La Rosa Negra

Sep 21, 2007
XML
みなさんお久しぶりです。
私、chicaは忙しくて、日記の更新を怠ってしまいました。

実はまた母親が遊びに来ていたので、何本か映画を観ました。
前回のようにたくさん見たわけでないので、記憶もそんなに飛んでいません。
ということで、久々の映画メモです。

「スターダスト」
ミシェル・ファイファー、クレア・デーンズ、ロバート・デ・ニーロまで
出演しているファンタジー映画です。
ある魔法の国にて、何百年ぶりに星が地上に落とされます。
その星を狙うのは、永遠なる若さを狙う魔女たち、(ミッシェル・ファイファー)。
星を落とした張本人である国の王様(ピーター・オトゥール)の跡継ぎを狙う
貪欲な王子達。(王子っていう年でもないが ←失礼)
そして、片思いする相手(シエナ・ミラー)に星を拾ってくる!!
と約束してしまった人間の男の子、トリスタン(チャーリー・コックス)。
果たして星を手にすることが出来るのは誰なのでしょう?、というお話です。

あんまり期待してなかったけど、面白かったです。
クレア・デーンズはまさに星の役で出演していますが、
つくづく不思議な魅力がある女優さんなんだなぁ、と思いました。
こういう妖精みたいな役がぴったりでした。
デ・ニーロさまは愉快な海賊役で出演していますが、
ここはネタばれになってしまうので、あまり書かないことにします。
ファンタジーが好きな人でも、嫌いな人でも、安心して見られると思います。

"I Now Pronounce You Chuck & Larry"
アダム・サンドラーとケヴィン・ジェームス主演の映画を観ました。
この映画のタイトルのはじめにあるI Now Pronounce Youという言葉は
結婚の誓いの言葉から由来しています。
英語だと"I Now Pronounce You Husband & Wife" 
(あなた方を夫と妻として認めます。)という言葉が
牧師さんからの定番の言葉になっていて、この映画のタイトルは
そんなお決まりの言葉をもじっているわけです。

で、結婚は出来ないけど、子供が保険金を受け取れるように
ゲイのフリをしてDomestic Partnership(同棲者権)を得ようとするのが、
妻に先立たれてしまった消防員のラリー(ケヴィン・ジェームス)。
そんな彼に命を助けられた同じく消防員で親友のプレイボーイ、
チャック(アダム・サンドラー)に相手を装ってもらって、 協力してもらうことになります。
しかし、二人の関係は怪しまれてしまい、
おまけに自分達の弁護をしてくれることになった女弁護士(ジェシカ・ビール)が 綺麗で、
女好きのチャックはついつい舞い上がっちゃったり・・というお話です。

さすがアダム・サンドラーとケヴィン・ジェームスだけあって、 ゲラゲラ笑える映画でした。
笑えるだけでなくて、やっぱり周りに同性愛者がいると
普段、同性愛は受け付けないって公言している人でも、してない人でも、
態度が変わるんだなぁと思い知らされました。
私は、「別に誰が誰を愛そうと勝手じゃん」という考えの持ち主なので、
同性愛者だからどうのこうの、っていう人はちょっと理解できません。
同性愛反対者のプロテストのシーンがあるのですが、
そこではおもわずムキッーとなってしまいました。
あと、面白かったのですが、一言言わせてもらえば、アジア人の描写がサイテーでした。
神父さんがどういうわけかアジア系という設定で、
アダム・サンドラーと必ずと言っていいほど共演するロブ・シュナイダーが
わざわざアジア人に見えるメイクをして、「はいっ!!」とか言ってましたよ。
ロブ・シュナイダーは実際、ちょっとフィリピン系の血が入っているそうですが、
それはないだろ~という描写でした。
その他にも、エッチな下着をつけたアジア系の女の子が何人も出てくるシーンもあって、
それもなんだか・・。勘違いされても、困りますわ。(笑)
その辺を割り切ってみれば、充分に面白い映画と思います。

「ゾディアック」
観ましたよ、pannieさん!!(名指しでごめんなさい。 笑)
実際に、1960年代後半あたりから10年近くもカリフォルニア州をにぎわした
連続殺人事件のお話です。
実は、私の彼氏の両親はカリフォルニア州出身で、
特にサンフランシスコ出身の彼氏パパは、この事件のことをよく覚えていて、
子供の頃、とても脅えていたときもあったそうです。
あまりにも連続的に殺されてしまうものだから、市から夜は街に出ないように
とお達しされてしまうほどだったようです。

さて、映画のほうですが、なかなかに味のあるイケ面男、3人が出演しています。
パズルが得意な新聞社の風刺漫画家は、ジェイク・ギレンホール、
おなじく新聞社に勤めるやり手のジャーナリストは、ロバート・ダウニーJr.、
そして、事件の解決に努める刑事は、マーク・ラファロ。
マーク・ラファロの相棒役のひとも見たことあるな~と思ったら、
ERのグリーン先生でした。彼が出演していた頃は、ERもよく観てたな~。

この3人の男性、事件解決に執着するばかりに、自分達の生活がおかしくなってしまいます。
全員、実在した男性だそうですが、ちょっとおかしくなったのは事実らしいです。
(特にロバート・ダウニーJrが演じていた方)
ジェイク・ギレンホールが演じていた暗号解きに夢中になった方は、
ゾディアックの本も書いて、実際に出版もされたようです。
私はこの人の推理、当たっていると思うのですが、 どうです、映画をご覧になったみなさん?
ゾディアック事件の詳細を伝えたかったせいか、 2時間半を超えるとても長い作品でした。
彼氏はちょっと途中で飽きていたようです。
私はけっこう身を乗り出して、観てしまいましたが。
最後はやっぱりそうなんだ、と思いました。
これは眠くないときに、オススメしたい映画です。

いつもマウスを使っていない状況のときに、前の画面に戻ってしまって
全部書いていたものが消えてしまい、イライラするので
今回はワードで書いてみました。やっぱり感じは違うのかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 21, 2007 08:34:42 PM
コメント(10) | コメントを書く
[映画その他(映画メモなど)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画メモ -食欲の秋も近づいているぞ編-(09/21)  
ベティ333  さん
お久しぶりです~!お母様が来てたんですね。
久しぶりの再会でうれしかったですね!

スターダスト、ってそのメンバーでファンタジーなんですね!想像つかないw
アダムサンドラーの映画は笑えそうですね!
ゾディアックそろそろレンタル出るかな~?
楽しみです♪

チカちゃんの日記はワードで書いてるの?
海外と日本では違うのかな? (Sep 21, 2007 08:41:12 PM)

ベティさん  
★chica★  さん
お久しぶりです~!!
母と時間を過ごしていたので、他のことがなかなか出来ませんでした。

スターダストは10月後半に公開されるようですよ。
ゾディアックは11月2日にレンタル開始だそうです。
アダム・サンドラーの方は劇場公開が怪しいですね。
最近、ハリウッドのコメディ売れませんから。(泣)

いつもは楽天のを使って書いているのですが、
昨日は膝の上から書いていて、それをやると
いっつも途中で、どういうわけか前のぺージに戻っちゃって
いっつも消えちゃっていたのですよ。
だから、今回はワードで書いてみました。
今、自分で読んでみて、文体は変わってないかなと思いましたが、
どういうわけかワードから貼り付けると、行の間が1行空いちゃうんです。
私のワードの設定が悪かったかな。
ちなみに私のパソコンは今は日本製なので、
みなさんが使っているのと変わりないと思います。
これはこれで、レポート出すときにめんどくさいのですけどね。
ま、このオハナシはまた時間のあるときに書きます。 (Sep 22, 2007 05:44:12 AM)

Re:映画メモ -食欲の秋も近づいているぞ編-(09/21)  
スターダスト、見てない!デ・ニーロ様出てるなら見なきゃ!(笑)

アダム・サンドラーの映画も面白そう!
ジェシカ・ビールが来ちゃったら、ゲイでも反応しそうだ(笑)
アジア女性に対するイメージって・・・やっぱエロイのかなぁ?

ゾディアック、面白かったよね~!
絶対アイツが犯人じゃん!間違いない!ってかんじなのに
逮捕できるだけの証拠がないって、悔しいもんだ。
(Sep 22, 2007 10:53:02 AM)

ゾディアックだけだな・・  
上記2作は、そのうちに日本でも公開されるかな?
デニーロの作品は公開されそうですね。
子どもと観にいくと良さそうですね。

「ゾディアック」はフィンチャーだったので、
かなり期待して映画館に行きましたが、
「セヴン」ほどではなかったです、正直。

でもグリーン先生とギレンホールとダウニーの
演技はとても良かったですね。
私は、途中で1分ほど寝てしまいました。(笑) (Sep 22, 2007 11:18:18 AM)

Re:映画メモ -食欲の秋も近づいているぞ編-(09/21)  
あつぼう~  さん
やっぱりアダム・サンドラー信者のあつぼうは、I Now Pronounce You Chuck & Larryが気になりますよ。
予告などで観たのですが、凄く面白そうでした。
【ゾディアック】はDVD待ちなんですが、眠たくない時に観る映画なんですね。
2時間半を超える映画なら、気合が必要かも。
(Sep 23, 2007 12:42:22 AM)

シナモンヤミーさん  
★chica★  さん
スターダストは日本では10月後半に公開されるようですよ。
時間があったら、ぜひ見てみてくださいませ。

アダム・サンドラーのは公開が微妙ですね。
ジェシカ・ビールもこっちでは人気だけど、
日本ではそうでもなさそうだし。
アジア系の描写には頭にきました。
アジア系の女性は尻軽だと思っている男性もたまにいますが、
こういう映画がそんなイメージを助長させているんですよね。
ひどいこった。

ゾディアック、やっぱりそう思いますか!!
立証できない証拠がなかったのが、ほんとに惜しかったですね。
やっぱり犯人はあいつでしょう! (Sep 24, 2007 04:57:12 PM)

Nobubuさん  
★chica★  さん
スターダストは日本では10月後半に公開されるようですよ。
ナターシャちゃんやマシュー君と見るのもよさそうですね!!

たしかにセブンのほうがあきさせないつくりでしたね。
最後もびっくりだったし。
私もゾディアックはもうちょと疲れていたら寝てたと思います。
映画自体はそんな悪くないのですけどね。 (Sep 24, 2007 04:59:21 PM)

あつぼうさん  
★chica★  さん
やっぱりアダム・サンドラーのが一番楽しみでしょうね!!
日本で公開されるといいですね。
アジア系の描写がひどいことを除けば、期待を裏切らない面白さでした。

ゾディアックはほんとに疲れていないときにオススメです。
気分がだれているときもオススメできないです。
私も、もうちょと疲れていたら危なかったですもん。 (Sep 24, 2007 05:01:53 PM)

Re:映画メモ -食欲の秋も近づいているぞ編-(09/21)  
pannie  さん
遅くなりました!ここでしたか^^
「ゾディアック」以外の2本も面白そうではないですか!
ミシェル・ファイファー好き~~!「スターダスト」観たいです!

彼氏パパさんがあの時代にサンフランシスコに住んでいらしたのですね?
あの作品、そういった方々には当時の恐怖を思い起こさせる物ですよね。
事実に基づいている映画を作るってのは、当事者を思いやって作らなければならないので、凄く難しいと思うんですよ。
パンフレットにはその辺りに触れた記述があって、役者も監督も当事者達に凄く気を使ってました。
強烈なインパクトを求めると肩透かしを食らう作品ではありますよね。
淡々と進むので、眠い時も避けたほうがいいと私も思います(笑)
でも、私もチカちゃんと同じく、身を乗り出して観ていました。
スクリーンに近い位置のド真ん中の席で、独りで。
誰かから見られてたら、時々唸るし肯きまくるし、ロバートが出てきたらニヤつくし。。
変なおばちゃんだったと思います・・^^;

自分の事ばっかり書いてしまったけど、チカちゃんが気に入ってくれたようで私はすごく嬉しいです。
好みも評価も分かれる作品なので、私は好きだしのめりこめたけど、誰にでも自信を持ってお勧め出来る作品ではないので・・。
こうやって、「身を乗り出して・・」なんて表現を読むと、とっても嬉しくなるのです。
スタッフでも何でも無いくせにね。
(Oct 4, 2007 08:22:52 AM)

pannieさん  
★chica★  さん
ココでした!!(笑)
なかなかコメント出来なかったりで、すみません。
何か微妙に忙しくて。
今日はどうしても今書きたい!!と思ったことがあって
こんな時間なのに、長々と日記を書いてしまったのですが。(笑)

この映画のことも実は彼氏パパがいろいろ話していたから、興味を持ったのです。
それと、pannieさんがオススメしていたのが偶然重なったのあります。
そんなオハナシをしてくれた彼氏パパはどう思うのでしょうか。
彼氏はあまり面白くなかったようですが。(笑)

結末がとっても気になる映画だったので、身をのりだしてしまいました。
私、映画に夢中になると身の乗り出す癖があって、
彼氏が見えなくなることがあるらしく、何回も肩をつかまれました。(笑)
pannieさんも怪しいお姉さまだったのですか。
ロバートがたくさん見れて、ムフフだったのでしょう。

私はけっこう気に入りましたよ、この映画。
オススメしてくださって、ありがとうございました。
スターダストなども、ぜひ観賞してみてくださいませ。 (Oct 4, 2007 08:19:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

PINGE @ Re:映画 「あるスキャンダルの覚え書き」(03/14) おもしろかったですね~ というか、こわ…
pannie @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) これが観たいと思って行ったけど、時間が…
カイザーソゼ2世 @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) この映画って派手さは正直無いけど(←失礼…
シナモンヤミー @ Re:映画 「バンテージ・ポイント」(04/01) ノーマークだった映画だけど、けっこう評…
★chica★ @ PINGEさん 納得してくださって、ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: