La Rosa Negra

Jun 1, 2005
XML

この言葉は見事にもじったのが、この映画のタイトル"Monster-in-Law"です。
映画の内容は、日本のドラマなどでも
よく取り上げられる嫁姑問題が軸となっています。

犬の散歩や病院の受付などをしながら、楽しく生活している
チャーリー(ジェニファー・ロペス)はある日、
イケ面のお医者さんケビン(マイケル・バルタン)に出会います。
最高の彼氏が出来て幸せいっぱいな彼女ですが、
彼女の生活はテレビショーのホストを解雇されたばかりの
彼の母親バイオラ(ジェーン・フォンダ)に出会うことにより、
むちゃくちゃなものに・・・・。
仕事をやめたこともあり、情緒不安定なバイオラは
彼女の生涯のアシスタントのルビー(ワンダ・サイクス)の手を借りつつ、
あらゆる手を使って、チャーリーの邪魔をしようとするのです。

この姑、ほんとにモンスターでした。(笑)
ダブルキッチンの野際陽子演じる姑もかなりひどかったけど、
こっちはもっと豪快で、徹底的にひどい感じでした。
ダブルキッチンと一緒で、コメディーに仕上がってたのですが、
笑える場面やせりふがすごく多くて、友達に白い目でみられるくらい
ひとりでげらげら笑っていました。
女の戦いって、戦っている本人たちにとっては、まったくおかしくないのですが、
はたからみていると、すごくおかしい。(笑)
嫁姑系のドラマや映画をみると、そんなことをつくづく感じてしまいます。

ジェーン・フォンダの復帰作ということでも、注目されている映画のようです。
たしかに彼女のはじけたような、どこか寂しそうな演技は素晴らしかったです。
ジェニファー・ロペスも女優としては、あまり注目してなかったけど
ここのところ「シャル・ウィー・ダンス」やこの映画をみて
評価が上がってきている気がします。
彼女って、もっと笑ってたりする方がかわいらしい気がしました。
目をつぶると、ビヨンセに似ていました。
アシスタント役のワンダ・サイクスも、
表情やせりふがイキイキしていて素敵でした。

なかなかにお勧めの映画です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 21, 2008 10:25:50 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画 "Monster-in-Law"(06/01)  
(仮)seva  さん
ジェニファー・ロペスって『しおらしい』女性像を演じさせるとなかなか自然でよい感じなんですよね。とっても不思議(笑) (Jun 1, 2005 07:32:12 PM)

sevaさん  
chiquitita1680  さん
ああ、確かにそうかも!!
歌っているときはあんなに堂々としていて、
むしろえらそうなのに、すごく不思議です。
この映画の彼女は、すごくかわいかったです。 (Jun 1, 2005 07:48:25 PM)

Re:映画 "Monster-in-Law"(06/01)  
betty333  さん
モンスターのような姑って!是非観たいですね。
コメディー風ならなおさら楽しみ!
(Jun 2, 2005 08:28:26 AM)

ベティさん  
chiquitita1680  さん
この映画、ほんとに笑えましたよー。
ちょっと陳腐な仕上がりだけど、笑いたいときにはぴったりの映画だと思います。 (Jun 2, 2005 08:48:24 AM)

先日、テレビで特集をしてました  
pannie  さん
ジェーン・フォンダ、はっちゃけてました(笑)
面白そうですよね。
しかし、「ダブルキッチン」って、めちゃくちゃ懐かしいわぁ。
大好きなドラマです。
(Jun 2, 2005 10:09:08 AM)

pannieさん  
chiquitita1680  さん
ジェーン・フォンダの鬼婆ぶりは、すさまじかったです。
日本でも特集されているっていうことは、公開されるんですね。

私もダブルキッチン大好きでした。
とくに嫁姑が同時にブチぎれるシーン。
鼓を叩いていた野際陽子が印象に残ってます。
面白いですよね。:) (Jun 2, 2005 02:46:33 PM)

Re:映画 "Monster-in-Law"(06/01)  
あつぼう~  さん
マイケル・バルタンって結構好きな俳優さんです。
なかなかの二枚目なのにもう一つ人気が出ないのがいいです。
ジェーン・ファンダVSジェニファー・ロペスやったら速攻でロペスが勝ちそうです。
まぁ~あの体格ですから(笑)。

(Jun 2, 2005 08:45:58 PM)

あつぼうさん  
chiquitita1680  さん
私はマイケル・バルタンというと、ジェニファー・ガーナーのもと彼という
どうしようもない情報しかしりません・・。
たしかに、けっこう2枚目だったかしら。

ジェニファー・ロペスは前半はこてんぱにジェーン・フォンダに
やっつけられていましたよ~。
姑はこわいです。 (Jun 3, 2005 09:18:15 AM)

ジェーンフォンダが気になる  
kaleidoscope3  さん
なんだかすっごく怖そうな姑と化してそうで、おもしろそうです(笑)

嫁姑問題をあつかうものをドロドロにするとどこまでも果てしなくドロドロになりそうですもんね、この手のはコメディタッチに限るなあ。

でもコメディのなかでも、ちょっとした寂しさみたいのをジェーン・フォンダはうまく演じてそうですねえ。

わたしもジェニファー・ロペスはあまり注目してなかった。でも演技を何度かしてきて、上手になってきたってことかな? (Jun 3, 2005 09:03:24 PM)

う~ん・・・  
嫁姑問題って、一番頭を悩ませるのは息子で旦那な人だよね・・・。

あ~、ヤダヤダ(笑)。
(Jun 4, 2005 04:53:01 AM)

Re:映画 "Monster-in-Law"(06/01)  
PINGE  さん
むむ。観たい。φ(.. )メモ

ジェーンフォンダのかつての頑張り過ぎ演技は好きになれなかったけど、CMで観たこの映画での感じはなかなか良さそうでした。早く観たいなぁ (Jun 7, 2005 12:00:48 AM)

Re:映画 "Monster-in-Law"(06/01)  
moka★  さん
ジェニファー・ロペスとジェーン・フォンダとは、意外な組み合わせですね。
むこうでもあるんですね。嫁姑問題って。
観たいな。

遅ればせながら私も楽天に来ました。
これからもよろしくです!

(Jun 7, 2005 11:51:49 AM)

kaleidoscope3さん  
chiquitita1680  さん
ほんと、ジェーン・フォンダがモンスターと化してました!!
あんな姑がいたらかなり迷惑だし、ジェニファー以上に怒ってそうです、私だったら。

たしかに嫁姑問題はあまりリアルに描写されても、困るものがあるかも・・。
「渡る世間は鬼ばかり」も最初のほうは面白がって、ちょっと見てたけど
そのうち本当の鬼をみるのが嫌になってやめてしまいました。

ジェーン・フォンダもジェニファー・ロペスも面白おかしく
嫁姑合戦をしてて、なかなかによかったです。

(Jun 7, 2005 06:37:07 PM)

おっちゃんさん  
chiquitita1680  さん
たしかに喧嘩でもっとも嫌な思いをするのは間に挟まれるひとですものね。
そして、嫁姑の場合は必然的に夫/息子さんになるんですよね。
ヤダヤダ(笑) (Jun 7, 2005 06:39:59 PM)

PINGEさん  
chiquitita1680  さん
ジェーン・フォンダの他の映画は見たことがないのですが、
そんなに頑張っている感じだとは知りませんでした。
この映画では、けっこういい感じでしたよ。
ぜひ見てみてください。 (Jun 7, 2005 06:42:49 PM)

mokaさん  
chiquitita1680  さん
mokaさんも楽天に参加したなんて、嬉しいです!!
さっき追加リンクだけしてきました。
これから、書き込みもしに、また遊びに行こうと思ってます。

たしかに嫁姑問題ってこっちではあまり取り上げられません。
同棲などもすることがあまりないから、深刻になるケースは少ないのでしょうが、
やはりあることはあるんでしょうね。 (Jun 7, 2005 06:45:40 PM)

Re:映画 「ウェディング宣言」(06/01)  
ベティ333  さん
おもしろかったですね!
ジェニファー・ロペスってあんな容姿なのにさえない系の役が多いような気がします。
ジェーン・フォンダみたいな姑はいやですね~!
(Mar 21, 2008 10:33:59 AM)

ベティさん  
★chica★  さん
なんて反応がはやいのでしょう!!
エンヤの日記の方は、あとでコメントします。ご了承してくださいませ。

この映画、フツーに面白かったですよね。
ベティさんの日記を読んで、笑いまくったことを思い出しましたよ。
ジェニロペは自分があんな立場だから、普通の役を望んでいるのかなと思います。
ジェーン・フォンダもよかったですね。 (Mar 21, 2008 10:39:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

PINGE @ Re:映画 「あるスキャンダルの覚え書き」(03/14) おもしろかったですね~ というか、こわ…
pannie @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) これが観たいと思って行ったけど、時間が…
カイザーソゼ2世 @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) この映画って派手さは正直無いけど(←失礼…
シナモンヤミー @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) ノーマークだった映画だけど、けっこう評…
★chica★ @ PINGEさん 納得してくださって、ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: