起業女将 藤井晶子の ぶっちゃけで ごめんあそばせ

起業女将 藤井晶子の ぶっちゃけで ごめんあそばせ

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

47弦の詩人 @ Re:7月 イベント情報(07/03) 益々お元気にご活躍のことお慶び申し上げ…
ルイヴィトン 財布@ gadbvw@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ル…
おやすみたまご @ Re:今が起業のチャンス!(05/04) ご無沙汰しております。新商品も増え子育…
起業長屋女将 @ コメントいただいてるのに、、、 お返しできなくて ごめんなさい。 なん…
Micchi832 @ Re:セミナーコンテストによせて(03/24) 私も初めてオブザーバーとして参加させて…

Freepage List

2012.03.24
XML
カテゴリ: 過去ログ
o0404026911866850007.jpg



プレゼンターは熱い想いを10分間に込める。
コメンテーターはそれぞれの専門分野での意見を述べるわけですが、
私は 「この人を講師として依頼するかな?」という視点で見ています。

1、見た目

常々言ってきていますが、
講師は オーディエンスの目線に立ってノウハウを述べるわけですが、
見た目がオーディエンスと同じではいけないと思っています。

壇上に立つひとが着るものは衣服でなく、衣装。

話にふさわしい衣装を身に着けるべきだと思うのです。


2、場の空気を自分のものに変えたか

セミコンでのオブザーバーはあたたかくて
初めから 「聞こう」という姿勢で座っています。

でも 本番は もっと厳しいものです。

かたくて冷え切った会場の空気を自分ワールドに変えなくてはいけない。
大きな声を出せばいいってもんじゃない。
意表をつくビックリ技を使えばいいってもんじゃない。


3、その人でないと語れないものか

全く新しい斬新なノウハウ というのは まず無いに等しいでしょう。
今まで生きてきた中での経験や知識を元に、独自性がなければ




コンテストという名目上、順位がつけられますが、
私は順位に関係なく、セミコンに出場した方の「その後」に注目しています。

セミコン・スタッフとして また別のセミナーで 元プレゼンターに出会うのですが、
劇的な変化を遂げられています。

セミコンでは 小刻みに震える手でマイクを持っていた あの人 この人が



ここにセミコンの妙味がある と 思います。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.24 13:44:04
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:セミナーコンテストによせて  
コルト さん
空気を読む。
空気を作る。
興味を引く。
…なんでしょうね。
勉強になりました。 (2012.03.24 14:26:58)

Re:セミナーコンテストによせて(03/24)  
Micchi832  さん
私も初めてオブザーバーとして参加させていただきましたが、
色々な方の人生の一部分を聞かせていただいて感動しました。

名古屋には事前研修から参加していたので、
参加者のみなさんの努力と進歩が手にとるように分かりました。

私も出てみたいな?って思わせてくれることが多々・・・
ネタは山ほどあるんですが、女将の仰る通り2時間は
ないと自己紹介だけで終わっちゃいそうです(笑)

名古屋のスタッフに「2時間かかる話を10分でまとめる方法?」実践すれば?と言われてしまいました。 (2012.03.25 07:04:59)

コメントいただいてるのに、、、  
お返しできなくて ごめんなさい。
なんだか 最近FBの方に力入っちゃって・・
また 懲りずに立ち寄ってくださいね! (2012.05.05 03:32:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

起業女将

起業女将

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: