全8件 (8件中 1-8件目)
1

私は「〇〇家」さんにはとてもお世話になってきた。お金がない(いつもない)というだけでなく両親の介護で遠距離介護していた時や、実家の片付けでノイローゼだった時には、深夜バスで降りたところにある「〇〇家」さん、実家の近くにある「〇〇家」で朝ごはん(一番安いたまごかけご飯220円など)。東京はともかく、地方の「〇〇家」は接客もいいし、ホッとする。ジムの近くにもあるし、今の会社の近くにもある。ご飯ではなく豆腐が入っている「牛丼ライト」は、ポン酢がかかっていると味が濃いが、ポン酢をかけないで、と依頼すると普通の味になって、美味しい。それなのに。今日はひどかった。入ったばかりの外国人店員が、ある意味気の毒だが、言葉も分からないママに接客。メニューを指で指して注文。お水は言わないと出さない。持ってくる料理を間違えたまでは仕方ないにしても料理がひどかった。中華丼の具が冷たくて、あまりにもまずいんですけど、いったい何があったんでしょうか。昨日作ったような味なんですけど、何か間違っていませんか。とろうま豚中華丼 生姜スープ&仙草ゼリーセット 780円「〇〇家」で780円(!)という破格のお金を投じたのは、ジムの後、頭が痛くなってお腹も空いて、そうだ!この機会に奮発して発売されたばかりのこのセットを食べよう!となったからだ。しかし、カウンターの上にメガネを置いておいたその上にまさかトレイを置かれるとは思わず、思わず声が出そうになった。メガネの上にトレイを置かないで!ちなみにその時、カウンターには私しか座っていなかった。つまり、置く場所はいくらでもあった。中華丼は上に書いた通り不味かったが、スープとゼリーは食べた。スープは温かくて美味しかった。いつも使っているお店なので、今日は運が悪かったな・・・と思いかけた頃に具合が悪くなってきた。ひどい頭痛。こういう時に限って痛み止めをもっていない。ご飯を半分残して持ち帰りにしてもらって席を立った。自宅に戻るまで、ひどい頭痛。くも膜下でなければいいなと思いつつ(そういう年齢だから)最寄駅について席を立った時に腹痛。駅のトイレに駆け込み、沢山の人がいたのにしばらく占領。ごめんなさい。この時にやっと気が付いた。さっきの食事が原因だよ、これって・・・トイレにこもっていたその中での詳細は書かない(当然)。食あたりってどのくらい久しぶりだろう。自宅到着後はすぐに横になる。お風呂でお腹を暖めることも考えたが、全身がだるくて、ここでも、くも膜下でなければいいなと思いつついつの間にか寝てしまった。目が覚めて全身何もなくて安堵。お店に入る前から頭が痛かったので、それもあるかもしれないけど、そもそも料理がすでに冷めた状態で出てくるって、つまり「レトルトの温め不足」だと思う。熱が通っていないものを食べたはずだ。あー運が悪かったな~と考えていたら一日が終わってしまった。こんなにひどいことを書いて、理由が他のところにあったら申し訳ないし、私自身、体調がいまひとつだったのでそれもあるかもしれないけれど、いつもお世話になっているからこそ、接客と料理が残念だった。しばらく行かない。ところであの中華丼、本当はどんな味なんだろう。ちょっと酸っぱく感じたけど、本当はどんな味なんだろう。「〇〇家」さんだから、そんなに不味くはないはずだ。本当の味を知りたいものだ。
2020.01.25
コメント(0)
今日はおとなしくお弁当を持参し、豆だらけの昼ご飯をひとりでもくもく食べる。仕事の後、ジムへ。少し泳いだ後で、思いついて、何年かぶり(5~6年ぶり?)にインストラクターについてレッスンを受けることにした。ただ歩いてジャンプして、というだけのレッスンだが、30分やると疲れる。女性数名だけというのも良かった。突然だったけど参加して良かった。帰宅後、食べなきゃいいのに、軽く食べてしまう。これがなければ「健康的な生活」なんだが。
2020.01.21
コメント(0)

今年は体調を詳しく残しておこうと思っている。数日前、一週間くらい前から右胸の横あたりから肩にかけてひきつれたような痛みがある。着慣れていないスーツを着た翌日に違和感を感じ、てっきりその服が原因だろうと思っていたのだが、まだ治らない。嫌な違和感がある。ちょうど明日、近くの病院で乳がん検診を受けるので、相談する予定。何事もありませんように。こういうことは、気が付いた日に書かないといけないので、がんばってこのブログを続けよう。だんだんと健康ブログ、そして終活ブログになっていくんだなぁ今日は青い空、雲ひとつない青い空だった。午前中に撮った写真。
2020.01.19
コメント(0)

天気予報は雪。ポケモンGOでもこんな画面になったけど私は、雪は見なかった。ただただ、寒くて冷たい雨の日だった。昨年は体調面で岐路にいたと思う。帰宅してご飯を食べたらもう眠い。テレビ付けたまま、メイクしたまま、服着たまま、風呂に入らずに寝る。それを何回続けたことか。病院に行くべきだったのかもしれない、いや、今も行くべきなんだろうけど、とにかく昨年は眠くて眠くて仕方なかった。1時とか2時とか3時に目が覚めて、少し考えて、そのまま寝る。朝も起きれない。そんな毎日。それがこの日は違った。朝5時過ぎに目が覚めて、起きた。朝6時過ぎに外へ出た。まだ真っ暗なのに地下鉄に乗るために駅へ急ぐ人とすれ違う。朝のにおい。何年振りだろう。パソコンを置いた机に向かって勉強。会社経由で通信教育を申し込んでいて、今月中にレポートを出せばいくらかキャッシュバックされるという事情で、でももう諦めていたのだけど、信じられないことに集中力が持続。7時過ぎから勉強し始めて13時過ぎに残っていたレポート提出。信じられないけど、できた。ちなみに通信教育の講座は、情報処理技術者試験の入門に位置する「ITパスポート試験」という。申し込んで数ヶ月、まったく勉強できなくてオロオロしていたけど、今日で終わらせることができるなんて夢にも思わなかった。まだがんばれるんだ。ちなみに、試験対策のコースを勉強し終えただけで、試験は受けていないし、レポートの成績はともかく。ともかく。試験もいつか、受けたいと思う。
2020.01.18
コメント(0)

新宿のルミネエストで初めてのランチ。華やか過ぎて落ち着かない・・・しかし時間がないので何か胃に流し込もう。そんなつもりだったからあまりお店を選ぶこともなく、メニューをしっかり見ることもなくABC Canteen というお店に入った。理由は、席が空いていたから。どうみてもお店のお客様の平均年齢より20歳位、上なんで、恥ずかしいから一人用のカウンター席で良かったのに二人掛けの席に案内していただいて、ありがとうございました。美味しかったですよ。ランチで税別1,100円は高い・・・私には高い・・・でも美味しかった。そして会計を済ませたところで気が付いた。ご飯(お米)がレタスに変更可能。えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまた行きます。糖質制限しているんで、こんなありがたいお店は滅多にない。年齢にそぐわない華やかなお店であっても、ちゃんと、メニューは確認しよう。
2020.01.16
コメント(0)
これを書いているパソコンはまだWindows7。Windows 7のサポート期限は2020年1月14日。あと2日。今さらなんだけど、まいった。前回(もう7年前)パソコンを買った某サイトで同じメーカーの新しいパソコンを買おうとしたら、納期まで3週間だって。えーそうなんだ・・・まいった。消費税増税前に買うべきだった。大失敗。
2020.01.12
コメント(0)

今日のランチはAIN SOPH.JOURNEY(アインソフジャーニー)というヴィーガンレストランでグリーンカレー。肉、魚、乳製品、卵を使っていないベジタリアン料理のお店とは思えない食べ応えで、一度食べてみたかったお店なので満足しているけれどランチメニューの最低価格が税抜1,250円もうしばらく、無理。こんな贅沢はたまに・・・で充分。昨夜からずっと眠たくて、今日もずっと目が重くて、具合が悪かった。病気でなければいいけど。
2020.01.08
コメント(2)
新しい年になった。あと何回、新しい年を迎えることができるだろうか。両親を見送ることができた時はもう死んでもいいと思ったが、今は、志半ばで死にたくないと思っている。まだまだやりたいことがある。夢はかなっていない。これからだと思っている。正月はいい天気だったのに、初詣には行かず、数少ない年賀状を読んでテレビを観てポケモンGOをしてダラダラ過ごす。夕方から行きたいところがあったが頭痛と肩こりがひどくて、少し横になり、治らないママ部屋の片付けをしている。正月はドラマ「相棒」。確か両親の遠距離介護をしていた頃から、これを正月の楽しみにしていた記憶がある。昨年の目標のひとつに、「毎日発酵食品を摂る」というものがあった。1月の途中で挫折してしまったのだけど、今年は365日、ぜひ続けたいと思う。今日は納豆、みそ、紅茶を摂取。かき混ぜなくていいぬか漬けがヒットしているらしく、それも試してみたい。なお年末に試して驚いたのだが「酢キャベツ」でビックリするほどお通じが良くなる。糖質対策にも有効なようで、糖尿病予備軍から脱出するためにも気を配らなければ。明日は朝から予定がある。起きれますように。2020年、がんばろう。何だか占いでも転機の年と書いてある。
2020.01.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


