As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jun-k-t

jun-k-t

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 宮沢和史 「うんな中学校校歌 ~ 沖縄県国頭郡恩…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
jun-k-t @ Re[1]:氷室京介さん、東京ドームで全曲BOOWY。。。(04/20) こんにちは! 今、久しぶりに自分のブロ…
jun-k-t @ Re:すごい!生代表ですねぇ。(02/10) おとまつさん、こんばんは♪ おとまつさ…
January 23, 2007
XML
カテゴリ: 音楽


小学生の時に母親に買ってもらったカセットテープに収録されていたこの3曲はBGMで聴き流すのではなく3曲ぶっ通しで曲に聴き入る、そんな感じでした。演奏は ヴィルヘルム・ケンプ 。ドイツの巨匠、20世紀の三大ベートーヴェン弾きとされる彼の演奏は幻想的で温かく美しいと称されています。私はこのケンプのベートーヴェンしか知らないので他のピアニストの演奏を聞いてみたいな、と思っていました。そこでケンプほどの知名度と評価を得ているピアニスト、 ヴィルヘルム・バックハウス (彼もドイツの巨匠そして20世紀の三大ベートーヴェン弾きの一人でもある)の演奏を聴いてみたいなと。でもネットで調べてみるとかなりケンプと演奏スタイルが違うようで。。。ケンプとは対象的に「若き日の演奏は『鍵盤の獅子王』と呼ばれるほどで卓抜な技巧を生かしたスケールの大きい演奏」らしい。早速このバックハウスのCDを購入し、聴いてみることにしました。

感想は、というかケンプ、バックハウスどちらが良かったのか、私はクラシック、音楽、すごく好きなのですが適当なことばがどうしても見つかりません。そこで「芸能人格付けチェック」の叶恭子の言葉を拝借。 「理由なんてないの、AといったらもうAなのよ」 そう私はケンプの演奏がとても素晴らしいと再認識してしまいました。こんな大阪のちっぽけな家の中で(笑)ホント理由なんてないのです。スミマセン!

ケンプ.jpg バックハウス.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 23, 2007 03:19:08 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クラシック聴きくらべ(ケンプかバックハウスか)(01/23)  
aosaga  さん
こんばんわ

クラッシックは学生の頃友達で好きなヤツが多くて(数百枚のコレクションも当たり前)、自分でも何枚かCDを持ってました。

その友達とだったらjun-k-tさんと話が合うだろうと想いつつ、私は聞き流す程度なので、あまりつっこんだ話ができそうに無く残念です。

でもベートーヴェンは今でもCDで持ってます。いま探したらアシュケナージの1番、28番、29番、5番、4番、フリードリヒ・グルダの14番、21番、23番(みんなLONDONレーベル?、残念ながらケンプはありませんでした)。

最近全く聞きませんが、ピアノだけで4枚のCDが見つかったので結構ベートーヴェンのピアノ曲が好きだったようです。 (January 23, 2007 09:01:29 PM)

バックハウス  
otomatsu2992  さん
私は、jun-k-tさんとは反対に小学生のときに祖父からバックハウスの6大ソナタの2枚組みレコード(他に、ワルトシュタインとかテンペストが入ってます。)をもらって、すっかりそれが自分のデフォルトになってしまいました。
未だに一番大好きな演奏です。

でも、ケンプも素晴らしいと思います。 (January 24, 2007 11:10:42 AM)

Re[1]:クラシック聴きくらべ(ケンプかバックハウスか)(01/23)  
jun-k-t  さん
aosagaさん
>こんばんわ

>クラッシックは学生の頃友達で好きなヤツが多くて(数百枚のコレクションも当たり前)、自分でも何枚かCDを持ってました。

>その友達とだったらjun-k-tさんと話が合うだろうと想いつつ、私は聞き流す程度なので、あまりつっこんだ話ができそうに無く残念です。

>でもベートーヴェンは今でもCDで持ってます。いま探したらアシュケナージの1番、28番、29番、5番、4番、フリードリヒ・グルダの14番、21番、23番(みんなLONDONレーベル?、残念ながらケンプはありませんでした)。

>最近全く聞きませんが、ピアノだけで4枚のCDが見つかったので結構ベートーヴェンのピアノ曲が好きだったようです。
-----
いつもコメントどうもありがとうございます!
数百枚のコレクションですか??お友達すごいですね!aosagaさんがあとから「結構ベートーヴェンのピアノ曲が好きだったようです」っていうのはすごくよくわかります。私も特定のアーティストでなくこれいいな聴きたい!と思ってCDを購入したりするときもあって、時が経ってから自分の持ってるCDの整理をしてると同じアーティストのCDが4枚5枚と出て来たりすると「私、実はこのアーティスト結構お気に入りみたいやん。」ってその時初めて気づいたりします♪ (January 24, 2007 01:15:04 PM)

Re:バックハウス(01/23)  
jun-k-t  さん
otomatsu2992さん
>私は、jun-k-tさんとは反対に小学生のときに祖父からバックハウスの6大ソナタの2枚組みレコード(他に、ワルトシュタインとかテンペストが入ってます。)をもらって、すっかりそれが自分のデフォルトになってしまいました。
>未だに一番大好きな演奏です。

>でも、ケンプも素晴らしいと思います。
-----
コメントどうもありがとうございます!
otomatsu2992さんは幼い頃からバックハウスをずっと聴いていらっしゃるんですね♪「すっかりそれがデフォルトになり、未だに一番大好きな演奏」
あれ??それが答えかもしれないです!私もケンプの演奏をずっと聴いていたのでやっぱり一番大好きなのかもしれませんね♪

(January 24, 2007 01:44:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: