全32件 (32件中 1-32件目)
1
髪を切った。いつも前髪だけ自分でカットしているのでちゃんとカットしたのは久し振り。あんまり似合ってないんだけど(--;美容師さんのせいではなくて、ワタシの顔立ちのせいだから
2010.07.31
コメント(0)
フレームが折れただけなのでできればレンズを生かして同じフレームに入れたかったがその店には同じフレームがなくて、新規で作ることに。8,000円弱。安かったと思うようにしているが、メガネが変わると、、、、、なんか、視界が違う(--;新しいメガネに慣れない。諦めきれないから、同じフレームを探して別の店に行くことにした。見つかりますように。
2010.07.30
コメント(0)
法相に就任した時点で、死刑を執行する義務がある。そもそも、死刑に反対する立場の人間が就くべきポストではない。選挙に落選して、ざまーみろと思っていた矢先になんと突然の死刑執行。なに、それ。どうせ政界から引退するのに、なぜ今?久し振りに不愉快かつ不可解なニュースだった。早く、法相を、変えてほしい。
2010.07.29
コメント(0)
ワタシにしては珍しいことだが、帰途、会社の人と食事。アルコールなしで、中華の定食をみんなで分けあってお腹いっぱいになって帰宅。たまには、いいか。釧路で10キロ走って、大変な筋肉痛で帰京したのに今日はもう、なんともない。すでに、走りだしたい気分。いやー、残念だな。もうちょっと、筋肉痛の中で余韻を感じたかったな。ふと、来月、乳がん検診に行くことを思い出す。どうか何もありませんように。また、走ることができますように。
2010.07.28
コメント(0)

やはり、ココアとタイガ。生まれてからずっと、ニュースで大きく報道されて注目を浴びている、絶滅危惧種の、アムールトラ。タイガが死んでからも、ココアとタイガって、一緒に呼ばれてる。確かに後ろ脚を引きずっているけど、ココアはとっても元気。じっとしている動物が多かったけど、元気に砂袋で遊びまわっていた。がんばれココア。
2010.07.27
コメント(0)

釧路空港はたんちょう釧路空港というらしいがさすがに、こんなオブジェがあった。日本で唯一、釧路市動物園でしか飼育されていないシマフクロウも。釧路市動物園にはこんな小道があって寒くて震えながらも、マイナスイオンをたっぷり浴びてきた。
2010.07.26
コメント(0)

2日目の昼、観光に出かける前に、駅前でさぬきうどん。全部で320円だから文句は言えない。そして2日目の夜、観光の後で、居酒屋で刺身。なんと!サンマの刺身!実は失敗したなぁと思ってるんだ。刺身も焼き魚も美味しかったんだけど疲れてラーメンで十分にお腹がいっぱいになったのにせっかく釧路の夜だからって奮発したんだよね。もちろんアルコールは一口も飲んでないけど食事の途中で眠くなってしまって。旅行先だからって食べることにあんまり執着すると失敗するね。結果的に、ラーメンは食べる機会がなくて、それはそれで残念だったな。でもワタシが疲れていただけで、とても美味しかったです。食べきれなかったものは包んでもらって、翌日、食べました。ご馳走様でした。
2010.07.26
コメント(0)

すぐ近くに丹頂が…生まれて初めて見る丹頂だ!釧路湿原の広大さにはとにかく感動。
2010.07.25
コメント(0)

信じられないことに、北海道は、寒い。猛暑の東京がもう、思い出せない。人間は、なんて都合の良い生き物なんだ…って、ワタシだけか?夕食は駅前の市場で海鮮丼。弊店間際だったせいか、900円位の丼が500円になっていた!かにの味噌汁も100円といううれしい価格でおなかいっぱい。夜はフィッシャーマンズワーフまで散歩。ちょうど夕暮れ。夜はホテルで暖房の入れ方が分からず、面倒なのですぐ寝る。ちなみにこのホテル、大正解だった。
2010.07.24
コメント(0)
楽しみでもあり、不安でもあり何があっても、行って良かったと思う旅行にしたい。調べたら、旅行先には行きつけのネットカフェがなかった。旅行先での更新はできないのかな?でも最近、旅行先でネットカフェに入るのも楽しみだから探してみよう。暑いけど負けずに行ってきます。
2010.07.24
コメント(0)
いやぁよく働いた…っていうワケではなく。毎日の異常な暑さで、仕事をする気にならなくていろんな言い訳をしてダラダラして仕事を先延ばしにしているからいろんなことを積み残したまま来週へ。やばいだろ、それ。今年も冷房を入れていない。窓からの風が、風だけが、頼り。今年はめげそうだけど、うーん、クーラーは悔しいからこのまま冷房なしで夏を乗り切りたい。びゅんびゅん入ってくるから、大丈夫だと思うんだけど…毎日が、我慢大会。
2010.07.23
コメント(0)
暑中見舞いを書こう。この猛暑だ~きっと喜んでくれるだろうある人の自己紹介で、この曲が好きだと書いてあった。Elvis Costello の「 She 」(YouTubeにリンク)なるほど、この曲か。そうだな、わたしも好きだな。ノッティングヒルの恋人、懐かしい映画だ。金賢姫来日、鳩山由紀夫前首相の別荘に滞在中。日本語を話す彼女をテレビで見ていたので初来日というのが不思議な感覚。そういえば、日本人のパスポートを持っていたんだっけ。「いま、女として - 金賢姫全告白」上下巻を夢中で読んだのは発売されてすぐのこと。当時の職場で回し読みしたことを昨日のことのように覚えている。1991年のことだから、もうあれから19年!経ったのか。今読んでも、あれは、感慨深いだろうな。
2010.07.21
コメント(0)
壊れた折りたたみ式の日傘が2本。すぐに捨てて新しい傘を買う…のは、悔しい。昨夜からネットで傘修理の店を探したが、見つからない。電話しても不通だったりして、なんだ。この広い東京に傘を修理してくれる店がないのかって、ガックリ。本当は1軒知ってるんだけど、駅から歩くんだよね…この炎天下、あの距離を歩きたくないと思ったが仕方ない、今日、1年か2年ぶりに出かけた。結論から言うと、1本は修理不能。もう1本は「悪いところがない」という判断で???と思いながらも、ちょっとした修理で315円支払って外へ。その日傘をさして、ちょっと歩いて思いだした。そうそう、この傘、使っているときにすぐに閉じてしまうんだった。もう1年壊れたままにしていたから、思い出せなかった。もう一度お店に行く元気は残っていなかった。何度も落ちてくる傘を上で留めて、地下鉄の入口へ。お店の人がプロだったら、すぐに分かっただろうな。途中で、折りたたみではない日傘を買った。でも壊れたママの2本の日傘が諦めきれない。
2010.07.20
コメント(0)
シャープの方が修理に来てくれて、すぐに直った。早く電話すればよかった。やっとデジタル放送が見れる!ホッとしたら眠くなってまだ昼過ぎというのに横になってしまいジムのヨガの時間に間に合わなかった…本当に、早く電話すればよかった。夕方から銀座にでかけたがまだまだ暑い。こりゃ、今年の夏は、長そうだ。
2010.07.19
コメント(0)
この際、ハッキリ書かせてもらうがシャープはやっぱり、よく壊れる。パソコンだけでなく、テレビも一緒。テレビの買い替えを検討している皆さん、デジタル対応のテレビを買っても壊れてアナログしか映らなかったら意味ないですよ。ワタシはもう、ずっとそんな状況で半年以上経ってますからね。えっ?なんで修理しなかったか?長期保証を付けたビッグカメラに電話する時間もなかったんだから仕方ないじゃないですか。買った当初に感動した、デジタルの美しさはもう、忘れた。ジムで走りながら眺める画面もアナログなら自宅のテレビもアナログ。そんな生活に慣れたし、別にデジタルにこだわる必要もないんだけど…それってあんまりだよね。ということで明日、修理が来る。早く来いこのシャープのテレビ、昨年の一番高い、後悔した買い物。直れば評価は変わるかな。ところでデジタルテレビが普及していないという理由で地デジ化を遅らせるべきという識者の意見が公表された。両親もまだ古いテレビを使っているが確かに、そういう家庭も多いだろう。さて、どうなるのかな。
2010.07.18
コメント(0)

朝からプロジェクターをセットしてのMTG。上手くまとめることができて、先方も納得。身内のプレゼンだったが、良かった。昼はチーズが有名なお店でランチしたのだが…950円もしたのに美味しくなかった。もう来ない。これは無駄遣いリスト入り。あんまりお腹もすいていなかったし、本当は立ち食いそばで十分だった。せっかくの土曜日ランチだからと張り切ったのが敗因かな。ただひとつ。食後のドリンクにハーブティーを選択できた。カフェインを控えているワタシにとって、これはありがたかった。それにしても暑かったな。昨夜の飲み会に来ていたマスコミの青年が「明日、梅雨明けのニュースが流れますよ」って言ったけど本当にそうだったみたい。
2010.07.17
コメント(0)
実際にはアルコール度数の弱い発酵酒だったのだけど楽しいメンバーで騒いでいるうちについつい飲んですっかりいい気分。めったに飲まないワタシだが、たまには必要なんだなぁと実感。あまりに楽しかったのでワクワクしながらなかなか寝付けずにいるとふと、昨日まで体調が悪かったことを思い出す。精神的なものだったかな。一番若い青年は、22歳。就職したばかり。目がキラキラしていて好奇心いっぱい。ワタシにもあんな頃が、あったなところで、マッコリ、気にいった!夜の集いは、しばらくは、韓国系のお店に通うことにした。
2010.07.16
コメント(0)
昨夜は驚いた。風呂に入った後で猛烈な眠気が襲ってきて素っ裸でベッドに少しだけ横たわったつもりが気が付いたら朝(--;しかも、まだ眠い。どんだけ熟睡したんだよと自分に問いかけながらでも、どうしても身体を起こすことができず素っ裸のまま動けない。電気もパソコンもテレビも、つけっぱなし。テレビに至っては、なんと画面が真っ暗。壊れたかな…良く分からないけど、疲れていたってこと。今日は久し振りに全身マッサージに行ってきた。肩も腰も脚も、疲れてますねと笑われてしまった。お蔭さまで血行もよくなり、お腹がすいてきた。今日は早く寝よう。
2010.07.15
コメント(2)
今日は30分走っただけで疲れた。その後は貧血っぽい(事実、貧血なんだが)頭痛がして具合が悪くなってしまった。ジム疲れだろうか。今月はレースがあるからって、結構がんばって通ってるもんなぁ回数ではなく、トレーニングの中身が問題なんだとはよく分かっているけれど。今日、大切な面談があったのだがスーツのスカートの裾がほつれ、やむを得ずホチキスで留めて急場をしのいだものの夜、ジムで見たら、昼よりもっと大きくほつれていてガックリ。恥ずかしい。こんな恰好で歩き回っていたのか。それで、というわけでもないがこれからネットで服を買う。早く寝たいけど仕方ない。明日は雨のようだ。土砂崩れなどの被害が出ませんように。
2010.07.14
コメント(2)
テレビも新聞もネットも、民主大敗と騒いでいる。大敗っていうほどの、大敗だっけ?前回の自民に比べると、まだまだプラスマイナスゼロって気がするんだけど。負けは負けだけどね。神取忍が落選した。この人は竹中平蔵の辞職により繰り上げ当選となっただけでそもそも、前回の選挙も落選している。竹中平蔵がことより、この人の当選に驚いたのはワタシだけではないはず。以来4年間、年収約2,300万円を手にしてきたワケだ。どう思う?この税金の使われ方。得票数:32,793なんてビックリだ。なんで3万人も支持するワケ? 30歳になった杉村太蔵が31,146票で落選した。しかし彼は、5年前に比べるとまともになった。神取忍と一緒にしてはいけない。一児の父となり、秘書が自殺するなどの事件もあり、そして失業した。まだ彼に投票するほどワタシはお人よしではないがこんなことで負けた気になるなよ、とも言いたい。まだ30歳じゃないか。ここで勝った気になっている自民党よ。いい気になるなよ。ココからがスタートなんだからな。
2010.07.13
コメント(0)
昨夜の選挙の余韻がいろんなところで残っている。タレント議員だけでなく、日本全国で悲喜こもごもの選挙結果となったのであろうが……じつは大学の大先輩がこの選挙で引退をし、若手に道を譲った。選挙区が違うが、一度紹介されたことがあり、どうなるかと内心ひやひやしていたが、大量の票を集めてぶっちぎりで見事当選。素晴らしい。もちろん彼の努力と人柄もあろうが、70歳になろうとする大先輩がいかに地元で信頼されていたか、良く分かる。大変失礼ながら、誇らしい気持ちでいっぱいである。そして、一度もお会いしたことはないが人生の大先輩、いろんな感動を教えてくれた、つかこうへい氏が死去。62歳。早い…早すぎる。実は一番最初に接したのは、1979年の「ジャイアンツは負けない」だった。 映画「蒲田行進曲」のラストシーン、腰が抜けるとはこのことかと、ショックを受けたっけ。彼が在日韓国人だと公表した時、54歳で亡くなった立原正秋や、伊集院静を思い出しながら日本人の心を理解できるのはみんな在日韓国人だなぁとあらためて思ったっけ。日本へ帰化した立原正秋や伊集院静と違い、つかこうへい氏は最後まで韓国人だった。そうだ、熱海殺人事件でも読み返してみようか。ご冥福をお祈りいたします。
2010.07.12
コメント(0)
谷亮子の当選が確定し、残念な限りである。なんでコイツが…開票が始まって10分なのに、どこかで見たような名前の当選確定が続く。今のところ、ほとんど納得できていない。ワタシが投票した候補者は、まだ出てこない。今朝、投票所で、マスコミに写真を撮られた。結構ドキドキしながらどこかで使われるんだろうかと期待?しているが今のところ、どこにも、ない。そんなものか。これからワクワクの数時間が続く。選挙は大好きだ!!みんなで、日本の明日をつくるんだ!
2010.07.11
コメント(0)
今日は早起きしたので一日が長かった。昼寝の1時間半が余計だった…収入減を補うべく、株に再挑戦しようとしている。ネットで探して、少しめどがついた。それにしても、儲かったためしがないのに(--;夢を追うワタシ。そうそう、サマージャンボ宝くじも買わなくちゃあれ、ワタシが追う夢って、それでいいんだっけ?早起きして品川へ向かい、目的地まで歩いていたら、杉村太蔵の選挙カーが走って行った。そうか、今日で最後なんだと思いつつ嫌でも聞こえるうぐいす嬢のデカイ声を聞く。スギムラタイゾーは生まれ変わりました。今のスギムラタイゾーを見てください彼を批判するつもりはないが選挙のたびに生まれ変わりたいのは彼だけではないだろう。動向が気になる、返り咲きを狙う候補者から目が離せない。ぶっとんでるのが、片山さつきHPだ。いきなり声がして説教されるなんて信じられない。止めてほしい。佐藤ゆかりも、返り咲きを狙っている。明日が楽しみだ。
2010.07.10
コメント(0)
今週は仕事が暇でのんびりしていたが急に忙しくなり、土日の出勤を検討しているところ。雨の中、ジムへ。30分走る。スタジオのレッスンスケジュールが変わったせいか顔なじみのメンバーがいない。帰途、おかずを買って帰り、そうめんと共に食す。しかし冷蔵庫の中に、まだ食べることのできるおかずを発見。ささやかな後悔をする瞬間だ。窓を開けていたらすごい風。そういえば今日は、少しは過ごしやすかった。毎日、汗びっしょりの日が続く。
2010.07.09
コメント(0)
仕事中に、これの噂を聞いた。しかも、男性二人が、真面目に話をしていた。「あれ、いいらしいですよ」「えー、ほんとかよ」「だって、ちゃんと証明されてるし。喜ばれますよ」…ふーん、そうなんだ。雑誌でよくみる、ウン万円する「ゲルマローラー」(名称はいろいろ)効くんだ。恥ずかしながら、ワタシも似たようなものを持っている。嶋田真理子さんが宣伝しているソレをみて衝動買いして一年以上経つが、数回しか使っていない(--;使い続けていたらもっとキレイになっただろうか。今日、男性陣の話を聞くまでスッカリ忘れていたというのも恥ずかしい。買っただけできれいになった気分のワタシって、ナンなんだ。これを書くにあたって調べてみたら名前も「ゲルマローラー」ではなかったのだが効果は同じみたいだから、いいや(恥ずかしくて書けない)。これからはソレで顔をコロコロすることにする。
2010.07.08
コメント(0)
今日も雨。ということで、雨の七夕となった。ロマンチックな夜であるべき?だがワタシは賞味期限が3日過ぎた豆腐に気が付きためらうことなく、慌てて食べている。貧血を治すべく、今年の後半は自炊に挑戦したいのだが豆腐を買うなどという慣れないことをするから、忘れてしまうんだよね仕事が遅くなって、6日連続してジムに通っていたのだが今日は断念。また明日から走ろう。吉野家の売上高が16カ月連続でマイナスとなったらしい。「すき家」と「松屋」が6月初めに値下げキャンペーンを実施する一方で吉野家は“参戦”を見送り、お客を奪われたって。わたしは「すき屋」も「松屋」も「吉野家」も良く利用するが「吉野家」が負け続けているということに疑問符だ。値段にない価値を、いい加減、消費者が探すべきだ。別にワタシは「吉野家」がそんなに好きなわけではないが少なくとも、値段だけで決めてるわけではない。サービスや社会貢献活動で商品を選ぶような、そんな選択肢はこのファーストフード業界にはないんだろうか。
2010.07.07
コメント(0)

鹿児島への旅行にリリーフランキーの「東京タワー」を持参して飛行機の中でもホテルの部屋でも号泣したのが2006年の5月。あの年になぜ東京タワーに行かなかったのか不思議で仕方ないがとにかく、かれこれ15年ほど、東京タワーには行っていなかった。多分、東京に住んでいると、なにかきっかけがいるんだと思う…先日、アキアカネさんのブログで東京タワーの写真を見た瞬間、あ、行こう、と。炎天下の中たどりついてちょっと疲れたけどまずは1枚。マイケル・ジャクソン公式遺品展(入場料2,000円)は列ができていたけどそんなに待ったわけでもなく。11日(日)までだって。最後は混むだろうから、今日来て良かった。実はアキアカネさんのブログで知るまで、この遺品展のことを知らなかった。感謝感謝。ビデオの前でみんな動かないから、列の先に進ませてもらってでも衣装とかグローブとか、しっかり見てきた。エリザベステイラーと一緒に乗っていたというロールスロイスまで展示されているのは驚いた。よく運んだなぁ~実は、この遺品展だけでお腹いっぱいになったので展望台には上らずに、一度退出。そして、近くで用事を済ませてもう一度、夜、展望台に上るために再東京タワー。これでは分かりにくいけど、きれいな夜景だった。昼と夜と全然雰囲気が変わって、、、、、行って良かった。ちなみにカップルばかりとはいえ、ひとりでも全然平気。適度に照明が暗いからね~なお一番上の展望台には行かなかった。これはまた、次の機会かな。
2010.07.06
コメント(0)
アルコールがダメなワタシだが、珍しく飲んでいる。しかもエクレアを食べながら。これでダイエットできるワケがない。まったくワタシときたら。なんで飲んでるか?明日、休みだから。一気にいろんなことが片付いて嬉しい。(もっとも、片付いたら、の話だが)今日もジムで30分走った。そろそろ距離を延ばさなければいけないがどうも30分の壁が高い。明日は30分以上を目標にしよう。それにしても今日の土砂降りはまいった。傘を持っていたのに、某銀行のキャッシュコーナーに避難したほどだ。北区のほうでは浸水などの被害があったそうだけどみなさん、大丈夫ですか?加えて鹿児島県の霧島では道路がおおきくえぐれてしまって悲惨なことに車が土砂と一緒に崖に落ちてしまった。うーん、けが人がいなくて、本当に良かった。
2010.07.05
コメント(0)
引っ越して1年経った。昨年のあのパワーを思い出すと、自分にお疲れさまと言いたい。予算を大きくオーバーするこの物件に惚れてしまい圧倒的な片想いから始まったっけ。義弟に収入証明を出してもらうという気まずい経験もしてでも、審査が通ったと分かったときはスッカリ相思相愛気分。しばらくして仕事がなくなり乳がんの検査で影がありどうなることかと思ったけど、お蔭さまでのりきって今も無事にここで生活している。仕事の後、ジムで汗を流し、自宅に戻ってくると、ホッとする。あぁ引っ越して良かったなぁと心から思う。某ヒーラーさんが言った通りだった(今思うと、よく当たってた)。あのころはむずむずと、殻を破りたい、破らなければいけない時だった。収入の減少とか、そんなことも素直に受け入れてでも自分が新しく生まれ変わらなければいけない時だった。あれから1年か。
2010.07.04
コメント(2)
ジムで30分泳ぐ。数年前は30分なんてあっという間だったのに最近サボっているせいかあまり泳げない。ダメだな。反省。健康診断の結果が出た。貧血と血尿。あーあ。とにかくもう一度受診しようと思っているが貧血は昨年に続いて2回目。血尿は・・・数回目。4回目くらいかな。もう、忙しいので今だけという言い訳はきかないだろう。貧血と併せて、ちゃんと診てもらおう。貧血は思い当たることがある。この不規則な食生活だ。とにかく家で料理はしない。外で美味しいものを食べているわけでもない。コーヒー大好きだから、鉄分の吸収も悪いのだろう。もう、まったく、どうすればいいんだ。まずは、鉄分の吸収が良くなるような食生活を心掛けて自炊も・・・挑戦しよう。カップヌードル生活は、やはり、良くないらしい。
2010.07.03
コメント(0)
久し振りに銀座三越まで出かけたがどこもかしこもバーゲンのようで、うらやましい限り。お金があったらこの時期は楽しいよなぁ~今のわたしには、ちょっと遠い話題だが、見るのはタダなので街に出ていろいろと探そう。そういえば大学の頃、今よりもっともっとお金がなかったのに服が欲しくて欲しくて、いろんなところに並んだっけ。もうあの、服への執着はない。気持ちがシンプルになってきたんだろうか。夜、久し振りに泳ぐ。暑くなってくると、プールの水の冷たさが本当に気持ちいい。海のレースも出たいが、無理だな~体力もお金も気力も、なえ気味だぁ~明日も仕事。夜更かししないで早く寝る。
2010.07.02
コメント(0)
一年の半分が終わってしまった。久し振りにジムで5キロ走る。通して走ることができず、途中で休憩をはさんだがレースまで一カ月ないので、頑張らなければ。日本代表チームが帰国してそのインタビューをネットで繰り返し読んでいる。どれもこれも、泣けてくるような言葉ばかりだ。四年前のW杯を覚えていますか?あの時帰国した選手の服装を覚えていますか?何が腹が立ったって、あのだらしない服装。今回は、さすが岡田監督(前回はジーコ!)、全員背広でスッキリ。その背広姿からの言葉は心に留めておこうと思う。それにしても4年前の中田、今にして思うと、ひとり芝居だよな。
2010.07.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1