La Rosa Negra

Jan 31, 2007
XML

お久しぶりです~。
今年に入ってから前の日記までは、(私の割には)マメにいろいろ書いていたのですが、
急に忙しくなって、すっかりご無沙汰してしまいました~。
最近、思いにもよらぬストレスがたまりがちなので、映画もいろいろ観ていますが、
今日は、その中でも特に印象に残った映画について書きたいと思います。
1978年に、900人ものの信者が一斉に自殺した"Peoples Temple"というカルト集団と
その創設者であるジム・ジョーンズのドキュメンタリー、
"Johnstown: The Life and Death of Peoples Temple"です。

900人もの白人から黒人までのアメリカンが、南アメリカにあるジャングルにて自殺、
という事実は、1970年代後半のアメリカ社会を震撼させたようです。
この映画は、彼氏の家族と観にいったのですが、
彼氏ママは、この事件が話題になったことをよく覚えているようでした。
映画が始まる時間を間違えてしまったため、
最初の15分くらいは見逃してしまったのですが、
カルト創設者であるジム・ジョーンズが当初信じていた思想は、
必ずしも悪いものではなかった、という事実に驚かされました。
彼は全ての人種は、仲良く人生を過ごすべきだという信念を強く持っていて、
自分自身も黒人やアジア系の子供を養子にします。
ちなみに、彼の養子になった黒人のジム・ジョーンズJrも出演していました。
しかし、彼とPeoples Templeの人々がインディアナ州、カリフォルニア州、
最後には南アメリカのジャングルに移動するのと共に、
彼の行動もおかしくなり、アメリカ政府も調査に乗り出します。
そして、最後にはPeoples Templesの人々に毒を飲ませて自殺させてしまいます。

自殺をせずに生き延びることが出来た人々は、家族のほとんどを失ってしまいました。
ジム・ジョーンズも、どうして他人を犠牲にさせるような
心ない人物になってしまったのか、とすごく考えさせられました。
彼が当初信じていた平等主義はけして悪いものではないと思います。
でも、やはり彼の影響力とうぬぼれが、彼をおかしくしたのかな、と思います。
人間関係って支配と服従で成り立っているような一面もあるかもしれないけど、
やはりそんな関係を強いられている社会でも、自分の信念を持つのは大切なのでは、
と思いました。インタビューされていた生存者も
「なんかおかしいと思ったけど、行動に移すことは出来なかった。」
という人が多かったように思います。
ということは、行動に移すことも大切なんですね。


しかし、ぜひとも公開して欲しいと思います。
「カルトによって、人がたくさん死ぬなんて悲しいー!!」
という感想だけでは終わらない映画のように思います。
機会があったら、ぜひ観てみて下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 31, 2007 01:28:42 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画 "Jonestown: The Life and Death of Peoples Temple"(01/31)  
ビエ~ル  さん
この事件、僕も記憶にあるのですが宗教というのは人に安らぎ・安心を与える反面怖い部分を持っていますよね。

>『自分の信念を持つのは大切なのでは、
と思いました。』・・・・

僕は信念を持ちすぎて変わり者扱いされていますよ。(^_^;)
でも自分の信念を曲げるつもりは無いけどね。 (Jan 31, 2007 01:06:47 PM)

ピエールさん  
★chica★  さん
コメント早いです!!びっくりです。

ほんと、宗教って怖い一面を持ってますよね。
こういうときに、他人には流されないような信念があるかどうかで、
変わってくる気がします。
ピエールさんなら、大丈夫ですね:) (Jan 31, 2007 01:23:01 PM)

Re:映画 "Jonestown: The Life and Death of Peoples Temple"(01/31)  
ベティ333  さん
900人も一斉に自殺した事件があったんですね!
実話というからびっくりです。
宗教って教えは悪くないと思うんですよ。
だいたいどれも。
でも人間が神に勝手に成り代わり人の上に立ってしまうところが問題なんでしょうね。
とても観たいです。 (Jan 31, 2007 06:22:00 PM)

ベティさん  
★chica★  さん
宗教ってたまにとんでもないところに行き着く気がします。
Peoples Templeもかつてのオ○ム真理教もそんなところに行ってしまった感じがします。

ベティさんの言うように、普通の人間が神様扱いされると危ないことになる気がしますね。
ああ、ベティさんのためにも日本で公開されるといいなー、と思います!! (Jan 31, 2007 07:57:05 PM)

Re:映画 "Jonestown: The Life and Death of Peoples Temple"(01/31)  
PINGE  さん
覚えてますよ。人民寺院事件。
900人も亡くなったんだっけ~。

集団心理とか、教祖の心の変化とか、そういうのは是非見て学ばねば。
なぜ公開しないのでしょう。
広告業界や芸能界もいくつかの団体が関与してたりするからかなぁ。と勘繰ってみたくなる。 (Feb 1, 2007 01:50:18 PM)

PINGEさん  
★chica★  さん
も覚えているのですね。
Peoples Templeは日本語で人民寺院と訳されていることも初めて知りました。
人民寺院で検索したら、詳しく説明されてあるウェブサイトも発見しましたよ。

とはいえ、読むと見るでは学び方がも違うでしょうから、
ぜひ公開されるといいですね。
宗教関係の映画は、確かにそういう理由で躊躇されることもありそうですね。
鋭い勘ぐり、ふふふ。(笑) (Feb 1, 2007 03:59:47 PM)

知りませんでした。  
パンダ恵喜  さん
そんな事件があったんですね。
chicaさんの文を読んでいるだけでも、考えさせられます・・・ (Feb 1, 2007 07:41:00 PM)

パンダ恵喜さん  
★chica★  さん
ね、私も知りませんでした。
映画を観ると、もっと考えさせられると思いますよ。
ぜひ観てみてください。 (Feb 2, 2007 04:23:15 PM)

Re:映画 "Jonestown: The Life and Death of Peoples Temple"(01/31)  
pannie  さん
すごい、精神論で迫って来られそう・・迫力ありそうですね。
日本には来るのかな。
来たら、観たいですね。
(Feb 9, 2007 12:03:28 AM)

pannieさん  
★chica★  さん
とても迫力のある映画でした。
日本にも来るといいのにな~。
もし来日したら観てみてください。 (Feb 9, 2007 08:12:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

PINGE @ Re:映画 「あるスキャンダルの覚え書き」(03/14) おもしろかったですね~ というか、こわ…
pannie @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) これが観たいと思って行ったけど、時間が…
カイザーソゼ2世 @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) この映画って派手さは正直無いけど(←失礼…
シナモンヤミー @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) ノーマークだった映画だけど、けっこう評…
★chica★ @ PINGEさん 納得してくださって、ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: