ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

PR

プロフィール

andouran

andouran

サイド自由欄

〈イベント情報〉

■BABY&KID'S FESTA 2/24
 (ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■ベビーザらス船橋@ららぽーと 2/27

■ベビーザらス蘇我@アリオ 3/1

■ママハピ豊洲 3/2
(ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■豊洲児童館 3/17

■イオン津田沼

■イオンモールおゆみ野


学び舎サウンド・マインド HPはこちら!クラスの様子 各会場アクセスなどご覧下さい。


〈ベビーサインおててであのね〉
クラス情報はカテゴリーをご覧ください♪
2018年01月11日
XML
0・1・2歳 親子の健やかな心をサポートする、
ベビーサインおててであのね&親学ひろばの
安藤由美子です。

皆さま良い新年を迎えられましたか?
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

育休から復帰した2017年春以降、
新たにベビーサインクラスのプログラムを組み直して
日々過ごしていましたが・・・

水面で過ごす水鳥の足のごとく

自分の道を模索し続けた1年だったんですよ。

まずは行動してみればいいじゃん!!という方も
いらっしゃると思います。
私はそのタイプではなかったみたいで、
まずは自分の振り返りからスタートしました。
(超遠回りなような、でも避けて通れないような)

私自身の問題を解決した上で、
これまで以上に子育てのご相談に乗れたらと思ったんですね〜

と、相当産みの苦しみを味わいましたが
今日突然ゴールが見えてきました
まさに降って来た!!!

それも楽しめると思う!と自分が思うところまで来ました

これからの私のベースになる言葉
「ご機嫌な自分は自分が作る」

このプログラムを作ります!
頭の中ではほぼできてる!後は行動!
他人の評価で子育てしたり行動しても楽しくないんですよ〜。


親も子もみんなで幸せになりましょう



子供たちが幸せになるために
籠被り犬をメインキャラクターにしました。
籠+犬で「笑う」にかけているんですよね♪
子供たちだけではなくて、
お母さんやお父さんの笑顔も
これからクローズアップしていきますね


お問い合わせは こちら から。お待ちしております



学び舎サウンド・マインド(Facebook)
FB登録なしで見られます♪
ブログ更新はこちらのFBページでお知らせします!
ページ左上のいいね!をクリックお願いしますm(_ _)m
アメブロ 復活!読者登録お願いします。
Instagramは #おててであのね を検索♪

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村

よろしければ1クリックご協力お願いします♪




手首を軸にパーの手を左右に回転させる。
(よく皆さんが使うジェスチャーです。)

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月12日 06時31分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[学び舎サウンド・マインドについて] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: