As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

As Time Goes By ~時のすぎゆくままに~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jun-k-t

jun-k-t

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

カテゴリ

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 宮沢和史 「うんな中学校校歌 ~ 沖縄県国頭郡恩…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
jun-k-t @ Re[1]:氷室京介さん、東京ドームで全曲BOOWY。。。(04/20) こんにちは! 今、久しぶりに自分のブロ…
jun-k-t @ Re:すごい!生代表ですねぇ。(02/10) おとまつさん、こんばんは♪ おとまつさ…
February 4, 2009
XML
カテゴリ: ひとりごと
男の子の好きなおもちゃやTVアニメなど、我が家には二人の男の子がいますが、それぞれ違っていて面白いです。

次男は今、電車にはまっていてなかでも何故か?地下鉄がお気に入り。
長男のときは自動車派で、特に工事現場で働く車やバスが大好きでした。

その後、幼稚園に入園してからは長男の周りのお友達は電車派、機関車トーマス派から卒業、今ではポケットモンスターが幼稚園の大半の男の子たちに絶大な人気があるようです。

でもそこにちらほらとウルトラマンが大好きな子、仮面ライダーが大好きな子、怪獣にはまっている子など。。。少数派ですが結構こちらの方が馴染みがあって子供たちのお母さんからマニアックな話を聞くのが面白かったりします。

長男はというと、これまた少数派ですが、いまどき「機動戦士ガンダム」と「サイボーグ009」が大好きなようです。

「機動戦士ガンダム」はとにかくモビルスーツがカッコよくって長男もそのフォルム、動作に惚れ込んでしまったみたい(笑)

画像 398.jpg画像 397.jpg
シャア専用ザク(左)とグフ(右)のガンプラ、これから増えていきそうな予感が。。。(笑)


「サイボーグ009」を長男が好きになったのは今年のお正月の新聞の広告に石ノ森章太郎さんのイラストをはじめて目にしたのがきっかけでした。



yomiuri.jpg




 人類は 戦争をやめたか。


 武器を 捨てたか。


 物質文明は 人を幸福にしたか。


 美しい地球を 取り戻したか。


 科学は すべて解決したか。


 神は いたか。



 世界は もう、 サイボーグ009を必要としなくなったか。


画像 400.jpg


石ノ森章太郎さんが「サイボーグ009」を描くきっかけになったのは、アメリカのグラフ雑誌「LIFE」で、宇宙で生きるために、未来の人間はこう改造される、といったサイボーグ人間の特集を見たのがはじまりだったらしい。

サイバネティック・オーガナイズ、略してサイボーグ。

そんな言葉すらもまだ誰も知らない時代、早すぎる目のつけどころに、当時は周囲の理解を得ることが難しかったと図書館で借りてきた「サイボーグ009コンプリートブック」に書かれていました。

長男がイラストが見たいだろうと借りてきた009コンプリートブック、読んでいると私まで興味が湧いてきました。。。原作漫画読んでみたいなぁ!

長男とお絵かきしてみました♪
私が書いた「シャア専用ズゴック」(左)と、長男が書いた「サイボーグ009の009」(笑)
画像 396.jpg画像 401.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 5, 2009 02:02:25 AM
コメント(6) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


気づきませんでした  
vnおとまつ  さん
そうか!

千年に一度の009年なんですね。
気づきませんでした。

もっと、リスペクトしなきゃいけませんね。

「ノ」の字のない「石森」のサインに懐かしさを感じてしまいました。

往年の日本の漫画家って、博学だし哲学がありましたよねぇ。もちろん今もその伝統を受継いで頑張っている若手もいると思いますが・・・
(February 5, 2009 01:41:54 PM)

Re:気づきませんでした(02/04)  
jun-k-t  さん
vnおとまつさん
>そうか!

>千年に一度の009年なんですね。
>気づきませんでした。

>もっと、リスペクトしなきゃいけませんね。

>「ノ」の字のない「石森」のサインに懐かしさを感じてしまいました。

>往年の日本の漫画家って、博学だし哲学がありましたよねぇ。もちろん今もその伝統を受継いで頑張っている若手もいると思いますが・・・
-----
vnおとまつさん、こんばんは♪

「ノ」の字のない「石森」のサインって私、気付きませんでしたが(笑)、サイボーグ009連載開始当時はまだ「石森」だったのですね!

サイボーグ009も私が小さい頃TVではじめて見たのはたぶん二度目のTVアニメ化の時だったと思うのですが、単純にサイボーグ戦士たちがかっこよくってあの赤い服と黄色く風になびくマフラーに憧れたりしました。
でも、その原作に描かれているメッセージ的なもの、その時代や、やがて来る未来に対する警告のようなもの、それを今、原作を一度読んで感じとってみたいなぁと思いました。

おとまつさんは以前、鉄人28号の歌のことを書かれていましたよね!
この間、偶然にも鉄人28号も新聞で記事になっていたのを見たのですが長男に見せると「この鉄人28号っていい者?悪者?」と質問してきたので「リモコンしだいでいい者にも悪者にも変わるねんで~!」と知ったかぶりして答えました(おとまつさんの日記を見るまで知らなかったのにね~笑!)
(February 6, 2009 12:16:58 AM)

すごい・・・  
ミュウまま  さん
5歳で新聞って。。。
それが広告欄だったとしても、、
すごい。@@/
やっぱり、おかぁさんが新聞を読んでるから?
高校生になってから、読めといっても、、ダメですよねぇ。。??^^;

それにしても、男の子ってマニアックで面白そう。
うちは女の子二人なので、、こういう楽しさはなかっような?

次女はけっこうコレクターなのですが、
マニアックじゃないのよね。^^;
(ぁ。母が知らないだけかもしれないか?)
ポケモンはけっこうはまってました。
いまだにDSでやってるみたいです。
しかも、、高校でポケモン交換まで。。。

漫画はすごく未来への警告を発してると思います。
「風の谷のナウシカ」も「鋼の錬金術師」も。
どちらも現実になったら怖いけど。

アトムの世界の半分くらいは現実のものとなってる今を思うと、、そら恐ろしいですけどね。

母子でお絵かき・・・
どちらも上手い!!
お子さんといい時間を過ごしてますね。
わたしもがんばろ。(何を?:笑)

とりとめのないコメントでごめんなさ~い。<(_ _)>
(親として、人間として、いろいろと思うことのある今日この頃なのです。)

(February 6, 2009 10:48:50 AM)

Re:すごい・・・(02/04)  
jun-k-t  さん
ミュウままさん、こんにちは♪

いやいや、本文を読み直してみると、私の書き方がおかしかったのですが、お正月に広告だらけの新聞を私がペラペラとめくって見ていたら、ちょうどこの009の漫画に長男が「何?何?この漫画~?」って聞いてきたのですよ。漫画に反応したのが本当のところです(笑)

ミュウままさんの下のお嬢さんはポケモンが好きだったのですね!女の子用のグッズなんかもあるようなので男女を問わず人気なのですね。

高校生になってもということは、年齢も幅広く人気があるということなんですね、やっぱりすごいですねポケモン人気!数が多い上に進化とかするポケモン、覚え切れません(笑)

「鋼の錬金術師」って知らなかったので今調べてみたらこれも奥深くってコミックなどを読めばはまってしまいそうですね、しかも4月からTVアニメ化されるようなので、息子たちと見ることになりそうですよ!

お絵かきですが、このような親子の絵にまでコメントをいただいて恐縮です。ありがとうございます~!!

それにしても私にも女の子がいたらなぁ、かわいいお姫様にドレス!色塗りもカラフルにしたり。。。楽しかっただろうなぁ。。。
男の子なのでこんないろけのないモビルスーツになってしまいました。あちゃ~(笑)
(February 6, 2009 02:58:48 PM)

Re:長男の好きなSFアニメーション(02/04)  
うわー!出た! サイボーグ009!
いやー懐かしいなぁ。小学校の頃、俺は009が大・大好きでアニメもTVにかじりついて見てましたよ。

♪あかーいまふらぁ~ なびーかーせてぇ~  (´▽`*)アハハ

9人の国籍・人種がみな違うというのが発想としても素晴らしいですよね。
003フランソワーズも可愛かったし...(^_^;)

そうですか、長男くんも009がお気に入りなんですね。
009は単なる勧善懲悪の漫画ではなく、主人公たち自身もいろいろな問題を抱えて悩む話がたくさんあります。小さい頃からこういう漫画に親しんでいれば、きっと人の痛みがわかる立派な大人になりますよ。

...って、見ていた俺は立派な大人になったかぁ???(^_^;)

それにしても長男くん、絵がうますぎませんか?

(February 7, 2009 06:25:13 PM)

Re[1]:長男の好きなSFアニメーション(02/04)  
jun-k-t  さん
せいじ(´▽`*)。さん
>うわー!出た! サイボーグ009!
>いやー懐かしいなぁ。小学校の頃、俺は009が大・大好きでアニメもTVにかじりついて見てましたよ。

>♪あかーいまふらぁ~ なびーかーせてぇ~  (´▽`*)アハハ

>9人の国籍・人種がみな違うというのが発想としても素晴らしいですよね。
>003フランソワーズも可愛かったし...(^_^;)

>そうですか、長男くんも009がお気に入りなんですね。
>009は単なる勧善懲悪の漫画ではなく、主人公たち自身もいろいろな問題を抱えて悩む話がたくさんあります。小さい頃からこういう漫画に親しんでいれば、きっと人の痛みがわかる立派な大人になりますよ。

>...って、見ていた俺は立派な大人になったかぁ???(^_^;)

>それにしても長男くん、絵がうますぎませんか?
-----
せいじさん、こんばんは~♪
お返事遅くなりすみませんでした。

そうですか!せいじさんも009が大好きだったのですね~!

♪あかーいまふらぁ~ なびーかーせてぇ~ 
って私は二度目のTV化で見たと思うので、黄色いマフラーだったのですが、TV化初の009は赤いマフラーをしていたのですね!
でも、この歌は小さいときに買ってもらったカセットテープに入っていたので知ってますよ~。
♪進めサイボーグ 我らの勇士~ ですよね(何故か初期の009の歌が収録されていたのです 笑)

TVアニメではそこまで読み取れませんでしたが、今になっていろいろ調べてみると奥の深い漫画なのですね、ますますコミック読んでみたくなりました。

長男ですが、もうすぐ小学校入学なのでちょっとは入学準備のお勉強でもしてくれたらいいのですが最近は絵ばっかり描いております(苦笑)
でも、せいじさんに上手だと褒めていただいてほんとに嬉しいです~ありがとうございますねっ♪♪










(February 9, 2009 12:00:56 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: