春風献上

春風献上

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

wheatgrass @ mashenkaさんへ mashenkaさんへ コメントありがとうござ…
mashenka @ Re:2023年元旦(01/01) wheatgrassさん、こんにちは。 久しぶりに…
wheatgrass @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) mashenka さん、ご無沙汰しております。 …
mashenka @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) weatgrassさん、ご無沙汰してます。 脱毛…
wheatgrass @ Re[1]:布マスクを買いました(04/04) mashenkaさんへ そうなんですよ! 楽そ…
mashenka @ Re:布マスクを買いました(04/04) マスク入手できてよかったですね! うちの…
wheatgrass @ mashenkaさんへ 大変ご無沙汰しております。 お元気でいら…
mashenka @ Re:新宿のヴィーガンレストラン(01/08) weatgrassさん、あけましておめでとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.05.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
JR神田駅で
電車がベビーカーを挟んだまま発車してしまい
あと少しで鉄柱にぶつかるところだったという記事があった。
気付いた会社員が追いかけて子供を助け
ホームにいた他の人が列車停止ボタンを押したという。
ともあれ、大事故にならなくて良かった。
国鉄時代には考えられない事故だというコメントもあったが
再発防止のために早速システム点検がされるそうで
安全に電車に乗れるように、私鉄も、是非、点検してほしい。


そのベビーカーを押していた母親がちょっと気になる。
ベビーカーって、そのまま、電車に乗るのが当たり前なんだろうか。

今日、わたしは、仕事のためにキャスターを引いていた。
中には書類が詰まっていて、重い。
階段や、電車に乗る時の段差では、持ち上げて移動した。
重いけど、大切なものが入っているので、刺激を与えたくない。
そして、人に迷惑をかけたくない。
だって、満員電車のリュックサックと一緒で、
場所を取る以上、周囲に配慮するのは当然じゃないか。
どちらかというと、やや引け目を感じながら、キャスターを使っている。

ある駅で電車を待っていると、隣にベビーカーを押した女性が立った。

その女性はベビーカーの前輪を電車にひっかけたまま
もうひとりの子供を大声で呼んで
その子供が乗るまでずっとその態勢だった。

・・・危なくないか。
前輪を電車にひっかけておけば電車は動かないという


その女性は電車に乗った後、
中央の通路を堂々とベビーカーを押して移動し、
席を見つけて子供を座らせ、扉近くに立ってベビーカーを止めた。
そこにいたら、次の駅で乗る人は迷惑だろう。
扉が開いたそこにベビーカーがあれば、入れないじゃないか。
でもその女性はおかまいなしだ。
自分と子供が良ければ、他の乗客は見えないらしい。

女性として、女性全員が同じ行動をとるとは思っていないし
社会性がないのはごく一部の女性だと信じたい。
しかし、子供を持つと途端に自己中心的になる女性は多い。
電車に乗る時になるべく乗客に迷惑をかけないように
また安全を考えて、ベビーカーを使えないものだろうか。

ところであの神田の母親は、
なんで、ベビーカーを挟んだんだろう。
システムの不備以前の問題として、同じ女性として、気になる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.27 01:10:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: