As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jun-k-t

jun-k-t

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 宮沢和史 「うんな中学校校歌 ~ 沖縄県国頭郡恩…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
jun-k-t @ Re[1]:氷室京介さん、東京ドームで全曲BOOWY。。。(04/20) こんにちは! 今、久しぶりに自分のブロ…
jun-k-t @ Re:すごい!生代表ですねぇ。(02/10) おとまつさん、こんばんは♪ おとまつさ…
December 4, 2007
XML
カテゴリ:

浅田次郎「椿山課長の7日間」
椿山課長.jpg


主人公の椿山和昭(享年46歳)は働き盛りのデパートマン、家族のために身を粉にして働いていたがある日突然倒れ、そしてそのまま死んでしまう。。。

この物語の中では死んだらまず「中陰役所」というところで生前の審査を受けなければならない。
この「中陰役所」、小説を読んでいる限りここのイメージは自動車運転免許試験場のよう、魂の優良者は講習免除であるとかそれぞれの罪に応じて講習を受けなければならないとか。

この物語では椿山と「中陰役所」で知り合ったヤクザの武田勇と、まだ7歳の少年、根岸雄太の三人が特例で全く別の体で限られた期間この世に戻る。
美女になった椿山、ヤクザの武田はいかついヤクザとは似ても似つかないスマートなオトコマエに、7歳の根岸雄太はかわいらしい女の子に。。。
生前ではあかの他人だったかもしれないが実は互いに大きなつながりを持つことになり物語がおもわぬ形へと展開していく。


現世へ戻ると生前知らなかった秘密をたくさん知る、それは大きな裏切りもあれば、一生気付くことのなかった無償の愛もあった。

無償の愛を受け、自分から自分を取り巻く人たちへも無償の愛を注ぐとき、魂は浄化されていくものなのかな、と感じました。

ラストは決してハッピーエンドでは無いけれど、読み終わった後、心が清らかになり死ぬことが一時的にも(笑)怖くなくなりました。

登場人物のなかでチョット気に入ってしまったのがヤクザの武田勇。
オトコマエになってからの武田はスマートでカッコイイ。
美女になった椿山と惹かれあいそして正体に気付くシーンも可笑しかった。

以下、現世で出会った椿山とヤクザの会話です。
椿山が美女、椿。ヤクザはインテリジェンスな紳士に姿を変えています。 

(・・・タイプよ、ズバリだわ)

胸の中で呟くと、いっそうときめきがつのった。

(お願い。声をかけて。何か言って)

すると、願いが通じたように紳士は背を向けたまま言った。

「この時間からお出かけですか?」

「え、あ、はい」

「いえ・・・なかなか寝つかれないもので、バーでお酒でも飲もうかと思って」

「ああ、そうですか。実は僕も同じでしてね。もしよかったら、ご一緒しませんか。
 いや、無理じいはいたしませんけれど」

スッと気が遠くなって、椿(椿山)は踏みこたえた。何と自然な、何と邪気のない誘い方だろう。こういうアプローチをされたら、女は百人が百人、断れないと思う。
はい、答えると、紳士は口髭を一文字に引いて、往年のハリウッド映画にしか存在しない笑顔を振り向けた。


この後二人はお互いの正体に気付きますが、これが実は頭の禿げ上がったデブッチョの椿山課長と、いかついヤクザとの会話だと思うとついつい笑っちゃうのです。
笑いあり涙ありの「椿山課長の7日間」、読んで損は無いと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 4, 2007 03:46:32 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:浅田次郎「椿山課長の7日間」(12/04)  
aosaga369  さん
こんばんは

伊東美咲、西田敏行で映画化されてますよね。原作は知りませんが、割と楽しかったです。

私が伊東美咲になったら、いろんなコトをしたいですが(恥笑)、映画では色っぽい話は無かったですね。

>無償の愛を受け、…、魂は浄化されていくものなのかな、と感じました。
名言ですね。しばらく考え込んでしまいました。

私はあの世を信じていないので、死ぬ間際にどう感じるか、それまでの人生に悔いを感じないか、と受けとりました。無償の愛を注ぐ人生だったと感じたら果たして幸せなのか…、まだ考え中です(恥笑)。 (December 5, 2007 02:57:00 AM)

Re[1]:浅田次郎「椿山課長の7日間」(12/04)  
jun-k-t  さん
aosaga369さん
>こんばんは

>伊東美咲、西田敏行で映画化されてますよね。原作は知りませんが、割と楽しかったです。

>私が伊東美咲になったら、いろんなコトをしたいですが(恥笑)、映画では色っぽい話は無かったですね。

>>無償の愛を受け、…、魂は浄化されていくものなのかな、と感じました。
>名言ですね。しばらく考え込んでしまいました。

>私はあの世を信じていないので、死ぬ間際にどう感じるか、それまでの人生に悔いを感じないか、と受けとりました。無償の愛を注ぐ人生だったと感じたら果たして幸せなのか…、まだ考え中です(恥笑)。
-----
aosaga369さん、こんにちは♪

この映画のDVD早く借りてこなければ!武田勇のオトコマエバージョンは成宮君なんですね~、ちょっとイメージが違うけどオトコマエには違いないので見るのが楽しみですよ(笑)

いろんなコトをしたい(笑)、原作でも椿山課長が美女になった自分のからだをもてあそび、限られた時間を消費してしまってあせるシーンもありましたよ~。

「それまでの人生に悔いを感じないか」本当にそうですね、あらためて生きている毎日を大切に生きていかなければいけないと思います。
(December 5, 2007 11:33:16 AM)

Re:浅田次郎「椿山課長の7日間」(12/04)  
jun-k-tさんの記事読んで、この本、とっても読みたくなりました。
最近、本なんてほとんど読まなくなってしまったので、「読みたい」と思ったことを忘れないうちに明日にでも早速探してみます。

(December 6, 2007 02:47:07 AM)

Re[1]:浅田次郎「椿山課長の7日間」(12/04)  
jun-k-t  さん
せいじ(´▽`*)。さん
>jun-k-tさんの記事読んで、この本、とっても読みたくなりました。
>最近、本なんてほとんど読まなくなってしまったので、「読みたい」と思ったことを忘れないうちに明日にでも早速探してみます。
-----
せいじさん、こんにちは♪
わぁ、せいじさんはいつも思い立ったら早いですね!私なんかは思い立って気付けば半年、一年。。。ですよ~(恥)

この小説の主人公が家族のために会社で一生懸命に働く男性なので女の私よりもせいじさんの方が主人公に親近感が沸いて楽しめるかもしれないですね♪ (December 6, 2007 10:23:25 AM)

Re[2]:浅田次郎「椿山課長の7日間」(12/04)  
今日、会社の帰りに本屋に寄って探したのですが見つからなかった...(;´・ω・)
悔しいのでTUTAYAに行ったらDVDはすぐ見つかったので、借りて原作読むより先に見ちゃいました!(^_^;)

なんか主人公の椿山課長ってかわいそう過ぎませんか?
ひょっとして俺も???とか...(´▽`*)アハハ

相変わらず伊東美咲は演技が下手だけど、可愛いから許しちゃいます。(^_^;)
でも、なんと言っても志田未来ちゃんがグッドですねー。
って、普段ドラマも映画もほとんど見ないので見たことがある女の子だとは思ったのですが、名前も知りませんでした。
このDVD見て、いっぺんに未来ちゃんのファンになりそう。(´▽`*)アハハ

すみません、長々と...(^_^;)

(December 7, 2007 02:16:43 AM)

Re[3]:浅田次郎「椿山課長の7日間」(12/04)  
jun-k-t  さん
せいじ(´▽`*)。さん
>今日、会社の帰りに本屋に寄って探したのですが見つからなかった...(;´・ω・)
>悔しいのでTUTAYAに行ったらDVDはすぐ見つかったので、借りて原作読むより先に見ちゃいました!(^_^;)

>なんか主人公の椿山課長ってかわいそう過ぎませんか?
>ひょっとして俺も???とか...(´▽`*)アハハ

>相変わらず伊東美咲は演技が下手だけど、可愛いから許しちゃいます。(^_^;)
>でも、なんと言っても志田未来ちゃんがグッドですねー。
>って、普段ドラマも映画もほとんど見ないので見たことがある女の子だとは思ったのですが、名前も知りませんでした。
>このDVD見て、いっぺんに未来ちゃんのファンになりそう。(´▽`*)アハハ

>すみません、長々と...(^_^;)
-----
わっ!もうDVD観られたのですか~?おぉっ即行動ですね!すご~い!

確かに椿山課長かわいそうですね、でもせいじさんは大丈夫ですよ~、でも椿山課長と家族構成が一緒だからチョットダブって観てしまったとかですか?(笑)

映画では原作はちょっと登場する俳優などイメージが違うかな、と思ったりもしますがまだ観ていないのでどんな風に映画化されているのか興味深いです♪
志田未来ちゃんの蓮子ちゃん(雄太くん)、良かったのですね、私も今年中にゼッタイ観るぞ~(笑)


(December 7, 2007 03:43:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: