2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
家族旅行の帰りに無理矢理、苫小牧を経由して寄ってもらいました。夕方だったのでもう、練習終わったかと思いましたが、グラウンドでは試合形式で練習、プレハブ(部室)裏では、1年生でしょうか、バッティング早打ちが行われていました。3年生も練習に参加していて、キャッチャー(バックネット裏から近い)は、小山&津島くんがおりました。林くん(弟)が、打席に入ってましたよ。投手は吉岡君に見えましたが、違うかもしれません…。グラウンドには、父兄や近所の市民(推測)やギャル(死語)もおり、緊張して舞い上がっていた私は、選手に全く近づくことができませんでした。_| ̄|○ 。まあ、練習中なので、近づくには限度があるんですが(邪魔はしません)。もうちょっと、何か撮れててもよかったんじゃないの、と、帰ってきて反省しました。田中君と古一君がキャッチボールをはじめた瞬間、雨が降り出し、この日の練習は終了!?━━━━(;゚д゚)━━━━━。駒苫に着いてから10分しかたってないよ!もっと見たいよぉぉぉぉ!!!終わり???????というわけで、後回しにしていた校舎正面写真も、優勝記念石碑も写真に収められませんでした。何かupできそうな写真があったら、あとで載せておきます。選手のアップ、個人写真は1枚もありません。きっぱり。いや、がっくり。意外だったのは、思ったより田中君が細くて、小山君ががっしりしていたことです。印象って違いますね。
2005.09.30
コメント(9)
忙しい、ああ忙しい月末。私は不定期の仕事ですが、それでも毎日だとこんなに疲れるのに(歳か!?)、毎日お仕事したり学校へ行ったりしている人は、本当にえらいです!さて、日本学生野球協会審査質会議が28日に行われ、駒大苫小牧の暴力事件の処分が決まりました。前部長が1年の謹慎、チームへは警告処分、および新チームへの処分なし、と高野連の原案通りできまったようです。先日発覚した東海大四高校は、前指導陣謹慎、新チームは対外試合OKとのこと。もう落ち着きをとりもどしたか!?のこの話題ですが、これで決着となりそうです。日刊スポーツ・05年夏…指導者の暴力急増!68件処分 日刊スポーツ・東海大四、選手はおとがめなし/野球部暴力事件処分決定
2005.09.29
コメント(0)
23.24日のテレビ放送、皆さんご覧になりましたか。私はやっと、みましたよ。遅すぎですね。AAA大会の方は全国ネットでしたので、たくさんの方が見られたと思います。林くんはこのチームのキャプテンということもあり、長島美奈さんとの対談もあり、たくさん映っておりましたね。何度も何度も質問されて、飽きたかもしれませんが(笑)、勝利へのプレッシャーの話をしていました。大阪桐蔭の平田、辻内くんと、林キャプ、田中くんで、今だから話せる甲子園裏話、みたいな対談?がありました。田中くんは2人から、「生意気だとおもったけどかわいいわあ」みたいな事を言われて、照れてましたね。関西出身だから、なじめたんでしょうか。最後はいちゃついてました(語弊)。写真を撮るときの林君のギャルピース(顔のヨコでするピース)が、ああ、撮られなれてる!!!( ≧∇≦)σってかんじです。可愛かったです。24日のTVHは北海道のみの放送でした。30分で、昨夏の優勝から練習の様子、春選抜、春全道大会敗退、夏予選など、順に紹介していくかんじでした。おなじみ雪上ノックの様子や、監督がバッピをやってる映像。あとは新しい寮の様子や、寮母さんの話。全道大会の激賞会で、父母や他の部員の前で一発芸を披露する様子など。アンガールズほか、芸人ネタが多かったような気がします。本間君もピンで何かやってました(わからなくてごめん)。そして駒苫野球部はクリスマスも練習するそうで、これが選手たちの中で、つらかった練習としてあげられていました。そうだよね、クリスマスしたいよね…。やっぱり30分では短いなあ。選手の生のコメントはほとんどなく、今までのニュース映像の編集のような感じでした。わけわかんないレポで申し訳ないです。誰か補足してくださいまし…。
2005.09.28
コメント(17)
topに載せていながら、忘れ去っていました(ひどい)。10/23から行われる第60回秋季国体・硬式野球の組み合わせがでました。駒大苫小牧他、甲子園で熱戦をくりひろげたチームが出場します。初戦はなあんと!!!京都外大西ですよ!!!うきゃあああああ!いきなり決勝対決です。なんでなの。昨年も今年も、国体は修学旅行(2年生参加)の日程と重なっています。去年は2年生メンバーは参加しなかったのですが、今年は本間、田中くんも大会に参加予定で、本気度up↑。ま、負けられないぞ。個人的には、修学旅行も学生時代の思い出になっていいなあと思うのですが。しかし、観戦組としては、嬉しい参加ですよね。レポおまちしております。駒苫は早ければ、10/20に国体に向け、出発です。そのほかの組み合わせ表はこちら。■23日・1回戦1.清 峰(長崎) 9:30 東北(宮城) 2.駒大苫小牧(北海道) 11:50 京都外大西(京都) 3.遊学館(石川) 14:10大阪桐蔭(大阪) 4.鳴門工(徳島) 16:30 樟南(鹿児島) ■24日・準々決勝 5.静清工(静岡) 9:00 宇部商(山口) 6. 1の勝者 11:20 2の勝者 7.関 西(岡山) 13:40 日大三(東京) 8. 3の勝者 16:00 4の勝者 ■25日・準決勝 9. 5の勝者 10:00 6の勝者 10. 7の勝者 13:00 8の勝者 ■26日・決勝 11. 9の勝者 10:00 10の勝者 スポニチ・駒苫 国体初戦は京都外大西 日刊スポーツ・駒苫、再び京都外大西と対戦/岡山国体組み合わせが決定
2005.09.27
コメント(7)
学校へ持ち帰り検討されていた報告会ですが、見送ると道知事がコメントを出しました。朝日新聞側としても、何とかできないかと検討したようですが…。道民として、お祝いしたい気分ではありましたが、また別の形でありがとう、の気持ちを伝える方法があったらいいなと思います。朝日新聞・駒苫優勝報告会 見送り
2005.09.23
コメント(4)
22日に10/3から始まる全道大会の、組み合わせ抽選が行われました。駒大苫小牧は、開幕日の第1試合で、駒大岩見沢高校と対戦が決まりました。夏に続き、兄弟校対決です。大会は札幌麻生球場と円山球場の2会場ですが、大勢の観客を想定し、駒苫はすべての試合を円山球場で行います(円山のほうが広いから)。第1試合は8時から!!!です。早いよー。早いよー。札幌に付く頃終わっちゃうよー(笑)。遠方から観戦予定の方は、前泊でしょうか…。その他の組み合わせです ↓。◆3日 麻生球場 8:00 札幌山の手 vs 札幌南 10:30 士別 vs 釧路江南 13:00 札幌日大 vs 旭川実業◆3日 円山球場 8:00 駒大岩見沢 vs 駒大苫小牧 10:30 函館柏稜 vs 北海道栄 13:00 遠軽 vs 帯広工業◆4日 麻生球場 10:00 北見緑陵 vs 北照 12:30 白樺学園 vs 武修館 ◆4日 円山球場 8:00 士別と釧路江南の勝者 vs 旭川北 10:30 札幌山の手と札幌南の勝者 vs 滝川西 13:00 駒大岩見沢と駒大苫小牧の勝者 vs 函館工業ちょっと見づらくて申し訳ないです。球場ごとに書きましたが、ヤマがとんだりしているので、トーナメント表をご確認くださいね。スポニチ・特例!駒苫 全戦円山で 日刊スポーツ・駒苫は円山球場固定/秋季全道高校野球組み合わせ抽選
2005.09.23
コメント(0)
お久しぶりです。皆さんお元気でしょうか。1週間ぶりですが…パソコンが復活しましたよ(≧∇≦)!うちはデスクトップですが、マザーボードの不具合だったらしく、結局メーカーに交換してもらいました。dosパラさんありがとう!色んなデータが駄目にならなくてよかった…。そして更新していない中でも、皆さんにご訪問していただいたようで、本当にありがとうございました。BBSもコメントも、たくさんいただいて嬉しいです。今日からまた、ばりばりやりますよヽ(^▽^@)ノ!!!で、地区大会も終わってしまいました…。無事勝ち上がりほっとしております。昨日は、全道大会の抽選会でした。初戦は駒大岩見沢で、またもや兄弟校対決ですよ!そして、円山8時試合開始ってなにさ!!!早いよ!!!AAA特番見ましたか?私はこれからです。道内の方はあす、TVHでも特番がありますので、チェックしてください。さあ、何から更新していこうかな…。はううう。
2005.09.23
コメント(2)
昨年もこの時期に、朝日新聞から道新版のような優勝記念誌がでました。今年はどうしたものか、と思っていたら、なんと、朝日新聞北海道支社の限定発行、というじゃないですか。それって、どういうことよ、と調べました。道内の朝日新聞の販売所でしか、取り扱っていないのです。一般の書店やコンビにでは入手できないのですよー。なんじゃそれーヽ(゚□゚;)ノ!!!。売ってくれたほうがよっぽど入手できるじゃないですか。何故に売らないの。何故。道内でしたら、お近くの朝日新聞販売所に問い合わせると入手できます。道外でしたら…どうしたらいいのっ。朝日新聞北海道支社に、電話で問い合わせてみましょう。オークションにもでてますが、高値がついているので、あまりおすすめしません…。ちなみに、昨年出された「朝日ニュースセット」(昨年の日記参照)は、今年はないそうです。残念。
2005.09.22
コメント(19)
◆室蘭地区Bブロック。苫小牧緑ケ丘球場。決勝。駒苫 13 -1 苫小牧東(5回コールド) 駒大苫小牧 0 0 2 4 7 =13苫小牧東 0 0 0 1 0 =1【駒】田中、岡田-小林 【東】笹山、高岸-藤本 【本塁打】本間(駒)室蘭支部予選を無事勝ち上がり、4年連続8度目の全道大会出場を決めました。甲子園での不振を振り払うかのような、本間君の本塁打。打線も波に乗ってきましたね。北海道栄高校とともに、室蘭地区代表として10/3から始まる全道大会にすすみます。そして高野連への、プロ野球志望届けが締め切られました。駒大苫小牧からは、誰も提出がありませんでした。ので、今年は駒苫→プロ入りはありません。皆、力をつけて帰ってくるのを待ってますよ!!!!スポーツ報知・駒苫、強すぎる!! 。秋季道高校野球支部大会 スポニチ・ 進撃止まらん!駒苫、全道進出日刊スポーツ・駒苫、第1関門を突破/秋季全道高校野球地区予選
2005.09.20
コメント(0)
◆室蘭地区Bブロック。苫小牧緑ケ丘球場。準決勝。駒苫 5 - 1 室蘭大谷 室蘭大谷 0 1 0 0 0 0 0 0 0 =1駒大苫小牧 0 0 0 2 1 0 2 0 X =5【室】今岡、高山、丸谷-高橋 【駒】田中-小林 【三塁打】山口(駒) 【二塁打】山口、山崎(室)、岡川、三木(駒)先発田中投手が、17奪三振で、室蘭大谷を下しました。力投です。この試合、駒苫の失策はゼロ。リズムをつかんできましたね。スポーツ報知・駒苫・田中魅せた17K。秋季高校野球支部大会 スポニチ・駒苫エース田中 自己最多17K 日刊スポーツ・駒苫・田中、自己最多17三振/秋季全道高校野球地区予選
2005.09.19
コメント(0)
突然パソコンがとびました…。 電源いれてもハードのチェックも立ち上がらないほどです。 復旧に時間がかかりますので、しばらく日記更新できません。 皆さん盛り上がってて下さいね!
2005.09.17
コメント(13)
夕方のスポーツニュースを見ていたら、このニュースが飛び込んできて、どびっくり!!!口あんぐり。何、なんなの、何事なの(lll゚□゚)。もう嫌だよー、こんな話題は嫌だよー(T▽T)(T▽T)(T▽T)。どうしてだよー。信じられないよー。詳細はこれから出るでしょうが、6月に部内で暴力があった、との話だそうですね。全道大会の切符を手に入れた矢先、高野連の処分を待たず、辞退を表明した四校。久しぶりの全道大会で、古豪復活かと思った矢先です。明るい話題が今日の新聞に出たばっかり。なのに、何故なのよ…!!!!!うわあああああああああああああ!もうもうもう!わけわかんないです。うぎゃぎゃー_| ̄|○。以下ノーコメントにします…。
2005.09.16
コメント(1)
苫小牧緑ヶ丘球場、第2試合12:30開始予定。伊達高校と対戦です。◆室蘭地区Bブロック。苫小牧緑ケ丘球場。2回戦・第2試合。駒苫 10 - 2 伊達(7回コールド) 車の混雑が予想されるため、公共交通機関の利用をよびかけています。JR苫小牧駅北口から、市営バス03系統の交通部方面行きにのり、苫小牧東高校前で下車、徒歩5分です。お近くの方は、ご利用ください。
2005.09.16
コメント(15)
試合が16日に変更になりました。あわせて大会日程も19日までとなります。ご確認のうえ、ご観戦ください。最近怒りっぽいので(日記を読み返しても怒ってるし)、カルシウムが足りない!!!のではないかと思い、牛乳を飲み、豆乳(ココア味)を飲み。最近の豆乳は、色んな種類があるんですね。売り場で固まっちゃいました。皆さん、飲み物は何が好きですか。私は超!コーヒー派です。大好き。コーヒーの飲みすぎで、鉄分が失われていると思ってます。二枚爪になるしさ。慧ちゃん、フェチバトンって知ってる?あとで回すからやってみてね。萌えバトンと思いでバトンもあるらしい。ミュージックバトンから、なんでもありになってきたね。
2005.09.14
コメント(8)
昨日開幕した室蘭支部予選。苫小牧緑ヶ丘球場には、4300人の大観衆がつめかけました。駐車場も満車、パンフレット1000部あまりも売り切れ。夕方のローカルニュースでは、初日からの混雑ぶりが報道されておりました。新主将は田中将大投手になったようで、キャプテンとして「目の前の試合を頑張りたい」と、コメント。大会中は三木くんから変わらないと聞きましたが、変更になったのですね。駒苫野球部は自転車で球場へきたようで、帰る様子がニュースでも流れていました。自転車いいよね、青春だわ。調整不足もあったなかで、よく勝ったなあ!というのが本音。正直駄目なんじゃないかな、と思っていたのです。監督も田中君も100点をつけたところに、色んな思いを感じました。鵡川高校はライバル校として、どんなに勝ちたかったかと思います。佐藤監督、体調が悪いのですか?新聞にでてましたが…。大観衆の中、鵡川はアウェーだった、とも言われますが、そんなことはないと思いますよ。地区大会に4300人というのは、確かに普通の状態ではありませんが、あの騒動の中、駒苫にヒールさを感じている野球ファン、というのはおられると思います。。もし円山へ行っても、観衆すべてが駒苫ファン、ということはないのではないかと思います。チャンピオンがチャレンジャーに戻る秋。明日からの試合も、ひとつずつ頑張ってq(^-^q) (p^-^)p!!!朝日新聞・駒大苫小牧見たい4300人 毎日新聞・駒大苫小牧が白星発進 室蘭地区大会初戦スポーツ報知・駒大苫小牧、好発進 日刊スポーツ・駒苫、試練乗り越えた1勝/秋季全道高校野球地区予選日刊スポーツ・駒苫林前主将が全国制覇の表彰盾を受け取る スポニチ・駒苫 騒動乗り越え“前向き1勝”
2005.09.14
コメント(10)
◆室蘭地区Bブロック。苫小牧緑ケ丘球場。1回戦・第2試合。駒苫 6 - 3 鵡川 鵡 川 0 0 3 0 0 0 0 0 0 =3駒大苫小牧 3 1 1 1 0 0 0 0 X =6【鵡】松村、藤島-蛯子 【駒】田中-小林、林 【本塁打】本間(駒) 下に書いておきながら、熱球ダイヤル更新遅すぎる!!!おまけにつながりずらい!前はもっと早かったのに、人件費削減でしょうか??残念ですね。で、道新HPを見てました。勝利&実況レポしていただいたやまやまさん、ありがとうございます!詳しい試合経過は明日の新聞を待ちますが、先発は田中投手で、本間くんが3ランHRを放ったと聞きました。すごいぞ!しかしエラー続出だったようで…。新人戦らしいといえばらしいですが、駒苫らしくはないかもしれません。今回色んなことがあって、新チームのたちあがりが遅く、どこまでまとめてくるか(勿論冬場にがっつりまとめるのですが)心配でしたが、とにかく初戦突破。ほっとしました。よかった。よかったよー。次は15日12:30から、伊達高校と富川高校の勝者と対戦です。
2005.09.13
コメント(11)
試合速報はこちらからNTT熱球ダイヤル→ 0144-33-8900 まで。いい天気ですね!観戦気分も高まるというものです。皆さん!張り切って応援してきてくださいね!夕方のローカルニュースで、試合結果ニュースが流れると思います。イチオシ(HTB)他、各局チェックです。リンクさせていただいている、アジャストさんのページに、ベンチ入りメンバーが載っていました。苫小牧っ子が少ないんですね。道内精鋭部隊になってきました。この傾向はしばらく続くと思われます。アジャストさんのページは、道内の高校野球の情報が網羅されていますので、是非ごらんください。ベンチ入りメンバー表 ↓。◆1.田中 将大(2年)伊丹松崎中/宝塚ボーイズ◆2.小林 秀(2年)樽川中/札幌新琴似シニア ◆3.中澤 竜也(2年)札幌元町中/札幌東ベースボール◆4.山口 就継(2年)兵庫宝塚中/宝塚ボーイズ◆5.三木 悠也(2年)札幌清田中/真駒内シニア◆6.本間 直紀(2年)苫小牧緑陵中/苫小牧クラブ ◆7.西田 佑真(2年)札幌元町中/札幌新琴似シニア◆8.本間 篤史(2年)余市西中/余市シニア◆9.鷲谷 修也(2年登別西陵中/室蘭シニア◆10.対馬 直樹(1年)屯田中央中/札幌新琴似シニア◆11.岡田 雅寛(2年)小樽末広中/余市シニア◆12.林 幸平(1年)京極中/余市シニア◆13.山田 充(2年)恵み野中/札幌広島グロウィングス ◆14.奥山 雄太(2年)苫小牧明野中/軟式◆15.菊地 翔太(1年)京極中/余市シニア◆16.岡川 直樹(2年)長沼中央中/札幌真駒内シニア◆17.佐藤 拓真(1年)千歳向陽台中/千歳シニア◆18.相馬 和徳(2年)留萌港南中/空知滝川シニア
2005.09.13
コメント(8)
下の日記、何だか怒っててすいません。怒りモードで書くと駄目ですね。さあ、秋季大会が明日から始まります。混雑が予想されるため、開会式の時間が15分遅れます。9:15からです。駒苫は第2試合で、午後0:45から鵡川高校と試合開始予定です。内野陣は総入れ替え?一体どんなスタメンが組まれるのか。観戦に行かれたかた、レポお待ちしていますo(^▽^*)o(*^▽^)o。朝日新聞・駒苫登場で開会式遅らせる
2005.09.12
コメント(6)
20歳以上の方、是非投票に行きましょう。特に誰を推しているわけではありませんが、自分の入れた票が数字になってニュースになるのは面白いですよ。昨日からサンプラザ、札幌駅コンコースで写真展開催中です。あちこちでありすぎて、すごいですね。イオン(苫小牧)でもやっているって、本当ですか?期間中是非、ご覧ください。そして、昨日の北海道新聞8面に、カラーで「記者たちが見た甲子園」と題し、記事が載っています。なんか不意打ちだったので、びっくりしました。行楽日和ですね。札幌では支部予選もはじまっていますし、お近くの方是非観戦してきてくださいね。今ですと、暑くもなく寒くもなく、見やすいですよ。10月の全道大会だと、天気が悪いと寒いですから…。ところで、今日の道新に、「駒苫暴力問題」として、高校野球強豪校出身で、過去に上級生から暴力を受けたことのある、20代男性の記事がでていました。が、この記事の意図が全くわからなかったです。大きく紙面をさいていますが、どこにも共感できませんでした。第一、彼が受けた暴力と今回を、イコールにしていいのですか?被害者の君へ「君は絶対悪くない。夢を持ってがんばってほしい」。そんなこと、紙面を使っていうことでしょうか。暴力はいけない、体罰はいけない、そんなことはわかっています。色んなことを皆で考えたはずです。事件も一応?決着がつき、さあ秋季大会!という矢先に、このような記事がでることに、本当に悲しさでいっぱいです。本当に、悲しかったです、道新さん。
2005.09.11
コメント(9)
夕方の飛行機で新千歳空港へ着いたそうですが、結局ニュースを見逃してしまいました…。まずは本当にお疲れさま、と伝えたいですね。長い長い夏から、北海道はもう秋になってしまいましたし。2人とも監督にたくさん話したい、とコメントしておりました。全日本チームで学んだことを糧に、田中君は秋季大会へ臨んでほしいですねp(#^▽゚)q !へろろーんと、まったり休めるのかは謎。若いから休まなくてもいいのか…いいな。プロ入りがウワサされていた林キャプ、今はまだその時期じゃない、と進学希望を明言。(辻内君とは)レベルが違う、とも言っておりましたが、大学でも社会人でも、そこでまた世界が広がると思うし、よかったかなーと思っています。キャンパスライフだって、楽しみたいよね!楽しいぞ!秋季大会のメンバー発表が、楽しみです。捕手は誰だ!?捕手は!!北海道新聞・AAAの優勝「最高の気持ち」 駒苫の2選手凱旋 日刊スポーツ・駒苫林、プロに行かず進学を明言/金メダル胸に韓国から帰道 スポニチ・駒苫・林&田中 2個目の勲章手に帰道 毎日新聞・アジアAAA選手権 輝く金メダルに笑顔 駒苫の林、田中選手が帰国 /北海道
2005.09.09
コメント(13)
台風が去りました。吹き返しの風が吹いてます。うちは思ったより雨が降りませんでした。胆振方面は大変でしたね。昨日、駒苫校長が、道に優勝の報告と不祥事の謝罪をしました。道からは不祥事は遺憾だが、57年ぶりの連覇は素晴らしいこと。報告会をさせてほしい、と要望が出されました。校長は学校に持ち帰り、検討したいとのことです。AAA大会を終えた林&田中君は、今日帰道予定です。スポニチ・駒苫校長 知事に謝罪 スポニチ・駒苫暴力事件被害者の父 独占インタビュー 日刊スポーツ・駒苫篠原校長が北海道知事に謝罪/野球部長暴力問題 日刊スポーツ・駒苫林と田中が凱旋/AAAの金メダル胸に帰道
2005.09.08
コメント(4)
うーわー、優勝ですよ!みなさん!強いねー。強いと聞いていたけど強いねー。まさにドリームチーム(死語)でした。その割に、記事が少ない。そして扱いが地味。さみしい。…あとは次号の甲子園の星(雑誌)で、裏話を見ましょう。朝日新聞の連載は今日で終了です。日刊スポーツ・駒苫林が主将としてけん引/アジアAAA選手権で3大会ぶりのV 朝日新聞・日本が韓国を下し優勝 野球アジアAAA選手権 スポニチ・辻内熱投!延長サヨナラ勝利で3度目V 朝日新聞・連載(4)甲子園試合後、手振り出迎え 朝日新聞・連載(5)会計係からアルプス席の仕切り役 朝日新聞・連載(6)優勝記者・連覇記者対談<上> 朝日新聞・連載(7)優勝記者・連覇記者対談<下> 朝日新聞・駒苫の活躍を写真でたどる/札幌
2005.09.07
コメント(8)
土日は地元の秋祭りがあり、私は家族と焼き鳥や焼きイカをやいておりました。つ、つかれた…。でもビールが美味しかったです。冷えひえで。で、道新写真集をやっと買いました。後半ページは選評や昨年の写真も載っていました。なんだかすんごい昔に感じられました。1年前なんですけれどね。小山くん、頬に泥がついたまま、試合続行してる写真があって、ちょっと浮かれました(*・▽・*)。バント写真に「日本一の夏」ってコピーがついて、新聞広告が出ていたのですが、このレイアウトが素晴らしかったです!駒苫野球を知ってるね、貴方!って感じです。感動しました。そして実家で、スポニチ記事をまとめてもらってきたのですが、改めて見返すと、スポニチは「写真」がいい!いいよね。こういう写真をとる人になりたいよね。吉岡君のガッツポーズ、とってもかっこよかったです。各地で新人戦も始まりましたね。
2005.09.05
コメント(4)
暫定ともいわれていいますが、大会中は主将が変わることがない、ということです。ちあきさんに教えていただいたのですが、「ゆうや」つながり!なんですね。そうかー。ちょっとうれしい。高野連はプロ志望届を受理した選手を発表。(ブックマークの高野連のページに載ってます。)この届けをださないと、今年のドラフトは受けられない、との決まりです。9/20まで提出なので、AAA大会の選手は帰ってきてから提出する人もいます。林君は進学希望なようですが、日ハムではリストアップの準備をしているようです。朝日新聞の連載が再開されています。日刊スポーツ・駒苫林をドラフト指名へ/夏連覇の立役者を急きょリストアップ 日刊スポーツ・北照・加登脇が道内球児第1号でプロ野球志望届を提出 スポーツ報知・駒大苫小牧新主将・三木を登録 朝日新聞・(3)宝塚から恩師と共に学校へ
2005.09.02
コメント(7)

北海道新聞社編、56P,600円。お近くの書店、ネット他、道新のページでも買えます。内容が知りたい方は、下記リンクから。昨年も発売されましたよね。20P増えた分、何が載っているのでしょう…。新聞に掲載されてない、裏写真(何それ)が見たいんです!!道新さん!でも、きっと、記事の再編集みたいなのかなあ…。本屋へ行ってきます。北海道新聞・新刊立ち読みコーナー
2005.09.01
コメント(10)
9月です!おはようございます!北海道は爽やかな秋空、天高く馬肥ゆる秋がやってきました!昨日春の選抜の参考になる秋季北海道高校野球大会、室蘭支部予選の抽選会が行われました。夏の大会予選はすべて、室蘭新日鉄球場で行われましたが、今回は苫小牧緑ヶ丘球場と2会場になっています。だって、えりも高校が室蘭まで行くって大変だよねーと思っていたら、今回も抽選でAブロックの室蘭球場でした…。えりも頑張れ!Aブロック(室蘭)、Bブロック(苫小牧)で、26校の参加。駒大苫小牧はBブロック、9/13日第2試合で、鵡川高校との対戦が決まりました。こ、これはねー。いきなりライバル校との対戦で、びっくりですよ!ちなみにクジは、茂木コーチがひきました。新キャプテン、決まったと聞いたんですが、発表になりませんね。AAA(昨日韓国へ出発しました)の2人が、帰ってくるのを待っているんでしょうか。30日の練習に、OB桑原佳之さん(現JR北海道)も参加、とスポニチ記事。スポニチ・駒苫 新体制発表されずスポニチ・駒苫VS鵡川 秋季大会室蘭支部予選日刊スポーツ・駒苫、暴力事件の前部長を解任/関係者処分も発表
2005.09.01
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
![]()