春風献上

春風献上

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

wheatgrass @ mashenkaさんへ mashenkaさんへ コメントありがとうござ…
mashenka @ Re:2023年元旦(01/01) wheatgrassさん、こんにちは。 久しぶりに…
wheatgrass @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) mashenka さん、ご無沙汰しております。 …
mashenka @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) weatgrassさん、ご無沙汰してます。 脱毛…
wheatgrass @ Re[1]:布マスクを買いました(04/04) mashenkaさんへ そうなんですよ! 楽そ…
mashenka @ Re:布マスクを買いました(04/04) マスク入手できてよかったですね! うちの…
wheatgrass @ mashenkaさんへ 大変ご無沙汰しております。 お元気でいら…
mashenka @ Re:新宿のヴィーガンレストラン(01/08) weatgrassさん、あけましておめでとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.09.17
XML
カテゴリ:
今回の宮崎ひとり旅には、本を2冊持参した。

いずれも読み応えがありそうなミステリーだったが
期待通り、十分に満足。今回も一村雨さんとアキアカネ♪さんに感謝。

葉桜の季節に君を想うということ(歌野晶午 著)

ナイチンゲールの沈黙(海堂尊 著)

まず「葉桜の季節に君を想うということ」を初日に読み終えた。
羽田空港で読み始め、段々とイライラしてきて長距離バスでもずっと読み
最後は夜、ホテルのベッドの上。
実は最後の方になって納得できないことがあり
もう一度最初から読みなおしたのだ(^^;

と同時に、いつのまにか登場人物を自分と同じ年齢設定で読んでいた
ことに気が付き、そういう先入観&偏見があるのかなぁと少し反省。
これはおもしろい!!

「ナイチンゲールの沈黙」は重くて日中は持ち歩くのを諦め
2日目のホテルのベッドと、帰りの飛行機の中で一気に読んだ。
もう少し長く飛行機が飛べばいいのに、と、
羽田のターンテーブルで荷物を待つ間もずっと読んでいた。
わたしは、犯人は最後まで分らなかった。
まさかまさかという思いが強く、多少、あり得ない設定も
すっとばして気にせずに読み進んだ。
眼球に発生する癌網膜芽腫(レティノブラストーマ)という病気を

しまう子供たちが、実際にいるのだろう。
そして、親から虐待され、愛情を受けることのない子供たちも、
実際にいるのだろう。
後味は良くないが、いろいろ考えさせられる本だった。

あーおもしろかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.19 00:04:02
コメント(4) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: