の人が一生懸命に、あんなにたくさん、頑張ってるんだもん。そりゃ、考えちゃうよ…わたしに続くかどうか…
2005.10.30
コメント(0)
ひとりで飲んでいる。いつものドラフトワンではなく「氷結 赤ブドウ」が以外と美味い。いつもはビール一杯で眠たくなるが、いや、寝るが、これは大丈夫。職場がさらに混乱してきた。多分、もう、今月分の給与は出ないだろう。あと半年早く入っていればという思いが頭をよぎるが、多分、ひとりではなにもできなかっただろう。いかんせん、人手不足だ。放漫経営もあそこまでとなると、潮時か。
2005.10.29
コメント(0)
王道名なしさんから嬉しいメッセージがあったが実は築地は超有名な観光地で、ということは、それなりに調べてから行かないと失敗するということもよーく分かった。実は今日も、書類を持っていった。お昼過ぎは、さすがにもう人も少なくて、トラックがビュンビュン走るだけ。お腹がすいていて何か食べたかったけど、良く分かっていなかったこともあり、普通のラーメン屋ですませてしまった。反省。ちゃんと調べて、本当に美味しいもの食べよう! 築地市場、もっと早く、行っておけばよかった。名なしさんが書いて下さったサイトはこちら。築地市場を食べつくせ!http://www.tsukijioo.com/
2005.10.28
コメント(0)
初めて築地市場に足を踏み入れた。魚、魚、野菜、野菜、果物、果物…遊びではなく仕事。目的地を探すのに苦労した。築地市場の中に東京都の事務所があって、東京都の職員が勤務していること、知っている人は少ないかもしれない。昼はもちろん、そのままお寿司。3,150円の握り! 美味い!御寿司って、こういう味なんだ… 美味い!14:30頃、もう築地は夕方の雰囲気だったけど、ちょっと後ろ髪をひかれながら市場を後にした。また行こう。今度はプライベートで。遊びで。
2005.10.27
コメント(3)
手帳には頼らないわたしだが、でも手帳は必要だ…虎ノ門の交差点にある文房具店で2割引なので、そこで買うつもり。そろそろ決めなくては。今年も「高橋」かな。ついでに甥と姪へのクリスマスプレゼントもここで買っちゃおう。とんでもなく笑える「愛の流刑地」、略称「愛ルケ」、ばかばかしさがひどくなってきた。むしろ作者の精神状態が心配だ。こんなコントものを日経新聞で連載していいんだろうか… 何をもって「話題沸騰」なのか、誰か教えてくれ。そういえば、あまり読まなかったのになぜか手元に残っていた「失楽園」2冊を Book OFF に持っていったが1冊40円。なんだか作者そのものの評価の急低下ぶりを表現しているかのようで、笑えた。
2005.10.27
コメント(4)
きたきたきたきた。ロッテといえば愛甲、ロッテといえば有藤、ロッテといえば金田監督。そして川崎球場。まさか日本一になるなんて夢にも思わなかったし、最下位が低位置だった。ま、それを言うと阪神もそうなんだけど巨人-西武の試合を観るよりは良かった…ちょっと前の横浜みたいに、ものすごく意外(失礼)な球団が強くなって、赤字に負けずにガンガン勝って、優勝の瞬間に膝から崩れて泣き崩れるような名物応援団長がいるような、そんな球団を応援したい。本当は熱狂的な巨人ファンなんだけど。またプロ野球がおもしろくなるといいな。
2005.10.26
コメント(2)
2年前に仕事をしたメンバーで集合。退職・独立のお祝いだったんだけど、みんな今はバラバラの会社だったりして、不思議な感覚。また仕事を一緒にできればいいけど。それまでに取り残されないように一生懸命頑張らなくちゃ。ビール2杯しか飲まなかったけど、楽しい飲み会だった。年内に是非、もう一度、忘年会を! 次はわたしが主役になれますように。戦友って、いいライバルなんだ。戦友というには大先輩ばかりなんだけど、とにかく明日からまた頑張れる。
2005.10.25
コメント(0)
そんなもの、あるか。年取って物覚えが悪くなって手帳に書き込まないと何もできない…という告白は、素直に聞ける。むしろ好感が持てる。でも手帳を買わせてその後の努力まで面倒みようなんて、どこの手帳企画者も思ってないよ。ダイエット本を買っただけでやせた気になるのと、同じ。だまされてはいけない。効果検証は自分でやりましょう。わたしは手帳に頼らない人間なので、手帳を大切そうにしている人をみるととても不思議になる。この時期、いろんなブログでお気に入りの手帳をPRしているのを読むと、いくらか貰ってるんだろうかと勘ぐりたくもなる。わたしにも好きな手帳があって、使いやすさで選んで購入しているけど、手帳がすべてだとは思ってないし、別に電子手帳だろうが、ノートだろうが、ノートPCの持ち歩きだろうが、その人にとって便利な手段をとればいいと思う。ちょっと前の手帳ブームは、奇妙だった。わたしは、買った後が問題だと思うんだけど。昨夜、いろんなことを考えてわけの分からない日記を書いたのだけど、王道名なしさんの日記を読んで、ひとり大きくうなずいた。>楽天日記、お金が欲しいとか、金持ちになりたい、って>書き込みがすごく目に付くのだが、結局これか。>問題はお金持ちになってから。…そうなんです、名なしさん。わたしもそう思うんです。うまく書けなかったけど、成功した(?と思われている?)人の体験談って、なんだかなじめないことがある。特に楽天日記の場合、批判するのに勇気もいるんだけど、熱い人が成功するとも限らないし、多少なりともウラの顔、いや、本当の顔を知っていると、ブログでの営業に嫌気がさしてくるんですわ。そもそも楽天日記って、営業目的はダメだったんじゃないかな… 今は違うのかな…そういえば「徹子の部屋」に出演した際の、ぺ・ヨンジュンの言葉を聞いて、思わず姿勢を正した。『対談は韓国ではやりません。自分より年配の人もテレビを観ているのに、自分が何かを語るに足りているかどうか、まだ経験不足ではないかと思います』…そんな内容だった。慎重に出演を検討したという『徹子の部屋』で彼が語った言葉を反すうすると、丁寧で、演じることにただ真摯なひとりの青年像が浮かび上がってくる。夢をかなえるのに、近道はあるかもしれないけど、それは自分で探すものじゃないだろうか。楽天日記の愛好者がやたらと書きたがる「成功の法則」が最近やたらと目障りで、うっとおしく感じるようになった。みんな、遠回りすることが、そんなに嫌ですか?遠回りがそんなに無駄ですか?で、どこへ行きたいんですか?何か少し、脱皮した気がする。足だけ、かもしれないけど。勝ち組が負け組を中傷しているような、そういう書き方をしている日記が嫌いだし、人からそんなこと、判断されたくない。
2005.10.24
コメント(4)
今日はいろんなことがいっぱいあって良いこともそうでないこともあったけど胸いっぱい。まずはタイ式のマッサージが気持ち良かった。ものすごく痛かったけど…今日、仕事しながら、昨夜書いたことを思い出しつつ、最近(ここ数年)の自分を振り返ってみた。素直じゃなかったこと、けんか別れが多かったこと、などなど。自分を好きになりたいと思う。それはすごく難しいかもしれないし、明日からでもできることなのかもしれないし、自分次第なのかもしれないけど。とにかく自分を好きになりたい。「わたしは幸せだ」「わたしは恵まれている」と日記に書く人が嫌いだ… 人の幸せを吸収して自分だけのものにしているみたいで、そしてそれを誇張して書くことで自身の営業をしているみたいで、すごく嫌。明日から何かを変えたい。明日まであと1時間!見事完売で、お小遣いができました。やった!…というより、安堵。もうこれ以上、赤字は出せないから。
2005.10.23
コメント(0)
といっても昨日、今日のことではないので、根本的に「何か」を変えなければいけないのだが。お腹まわりがおかしい。肉がついて「軽くやばい」状態であることは言うまでもないが、常に便秘、常に重いというのがもうずっと続いている。目がおかしい。超ドライアイ用のコンタクトにして、もうこれで目が疲れることはないと思ったのに、結局ずっと疲れている。思いつくのは目薬のタイミングか…どんどん睡眠時間が長くなる。あ、いや、早く寝ないわたしがいけないのだが、昨夜もうとうとしながらテレビを観て、さらに本も読んで、もうガマンできないというところでやっと寝たから、朝、気持ちが悪いの何の… 10:00頃に布団から出て、外が暗いのをいいことに午前中はずっとダラダラしていた。夕方渋谷に行く用事があって、他にもいろいろ行きたい所、やりたいことがあったのに、電車の中でダルさを感じて、結局すぐに戻ってきた。つまり体調が悪いのかと、やっと気が付いた。明日は早朝から出かけねばならず(こういう時に限って…)、何が何でも起きなければ。今日こそ早く寝よう。うっ、チャングムの誓い、どうしよう、、、、うちにあるアミノ酸、あれを明日から飲もう。あれには疲れをとる効果があったはず。あと、コーヒーはしばらくガマンしよう。カフェイン摂りすぎなんだ。明日は夕方には時間ができるから、スパに行こう。アカスリよりタイ式のマッサージだな。腸セラピーは別の日に行こう。おそらくヘトヘトになってるはずだから、夜はぐっすりのはず。岩盤浴・・・岩盤浴・・・やりたいなぁ
2005.10.22
コメント(0)
NANAをレイトショーで観た。何の事前知識もなく、ただ社会現象にまでなっていると聞くと、ミーハー心が騒いで仕方ない。職場でビールを飲んでしまったので千鳥足気味だったが、そのまま映画館へ向かった。公開からもう1ヶ月以上経っている。今日は金曜の夜というのにお客さんは20人もいなかった。まるで貸切。やっぱ、品川プリンスシネマはいいわ。さて、肝心の映画だけど。これは、わたしのように「地方から夢を抱いて上京した」女性にとっては、夢がぶり返してくるような辛さがある。そう、夢は楽しいとは限らない。捨てたはずの夢は鼻の奥がつーんとなるような辛さを伴うことがあるのさ。いい映画だった。どうでもいいが中島美嘉は拒食症だろうか。気持ち悪いほど細い。他のBlogに、細くてかわいいというコメントがあったが、あそこまでいくと目をそむける。ソマリアの難民を思い出すのはわたしだけか? 昨日の日記にはデブになりたくないと書いたが、中島美嘉にもなりたくない。気持ち悪いから。
2005.10.21
コメント(0)
最近買った本といえば、Hanakoの「京都特集」はさておき(行く時間なんか、どこにある…)「たかがビール されどビール」 アサヒスーパードライ、18年目の真実 日刊工業新聞社 1,900円「食べるな、危険!」 講談社 1,400円「使うな、危険!」 講談社 1,400円最初の本はものすごく読みたいのだがまだ読んでいない…この週末も厳しいかもしれない… 分厚くて持ち歩けないというのもその理由。あまりないけど、電車に乗っている時間というのは貴重な読書タイムだからね…下の2冊はさっき書店で衝動買いしたけど、すぐに会社で回覧。「野菜に使われる農薬、豚や鶏の耐性菌、しょうゆやお茶の添加物… 私達が食べている食品の知られざる実態」「あなたと家族のからだを蝕んでいる 掃除機、シャンプー、消臭スプレー、蛍光灯、フライパン、抗菌グッズ、形状記憶シャツ、おしゃぶり、防虫剤など」…わたしは悲観論者ではないが、あえて命を粗末にするような行動も取りたくないので、有害物質はなるべく身体から排出させて、できればささやかな幸せを感じながら?生きて行きたい…マーガリンを食べるのはプラスチックを食べるのと同じだと、聞いたことがある。単純なわたしはそれを信じて、以来、口にしていないが、それが事実だったということにあらためて驚いた。腐らない果物に防腐剤がタップリ付いていることも、養殖魚に奇形が多いということも、お茶に添加物がたっぷり入っていることも、それぞれいろんな形で知らされていたような気がするが、あらためてまとめて読んでみると、毎日、怖いものを口にしているのだと思い知らされる。ちなみにうちのお米は秋田の友人から買っているが、虫がいっぱいわく。昔から虫がわいたお米に慣れているので何とも思わないが、アメリカのお米に虫を入れるとその虫が死ぬらしい。ひえー。わたしは虫がわいたお米を水で洗って食べるのが好き。別にそれでいい。それにしても、お茶は怖い。この本で紹介している店で買うことにしよう…
2005.10.21
コメント(2)
数年前から気になっていた。1959年生まれらしいから、今、46歳。ものすごくお腹が出ているのに白いパンツでドラマに出るから見ているほうがハラハラする。なんでこんな太り方しちゃったんだろう… まるで●年後の自分を見ているようだ…原田美枝子、大竹しのぶ、松坂慶子に比べると作品に恵まれないというか、あまり賞レースにも出てこないし、連ドラでも見かけない。美人というか、多分、男受けする顔というのはこういう顔なんだろう。昔は目と目が離れていて気の毒だと感じていたけど、わたしの大いなる誤解で、こういう顔が美人と定義されるらしい。へぇおばさん役をこなせる人ってステキだ。いつまでも若いふりをして、年齢を偽ってドラマに出ている人を見ると、女の一番嫌なところを見てしまったような気がして、こっちがいたたまれなくなる。そして我が身を振り返る。松坂慶子や原田美枝子は、太っても、いい歳のとり方だと思う。おばさん役も似合っている。とにかくわたしは、池上季実子にはなりたくない…太りたくない…お腹を隠して歩きたくない…でも、もう既にわたしのお腹は出ている…土曜日の夕方、渋谷で用事ができた。渋谷のスポーツクラブで体験レッスンでも受けようかと、マジで考えている。憧れの人より、そうじゃない人のほうが、わたしをやる気にさせてくれるよ、まったく。
2005.10.20
コメント(0)
今日こそはと、恵比寿経由で用事をすませて帰宅。映画を観ようかどうか悩んだけど、結局、自宅に直行した。途中、電車が止まっているときに、地震があった。これは大きい、また電車が止まるのかなと不安になったが、すぐに動いた。帰宅して調べたら都内の震度は出ていなかった。そんなバカな、、、あんなに大きく揺れて、電車に乗っている人たちみんなキョロキョロしたというのに、、、震源地は茨城らしい。
2005.10.19
コメント(0)
台風も来ているらしいけどそれにしても土曜日からずっと雨。こんなに続くのは久しぶりかもしれない。昨夜は久しぶりに仕事の後で寄り道をした。今日も、恵比寿まで行きたかったんだけど、何となくそのまま会社に残って21:30まで原稿を書き続けた。帰宅後は冬物の洗濯物が乾いていることを十分に確認してから、パキスタンへの救援医療用として、ダンボールに詰めた。長旅をするので、ビニール袋に入れて濡れないようにしっかり梱包して、これを着て喜んでくれる人がいますようにと祈った。朝、職場で嫌なことを言われた。濡れ衣ということばがあるが、それがピッタリだ。久しぶりにこんな言葉を使ったよ… 言い訳するのも面倒になって(それは既に気持ちがさめているということなんだが)、二度と手伝うかと、今さらのように心に誓った。でもわたしは負けないから。絶対に。お酒の化粧品をもらった。牛乳焼酎とやらを顔に吹き付けていたのは昨年の正月だっけ。棚にはまだ残っているが既に存在を忘れかけていた… アルコールに弱いわたしだけど、今度の化粧品の香りはOKだ。藤原紀香も酒風呂に入っていると聞いたけど、ちょいと楽しみ。
2005.10.18
コメント(0)
今、テレビでおもしろい番組やってる。キャバクラやクラブホステスの日常。これは興味津々。わたしがもしアルコールに強かったら、一日でもいいからやってみたい仕事。わたしみたいに愛想が悪くて、気の利いた会話ができないホステスを気に入ってくれる人がいたら、その人と結婚しよう…幸い?わたしはビール一杯で真っ赤になるのでその道は経験してないんだけど。一流の男と知り合って、一流のものを身に付けて、一流の会話が求められる世界に一度でいいから入ってみたい…さ、もう寝なくちゃ。二流のわたしは?明日の朝、早い。
2005.10.17
コメント(2)
甥の誕生日にバルーンを贈った。★夢と笑顔を!バルーンギフト・グッディhttp://www.rakuten.co.jp/balloon/日経新聞で紹介されていて、ちょうど甥の誕生日が近かったので利用したんだけど、何よりバルーンが届くということが珍しいので、子供たちが大喜びしたらしい。良かった(^^)アカネさん、トーマスのバルーンです!
2005.10.16
コメント(3)
東京でもさっき、地震があった。震度4とはいえ、すぐに通常の生活に戻り、特に困った事もない。家も家族も亡くした人達はどれほど辛い思いをしているか…昨年の新潟地震もそうだったけど、これから寒くなるという時期の地震は特に、これからの生活を思うといてもたってもいられなくなる。今日はできるだけきれいな冬着を送ろうと洗濯しているのだが、あいにく東京は数日天気が悪いそうで、なかなか乾かない。洗濯機を2回、まわしたところで、休止。24日(月)必着だけど、少しでも早く送りたい(土日を除いて)。目標は20日(木)出の21日(金)着。洗濯物が乾きますように。パキスタン北部地震被災に緊急支援のお願いhttp://www.eeeweb.com/~backup/
2005.10.16
コメント(1)
ちょうど冬物を出そうと思っていた今日、救援物資として協力できるものを探すことにした。長く着たコート、愛着もあるけど、現地の人が必要としてくれたら、嬉しい。もちろん、きれいに洗って皮膚が弱っている人が着ても支障のないようにしておこう。_____________________________パキスタン北部地震被災に緊急支援のお願いhttp://www.eeeweb.com/~backup/日程:2005年10月13日(火)~24日(月)(土日祝日休み・期間内必着厳守)◆船便+現地輸送費は、必ずご負担下さい◆ミカン箱(タテ+ヨコ+高さ=120cm未満を目安)よりもちいさな箱(1箱)500円/ミカン箱よりもおおきな箱(1箱)1,000円■洗濯し、よく乾かしてビニール袋などで密封した毛布、あたたかい衣類などを送ってください。■ボタンなどのメンテナンスは行ってください。■緊急支援のため、模様、柄などはどんなものでもかまいませんが、ブタの絵柄や豚皮のものだけは送らないように気をつけてください。■タオルは新品のみ。新しく購入することは、ご遠慮ください。■箱の中にお金を入れないこと。現地で回収できません。 ■テントが不足し、現地調達が困難になっています。不要なテントがありましたら、お送りください。テントが不足しており、現地調達が困難な状況だとのことです。もし、ご家庭で眠っている不要なテントがありましたら、お送りください。また、テントメーカーさんや、取扱店さんのご協力をお願いできればと思います。
2005.10.15
コメント(2)
今朝はとうとう起きれず、午前中休むことにした。目の奥が痛いので、メガネをかけている。今日は大きなイベントがある。成功しますように、、、わたしはいけそうもないけど。
2005.10.14
コメント(1)
来年の手帳を探している。人の手帳も気になる。でも、これだ、というものがない。なぜなら…色の選択肢がないから…なんでみんな、黒なのさ。
2005.10.13
コメント(0)
先日外した、プレゼン。出来レースだったんだろうと、自分に言い聞かせていた。でも違った。結局どこにも決まらず、再度、募集しているらしい。なにそれ・・・わたし、何やってるの・・・でも、意外とショックはなかった。もう冷めていたし、横浜で、ある人にアドバイスされて以来、心の整理ができていたから。こんなはずじゃあなかった。でも、今のわたしが本当のわたし。いいの、いいの。
2005.10.12
コメント(0)
コーヒーオンリーのわたしだけど、昨夜から日本茶をガバガバ飲んでいる。美味しい♪まだどこかに残っていたかな?今まで、お茶の葉をもらってもそのまま捨てていた…もったいなかった…ものすごく反省。昼、知人と会ったら、なんと別のところで縁のある人だと判明。人の縁は本当に不思議だ。粗末にしてはいけないんだな。
2005.10.11
コメント(0)
どれも達成していないことを思い出して気まずい気分でいる。もう、残り時間を考える時期になってしまった。
2005.10.10
コメント(4)
三連休の最後は雨。しかも寒い。夕方、でかけた先でふと思いつき、ネイルをしてもらった。肌色に似た地味なゴールド。目立たないけど肌に合っている気がする。いい気分で電車に乗ってふと思った。晩ご飯、どうしよう。夜は野菜を買って、ベーコンと炒めて、新しくお米を研いで、明日の朝は暖かいご飯に納豆を合わせるつもりだったけど、この爪ですぐに料理をする気にはなれない。せめて数時間おかないと、不安だ。結局、予定外だったけど、自宅近くの中華料理屋で、ひとりご飯にした。いっぱいある定食の内から豚レバーを選び、いつもに比べるとかなり多めの夕ご飯を食べた。スープもデザートもついている。うーお腹いっぱい。苦しい。でも残さず食べた。祝日だからか、家族連れも、ひとりの女性も、ひとりの男性も、いっぱいいた。そうだよね、三連休の最後って、それぞれ面倒になって外で食べたくなるんだよね… ネイルが気になって、まだお風呂にも入る気がしないので、帰宅後は水戸黄門スペシャル。三連休の最後の日が終わっていく… この三連休、すごく楽しみにしてたんだけどね。やり残したことがいっぱい…
2005.10.10
コメント(0)
85歳で亡くなられ、和田アキコが号泣するシーンを何回もテレビで観た。わたしも涙が止まらなかった。わたしも、親との想い出を作らなくてはいけない時期だ。いっぱいあるはずなのに、少しできたゆとりとあせりで何かに突き動かされるように感じでいる、
2005.10.10
コメント(0)
カラーコンサルティングなるものを受けた。まぁそれなりに、開眼した。10年前にやっておけば、おそらく無駄なく服や靴や口紅やマニキュアを買えたんだろうが、今さら、遅い… 皆さん、これはいいですよ。是非、試してみて下さい。おそらく20,000円でお釣りがくると思いますが私は17,000円くらいで探しました。探すときのコツは、自分をひきたてるシーン(わたしはスーツやマニキュアが気になった)でのアドバイスをきちんとしてくれるかどうか、かな。どちらかというと、全く今まで着たこともないような色を薦められることを期待していたので、好きな色が似合う色だと確認しただけで、あまり大きなショックはなかった。ショックを受けたかったんだけど…なんだ、わたし、無難に生きてるんだ。
2005.10.09
コメント(0)
残念な事に、今日はつまらないメンバーと会食してしまった。もう会わなければいいだけの話なのだがある種の寂しさといらだちを感じている。ずっと主婦をして、主語が「うちの旦那は」だけの人は自分の自慢話への反応を期待しているようだがわたしはしばらくの間、それが自慢話だと気が付かなかった(^^;何が言いたいのだろうと黙って続きを期待していたが沈黙しかなくて羨ましがってほしいのだと気がついたあとは、美味しくないランチだった。
2005.10.08
コメント(1)
長く働いてきたのかも、しれない。まだまだ足りないし、まだまだ勉強したいと思っているが、周囲が私に期待するのは指導力であり、社会人としての常識であり、ノウハウの提供である。与えるばかりじゃつまらない、わたしにだって与えてほしいと思い続けてきたが、転機なのかもしれない。
2005.10.07
コメント(0)
久しぶりの元町。久しぶりの外人墓地。いつもの人に会った。ランチで、以前から気になっていた店に入ったが、入り口を入ったところに段差があって、転びそうになってしまった。その後もお茶を持ってきてくれなかったり、あまり優しいお店ではなかった・・・ ランチタイム終了間際だから疲れていたのかな。でももう二度と行かない。辛口なこと書いちゃったけど、なんだか感覚が研ぎ澄まされていて、些細な事にも気が付いてしまっていた。横浜、横浜、たまには必要だ。
2005.10.06
コメント(0)
プレゼン後、あまりいい話がなく、いや、あまりではなく「まったく、なく」、寂しくなっていたが、今日やっと、次のお話をいただいた。明日会うので急なんだけど…自分が今の状態で提供できるものをちゃんと伝えよう。お客様だって、チャンスをつかみたいのだから。
2005.10.06
コメント(0)
仕事の後、映画に行く体力がない。歳をとったのかも・・・やばい?!
2005.10.05
コメント(0)
気になる・・・ホテルニューオータニ ガーデンコート1Fjapanese DETOX 燃痩美http://www.sipron.co.jp/e-esthe/risa/special/2005_10/index.html
2005.10.04
コメント(0)
夜、御茶ノ水で打ち合わせ。飲み会は欠席して、自宅で議事録を作成。打ち合わせの前に、石井スポーツで新しいリュックサックを買った!色は、また、赤にした。今のリュックはスーパーで買った1,000円のリュックだけど、十分に使えて、よく活躍してくれた。ちょっと破れかけているけど、お買い物にはまだまだ利用するつもり。御茶ノ水までくると、アキバのヨドバシが気になる。まだ一度も行ってないんだ…欲しいものはいっぱいあって、・携帯電話 どれがいいんだろう…サッパリわからない…・自宅の電話兼FAX FAXが壊れてしまって、電話機能だけ使ってる・コーヒーメーカー 今の、8年も使ってるから・オーディオセット ひとつ大金を払っていい音質のものを買おうかと欲しい欲しい欲しい・・・
2005.10.03
コメント(0)
ANAの超割、キャンセル待ちがあっさり、取れた。やった!12月に高知へ。この温泉にも行きたい。黒潮温泉「龍馬の湯」http://www.ryusei-family.com/index.html
2005.10.02
コメント(0)
会社から戻る途中、無性に肉が食べたくなって、一度荷物を部屋においてからスーパーへ出かけた。ほうれん草も安い。寄せ豆腐も買った。寄せ豆腐って初めて買った。あ、桃だ! でも高い。1個298円だって… 旬の時期に食べなかった事をすごく後悔。あぁ、桃が山ほど食べたい。マンションにコンロがひとつしかないというのは、料理を滅多にしないことへの、言い訳だ。たいした収入でもないのに、料理が面倒になってしまって、スーパーで買い物など実はあんまり、しない。野菜や納豆、卵、牛乳といった必需品は、少しずつコンビニで買っている。うぅ、書いていると寂しい、寂しいぞ。今日は午後から出社した。何人かいたけどいつもよりは仕事に集中できたので、宿題の半分が終わった。肉が食べたくなったのは、疲れたから、かな。チョコとかの甘いものは欲しくない。バリバリ元気になれるものが食べたい。映画の日だったけど、映画は止めた(観たいものはあったけど…)。オールインの最終回だし(^^; どこで自分が泣くかも分かってるんだけど、やはり最終回は観なくちゃね。
2005.10.01
コメント(4)
全37件 (37件中 1-37件目)
1

![]()
