2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
1.松橋拓也(3年)、2.小山佳祐(3年)、3.岡山翔太(3年)、4.林裕也(3年)、5.五十嵐大(3年)、6.辻寛人(3年)、7.青地祐司(3年)、8.本間篤史(2年)、9.山口就継(2年)、10.吉岡俊輔(3年)、11.田中雅大(2年)、12.津島英利(3年)、13.岡田雅寛(2年)、14.三木悠也(2年)、15.鷲谷修也(2年)、16.白岩浩平(3年)、17.高野和真(3年)、18.佐藤拓真(1年)。若干変更ありました。1年生佐藤くんが入り、3年高野君も復活です。スポニチ・高野ベンチ滑り込みセーフ日刊スポーツ・ベンチ入りメンバー発表
2005.07.30
コメント(0)
29日、旭川工業と駒苫ナインが道庁を訪れ、高橋はるみ知事に全道優勝の報告をし、甲子園への抱負をかたりました。慧ちゃん、偶然遭遇ラッキーだね☆。イェイ!林キャプは優勝旗を持ってたそうですよー。ちょっと立て込んでいるので、また後ほど、色々更新します。道新・旭工、駒苫道庁訪問スポニチ・優勝旗VIP輸送日刊スポーツ・連載1~5
2005.07.29
コメント(0)
ぷっちさん、情報ありがとうございます♪stvラジオホットラインのHPに、駒苫情報が多数!掲載されております。駆けつけたOBの話、松橋、岡山君のご両親の話(いい話です!)、選手裏情報ほか、素晴らしくミーハーな内容でお送りしております(≧∇≦*)。是非ご覧ください。STVホットライン「熱烈取材、追いかけました!」●http://www.stv.ne.jp/radio/hl/shuzai/search?idno=20050726185917今日、HBC「すぽーつドーム」深夜11:55~0:25、チェックです!
2005.07.27
コメント(4)
明治大学と、法大の北海道遠征がきまりました。明大は昨夏OB澤井くんと、鵡川の春OB宮田君の進学先です。遠征メンバーに入っているそうなので、出場機会もあるかも?詳しい問い合わせは011-242-1717、畑さんまで。JR北海道、桑原君の出場機会はあるか!?学園大もOBいますしね。たのしみですね。【明大分、試合日程】8/10 法大 - 明大(14:30・札幌円山)8/11 サンワード貿易 - 明大(10:00・札幌サンワード球場) JR北海道 - 明大(13:30同)8/12 札大 - 明大(11:00・北海学園球場) 北海学園大 - 明大(14:30同)8/13 北海学園大 - 明大(9:00同)
2005.07.27
コメント(0)
今日から北海道新聞で、「忘れえぬ夏」と題し、駒苫の特集が連載されます。大会の思い出とともに、優勝がその後の人生にどうかかわってきたのか。全10回の予定。今日は3塁コーチャーをつとめた、OB刈谷太一くん(現苫小牧駒澤大学)でした。刈谷君、高校と大学の野球の違いに戸惑い、自分を見失いそうでした。そのとき、香田監督が卒業式で、「全国制覇を人生最良の思い出にしてほしくない」と言ったのを思い出しました。これから自分の野球を追及していきます、とコメント。いやー、自分だったら全国制覇が人生最良の思い出ですよ(笑)。でもそれで満足したら、次は進めないですからね。監督、奥が深いよ、監督ー。 関係者でつないでいく連載なので、次はだれでしょう…。朝日新聞「輝く夏05」で、岡山くんの記事 ↓ 。●http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?c=19&kiji=289
2005.07.26
コメント(8)
土曜日岩田&糸屋くんが弟さんと観戦、というのは、私の大ボケ勘違いでした。弟さんたちだけだったそうです。てっきり兄弟で観戦かと…。ごめんなさい。朝日新聞・号外朝日新聞・王者再び日刊スポーツ・スコア日刊スポーツ・南大会三連覇日刊スポーツ・三本柱で大舞台へスポニチ・史上初3年連続甲子園道新・どんな球でもとる道新・負けたら泣かず、勝ったら泣こうと思っていた
2005.07.25
コメント(2)
☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆バンザーイ!ヽ(T∇Tヽ)♪ヽ(T∇T)/♪(/T∇T)/♪バンザーイ!バンザーイ!ヽ(T∇Tヽ)♪ヽ(T∇T)/♪(/T∇T)/♪バンザーイ!おめでとう!おめでとう!優勝おめでとう!本当によかったね!(24日・南北海道大会・決勝)北 照 0 0 0 0 0 0 1 0 3 =4 駒大苫小牧 0 0 1 0 0 2 0 2 X =5 (北)加登脇、植村-西森 (駒)松橋、田中-小山 【本塁打】加登脇(北)序盤から投手戦で、1点を争うゲームになるかと思ったのですが、後半ががっと、試合が動きました。特に8回2点がはいり、試合を決めたかと思いきや、9回エースの加登脇くんが、鬼気迫る気合の2ラン!すごかったですね!勝利インタビューでは、「本当に精神的に苦しかった。1年間頑張ってきてよかった」、というようなことを、香田監督がおっしゃっていました。インタビュアー、「連覇は?」なんて、質問するなよーするなよー。「自信はまったくありません」と、球場をわかせていましたが、本当にね、全道大会優勝して、皆で優勝旗を返しにまた甲子園にいける。それだけでもう、充分だと思います。これ以上は、望みすぎです。ダグアウトでは林キャプが、重圧から解き放たれたように、涙をこぼして抱き合っていました。選手の皆さん、大きな夢をありがとう、と伝えたいです ( ^o^)(^O^)(^o^ ) 。
2005.07.24
コメント(12)
今日も円山は混雑が予想されますので、お近くの方は地下鉄利用が便利かも。周辺道路は全面駐車禁止。球場へは地下鉄東西線円山公園駅からJRバス「西14荒井山線」か、「西15動物園線」で総合グラウンド前下車です。外野もすぐに開放されるでしょうね。試合は1時から、NHK総合でテレビ放送もあります。日刊●http://www.kita-nikkan.co.jp/s05072396.htmスポーツ報知●http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hokkaido/jul/o20050723_10.htmスポニチ●http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/news/2005/07/24/01.html
2005.07.24
コメント(0)
(23日・南北海道大会準決勝) 駒大岩見沢 0 0 0 0 0 0 0 =0 駒大苫小牧 1 0 2 0 3 3 X =9 (7回コールド)打順=1.林、2.辻、3.岡山、4.本間、5.五十嵐、6.青地、7.鷲谷、8.田中、9.小山初の兄弟校対決、こんなに点差がつくとは思いませんでした。3回には、林キャプのソロHR、6回には岡山2ラン、本間ソロHRと、打って打ってびっくりでした。もちろんHRばかりではなく、1回には先頭バッター林キャプが、セーフティバントで1塁セーフ。どんなことをしても1塁を取りにいく、という執念を感じました。守っては田中くんが完投。腕も思い切り振れているし、コントロールもよかったです。次にも期待大。
2005.07.23
コメント(2)
(22日・北北海道大会決勝)旭川工業 6 - 2 遠 軽旭川工業が、3年ぶりの甲子園出場を決めました。攻守とも堅実さが光りました。応援曲「さくらんぼ/大塚愛」が、心に残りました。野太い声が力強かったです…(ごめんなさい。)遠軽は自慢の打線が打たされたのと、死球が多かったのがとても残念でした。しかし試合後はさわやかな笑顔ももどり、勿論悔しさもありますが、ここまでこれたという満足感もあったのではないでしょうか。北北海道の球児の皆さん、本当にお疲れ様でした!【駒苫記事】朝日新聞●http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?c=19&kiji=271スポニチ●http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/news/2005/07/22/03.html日刊●http://www.kita-nikkan.co.jp/baseball/h05072203.htm
2005.07.22
コメント(2)
スカパーのスカイA(ch.285)で、昨夏、86回選手権大会の再放送があります。準決勝、決勝の2試合のみ!ですが、再放送はこれで最後になると思いますので、是非、もう一度ごらんください!放送日時は、以下のとおり。7/23(土) 準決勝・駒大苫小牧 - 東海大甲府 ★13:30~16:30 7/24(日) 決勝/閉会式 駒大苫小牧 - 済 美 ★13:30~17:30
2005.07.22
コメント(0)
7/21 札幌円山球場【準々決勝】駒大苫小牧 0 3 0 0 0 1 1 0 0 = 5札幌国際情報 0 0 0 0 0 0 0 0 0 = 0 (駒)吉岡-小山 (札)海沼、山田-堀田 打順=1.林、2.五十嵐、3.岡山、4.本間、5.辻、6.青地、7.鷲谷、8.小山、9. 吉岡今日は吉岡投手の登板、完投勝利です。両チームヒットが8本ずつでしたが、5点の差がつきました。駒苫のバントが活きたことと、国際情報はエンタイトルで走者が3塁まで戻される、などのアンラッキーもあり、あと一本がでませんでした。駒苫はオーバーラン、けん制でさされる、など走塁のミスが2つあり、次の反省点となりました。しかし打撃は「打って、送って、返す」という攻撃ができ、地力を感じました。1回が終わったところでラジオがニュースになり…、2回に3点入ったおいしいところを全くきけませんでした。くう。北北海道大会は今日からNHKでテレビ放送がありました。帯広三条と遠軽の試合、打ち合いでものすごかったです。明日も楽しみだ!そのほかの試合結果。(21日・北北海道大会、準決勝)旭川工業 4 - 0 白樺学園遠 軽 13 - 11 帯広三条(21日・南北海道大会、準々決勝)北 海 7 - 2 鵡 川駒大岩見沢 9 - 2 函館大有斗 速報甲子園!は時間が変更になっているので、注意!
2005.07.21
コメント(8)
(20日、南北海道大会1回戦) 駒大岩見沢 12 - 7 小樽潮陵 函館大有斗 6 - 3 北海道尚志学園 (同準々決勝) 北 照 11-1 知 内(5回コールド) 選手宣誓をされた小樽潮陵のキャプテン本間貴史選手は、駒苫、本間篤史くんのお兄さんです。惜しくも敗退し甲子園への挑戦は終わりましたが、これから兄として弟を応援したい、とコメント。関連記事スポニチ●http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/news/2005/07/21/02.html日刊●http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?c=19&kiji=268
2005.07.20
コメント(0)
大観衆の模様が伝えられています。こんな大観衆のなかでプレーする球児、一生の思い出ですね。平日内野席5000枚完売って、聞いたことないです。好カードがそろった19日ならでは?!これからの試合も、大注目ですね!朝日新聞●http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?c=19&kiji=261スポニチ●http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/news/2005/07/20/01.html日刊●http://www.kita-nikkan.co.jp/baseball/h05072001.htm速報甲子園見ました。日本一への夏、ではなく、日本一の夏。自分たちらしく、輝け!!駒苫!
2005.07.20
コメント(3)
札幌円山球場【1回戦】 札幌一 0 0 0 1 0 0 0 0 3 =4 駒大苫小牧 0 0 0 6 0 0 0 0 X =6 (札)坂本、佐藤、小松、坂本-鈴木 (駒)松橋、田中-小山 【本塁打】本間(駒) 、【三塁打】岡山(駒)、部田(札)、【二塁打】青地、辻(駒)。打順=1.林、2.辻、3.岡山、4.本間、5.五十嵐、6.青地、7、鷲谷、8.松橋、9.小山。先発は松橋投手でした。ゼロ更新で、試合が動くのはいつか、と思っていましたが4回。先制されたあと、本間くんのソロHPで同点。林キャプのタイムリー他、長短打で6点のビックスコアとなりました。このまま終わるかと思いきや9回、札幌第一は3点を返し、粘りを見せるもゲームセット。初戦突破となりました。観戦に行かれた方、いかがでしたか?内野席がびっしりで、外野が開放されたようですが…。次は7/21、札幌国際情報との対戦です!今日の深夜0:16からHTBで速報甲子園!が入ります!録画でチェック!そのほかの試合結果。↓。(19日・南大会) 鵡 川 7 - 4 札南 札国際情報 8 - 4 道栄 (19日・北大会▽準々決勝) 白 樺 6 - 1 砂北・砂川 遠 軽 10 - 8 北見工 帯三条 3 - 0 士 別
2005.07.19
コメント(3)
うちの幼児ふたりが、そろって昨夜から熱を出したからです!工工エエェェ(゚∇゚)ェェエエ工工。信じられない、あんなに元気だったのになんで突然熱がでる!!!微熱程度なら、あずけていこうと思ったのですが、今朝になってもさがらず、札幌へは行けずじまい…こんなのってありでしょうか。あんなに、あんなに、楽しみにしていたのに!!!!ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン、ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン、ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン、ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン、ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン、ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン、ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン、ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン、です。きっと、うきうきしていたのが、ばれたんでしょうか…。皆さん、変わりに思いっきり応援してきてくださいね!!!ああ…。 。
2005.07.19
コメント(3)
連休最終日、雨の中南北海道大会が始まりました!!!本日の結果は 下記のとおり。(18日・南北海道大会)北照 10 - 0 札幌篠路(6回コールド)知内 8 - 3 函館工 北海 10 - 0 岩見沢東(6回コールド) (18日・北北海道大会)士別 2 - 1 旭川商深川東 0 - 1 帯広三条武修館 0 - 7 旭川工(7回コールド)旭川工業はベスト4一番のりです!明日はいよいよ、駒苫の出番です。春の大会準優勝の札幌第一と対戦ですよ!お天気が心配ですが(今のところくもりの予報)、張り切って観戦してきます!!!なので、明日のblog更新は遅れます…。
2005.07.18
コメント(4)
(16日)旭川工業 12 - 5 北見柏陽武修館 7 - 3 釧路江南白樺学園 4 - 3 旭川龍谷(17日)砂川北・砂川 11 - 3 天 塩(七回コールド)広 尾 4 - 5 遠 軽(延長15回サヨナラ)北見工業 4 - 2 根 室
2005.07.17
コメント(0)
NTTテレホンサービス★熱球ダイヤル★。北大会 0166-54-8989、南大会 011-222-9999です。更新がちょっと遅れ気味になる場合があります。NTT頑張って!日刊スポーツHP(60秒ごとにリロード有り)★http://www.kita-nikkan.co.jp/朝日新聞HP★http://www2.asahi.com/koshien/shokkaido道新HP★http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&j=0070道新&道スポ★iモード、EZweb、Vodafone Live!、3社共通アドレス。★http://m.hokkaido-np.co.jp/NHKラジオ第一放送で、試合を放送中です!自営業のあなたも、仕事中の営業マンも、車の中で応援しましょう!学生さんは、授業の合間に聞いてください!(笑)
2005.07.17
コメント(0)
開会式で女子高生が、「栄冠は君に輝く」を独唱。まあ、こんなのいっつもやってましたっけ??去年はzoneが歌ったんですよね。あれ、cdで発売にならなくて残念でした。今日の道新に、南北の出場選手名鑑がでてました。南大会は18日からですよ!熱戦を期待します。
2005.07.16
コメント(0)
いよいよですねー。きましたよ!北大会は16日土曜日に、旭川スタルヒン球場で開幕です!!!皆さん是非、会場に足を運んで盛り上がりましょう!日刊スポーツに、15日付けで北大会の選手名鑑が掲載予定。南大会は、18日付けで掲載予定ですので、こちらもチェックしてみてください。15日は花火大会ですよ!!!豊平川河川敷です。浴衣なんか着て、夜空を見上げるのですねー。いいわー。これから毎週のようにあるので、夏の夜空を満喫しましょう!。イチオシに高校野球の文字がありますので、今日も予約…(しないと忘れる!!!)。
2005.07.14
コメント(0)
日刊スポーツ出版社から、田尻賢誉著で、「大旗は海峡を越えた~駒大苫小牧野球部の軌跡」、という本が、7/15に発売されます。1575円。雑誌広告で見てて、どんな本じゃい?と思ってたら、今日新聞広告に表紙が出ていました。全国優勝を決めたときの、マウンドに駆け寄るナインです。なんだか。あんまりタイムリーじゃないような…。もっと早く出したらよかったのに(笑)。気候の話、複数投手制の話他、北海道野球の戦いの歴史と魅力をドキュメント、とのことです。上の話はあちこちで大体出尽くした感があるので、今まで知らないような話が、載っているといいなと思います((o( ̄∇ ̄")o))。詳しくはこちら ↓。日刊スポーツへ。●http://www.nikkansports.com/shuppan/book/ISBN4-8172-0232-7.html
2005.07.14
コメント(5)
春の大会準優勝の札幌第一との対戦がきまりました。函館工vs知内、なんて、同じ支部でちょっとかわいそうな気もします。お友達同士な感じがしますよね。抽選会の帰りも同じ交通機関だったと、記事がでていましたが…。「栄光の重圧を背負ってかわいそうだった」、と香田監督がコメントしていましたね。試合をするのは俺たちなのに、外野がうるさい!!!と思った選手も、本音ではいたのではないでしょうか。だとしたら、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。3年生は最後の夏、駒苫らしい明るい元気な楽しい野球がまた見られるように、スタンドからも応援したいと思います!抽選記事です↓。他、朝日新聞にもあります!日刊スポーツ●http://www.kita-nikkan.co.jp/news/h05070902.htmスポーツ報知●http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hokkaido/jul/o20050708_10.htmスポニチ●http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/news/2005/07/09/01.html組合せ表はこちら。↓サンスポ●http://www.sanspo.com/baseball/koukou/05koshien/local/tournament/02_minamihokkaidou.html
2005.07.09
コメント(3)
北照-札幌篠路、知内-函館工、北海-岩見沢東、鵡川-札幌南、国際情報-道栄、駒苫-札幌第一、小樽潮陵-駒岩、尚志学園-函館有斗です。駒大苫小牧は2日目の第3試合になります。会場はおなじみ、札幌円山球場です。結構…厳しいブロックではないでしょうか。朝日新聞で組合せ表が見られます ↓●http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=8975BBSで教えていただいたように、イチスポで昨年の全道大会の決勝の模様を、ばばっとダイジェストでやってました。な、なつかしい感じすらします。
2005.07.08
コメント(5)
前に掲示板か日記で教えていただいたのですが、確か今週末に駒澤祭だったような…。一般公開がないってほんとうですか??うちの時は、運動部は屋台で焼き鳥か焼きそば屋なんかだったのですが。野球部はなにかな?盛り上がるといいですね。ミスドの夏野菜カリーパンを食べました!おいしい。外側がかりかりです。しあわせ。こんなところで野菜をとろうとするあたり、セコイ??七月なのに、ストーブをつけました。13度ってなんだよ!この気温差にやられるのです、ああ。明日組合せ抽選です。織姫と彦星に祈りましょう。
2005.07.07
コメント(1)
一夜明け、各紙に掲載されています。朝日新聞は各地区代表決定戦の号外をだしたようです。ぷっちさん書き込み情報ありがとうございます♪。朝日新聞号外●http://mytown.asahi.com/hokkaido/images/pic2_482.pdf日刊●http://www.kita-nikkan.co.jp/baseball/h05070401.htmスポニチ●http://www.sponichi.co.jp/hokkaido/news/2005/07/04/01.html今回は鈴木、岩田、桑島くんが、予選応援にかけつけたようです!!!OBの声援も心強い!(プレッシャーにはならないよね??よね?)
2005.07.04
コメント(6)
南北海道大会、出場校です。大会は7/18から、札幌円山球場で行います。抽選日は7/8ですっ!!!!下を見て分かるとおり、常連校がずらずらっと…。並んでおります。どこを引いても、激戦ではないでしょうか。林キャプのくじ運、いかに??(駒苫はいつもくじ運悪いようですが…)札幌支部 ★★札幌南、北海、尚志学園、札幌篠路、札幌第一、札幌国際情報 函館支部 ★★知内、函工、函大有斗室蘭支部 ★★駒大苫小牧、鵡川、北海道栄南空知支部★★岩東、駒大岩見沢小樽支部 ★★北照、小樽潮陵
2005.07.03
コメント(3)
7/3 室蘭新日鐵球場、Aブロック代表決定戦伊 達 0 0 0 0 0 = 0 駒大苫小牧 0 2 3 5 x = 10 (5回コールド) (伊)青野、米内、石田―毛利 (駒)松橋―小山 最後は松橋くんが決めました。これで南北海道大会へ進みます。何が起こるかわからない、高校野球、本当にホッとしました。北海道栄高校は、厳しい競り合いを制して、全道進出です。同じく1点差の試合を勝ってきた苫小牧中央は、本当に残念でした。個人的に日高勢から、浦河高校が全道大会へ行くといいな、と思ってましたが、こちらも悔しい結果に。
2005.07.03
コメント(0)
7/1 室蘭新日鐵球場【Aブロック準決勝】 え り も 0 0 0 0 0 0 0 = 0 駒大苫小牧 3 1 1 0 4 0 x = 9 (7回コールド) (え)堤、扇谷―宮下 (駒)吉岡―小山 9-0で駒苫が勝ちました。投手は吉岡君だったようです。次は3日の決勝で、伊達高校と対戦します。何と、このブログも50000ヒットとなりました!(* ̄ー ̄)ノ彡☆゚・。・゚★・。・゚☆!キリ番ふまれたのはゲストさんでした。たくさんの方にご訪問いただき、本当にうれしいです。ありがとうございます。
2005.07.01
コメント(3)
本屋で、報知高校野球とホームランを見てきました。甲子園2005、がなくて残念。今回の星は、今回は現チームよりも、OBの記事が多かったですね。ダル&ウグ、涌井君、他大学進学組など。明大ページに澤井君もいましたよ!梅田君や、鵡川の宮田くんも一緒に写っていました。仲よさそうでした。同期だもんね。駒大は佐々木君だけだったような…。あれ。鈴木くんは先輩に可愛がられつつ、相変わらずやんちゃしてるようです…。都内を満喫してそうですよ♪彼女募集中だそうですので(笑)、ファンレターはJR東日本へ!糸屋くん、髪がのびてたー、たー、たー(≧∇≦)ノ。高校時代とは打って変わって(失礼)、練習の虫!に変身中です。鈴木君と一緒に、3年後プロを目指そうと、心強く語ってくれました!五十嵐君の「上戸彩オタク」の記事がっ(lll゚□゚)。大ファンだそうです。BBSにいらっしゃる、いちご18さん、イラスト掲載おめでとう♪
2005.07.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()