2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全44件 (44件中 1-44件目)
1
MBSのサイトで、全試合の動画が見られます。すごいね。きっと期間限定だと思うので、見逃した方はお早めに♪2回戦動画●http://senbatsu.mbs.jp/17.html
2005.03.31
コメント(0)
3/15に出発してから約2週間、雪が舞う中千歳空港へ降り立ちました。その後バスで学校へ。父母らが出迎え、ねぎらいの言葉をかけました。しばらく休んでから、練習を再開したいとのことです。また道新の日胆版に、苫小牧中央高校の記事がでています。駒苫、鵡川に続け!とアルバイトで旅費をため、30日道外遠征へ出発。日体大出身の渡辺監督の人脈をいかし、4/5まで、春日部共栄高校他と練習試合の予定。室蘭地区は、道内屈指の激戦区。切磋琢磨で力をつけているのですね。髪を切りすぎました。早く伸びないかな…。ヨシネーさんのblog、駒苫記事が追加されてます。ご覧ください。
2005.03.31
コメント(0)
★2回戦第1試合 天 理 19 - 2 一迫商 第2試合 愛工大名電 2 - 0 宇部商 第3試合 羽 黒 8 - 2 如水館天理強い!羽黒は神宮大会以降、また力をつけた感じですね。明日ベスト8が出揃います。
2005.03.30
コメント(0)
駒苫選手は、14時55分伊丹空港発の全日空777便で帰道予定です。昨日は熱くなって落ち込んでいましたが一夜明け、選手宣誓や、開幕初勝利もあったし、課題も収穫も見えたセンバツ大会だったと思います。お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。道新●http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050329&j=0071&k=200503298192日刊スポーツ●http://www.kita-nikkan.co.jp/news/h05033001.htm朝日新聞●http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=8465スポニチ●http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/kiji/2005/03/30/03.htmlNIKKEI●http://sports.nikkei.co.jp/senbatsu/news.cfm?i=2005032907711a1
2005.03.30
コメント(0)
【試合結果】第1試合 神村学園 5 - 3 星稜第2試合 市和歌山商 6 - 5 常総学院第4試合 慶 応 3 - 1 福井商今日で1回戦がおわり、2回戦へ突入です。各局夕方のローカルニュースで結果を放送。監督、松橋、林キャプテンの談話がでてました。またチャレンジャー精神でやっていく、ここに戻ってこれるよう頑張りたいとも。気丈にインタビューに答えていました。ブラバンの新曲、皆さんチェックできましたか?真っ赤な太陽、恋の季節、セーラームーン、狙い打ち。あと何だかわからなかったです…残念。曲をしらなすぎですね。攻撃チャンスのコンバットマーチは、今日も耳に残りました。北海道新聞・駒苫連覇逃す、の号外 ↓http://www5.hokkaido-np.co.jp/pdf/20050329163900.pdf
2005.03.29
コメント(2)
【試合結果】 神戸国際大付 0 0 2 2 0 0 0 0 0 = 4 駒大苫小牧 0 0 0 0 0 0 0 0 0 = 0【神】大西-桜井 【駒】松橋、吉岡、田中-小山 スタメン:林、辻、青地、本間、五十嵐、山口、中澤、小山、松橋ウワァァ━━━━━。゚(゚T◇T゚)゚。━━━━━ン!!!! てか、もうそんな声も出せずに見ておりました。敗因は「打てなかった」こと。大西投手のカーブを打てず、9回までノーヒット。緩いカーブ、速い切れのあるカーブと、ストレートで投球を組み立てられ、三振が目立ちました。9回に辻君の初ヒットから粘って、2アウト2.3塁まできましたが、1点を挙げることができませんでした。先発松橋投手は、カーブでストライクがとれずに苦しみ、ランナーを背負う形になりました。2番手吉岡投手も4回からマウンドへあがりましたが、立ち上がりにつまづき2失点。6回からマウンドに上がった田中投手が、9回まで3人ずつで抑える好投だっただけに、非常に残念です。夏に向けて、と解説者がいってましたが、今がっくりきてて、そんな気になれません。はぁぅぅぅ。悔しい。こう悔しさがじわじわやってきます。五十嵐くんも号泣でしたね…。NHKはニュースいいから、監督&選手の談話をやってほしかった!!!アルプスの津島君画像もありましたね…。怪我はよくなったかな??メンバーも悔しさをきざんで、また一からチーム作りをして公式戦に帰ってきてほしいです。夏は総合力です。チームが荒れないことを祈ります。勿論まだまださらに、応援していきますよー(炎∀炎)。選手の皆さん、大きな重圧の中、本当にお疲れ様でした。
2005.03.29
コメント(6)
【試合結果】 第1試合 青森山田 3 - 16 沖縄尚学 第2試合 浦和学院 3 - 4 西 条ワンサイドゲームがあるかと思ったら、1点差のゲームもあり。これが高校野球の醍醐味??27日は兵庫・西宮市の津門中央公園球場で練習を行いました。2回戦に向け、左腕大西投手のカーブ対策と、バント練習。これがきちっ、きちっと決まると、後々じわじわきくのです…。松橋投手は皆の練習後も、監督とマンツーマン特訓。宿舎までランニングで帰ったりもしてましたよね。本調子を取り戻すとはいえ、厳しい練習です。エース、がんばれ!スポニチ●http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/kiji/2005/03/28/03.html日刊スポーツ●http://www.kita-nikkan.co.jp/news/h05032801.htm道新●http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050327&j=0071&k=200503277530毎日新聞●http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20050328ddlk01050115000c.html
2005.03.28
コメント(0)
明日の試合時間が、今日の雨のため変更になりました。第3試合、13:30開始予定です。録画される方、お間違いのないように。HTB(北海道ローカル)のニュース、「イチスポ」で駒苫ニュースがありました。林、五十嵐、松橋選手のコメントがでました。松橋くんは1回戦で後輩が完投したことで、次は俺の番、と闘志を燃やしているようです。明日の先発でしょうか。調子も回復してきたようで、香田監督も、「大阪入りしてから1番のでき」とのこと。明日は「打たせて取らせる」くらいのピッチング、大きな山をのぼってほしいです!
2005.03.28
コメント(2)
【試合結果】 第1試合 羽 黒 2× - 1 八 幡 商 第2試合 三本松 3 - 8 東海大相模 第3試合 東 邦 1× - 0 育 英 駒大苫小牧高野球部の江口昌隆部長が、今月31日に退職されます。29日の2回戦は、部長としてベンチで見届ける最後のゲームです。かっても負けても、苫小牧へ戻る予定。1回戦後に田中投手から、ウイニングボールを手渡され、感涙。長い間、お疲れ様でした!関連記事●苫小牧民報http://www.tomamin.co.jp/2005/tp050328.htm
2005.03.27
コメント(0)
疲労回復につとめました。今日から神戸国際大付戦にむけ、練習再開です。前日24日は、宿舎のホテルくれべ空港主催の、焼肉パーティが行われました。もー、焼きニンニクももろみ酢(水で割って飲む)も、じゃんじゃん食べちゃって!!!力負けするなーっ!!ちなみにホテルくれべ空港は、全国優勝のチームをうんだ宿舎として一躍有名に。駒大岩見沢、帯広三条などが合宿と甲子園観戦のため宿泊予定。ロビーには甲子園記念品の展示もしてあります。至れりつくせり。是非一度訪れてみたいものです。関連記事北海道日刊スポーツ●http://www.kita-nikkan.co.jp/news/h05032602.htmスポニチ●http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/kiji/2005/03/26/03.html
2005.03.26
コメント(0)
【試合結果】第1試合 宇 部 商 6 - 2 高 松第2試合 大産大付 0 - 2 愛工大名電第3試合 東筑紫学園 4 - 5 如 水 館如水館サヨナラ勝ちでした!勢いにのるか!?さて、雑誌「甲子園の星」のライターでおなじみ?ヨシネーのblogがセンバツ大会とともに始まりました。センバツ出場校、選手の裏側・素顔にせまる記事&写真が満載です。駒苫は3/24日の記事です。下からぜひご訪問くださいo(^-^o)(o^-^)o♪http://blog.nikkansports.com/baseball/yoshi/
2005.03.26
コメント(0)
【試合結果】第1試合 福井商 9 - 0 新 田 第2試合 一迫商 5 - 2 修 徳第3試合 柳ケ浦 0 - 4 天 理柳ヶ浦が勝つと思っていたのですが、結果を見て驚きました。21世紀枠の一迫商、一勝おめでとうございます。修徳も強豪でしたが、センバツは本当に何が起こるかわかりません。駒苫1勝!の記事。一般紙、各スポーツ紙に掲載。数が多いので、もうちょっとしたらまとめます…ごめんなさい。
2005.03.25
コメント(0)
熱闘甲子園の毎日放送版、「みんなの甲子園」が放送中です。ナビゲーターに三倉まな・かな双子をむかえ、選手だけでなく、高校野球を支える人にスポットを当てご紹介。放送は関西ローカルなのでしょうか?。CSではGAORA(ch.302)で、放送中です。プロフィールの画像。これが「甲子園には魔物が棲んでいる」の、魔物です。かわいすぎないか??これ。モリゾー(愛知万博キャラ)かと思った…。
2005.03.25
コメント(2)
MBSのサイトで試合の動画が見られます。すごい時代がきたものです。●http://senbatsu.mbs.jp/01.html
2005.03.24
コメント(0)
神戸国際大付4 - 1 甲府工慶 応 8 - 7 関 西駒苫は2回戦神戸国際大付高校とあたります。雨で順延などがなければ、29日12:00の試合開始です。慶応と関西は、雨の中の試合で、かわいそうでしたね。●北海道新聞 1勝の号外。《駒苫連覇へ好発進》http://www5.hokkaido-np.co.jp/pdf/20050324115528.pdf
2005.03.24
コメント(0)
【試合結果】戸 畑 000001000 =1駒 苫 11000000× =2投手・田中、捕手・小山スタメン・林、辻、五十嵐、本間、青地、田中、山口、杢代、小山。どうなることかと思って、見ておりました。調子悪そうにしてた林君、よかったね!ふっきれたかな!3塁打、2塁打、と連続ヒットでした。しかし後半は、交代した戸畑高校の矢野投手の好投に、打線も沈みがち。また細かい走塁ミス、エラーも響き、嫌なムードも漂いました。昨日の雨の影響で、グラウンドコンディションも悪かったですね。田中投手は完投でした!先輩が2人控えているので、思い切り投げた、と談話がでています。力強い2年生です。戸畑はバントを3つ失敗しました。ここが勝負の分かれ目だったかもしれません。全部決まっていたら、苦しい試合展開だったと思います。何はともあれ、開幕ゲーム初戦突破、センバツ初勝利。あとはもう、楽しくのびのび駒苫らしさを発揮してください♪
2005.03.24
コメント(6)
林主将・選手宣誓この世に生を受け、十数年生きてきた中で、夢を実現させようとし、一生懸命立ち向かうこと。そこにぼくたちの人生があることに気が付きました。夢を追い続けるひたむきな姿が美しく輝いているということを学びました。ぼくたちのために、多くの方が見守ってくださったことも知りました。ここまで成長させていただき、支えてくださったみなさん、ありがとうございます。 今、高校野球って素晴らしいということを実感しながら、感謝と一生懸命を胸に、甲子園という夢の舞台に挑むことを、ここに宣誓します。 平成17年3月23日駒澤大学付属苫小牧高等学校 野球部主将・林裕也
2005.03.23
コメント(2)
9月に韓国で行われるアジアAAA野球大会に参加する、日本選抜高校チームのコーチに、香田監督が選ばれました。ちなみに監督は明徳義塾高校の、馬淵史郎監督です。もう一人のコーチは岡山城東高の山崎慶一監督です。参加選手は77回選抜と、87回選手権大会に出場した選手から選考されます。監督、すごいね!
2005.03.23
コメント(0)
やっと帰ってきました。ぐったり…。気力でDVDをつけたら、あら、このわけわかんない番組は何でしょう。って、雨で試合が順延!、うわーわー!びっくりしました。雨には泣いたり笑ったりしてきた駒苫、恵みの雨になりますように。注目の開会式、小雨が降りしきる中行われました。今年は南から入場行進するので、駒苫は最後でした。済美、福井君、久しぶり…。注目の選手宣誓は、手をあげず、話し口調のまま、「~に宣誓します」で終わりました。一生懸命という言葉が2度使われましたね。大役お疲れ様でした!ほっとしたところで、明日の試合、頑張ってちょー!大会歌「今ありて」の、合唱もじーんとしました。素晴らしい歌詞、そしてメロディ。「ああ 甲子園ー♪」熱唱。
2005.03.23
コメント(3)
いよいよ明日開幕ですね。夕方各局ニュースがありました。甲子園は雨だったようで、開会式のリハーサルは主将のみ。そして選手宣誓する高校は制服着用で!と間違って伝えられたので、各校ユニフォーム姿の中、林キャプテンは一人ブレザー姿でのリハーサルとなりました。宣誓ちょっとど忘れしてましたが、明日は緊張せずできるかな?控えの野球部員、ブラバン、応援部隊も今日大阪いりですね。映像もちらっとでていました。皆さんの力強い応援あってこそq(^-^q) (p^-^)p!コンバットマーチ、新曲もとっても楽しみです!今夜はたくさん食べて、ゆっくり寝て、リラックスして明日を迎えてください!(おかーさんモードです…)観戦する皆さん、お気軽にレポ待ってます!
2005.03.22
コメント(4)
NHKと毎日新聞のネットサイト。試合速報がリアルタイムで見られます!↑から行けますので、是非ごらんください。あわせて「朝日、日刊メロ蔵」というページで、センバツ出場校の校歌着メロがダウンロードできます。おまけで?夏出場学校の校歌、歴代センバツ行進曲、メール用など色々ありますので、この機会にがーっとDLしてくださいね!
2005.03.21
コメント(0)
まったり連休している間に、練習試合が終わりました。「こっぱみじんになれなければよいが…」という」試合前の「監督のコメントが的中?エース松橋くんが、不調?のようです。速球投手はスピードを重視するあまり、制球力が弱いと言われます。ストライクが入らず、追い込まれていくのですね。秋よりは格段によくなっているそうなので、どうかどうか、「一球への執念」でコントロールに比重を…( ̄人 ̄)。秋の大会から注目され、分析もされています。練習試合は色々ためしているので、得点差や勝ち負けはあまり関係ないですが、内容ですよね。けが人が多く、万全の体制でないこともあります。終わってしまってからいうなって感じですが、個人的にはちょっとハードな4試合だった気がします。不安要素ばかり、出てきた感じです。「悔しい思いを経験できた」とコメントが出ましたが、開幕までの短い間で気持ちを切り替え、立て直すことができるでしょうか。駒苫のベストの状態で、試合にいどめるでしょうか。重圧で胃が痛いです(お前は選手じゃないだろ)。が、がんばれー。
2005.03.20
コメント(2)
3/13(三木・関西国際大球場) 新港学園 300011000 =5駒 苫 000020031×=6●松橋、吉岡-田中、小山/本塁打・田中(駒)駒 苫 000000030 =3新港学園 04000100× =5●田中-小山、小林◎松橋投手11Kも5失点3/19(西山グラウンド)京都外大西 033000100 =7駒大苫小牧 000010000 =1●松橋、吉岡、田中-田中、小山/3塁打・中沢(駒)3/20(名古屋・中京大中京高グラウンド)中京大中京 100020212 =8 駒大苫小牧 000111000 =3●松橋、吉岡-小山 /本塁打・西平、磯村、小川(中) ◎松橋10Kも2ホームランを浴び7回5失点倉 敷 商 100000000 =1 駒大苫小牧 04001050× =10 ●田中-小山 /本塁打・本間、小山◎田中13K
2005.03.19
コメント(0)
春の出場校が駒苫じゃなくても、ここまで報道するでしょうか…。ってくらい、毎日のように記事が出ます。開幕直前だからですが。北海道新聞のセンバツ記事が、HPでも一括して見られるようになってます。幻の?日胆版の写真あーんど記事も、ここで見られますので、是非チェックしてください!。駒苫OB鈴木投手の小学校訪問の写真とかも…あります。↓http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0071
2005.03.18
コメント(0)
3月上旬、ノック中に肉離れを起こして治療中だった辻選手が、17日にの練習に合流しました。まだ走るのには若干支障があるようですが、開幕まではめどがたちそう、とのこと。五十嵐選手ともども守備の要、大事に治してくださいー。
2005.03.18
コメント(2)
今日は9:20から50分間、甲子園球場で公式練習の予定。天候はどうでしょうか。昨日の練習校は室内になったようですが…。17日に予定されていた市立尼崎校との練習試合は、雨天のため中止になりました。午前中ミーティング、午後は2時間屋内練習場で軽めの調整に変更。
2005.03.18
コメント(0)
20000ヒットでした。ありがとうございます!キリ番ゲットしたラッキーな方は、「ぶっゃあさん」でした!また遊びにいらしてくださいねo(^-^*)o 。さてホテルくれべ空港の屋上に、トスバッティング施設が完成。メンバーの自主練習の場になっているようです。北海道勢がいつもお世話になる、このホテル。駒苫だけではなく、たくさんの高校に代々受け継がれていくのでしょう。林キャプを悩ませている?選手宣誓。いつもの絶叫型ではなく、普通に読み上げる方向でいる模様。「(宣誓は)1面でいけると思いますよ」発言も飛び出し(おいおい)、どんなものになるか、楽しみです。
2005.03.17
コメント(4)
今日深夜11:55~HBC(北海道ローカル)「すぽーつドーム」で駒苫ニュースあります!要録画。昨日おそろしい勢いでカウンタが回りました。初めて1日500を突破!500どころか600も超えました!組合せ抽選の日だったとはいえ、恐るべし駒苫人気。皆さん、また遊びに来てくださいね♪
2005.03.16
コメント(0)
遅くなりましたが、3/15のスポーツニッポンの記事を読みました。千歳富丘中から一般入試組・軟式出身、とコメントがでることで駒苫の硬式出身がいかに多いかわかります。それだけベンチ入りへのハードルも高いのでしょう。糸屋選手から、「バッターの裏の裏をかけ」とアドバイスを受け、野球ノートには書き込みもしてあるそうです。明日から練習試合も続きますが、色々試して?本番に臨んでくださいね!神港学園との練習試合で五十嵐選手が左手首を捻挫!本番までは大丈夫とのことですが、練習は別メニューです。
2005.03.16
コメント(0)
夕方のニュース、各局で放送されました。選手宣誓の抽選は、各校ひき終わって、最後に残っていたのがあたりだったのですね!林キャプテンの心境、いかにでしょう。一人で悩まないといいのですが…。そして駒苫OBも、気が気じゃないのでは!。是非皆の心が和らいで、気持ちがまとまるようなお手紙待ってます(笑)。毎日新聞●http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/05senbatsu/他、北海道新聞、苫小牧民報、朝日新聞、各スポーツ紙に組合せ記事。それと、北海道朝日新聞で連載があったようです。今気づきました。↓http://mytown.asahi.com/hokkaido/news01.asp?c=14&kiji=1041
2005.03.15
コメント(0)
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!開幕試合、きたぁぁぁぁ!選手宣誓、きたぁぁぁ!満員御礼の甲子園が、目に浮かびます。ああ、甲子園、くうううう!平成元年の苫工も開幕試合でしたね…。もう17年も前になるのか…。対戦相手は福岡の戸畑高校です。夕方とお昼のニュースを要チェック!で、ベンチ入りメンバーが決定しました。松橋君が初めてエースナンバーを背負います。吉岡くんだと思っていたので、ちょっとびっくり!。1 松橋拓也(3年・投手) 2 小山佳祐(3年・捕手) 3 杢代慎弥(3年内野手)4 林裕也(3年・内野手) 5 五十嵐大(3年・内野手) 6 辻寛人(3年・内野手)7 青地祐司(3年・外野手) 8 本間篤司(2年・外野手) 9 丸山智弥(3年・外野手)10 田中将大(2年投手・捕手) 11 吉岡俊輔(3年・投手) 12 八木将康(3年・内野手)13 中沢竜也(2年・内野手) 14 三木悠也(2年・内野手) 15 山口就継(2年・内野手)16 岡山翔太(3年・内野手) 17 白岩浩平(3年・外野手) 18 高野和馬(3年・外野手)●道新より。
2005.03.15
コメント(13)
昨日は三木・関西国際大球場で神港学園と2試合行われました。結果は6-5の勝利と、3-5で敗退となりました。吉岡、松橋、田中投手で投げたようです。詳しくは日刊スポーツ記事へ。http://www.kita-nikkan.co.jp/news/h05031401.htm糸屋ファンとしては、扇の要、捕手が固定されていない、というのが大変気になります(TーT)。今日の監督、コーチの会議で明日のベンチ入りが発表になります。組合せ抽選とともに、気になります!スポニチ大会、JR東日本優勝おめでとう!鈴木くんも、早く投げられるようになると楽しみですね。
2005.03.14
コメント(0)

抽選日以後、飛行機を予約しても超割もないし旅行費用がかさむ…、とお嘆きの皆さん!朗報ですよ!日本旅行苫小牧支店から、素晴らしい観戦応援ツアーが主催されます。国体のときもツアーがでたのですが、やはりセンバツでもありましたね!わーい!発売、申し込みは抽選日の翌日、16日10時からです。日程の詳細は、試合日程抽選後に発表されます。2泊3日か1泊2日の予定です。これは試合時間をみてなのでしょう。定員は40名(申し込み状況により追加あり)。昨日夜は、ばーっとバナーも出ていたのですが、今エラーになりますね…。すぐに復旧すると思いますが、是非、日本旅行苫小牧支店HPをチェックしてくださいね!http://www6.nta.co.jp/tomakomai/mainframe.html
2005.03.13
コメント(0)
毎日新聞社からでる雑誌です。お近くの書店か毎日新聞販売所で購入できます!林君のインタビューが掲載予定。600円です。今日は大阪入りし、池田市の池田高校グラウンドで練習。徳之島合宿以来の土の上ですね。感触を確かめているでしょうか。明日から練習試合が続きますね。怪我のないよう、そして体調管理に気をつけて!社会人野球大会、明日ENEOSとJR東日本は対決です!出番はわかりませんが、ご、豪華だ…。見たいよう。
2005.03.12
コメント(4)
新千歳空港から、無事出発しました。東京の駒澤大学を表敬訪問後、大阪入りの予定です。10日に市内の寺院で必勝祈願の記事。
2005.03.11
コメント(0)
15:30からスカイAチャンネルで、再放送です。うちでは見られないのですが、ch.302で76回センバツの再放送をやってます。ここのチャンネルは、23日からの試合も生放送します!すごいぞ!9日大阪入りする選手33名が、北海道知事を表敬訪問の記事。ブラバン記事もでていますo(^∇^ )o( ^∇^)o。吹奏楽部56人は、応援で演奏する9曲のうち、攻撃のチャンスに流す曲と4番打者専用の曲を除く7曲を衣替え。10年ぶりとのことですよ。「狙い撃ち」「仕事人のテーマ」「タッチ」他、耳になじんだ曲をもう一度聞きたいわ!と思っていたので、ちょっぴり残念な気もしますが、2週間後に迫った開幕に向け、また新しい楽しみが増えました!作夜のすぽーつドーム、他校と抱き合わせで駒苫卒業式のニュースもありました。卒業証書を持って、みんなと記念撮影の映像に涙がほろり。佐々木&糸屋選手のコメントがでてました。
2005.03.10
コメント(10)
昨日夜、寝ようかと思ってたら、急にTVで駒苫映像が!うぉー、これは何?と思ったら、「スポーツMAX」という番組の特集でした。北国チームの強さの秘密?みたいな感じで、雪上ノックの様子と、室内トレの映像がでていました。雪上ノックと簡単にいうけれど、本当に寒く冷たさが痛いですよね。溶け出して水になったりしている上での練習。凍傷にならないように、打った後はバットを持って1塁まで走る…。春には土の上で野球ができる喜びを、心から感じられるのでしょう。今日は夜「すぽーつドーム」(HBC)で、卒業特集(なにそれ)を放送するかも?テレビ欄に「卒業」の文字がありました。チェックです。そして、スカパー(ch.285)で明日、準決勝東海大甲府との試合があります。これで再放送は出尽くしたかな?どきどきして見ましょう。
2005.03.09
コメント(1)
紫紺のセンバツ旗授与式です。深紅の大優勝旗を見慣れたので(贅沢だけれど…)、紫紺も新鮮ですね。7日に壮行会が行われました。毎日新聞、道新、苫小牧民報他に記事が出ています。「去年のチームとは違う」とはいっても、注目度もありプレッシャーはすごいでしょうね。一戦を大切に、悔いの残らない試合を願うばかりです。HBC動画●http://news.hbc.co.jp/03071903.html
2005.03.08
コメント(0)
カヤックさんから素敵な情報をいただきました。毎日新聞社の記事が、高校別にカテゴリ分けされてます。びっくり。個々の記事は見たことあったのですが、過去の記事も見やすいですし、これはgoodです!ありがとうございましたm(゚∇゚*)m。●ttp://www.mainichi-msn.co.jp/sports/ama/05senbatsu/chihou/komadai/archive/news/2005/02/17/index.htmlベンチ入りの発表ってありましたか??壮行会でユニフォーム着てた彼らがベンチ入りなのでしょうか?早く紙面でばーっと見たいです。くぅー。
2005.03.07
コメント(4)
毎日新聞で3/1から駒苫記事が連載中です。気づくのがおくれました。図書館で見ます…。気づけばもう、明日壮行会なんですね。金曜日11日には大阪に出発です。が、がんばってこいよー!甲子園球場での練習は18日の予定です。外大西以外とも練習試合が組まれているようですが、どこだろう…。
2005.03.06
コメント(5)
ひなまつりだけかと思っていたら、高校入試の日でした。お疲れ様でした。ゆっくり休んだ後は、思い切り遊んでくださいー。リンクさせていただいている、アジャスト六花さんのページに、素敵なHPが載っていました。やじまんさんという方の「catch ball」というHPです。駒苫の練習風景、そして新琴似シニアの取材が載っています。写真と記事がとても合っていて、じーんとしました。アドレス貼ってもいいのですが、ぐぐるか、是非リンク先のアジャストさんのHPへ♪topからいけますので(*≧▽≦)σ。
2005.03.04
コメント(4)
BBSに橘慶さんから、素敵なHPを教えていただきました。伊仙町のHPに徳之島合宿の様子が載っています!画像見放題!しかもたっぷり!ありがとう、伊仙町広報係のみなさん!というわけで、合宿の写真をお楽しみください♪ ↓http://www.town.isen.kagoshima.jp/index.php?oid=22890&dtype=1010&pid=4昨日の日記タイトルにもありますが、部室が新設されるそうですね。部員も増えますし、仕方ない?とはいえ、お金かかってるねー。すごいね。
2005.03.03
コメント(4)
昨日の卒業式のニュース、UHBとHBCの動画を見てきました。落ち着きました。取り乱しててごめんなさい。道新朝刊に連載記事と除幕式の記事が、並んででておりました。昨日夕刊にでたというのは、こちらでしょうか?あわせて日胆版に、苫小牧市営球場のグラウンドキーパー矢野忠敬さんから、1本指を描いたTシャツをプレゼント、の記事が掲載。他紙も写真入りで記事掲載。朝日新聞北海道 ●http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=8319道新 ●http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050301&j=0025&k=200503010288道新スポーツ ●http://douspo.aurora-net.or.jp/読売新聞 ● http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news003.htmスポニチ ●http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/kiji/2005/03/02/04.html苫小牧民報 ●http://www.tomamin.co.jp/2005/tp050301.htm#t3西武の涌井投手の卒業式の記事もでてました。こういうのをみると、ダル選手はさみしいですね…。
2005.03.02
コメント(9)
卒業式です。朝から一人で厳粛な雰囲気になってます。こんな日なのに、こんな日なのに、こんな日だったのに、残業!!!ぷぎゃぁあああ━━━━(T∇T;)━━━━ !!!!!。普段何もないのに、なんでやねん。うわあああああん!ああああーーーーー!夕方のニュースはかろうじてHTBのラスト20秒、あとNHKの「いぶりDAYひだか」(室蘭放送局)のみ。玉砕。みなさんが無事に見られてよかったです。直接行かれた方はいたのでしょうか?紙媒体(特に甲子園の星あたり)を待ちます。駒大校歌を歌っている映像がでましたね。うちは卒業式蛍の光だったのですが、仰げば尊しを歌いたかったです。今こーそー、わかーれめ~♪で、大体泣きます。
2005.03.01
コメント(15)
全44件 (44件中 1-44件目)
1
![]()
