2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
父母の会主催で、27日にグランドホテルニュー王子で開かれました。佐々木(孝)、岩田、桑島選手は大学練習参加のため欠席。原田副主将があいさつ。香田監督考案の記念品「優勝旗のミニチュア」も贈られました。スポニチ記事 ↓http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/kiji/2005/02/28/04.html卒業式には全員そろうといいですね♪そして、今日のこの記事が出たら、卒業式の記事はでないのかぁー!という疑問…。
2005.02.28
コメント(6)
社会人野球シーズンの幕開けとなる大会です。3月8日から5日間、神宮球場ほかで開催されます。組合せはスポニチアネックスのHPへ。http://www.sponichi.co.jp/baseball/ama/shakaijin/sponichi/2005/kumiawase.html欽ちゃんが始球式をする予定。そ、そうかー。糸屋×鈴木選手もメンバーに参加入っております。出場機会は??楽しみですね。鈴木選手、背番号11だって、初めて知りました。なんだかとっても嬉しいですo(^∇^ )o( ^∇^)o!
2005.02.27
コメント(8)
昨日の日記で観戦できません、と書きましたが訂正します。学校に直接確認するのをおっくうがったため(←ひどい…)、混乱させるような日記になり申し訳ありませんでした。結論からすると、練習観戦はOKです。BBSに応援団さんからも詳しく書き込まれていますが、マナーを守って節度ある対応でお願いします、とのことです。センバツまで1ヶ月をきりました。皆でまた楽しく応援して行きましょうヾ(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ。たくさん情報いただいて、ありがとうございました。
2005.02.26
コメント(0)
topに日程を載せておきながら、申し訳ありません。以前質問をいただいた方、ごめんなさい。現在はフェンスの外からも見れなく、またバックネット裏は父母のみ、のようです。GumeeさんがBBSで詳しく報告して下さっているので、是非見てくださいね。今朝も日胆版にでてました。市役所と道新支局を訪問、あいさつとのこと。監督と江口部長、林主将の3人です。
2005.02.25
コメント(0)
くうー。くううー。←昨日は怪しい人になって、TV見てました。スクイズはずし。これですよ、これ。ここが勝負の分かれ目よー、と勝手に思っておりました。今朝の道新(日胆版?)に投手陣急成長の見出しで記事がばばんと出ました。吉岡、松橋、田中+1年生の古一、岡田投手。ベンチ入りが気になります。
2005.02.24
コメント(8)
今日の北海道新聞、夕刊にも出ていました!どうしてこう、苦しげな写真ばかり載せるのでしょうか…。頑張りを伝えたいのでしょうが、ファンは切なくなりますなー。指宿合宿は今日でおわり、これからは神奈川の会社グラウンドでトレーニングを積むそうです。p( ̄○ ̄)q ガ p( ̄- ̄)q ン p( ̄∀ ̄)q バ p( ̄◇ ̄)q レ。
2005.02.21
コメント(2)
2/23、スカイAで横浜戦が再放送されます。時間は15:30から18:30の予定です。熱戦をふりかえりましょう♪詳しくはスカイAのHPへ。で、ダル選手ですよ。夜にニュース見てびっくりしました。第一声「ど、どーしたーぁ!」。パチンコ屋で喫煙とは…ついてた先輩も、気づけよ!言えよ!みたいな。残念でなりません。
2005.02.20
コメント(7)
ホームラン、報知高校野球、甲子園の星、に続き、「週刊ベースボールセンバツ2005」発売です。明治大学野球部のHPに、新入生紹介があります。澤井選手載ってましたよ。もう上京しているんですね。卒業する3年生の新しい春ですね。それとBBSに、応援団さんから、春の練習試合の日程が書き込まれています!すごい!ありがとうございます(^人^)!観戦しようと思われている方、是非チェックして見て下さいね!個人的には4/23の室蘭大谷、苫小牧中央、がお勧めです。今日の道新に駒苫の、アイスホッケー、スピードスケート部の優勝報告広告もでていましたよ。
2005.02.19
コメント(2)
駒大苫小牧高校のHPに、今後のスケジュールが出ていました。他にも部活動たくさんあるのに、topが野球部…いぇ、嬉しいですが、複雑。寄付金詐欺もあったので、それらのお知らせを含めて掲載、という感じでしょうか。できたら、センバツ後の練習試合日程も載せていただけると、遠方は助かります。関係者の方、是非よろしくお願いしますm(。・_・。)m!★★センバツ出場までのスケジュール ★★2月 9日~19日 鹿児島県徳之島合宿 3月 7日 センバツ旗授与式・壮行会 3月11日~ 大阪入り 3月15日 組み合せ抽選日 3月19日 京都外大西との練習試合予定 3月22日 開会式リハーサル 3月23日 開会式 4月 3日 決勝戦 決勝戦まで載せてあるのも、期待の高さがうかがえます。週末には合宿からも帰ってきますねε=(*^◇^)ノ。道内は真冬日が続いているので、気温差でインフルにかからないよう気をつけてほしいです。
2005.02.18
コメント(2)
まめさん、素敵な情報ありがとうございました♪夜になって、日刊スポーツ(16日の)みましたぁ(*^◇^*)。糸屋選手は9日から社会人野球、新日本石油の鹿児島合宿に参加しています。AM7:30からPM10時過ぎまで練習とか。ハ、ハードすぎる…(o_ _)o。1年は体つくりの年、2年目で正捕手、3年目でプロ、と新しい夢に向かってスタートしました!応援してますよ!!背番号は21。ふふ、よいねよいね。北海道日刊スポーツ 糸屋くん記事↓http://www.kita-nikkan.co.jp/news/h05021601.htm駒苫合宿記事。クロスカントリー大会参加。Qちゃんとも写真。http://www.kita-nikkan.co.jp/news/h05021401.htmhttp://www.tomamin.co.jp/2005/tp050214.htm
2005.02.17
コメント(4)
やっとこさ買ってきました。ので、選手リストを修正しました。大会まで±、あると思いますが。選手の嫌いな食べ物、トマトっていう答えが多くてびっくりしました。美味しいのに…。駒苫記事も結構載っておりました。ニヤリ。卒業する3年生情報は、桑原君が練習に参加している記事と、岩田、佐々木君が駒大練習に参加する直前の写真など。あと、佐々木君はチャリコンの時の写真も、読者の投稿スペースに載ってます。【全出場校360度大研究】。甲子園の星らしい特集ですが( ̄▽+ ̄)、ここでびっくりは、Q,部で禁止されているものは?、A.携帯電話、炭酸飲料、ラーメン。ラーメン(@_@;)!?何故にラーメンが禁止されているのでしょう。太るから?それだったら、お菓子類だってねえ…。これは、引退したらラーメン食べまくるでしょうなあ…。
2005.02.15
コメント(2)
告り告られ、振り振られ??ああ、青春ですなあ。もうあんまり関係ないイベントです。若者がまぶしいのう。今日本屋を3軒回ったのに、甲子園の星がない!報知もない!なぜだ!まだ入ってないんでしょうか。こういう時、田舎は嫌だ…((((((((((((((((((ノ>_
2005.02.14
コメント(2)
道新ほかあちこちに練習模様がでています。ベンチ入り目指して、アピールしなくちゃですよね。久しぶりの土の感触、カンを取り戻してほしいですね♪最近すごい勢いでカウンターが回っております。ご訪問してくださる方、、本当にありがとうございます。
2005.02.12
コメント(6)
センバツ野球雑誌、一番乗り?です。今週は他に12日に「報知高校野球」と「輝け甲子園の星」が発売になります。週刊ベースボールの別冊も出ると思うので、またお知らせしますー。まとめて買うと結構な金額になりますよね。おこづかい足りない…しーん。昨日は友達の結婚決まった!飲み会で、二日酔いです(_ _|||)。赤ワインにいい思い出はないですが、祝いの席でついいただいてしまいました。やっぱり今日やられてます。
2005.02.10
コメント(2)
きましたよー。未遂でよかったです。苫小牧市内で後援会関係者を名乗り、振り込め詐欺がありました。学校側は電話で寄付をつのることはない、とコメントを出しているので注意しましょう。でも、寄付のイメージって、電話だったんだけどな…。正式な募金活動は17日からで、役員は身分証などを持参しているそうです。合宿がんばれよー!
2005.02.09
コメント(0)
久しぶりの日記です。今週は鹿児島に1次合宿ですね。孤島?秘境?新聞によると、飛行機を乗りつがないと行けない場所らしいですが…。マスコミ他、色々シャットアウトした感じでやりたいんでしょうね。充実した練習を期待します。バレンタインデーも近いですね。高校生は盛り上がっているのでしょうか??らぶらぶぅ(v_v。)人(。v_v)。いいのう。卒業式は月末でしょうか?私立は早いのかな。3年生もいよいよ卒業ですね。くうう、父兄にまじって卒業式にでたいです(笑)。泣きそうです。
2005.02.07
コメント(9)
節分です。豆まきです。盛大に落花生をまきます。さて、選抜出場校も決定し、関連グッズの取り扱いもはじまりました。(※商品発送は3/23からですのでお間違いのないように!)夏の大会では駒苫グッズ(ボールやペナントやメガホンなど)が、優勝の余波で早々と売り切れました。勿論試合当日甲子園球場でも買えます♪遠方の方は、通販もできますので公式サイトへ↓http://www.koshienstadium.com/shop.cgi?iframe=./shop_html/home.htm&height=1000TOPのブックマークからも行けます。お勧めはメガホンですっ。希望校のシールもつきますので、TV観戦組も盛り上がること間違いなし(^◇^)ノ。なんか…回し者みたいですが…。
2005.02.03
コメント(0)
なんとなく野球部って大所帯なイメージがあるのですが、来年の駒苫野球部員、90人近くなる予定。今年の体育コース推薦入試は77人出願、37人が合格。現在55名なので、一般入試分を加えると100人近くなるかもですね。春に学校近くに野球部寮も完成するので、受け入れ万全ですね。優遇されてますね。北海道日刊スポーツで「センバツ05」の連載が始まりました。初日は松橋君です。http://www.kita-nikkan.co.jp/series/koma05_index.htmそれと、HBC(北海道ローカル)で選抜決定時のニュース動画が見られます。http://news.hbc.co.jp/01311900.htmlまったく関係ないですが、1日のスポーツ報知の選抜決定記事の下の広告、(連覇を目指せ!とかで会社名が連名してあるやつ)。「グラスイズム」があるのは、香田監督のメガネはここで作ったからなんでしょうか?ちょっと気になったので…。
2005.02.02
コメント(0)
夕方のNHK北海道で5分程度の駒苫特集がありました。鈴木投手(3年)が母校の小学校に招かれている映像も、ちらっと流れました。OBとしても色々忙しいですよね。自分が後輩だったら、どんなコネを使っても呼びたいですもの(笑)。他には吹奏楽部の練習や、スポーツ用品店、少年野球チームの話題など。今日のスポーツ紙は、選抜決定記事が掲載されています。松橋投手(2年)の帽子のつばには、「夢への挑戦-剛球一直線」の文字。昨秋のメンバーも白紙に戻したそうで、選抜時のベンチ入り選手が大変気になります。正捕手の座は誰になるのでしょうか。そしてエースは??
2005.02.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


![]()