As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jun-k-t

jun-k-t

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 宮沢和史 「うんな中学校校歌 ~ 沖縄県国頭郡恩…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
jun-k-t @ Re[1]:氷室京介さん、東京ドームで全曲BOOWY。。。(04/20) こんにちは! 今、久しぶりに自分のブロ…
jun-k-t @ Re:すごい!生代表ですねぇ。(02/10) おとまつさん、こんばんは♪ おとまつさ…
April 30, 2008
XML
カテゴリ: 音楽
ラストエンペラー.jpg



結婚してからは実家にピアノがあり弾くこともなかなかありませんが、6月ぐらいにはこの新しい家にやっと実家からピアノを持ってくる予定。
でも子育て真っ最中なかなか昼間にピアノを弾ける状態ではなく。。。(悲)
子供が寝たあとに、趣味としてピアノを弾きたい!以前に練習しはじめて中断していたこの「The Last Emperor」のテーマを練習してみようかなと思っています♪

画像 344.jpg

深夜の練習には電子ピアノ!先週、近くの楽器店とヤマダ電機で、以前からネットでチェックしていたYAMAHAのDGX-220の現物を見てきました。
店員さんにはキーボードではなく性能の良い電子ピアノを薦められましたが6月にアップライトピアノが来るので夜に弾ける簡単なキーボードでいいのです♪
でも鍵盤が少ないものだと弾く曲も限られ物足りない。。。なのでこのDGXー220は76鍵盤と他のキーボードより多め、ひかない時は部屋の隅に立てて収納できるのでいいかなぁと。お値段も付属品付けて4万円ほどでリーズナブル!!
ネットだともう少し安く買えそうです♪

product.jpg

【YOUTUBE】坂本龍一「「The Last Emperor Theme」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 1, 2008 12:20:16 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:坂本龍一「The Last Emperor Theme」(04/30)  
aosaga369  さん
こんばんは

坂本龍一は、まだ工業製品以外で世界に通用するものが少なかった時代に世界に雄飛したアーチストとして、カリスマに近い存在でした。

過去の戦争犯罪と満州国の実情にも目覚めた作品で、おっしゃるようにエンペラーとしてのジョンローンもかっこよかったですが、思想矯正される落ちぶれた役を演じた彼も印象に残っています。

ピアノいいですね(笑)。なんと言ってもお嬢様の必須アイテムですし、jun-k-tさんが鍵盤をはじく姿を想像してニヤけてます(恥笑)。

というのは半分冗談ですが、楽器が出来るなんてうらやましいです。何か一つ楽器が出来るだけで人生が楽しくなりそうですね(私もかつてキーボードに挑戦しようとしましたが、根性が無くて挫折しました、恥笑)。 (May 1, 2008 02:41:49 AM)

ジョン・ローン  
otomatsu2992  さん
懐かしい映画です。

もはや、ストーリーなどは、
ずいぶんと記憶がぼやけてしましましたが、

ジョン・ローンの淡々とした中にも、
深い悲哀をたたえたような表情が素晴らしく、
それだけは、今でも印象に残ってますね。

坂本龍一の音楽も印象的でしたね。
久しぶりに聴いてみたくなりました。 (May 1, 2008 11:51:57 AM)

Re:坂本龍一「The Last Emperor Theme」(04/30)  
おおーっ!ピアノですかっ!

(´ー`).。o○おだやかな午後の日差しが入るリビングルームでピアノを弾くjun-k-tさん...。
aosaga369さんの言われるとおり、想像すると思わず(^_^;)が緩みます。

うちにもキーボード(カシオの61鍵モデル)がありますが、全然弾けません。
♪もしも~ピアノが~ひけ~たなら~
って、昔から何度思ったか知れません。(´▽`*)アハハ
jun-k-tさんのピアノ、是非聴いてみたいです。

(May 2, 2008 12:05:43 AM)

