全33件 (33件中 1-33件目)
1
朝起きたら9:00過ぎ。そんな、、、10:00から打ち合わせなのに…目覚まし代わりの携帯電話を枕元に置くのを忘れたから全然気が付かなかったようだ。そんな失敗からスタートして打ち合わせが続いて、全然仕事がはかどらず。週末は家族に会いに行くので、時間が取れない。プレゼンを前に、時間が全然足りないことにあせりを感じる。明日も朝から14:00頃まで打ち合わせで詰まっていてPCに向き合う時間がない。夕方はやや遠方まで外出。何とかしなくては。昼、銀座のデパートを歩く機会があり、もう春の服が多くなっていることにちょっとびっくり。そうか、そんな季節だよね。
2008.01.31
コメント(0)
週末に旅行する。一泊二日だけど家族に会えるので楽しみ。飛行機に乗るので、時間つぶしの本を用意した・刑場に消ゆ 点訳死刑囚 二宮邦彦の罪と罰(矢貫隆)・女の敵(遙洋子) ・夢をかなえるゾウ(水野敬也)3冊あったら十分だろう。読書の時間がすごく楽しみだ
2008.01.30
コメント(0)
ハンドボールの女子が韓国に負けた。明日は男子。韓国が強そうだけど、フェアな精神で頑張ってほしい。しかしこれを機会に、ハンドボール界の信じられない実情が公になった。どこかの会社みたいだなと、いろんなところで声があがっていそうだ。白鵬が勝って、朝青龍は準優勝に終わった。それでも準優勝はさすが・・・風邪をひいて体調が悪かったらしいが調子が悪くても勝てるのはすごい。横綱の品格はないのかもしれないけど、わたしも出直そうとしている転機にいるので、他人事ではない。朝青龍ガンバレ。ここのところ早起きできない。気を引き締めて、明日は早く起きよう。昨日、今日と、夜になってから雨。みぞれみたいな重い雨だが乾燥しきった肌とのどには、とてもありがたい。
2008.01.29
コメント(0)
遅い時間にジムでストレッチをした後、シャワーも浴びずにまっすぐ帰宅。今年に入ってからずっと仕事で楽をしていたが(実は、仕事がなかった…)事情あって今週は忙しくなりそうだ。毎晩終電を覚悟。今日、ジムに行けて良かった。来週はとうとう立春。いろいろあって、逆風の中、下を向いて歩いてきたこの数週間。辛かったけど、不思議と悲壮感はなかった。何とかなる、何とかなると思っていたが立春とともに、本当に、2008年が始まるといいな。残念だし悔しい思いもあるけど誰かを恨んだりするような、そんなものではなかったからこれも神様の選択と、信じよう。
2008.01.28
コメント(0)
今日は白金台、御成門、日比谷、大井町と回ってちょっと疲れて帰宅。出た時は晴天だったのに、帰宅したらもう真っ暗大井町でおかずを買ってきたが、途中でお茶した時のココアが胃に残っていて、あんまり食欲がない。後で食べよう。…夜20:00から朝の4:00までは食べてはいけないとダイエット本に書いてあったけ。教えてもらうわけでもなく、夜食べたら太ることは経験済み。しかし、その時間に食べないというのは、かなり高いハードルではないだろうか。試しに明日から何日続くかやってみよう。(今日から、ではない。今日はこれから食べるもんね~)仕事がもうちょっと、残っている。それを片付けて、今日こそ早めに就寝しよう。今週はハードな一週間になりそうだ。~今日の風水~2008年、癒しの空間に欠かせないのは、キレイな水回り。特に、運気を著しくダウンさせる要因となるカビには注意を。カビが発生する空間は運気がよどんでしまうので、除菌をするなど、カビの菌が寄り付かないお部屋を目指しましょう。うーん、浴室がまずいぞ。今日はお風呂の掃除をしよう。
2008.01.27
コメント(0)
朝、昨年から予約していたゲルマ温浴に行ったが寒い寒い。帰宅してすぐにまた布団にもぐりこんでしまった(^^;午後、ジムに行き、そのまま仕事場へ。幸い、21:00前に仕事が落ち着いた。一部は持ち帰ることにして、まだ残っている人に声をかけ、帰宅。明日の日曜日、仕事をするかどうか、検討中…今日もこれから部屋の掃除。土曜の夜の部屋の掃除は恒例だが、あまり進まなくてもなんとなく楽しい。やっと安堵できる時間だから。さて、アロマを炊いて、風水の本を参考に部屋を片付けよう。
2008.01.26
コメント(0)
あるメルマガの占いの、自分の星座を何気なく読んで、思わず笑った。【全体運】まずまず順調。困ったことがあってもまわりに助けられ、いい方向へと進んでいくでしょう。恨みがましい発言は避け、感謝の言葉を口にして。【恋愛運】甘い恋の予感がしています。異性から注目されますから、いつもより気持ち親切にしたりして自分をアピール。音楽やグルメのことを話題に。【仕事運】後輩の面倒をまめにみてきているなら心配ないでしょう。キツク当たっていた場合は反発を受けることがあります。資料整理と情報処理のスピードが課題。…恋愛運はともかく、全体運と仕事運はズバリじゃないか。今日から一週間、周囲に対して心配りをしよう。実はさっき、意地悪いことをある人に対して言ってしまった。こりゃ、来週が思いやられるな。そして、ちょっと風水にも頼ろうなんて思いつき、占いの特集をしている雑誌を買ってしまった(^^;ダイエットについても書いてあって、これはお買い得。ちなみに2008年の運気を上げる5ヵ条とは。1.水回りはとにかくきれいに。2.肌に触れるものは質を重視3.キーワードはエレガンス4.充実した夜の時間を過ごす5.自分のためより人のため今年最強の開運行動は募金やボランティア。社会に貢献したことが自分にかえってきてよい運気の循環が生まれます…よし!!!
2008.01.25
コメント(0)
今年になってからずっと続いている心の中のモヤモヤをさっきこのブログに書いたら、すぐにChulioさんからレスがあって嬉しくて何度も読み返していたら突然ある人に呼び出されて、新しい風が吹いた。すごい…奇跡的な偶然。分岐点が、向こうから、来てくれた。わたしがこのブログを書いていることは誰も知らないのでもう書いていいだろう。一年付き合ったクライアントを離れ、新天地へ向かうことになりそうだ。自分から言い出す勇気はなかったのに、だから悩んでいたのに向こうから誘ってくれた。ひょっとしたら、何もかも新しくなる。まだ決定したわけではないけど、新しい風が吹いてきてくれたことを感謝している。そして、Chulioさんにも。
2008.01.24
コメント(1)
ここのところ、正確には今年に入ってから、自分が分岐点にいる気がしている。右か左か。止まるのか進むのか。おそらく、正解は神様が知っているんだけど絶対に教えてくれない(^^;そして、正解だったかどうかは、ずっと後で、分かる。力を抜くのは難しい。力を入れるより、ずっと。今は力を抜くべきだ。うまく風に流されて、自分を知るべきだ。頼る人は、残念ながら、いない。だからひとりで頑張ろう。いつかこの日記を読んで、よし、うまく乗り切ったぞと自分を励ますことができますように。
2008.01.24
コメント(2)
朝起きたら、雪。これって、何年ぶり?昨シーズンはなかったような気がする、このシーン。しばらく布団の暖かさをありがたく感じながら遅刻ギリギリに起きて、外へ出る。うーん、やっぱり、雪だ終日寒くてくじけそうになったけど夜はマクドナルドで腹ごしらえをしてから、ジムへ。今日は久しぶりに腹筋を丁寧にやったが、全然ダメ…斜めにした腹筋台で25回がやっと。うぅっ へこむな…やる前は100回くらいやろうと思っていたのに途中で気分が悪くなってしまった。そう、時間があるからって、ゆっくりやるからって、できるわけじゃないのだ。特に斜めにした腹筋台はキツイ…でも、負けない。頑張らなくちゃ。
2008.01.23
コメント(0)
久しぶりに、ジムへ。泳がずに、筋トレだけやった。筋トレは毎日やっては意味がないらしいがわたしみたいに間隔が開き過ぎるのは意味ないだろうな(^^;どのマシンを使ってもすぐに疲れてしまって特に肩がカタイのが良く分かる。今日もとても寒いが、ある女性のブログにディズニーランドに遊びに行ったらすごく寒くて、ブーツだけど素足なのよ~と書いてあって思わずこいつバカじゃないかと呟いてしまった。何を自慢したくて自分の馬鹿さかげんをPRしてるんだろうね。これが年齢にふさわしい言動のできない女の典型だ。アダルトチルドレン。確か、株で大儲けしてお洋服を毎月数十万買っているとテレビで大笑いしながら自慢していた女だ、こいつ。(東京地検は身辺をちゃんと調べたのか?)既に30歳を越えた女が、若ぶって甘えて行きつく先は?マスコミに惑わされず自分の目で真実を見極めたい。
2008.01.22
コメント(0)
事情あって(あまりいい事情ではない)最近、仕事が、暇だ。わたしは、あまり自宅でお風呂に入らない。ジムのウェットサウナが大好きで、そこで温まっているのだけどなんと、もう一週間以上ジムに通っていないので運動不足(いらいら)の上に、身体が冷えて冷えて仕方ない。で、今日は、久しぶりに自宅でお風呂にお湯を入れ入浴剤(年末年始、なぜか入浴剤を沢山いただいた)をいれてその中にしばし浸かった。まさに浸かる、という表現がぴったり。あー、気持ちいい。今年は、身体を冷やさない!身体を温める努力をする!…その前に、ジムに行かなくては。
2008.01.21
コメント(0)
マジ寒い今朝、部屋の暖房のスイッチを入れたら怪しい音がした。もしこのまま壊れたらと思うとドキドキしたが寒いし眠いし、そのままもう一度爆睡。ジムに行く気も失せて、目が覚めたら11:00。暖房が無事に動いていることを確認してゴソゴソ起きた。いやー寒い。結局、夕方から買い物に出かけただけで今日は行動せず。夜、賞味期限がとっくに切れた山田養蜂場のかりんはちみつ漬をお湯に溶かして飲む。美味い!!!!絶妙の甘さが最高だ。そしてはちみつは身体を温めてくれる。本当に、今年はコーヒーの量を激減させなければ。身体を冷やさないために、できるだけの努力をしなければ。この寒さは、山田養蜂場のはちみつで乗り切ろう!そして山田養蜂場は素敵なカレンダーを販売している。
2008.01.20
コメント(0)
今日も寒い寒い。朝から赤坂で打ち合わせの後、新宿へ。大学の同期会だ。実は昨年、結婚しないこと、子供がいないことをネチネチ言われとても不愉快な思いをしたので今年は参加をためらっていたのだがそういう話題にはならず。楽しいまま、解散。良かった良かった。人には誰でも、触れられたくないことがあるのだ。幸い、我々の仲間には訃報はまだない。子供さんが白血病だったり、本人が病気にかかったりそれぞれ、いろいろあるけど、みんな元気。帰宅後、部屋の掃除を続行。すこしスッキリした。今日もジムには行けず。今年の注目の美術展などを日経新聞でチェックして、そのまま夜更かし。・1月23日から国立新美術館で「横山大観展」・8月に東京都美術館で「フェルメール展」・4月にケラリーノ・サンドロヴィッチの「どん底」・夏頃、宮崎駿の4年ぶり新作「崖の上のポニョ」公開うーん、楽しみ。
2008.01.19
コメント(0)
年末に大掃除をしていないのにいろんな宅急便やゆうぱっくが届いてさらに新年会などもあったりしたので日々慌ただしく部屋の中が無茶苦茶。ちなみに、今週は、一度もジムに行けなかった…悔。待ちに待った金曜日、たまたま見つけたキッチンジローでひとりご飯の後まっすぐに帰宅。目につくところから片付け始めるが終わらない終わらない…外はとても寒いので、ゴミを出したりダンボールをたたんだりするのは諦め、まず新聞や雑誌を整理。明日も朝から用事が入っているけど、この土日でペースを戻し2月4日の立春までに、2007年の後始末を終えたい。
2008.01.18
コメント(0)

先週末の三連休からずっと、寒い寒い。昨夜は東京も雪が降ったと聞いたけど(知らなかった)今日も寒い寒い。夜、飲み会の予定だったのだが、一度家に戻り、ジムで愛用しているスポーツ用のロングスパッツをはきその上にパンツをはいて、帽子をかぶって出直した(それでも寒かった…)。今年、コーヒーを控えることは、この日記にも宣言した通り。代わりに白湯(お水を一度沸騰させた、お湯のこと)にしようと思ったけど、たまたま見つけたハーブティを試してみた。カモミール、シナモンなど、身体を温めるハーブがブレンドされていて読んだだけで効きそう。蜂蜜も身体を温めてくれるらしいので、このハーブティがなくなったら、白湯に蜂蜜を入れて飲むことにしよう。そして、こんなプレゼントをもらった。プレゼントはいくつになっても嬉しいものだ…心が、あったまるね。今年初めての新年会は無事終了。
2008.01.17
コメント(0)

1月11日の日経朝刊で「口と足で描く芸術家協会」のことを知り、姪にプレゼントするために、いくつかネット注文した。それが今日届いたのだが、本当に素晴しいものばかりでビックリ。犬のペンケース。分厚くて、たっぷり、筆記用具が入りそう。クリスマスカードや、葉書。これはA4書類を収納できる、ファイルボックス。ほんの一部だけど、こんなに優しい絵が全面に描かれている!実は、どうしても欲しかったカレンダーとファイルボックス以外は「バラエティセット」と「冬の福袋箱」を注文して何が入っているかは到着してからのお楽しみ…だったのだけどタオルやメモ帳などなど、ボリュームたっぷり!姪へのプレゼントと、自分で使用するものを区分して、あらためてダンボール詰め。きっと、姪は、声をあげて喜んでくれるだろう。加えて、送料込みでたった5,020円。こんなに安くて大丈夫なのかなと心配(^^;大切な人に贈り物をしたい時は、これからもここを利用しよう。気持ちが伝わりますように。
2008.01.16
コメント(0)

今日は恵比寿で用事を済ませた後、お腹がすいたので、ふと目に付いた味噌丸へ。わたしはラーメンの味噌と太麺とチャーシューが苦手(^^;だったら食べられるラーメンの方が少ないと突っ込まれそうだがここは大丈夫。珍しくスープも半分位、飲めたほど、美味かった。ゴマがたっぷり入っていて、身体にやさしそう。そしてチャーシューの代わりにホウレンソウが入っていてこれもわたし好み。量は少ないけど、700円でこれなら、合格点。
2008.01.15
コメント(1)
起きたら既に昼の12:00。しまった。しかし、今シーズンで一番寒いという今日、積極的に外に出ていく気にはなれない…今日は終日仕事。実は、仕事を抱えて三連休に突入し、まったく手が着いていない。妹から宅急便を受け取ったり、明日の予定を考えているとあっという間に時間が経ってしまった。うーん、明日までに、何が何でも仕事を終わらせなくては。妹から受け取った宅急便に、スーツ3点セットが入っている。妹宅で試着したがスカートがかなり苦しく(見た目も)大笑いされてしまったものだ。しかし、これをスマートに着るのが、今年の目標。今年はちゃんと筋トレして、年齢に負けない身体を作りたい。ランニングもしてみようかな。身体だけじゃなくて、見なり(服や靴)も、発言も、思考能力も果たして年齢なりのものかどうか、今年はシビアにそれを自分で見極めたい。あーあ。こりゃ、先は長いな。
2008.01.14
コメント(2)
いろんなことを考えながら部屋を片付けているからいつまで経っても掃除が終わらない。今年は、コーヒーの量を減らそうと思っている。昨年末にタリーズのフェアトレードコーヒーの美味しさに驚き万が一に廃番になったら大変と、買い占めたのだがコーヒーは身体を冷やすとは、よく知られていること。そう、分っているんだけど、止められない。もう少しすると、妹から紅茶を送ってくるので、今年、特に寒い間は、その紅茶にしょうがを入れて飲もうと思う。最近、ジムで運動していても身体が冷えたまま、ということがある。体調管理は自分の責任だから、改善が必要だ。今年は、夜、早く寝ようと思っている。これを書いているのが既に0:00過ぎなので、これも良くない。寝る直前にPCを使うのは睡眠を妨げるという記事があったが映画のレイトショーも、良くないらしい。寝る前に、必要以上に脳を興奮させてはいけないのだ…どうもわたしは、ブログの管理画面を眺めながら、しばらく考え込む時間が、長い。ブログの管理画面に、解決方法は書いていないのだから、時間の使い方を考えよう。今年は、謙虚になろうと、思う。プロ転向をした石川遼君のお父様が素晴らしい。トンビが鷹を生んだのではなく、トンビがトンビを産んだのだと、思っています。この言葉を聞いて、世の親たちは、恥という言葉を知るべきだ。えてして、肝心のところには届かないだろうが、この言葉は、今のわたしには、重かった。情けないほどに。今年は、いい年に、したい。
2008.01.14
コメント(0)

三連休二日目。渋谷へ寄ったついでに一度来てみたかった「麺の坊 砦」へ。今、発売中の雑誌「一個人」でも紹介されている。渋谷駅からマークシティを抜けて、道玄坂を横切って、到着。ここは、日曜は並ばずに入れるのかもしれない。外で待つには辛い寒さだったが、すいていたお蔭ですぐに砦ラーメン(700円)を食べることができた。わたしは先日の「なんつっ亭」より、どちらかというとこっちが好み。(「なんつっ亭」も美味しいけど)極細麺(1mm)がツルツルと唇をすべって、いい感じ。最後に机の上に置いてあったニンニクをいれてスープも堪能。パワーがついたかな。さらに渋谷の雑踏と一線を画す、この店の周囲の静けさが気に入った!
2008.01.13
コメント(0)
三連休初日の今日、寒かった! やっと冬になった。冬は特に、好きな人と一緒に暖かいものを食べると美味しいものだが、恵比寿に、メチャクチャ美味しいスリランカ料理の店があって、ここの鍋は絶品だ(ただし事前にお願いしないといけないのだけど)香辛酒房ぱれっと住所:東京都渋谷区恵比寿西1-15-2(西口ケンタッキーから徒歩3分)電話番号:03-5489-0770営業時間:11:00~15:00, 17:30~23:30(金曜は25時まで)休業日:日 スリランカ料理といっても、日本酒も焼酎もワインもあって香辛料が苦手な人も大丈夫な、臭みのない舌触りのいい味。ランチタイムは本格カレーがたった780円。誰を誘ってもみんな喜んでくれるんだけど、しばらくご無沙汰だ。鍋以外の料理も美味しいし、グループでもひとりでもOKなので今年は久しぶりに、通い詰めようかなと思い始めている。以前、車椅子の人と一緒に行ったが、トイレが車椅子の人でも使いやすいようになっていて、更に清潔で、安心して使えたそしてその人と、しばらく連絡が取れないので、心配している。当時、進行性の筋ジストロフィーだった。今日は友人二人に会い、近況報告。朝から宅急便が届いたり、消火器の点検があったり、正月のあわただしさがまだ残っているような、一日だった。実はこれは明日も続く予定で、部屋の掃除は後回しとなったまま…
2008.01.12
コメント(0)
10日の日経新聞で、事故や病気で両腕の自由を失ったり、両腕を持たずに生まれたりしたが口や足に筆をとって描く画家をして生活している人が紹介されていた。描くことを学び、自身の作品を販売して自立したいと望む障がい者たちを見つけだし、あらゆる精神的財政的援助をあたえてその努力を助けているのが、「口と足で描く芸術家協会」。初めてその存在を知り、心打たれる記事に感動して、HPを探した。HPに掲載されている絵を見て驚いた。なんてすばらしい。心がやさしく、温かくなる絵。今までユニセフだったけど、今年は是非、ここでクリスマスカードを購入しよう(ユニセフのカードもとても気に入っているけどね)。タオルやテレホンカード、レター、エコバッグ、書類箱などもあるが、とにかく安い。ビックリ!冬の福袋箱は1,800円で、なんと4,000円相当だって…これは小学校4年の姪に送ることに決めた。いや、わたしもほしいな…支援というのはおこがましく素晴らしい作品によって救われるのはもちろん我々だろう。自分が置かれている立場に感謝せずに文句ばかり言っている自分が恥ずかしい。ささやかではあるが、心から、全力で応援したい。
2008.01.11
コメント(0)
2007年12月末に発表された日経ビジネスオンライン「2007年記事別年間総合ランキング」で第1位の栄誉に輝いたのは、“宋文洲の傍目八目”に掲載された「捨て子の少女の死と、脱・格差社会のもと」であった。記事には少女としか書かれていない白血病の少女の名前は「余艶(よえん)」、少女は2005年8月22日、闘病の末にわずか8歳でこの世を去った。 上記は、日経ビジネスオンラインより抜粋。青森で18歳の少年が、家族三人を殺して、火をつけた。家族とは、なんだろうか。
2008.01.10
コメント(0)
なんだか暖かい。寒いのも嫌だけど、こう暖かいと気持ち悪い。温暖化で冬が冬でなくなったら、かえって体調が悪くなりそう。そういえば、大学時代、本当に貧乏だったわたしの部屋に暖房器具はコタツだけ。朝起きたらドアが固まって動かなかった(^^;お湯をかけて、やっと外に出たっけ。外は、頬が切れるほどに、寒かったな。その中を自転車を20分以上こいで駅に出て、そこからまた30分かけて、某デパートにバイトに行ったっけ。懐かしいなぁ。そのデパートが経営破たんするなんて、まさか夢にも思わなかった。今日もジムに行ったが、寝不足で身体が重いので水泳はやめて、ヨガだけで切り上げた。今日こそ、早く寝よう週末の三連休、旅行したかったけど、今のところ、部屋の掃除に専念するつもり。そう、夜更かしして掃除でもしてるのならいざ知らずただダラダラしているだけなのだ。ラーメン特集の雑誌を眺めたりして(^^;あぁ、寒い冬、ふぅふぅ言いながら、屋台でラーメン食べたい。
2008.01.09
コメント(0)
危険運転致死傷罪ではなく、業務上過失致死傷罪。福岡市の飲酒運転三児死亡事故で、福岡地裁の出した判決。適用基準のあいまいさなどが原因で、適用見送りが続かざるを得ないそうだ。亡くなった三人の子供のお母さんは「適用されなかったからといって3人の命が軽くはなかったことを3人に伝えたい」と記者会見で発言されたそうだ。こんなに重い言葉があるなんて。3人も亡くなって、不注意という言葉で済まされるんだろうか。現場から逃げて、水を大量に飲んで証拠隠滅を図り、それでたった懲役7年6ヶ月。納得できない。実は今年になって、このブログのプロフィールを書き直した。できるだけ、忙しさにかまけて見過ごしがちな社会問題をとりあげ、常に弱い立場の人達の味方でありたい。自分に恥じない、生き方を。
2008.01.08
コメント(0)
正月はずっと寝ていたから3キロ太ったとか、食べてばかりいたから4キロ太ったとか、そんな正月太り自慢があちこちから聞こえてくる(^^;痩せなくちゃ、と言いながら、みんなどこか幸せそうだ。わたしは今日、最初の新年会の後で、ジムへ。正月のずっと前から太っているので、自慢にならない先日、妹に、昔のGパンを譲ろうとしたが、お腹の肉を厳しく指摘され、返す言葉がなかった…ゴムが入っていないGパンをはけるその日まで秘かな努力を続けることにしよう。(といいつつ、こんな時間にせんべいを食べているのだが)
2008.01.07
コメント(0)
ラーメン大好き。今日は、夜、品川まででかけて、超人気のなんつっ亭へ。噂に聞いていたが、真黒の熱々のソースにタップリのチャーシューが浮いていてお腹いっぱいになった。今年から値上げしたとかで、ラーメン700円。この味と量でこの値段は十分、満足。何より、店員さんが感じが良かった。ここ数日、ずっと高速バスに乗って長距離の移動をしていたので身体が変な感じに疲れていた。今日はジムで水泳、筋トレ、ヨガとレッスンを終えて、やっと日常に戻った気がする。そろそろ初詣に行きたいし(遅いが…)今年の目標も、考えたい。目標は休み中にぼんやり考えていたが、帰京してから否応なしに現実味をおびてきた。少しづつ、少しづつ、前進。がんばるぞ。
2008.01.06
コメント(3)

東京へ帰る前に、空港近くの温泉に行くことにした何回か利用したことがあるが、初めて父も行くと言い出した。父は数年前、ガンの手術後にウツ状態となり、遠くに暮らす、この親不幸の娘はかなり心配したが、何とか抜け出したらしい。良かった。温泉に入れるまでに、回復したんだ。この数年、長かったけど、本当に良かった。空港でひとり、あたたかい紅茶を飲みながら今回の帰省が、わたしに元気をくれたことを、確信。いい旅行だった。遠くに住む妹家族も、両親も、親戚も、元気で良かった。飛行機は少し遅れたけど、無事、帰京。
2008.01.05
コメント(1)
高知からバスに乗ること数時間。両親が待つ、実家へ。そしてすぐに父の車で、親戚の家へ。なんだか、ずっと車に乗っている気がする(^^;親戚の家では、初めて家系図というものを見せてもらい、感動。おじいちゃんの、5代先まで書いてある!すごいすごい。一年ぶりに家族と親戚のあたたかさにふれて、正月気分、満喫。
2008.01.04
コメント(2)

早朝、高知に到着。意外なことに、東京より寒い。2年ぶりに妹の家族に会う。犬も、いる。初めて会うのでちょっと緊張(^^;夜は今年最初の温泉を満喫。真っ暗な中の露天風呂は、風情あって、いい気持ち。垢すりもお願いして、身体中ぴかぴか。いい湯でした。
2008.01.03
コメント(0)
ジムで軽く筋トレをしてから少し泳ぐ。箱根駅伝で熱くなっているうちに時間が過ぎてジムは駆け足になってしまったが肩がほどよく疲れて、いい感じ。これから深夜バスで、妹夫婦と子供たちが待つ地へ向かう。その前にラーメンを食べて、今年の初ラーメン!とする予定。それにしてもこの年末年始、TSUTAYAで借りた「デスパレートな妻たち-シーズン2-」に夢中になるあまり、深夜2時、3時まで起きていた(^^;日本のドラマは、あまり美人ではない普通の娘(↑既に無理な設定。だって旬の女優が主人公だから)が人の男を横取りして、なぜか最後は必ず幸せになるというお決まりの設定だが、このドラマは、違う。とびきりの美人でも決して幸せにはなれず、子供を持つ女性、仕事を持つ女性、専業主婦、それぞれの立場でありふれた問題に悩む様子がユーモアを交えて、しかしシリアスに描かれる。代理母、里子、同性愛なども日常生活として描かれていて社会問題にはあまり触れない日本のドラマをあらためてつまらなく、思う。はやくシーズン3のビデオが出ないかな。
2008.01.02
コメント(0)

サントリーホールのニューイヤーコンサートへ。おなじみの曲ばかりで、安心してプログラムを楽しめる。昨年は満席だったのに、今年は100席以上空いていた。ヨハン・シュトラウス2世: オペレッタ「こうもり」序曲 オペレッタ「ジプシー男爵」から「生まれつきやり手の俺は」 ポルカ・シュネル「狩」 ワルツ「春の声」ヨハン・シュトラウス2世/ヨーゼフ・シュトラウス: ピッツィカート・ポルカレハール: オペレッタ「この世は美しい」から「自由でしかも若さにあふれ」シュトルツ:二人の心はワルツを奏でオスカー・シュトラウス:ワルツの夢オッフェンバック:オペレッタ「天国と地獄」序曲レハール: オペレッタ「フリーデリケ」から「おおわが少女よ、きみが好きだ!」ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ「ナイチンゲール」レハール: オペレッタ「ジュディッタ」から「私の唇は熱いキスをする」 ワルツ「金と銀」 オペレッタ「メリー・ウィドゥ」から愛のワルツ「ときめく心に唇は黙し」ヨハン・シュトラウス2世:ポルカ・シュネル「雷鳴と稲妻」アンコールもおなじみ。エーデルワイスは観客席も合唱。ラデツキー行進曲の手拍子と合わせて、一体となって楽しめるのは先月の「カウントベイシー」の時と同じ。十分に満足して、おなじみ、キューピーのカレンダーを受け取って帰宅。寒かったけど、心はとっても暖かかった。ただ、散弾銃の演出は、時機が悪かったかな。不要だったように思う。
2008.01.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1