Re[1]:坂本龍一「The Last Emperor Theme」(04/30)  
jun-k-t  さん
aosaga369さん
>こんばんは

>坂本龍一は、まだ工業製品以外で世界に通用するものが少なかった時代に世界に雄飛したアーチストとして、カリスマに近い存在でした。

>過去の戦争犯罪と満州国の実情にも目覚めた作品で、おっしゃるようにエンペラーとしてのジョンローンもかっこよかったですが、思想矯正される落ちぶれた役を演じた彼も印象に残っています。

>ピアノいいですね(笑)。なんと言ってもお嬢様の必須アイテムですし、jun-k-tさんが鍵盤をはじく姿を想像してニヤけてます(恥笑)。

>というのは半分冗談ですが、楽器が出来るなんてうらやましいです。何か一つ楽器が出来るだけで人生が楽しくなりそうですね(私もかつてキーボードに挑戦しようとしましたが、根性が無くて挫折しました、恥笑)。
-----
aosaga369さん、こんばんは♪

坂本龍一がこの映画でアカデミー作曲賞を受賞したことで、当時はじめて彼の存在を知りました。

近年、B'zがハリウッドのロックウォールの殿堂入りを果たしたというニュースもありましたが、この映画で世界へと飛躍した坂本龍一ほど驚きとカリスマ度は感じられませんでした(笑)
おっしゃるとおりでまだまだ世界に通用するものが少なかった時代だからでしょうね!

ジョン・ローンですが、私もむしろおちぶれた溥儀を演じる彼の姿の方が印象に残っています。
彼のことが知りたくてこのときだけ、スクリーンとかロードショーとか映画関連の雑誌買った記憶があります(笑)

ピアノ、これから続けていきたいですね。
おそらく時間がかかりますが(笑)レパートリーを増やして楽しめていけたらいいなぁと思っています♪

(May 2, 2008 03:10:56 AM)

Re:ジョン・ローン(04/30)  
jun-k-t  さん
otomatsu2992さん
>懐かしい映画です。

>もはや、ストーリーなどは、
>ずいぶんと記憶がぼやけてしましましたが、

>ジョン・ローンの淡々とした中にも、
>深い悲哀をたたえたような表情が素晴らしく、
>それだけは、今でも印象に残ってますね。

>坂本龍一の音楽も印象的でしたね。
>久しぶりに聴いてみたくなりました。
-----
otomatsu2992さん、こんばんは♪

私も細かいストーリーなどはもはやぼやけてしまっています(笑)ずいぶん昔の映画ですものね。

それなのにやはりこのテーマ曲は色褪せない!
ジョン・ローンの悲哀に満ちた表情。。。テーマ曲を聴いているとその彼の演技も思い出されよけいに切ない気持ちになります。

ちょっと映画自体もう一度観てみたくなってきたので明日でもTUTAYAに行こうと思います(笑)
(May 2, 2008 03:22:08 AM)

Re[1]:坂本龍一「The Last Emperor Theme」(04/30)  
jun-k-t  さん
せいじ(´▽`*)。さん
>おおーっ!ピアノですかっ!

>(´ー`).。o○おだやかな午後の日差しが入るリビングルームでピアノを弾くjun-k-tさん...。
>aosaga369さんの言われるとおり、想像すると思わず(^_^;)が緩みます。

>うちにもキーボード(カシオの61鍵モデル)がありますが、全然弾けません。
>♪もしも~ピアノが~ひけ~たなら~
>って、昔から何度思ったか知れません。(´▽`*)アハハ
>jun-k-tさんのピアノ、是非聴いてみたいです。
-----
せいじさん、こんばんは♪

そうなんです、ちょっとピアノを再開しようと思いまして(笑)

「おだやかな午後の日差しが入るリビングルームでピアノを弾く」ですが、当分は夜の時間ができた時に弾くと思うので「真夜中、みんなが寝静まったリビングルームでひとりで。。。」ということになりそうです(笑)

カシオのキーボードをお持ちなんですね♪

これからは趣味としていろいろな曲にチャレンジしたいと思っていますよ♪








(May 2, 2008 03:34:39 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: