そのようなお悩みを抱えていたとは・・。

大丈夫ですよ、駒苫ファンは香田監督の教え子の様に礼節を持って応援している人達の方が圧倒的に多いのですから(笑)

注目されるという事は、反面トラブルも増えるという事。これも既に駒苫から学び済みですネ・・。

これからも今までと変わらず超節操のあるミーハーでいて下さい♪ (2006.09.15 10:23:07)

【駒大苫小牧高校野球部を応援するblog】

PR

プロフィール

ぱーる♪

ぱーる♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:今年の顔2004(12/21) cialis levitra or viagra which is bette…
http://cialisiv.com/@ Re:今年の顔2004(12/21) cialis diabetescialis vs viagra mexicoc…
http://buycialisonla.com/@ Re:週末は、学校祭(07/07) diferencias entre el viagra cialis y le…
DDlidnReCU@ kpTAgfmEXiMk 200607190000.. Corking :)
半おやじ@ ありがとう!2008.8.1 遅くなったけど・・・ぱーる♪さん あの時の…

カレンダー

2006.09.13
XML
おひさしぶりです。もう10日も更新してなかったんですね。
頭の中はまだ、8月なんですが、もう9月も中盤じゃないですか。
あっという間に冬になりそうです。

色々ニュースもありましたね。
アメリカ遠征からも帰ってきましたし、新チームの秋の大会も13日から開幕。
田中君はプロ志望届けを出して、25日のドラフトを控えてますしね。
もう、盛りだくさん!これでもか!ですね。

ここブログもどうしようか、と悩み中。
情報といっても結局新聞記事だし、選手の身近な情報が直接入るわけでもないし、

何だかいきづまり感もあって、ちょっと思案中です。

そして、いない間に色んな話題が出てますね。
早稲田関連のコメントもたくさんついててびっくりしました。
個人的にあまりいい感じしなかったです。

駒苫への愛?!もわかりますが、
早稲田(学校を含め)を批判、非難して、駒苫をもちあげるのであれば、
それは違うんじゃないかな、と思います。
「1回戦で負けてほしい」とか、もし選手がみたら、傷つくと思いますよ。

コメントの削除って、嫌いでほとんどしませんが、
学校が嫌い、監督がきらい、そういう話題はどうぞご遠慮くださいね。


***********************************


たくさんコメントありがとうございます。
色んなHPでよく、
「ここを閉めようかと思います」という書き込みに対し、
「やめないで」と引き止められ、
「やっぱり続けます♪」っていう流れがあると思うんですが、


でも、あたたかい書き込みに、ああ、続けていくってこういうことなんだなあ、と
心がじーんとじーんとしました。ちょっとうるっとしました。

駒苫が優勝するたびに、
お蔭様でたくさんのかたにご訪問いただけるブログになりました。
なので、来てくれるかたに、何か役に立つ新しい情報、裏話、写真等を提供したい、
と思っていました。
何かいいこと書かなくては、と、ちょっとかっこつけな部分も出てきました。

が、実際は苫小牧までは遠く、練習も試合も数回しか見に行けず、
日々は新聞やテレビのニュースから、日記を書いているんですね。
それって、あまりお得感がないというか。つまらないですよね。
生のリアルさがない感じで。

理想は駒苫が学校で野球部ブログを作って、
ライブな選手や練習情報を伝えてくれるといいのです。
そこに近づこうとするのですが、できないもどかしさっていうか、なんというか。

うちの他にもたくさんの駒苫ブログがあります。
駒苫ブログでなくても、
北海道の野球情報や、南や北の高校野球サイトもたくさんあります。
皆熱心で、野球が好きで、とってもいいサイトが多いです。

そんな中で、最近うちのブログはだめだな、と思うんですよ。
2004夏からやってきて、これからどうしたらいいかな。
何かまた、新しいことができたらいいなと思うんです。

下にあったかいコメントいただいて、嬉しかったです。ありがとうございました。
よりよりブログになるために、皆さんで一緒にページを作っていけたらと思います。

私はもっと素直に、昔の日記みたいに適度なミーハー加減で(笑)、
明るくやっていこうと思います。
がんじがらめになって、らしさが出てないかなあと思うので。マイペースに。

たまに駒苫からそれますが、あたたかくツッコミしてくださいm(^ー^*)。 えへ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.14 20:39:26
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同感です。  
たくぽん さん
初めまして。
駒苫のファンですが道民ではないので、ネットでいろいろなサイトを巡って情報を得ています。
こちらのサイトも気に入って度々寄らせて頂いています。

ファンにも色々な方が居るなぁとは思いながらも、正直、過激じゃないかなぁとか思う書き込みを見つけては心が痛みました。
ぱーるさんのおっしゃるとおり、相手チームをおとしめるような発言をすることは、駒苫のチーム自体を馬鹿にしてるのと同じ気がするのです。
どの試合もあれほどの真剣勝負をやった選手同士、両方素晴らしいと思ったのですが・・・。

正直、マスコミの報道のあり方はうんざりしましたが、それは、受け取る側でスルーすればいい話で、
早稲田とかましてや早実のチームを批判する理由にはならないですよね。
駒苫が良いチームで、素晴らしい試合を見せてくれて、この夏感動させてくれた事には、変わりない訳ですし、決勝で、素晴らしい試合を見せてくれたのも、それにふさわしい相手であったからこそだと思うのですが・・・。 (2006.09.14 14:54:35)

Re:10日ぶりですが(09/13)  
しずか さん
はじめまして
ブログ続けて下さい!
ぱーるさんの、まったりとした、ほんわかとした、やさしい雰囲気が好きです。 (2006.09.14 16:09:08)

同感(2)  
どんぐり さん
いつも覗かせていただいています。駒大苫小牧の活躍振りを称賛するファンの声を読みながら感動する一方で、アクセス60万件を超えるブログを維持管理されるパールさんには本当にご苦労様と思います。

たくぽんさんに同感。ファンなら駒苫を純粋熱烈に応援すればいい。まるで相手の個人や学校を卑下し貶めるような発言は控えるべきです。それでは逆に駒苫ファンの質が疑われます。

パールさん、更新のペースを落とされては。。?当面は、田中のドラフト、現3年生の国体、新チームの秋大会など、駒苫に対する世間の注目は絶頂で報道も過熱していますが、暫くしたら、多分クールダウンするんじゃないかな。 (2006.09.14 17:36:51)

お久しぶりです  
taka さん
 お元気でしたか?毎日、おじゃましてましたが更新されていなかったのでお忙しいのかなぁと思っていました。
 パールさんの思いやり溢れるブログが好きなので続けて欲しいです。新聞記事もまとめて見れて助かってますし、パールさんの思いも聞きたいです。他チームや選手の非難、中傷は見てて気持ちの良いものじゃありませんね。きっと多くのパールさんファンは悲しい気持ちだったと思います。

 新チームも強いですね。林新キャプの元どういうチームになるのか楽しみです。 (2006.09.14 17:45:14)

頑張ってください  
ごんごん さん
はじめまして、いつも楽しくこのブログを拝見させて頂いております。
管理人様、そして各訪問者の駒苫に対する熱い愛情が伝わってきて同じ北海道在住の高校野球ファンとしてとても嬉しく思います。

「ハンカチ王子」ブームでスポーツニュースでも斎藤君でもちきりの状況が駒苫ファンの心境を逆なでするのか早実に対する心無い批判が目立ちますね。
高校野球が大好きで、駒苫も大好きな私にとってもすごく悲しいことです。

三連覇を目前に決勝で敗れたことは、とても悔しかったし、私自身、決勝の録画を見ることはできません。
だからといって早実を批判するのは間違っているし、決してすべきことではありません。
私的には早実は大好きな高校で出場すればいつも応援していました。

駒苫を、そして高校野球を愛するぱーるさんの気持ちをこのブログを通じてこれからも発信し続けてくれることを願っております。 (2006.09.14 19:12:13)

Re:10日ぶりですが(09/13)  
ホイティ さん
ぱーる♪さんのブログの魅力は、あふれ出る人柄そのもの。書き込みしなくても、ここを訪問するのが日課になっている人も多いと思います。そのなかには、野球に詳し人もいるでしょう。そういうひとでさえ毎日あきないのは、ぱーる♪さんの人柄。ここのブログで、特に好きな日付があります。2005年7月1日と、2005年11月15日。一年前には5万件ヒット!で喜びました。それから・・奇跡のような二連覇、部長先生への非難、国体優勝、明治神宮大会優勝・・と波瀾万丈の展開でした。ホント・・。最初は、地味に素直にコツコツやってても、2005年11月23日には27万件以上のヒット数になっていましたヨ。驚異的な伸びでしたが、ぱーる♪さんの気持ちをブルーにさせるようないろんな書き込みもありました。朗らかなミーハー精神は笑えるし役に立つこともあって、ぱーる♪さん的なミーハー大王精神は、誰でも笑えると思うのですが、節度オーバーのコメントが増えるのは寂しい。でもです。書き込みしない大勢の隠れファンが、黙って熱く見守っています。ぱーる♪さんは北海道の高校野球ファンにとっては貴重な存在ですヨ。更新なんて気にしないで気持ちを自由にするのも大事です。済美高校の福井君が早稲田に合格しました。一年間の自由時間は頼りなく辛かったでしょうがブランクも宝物です。しばし、まったりとするのも悪くないです。
(2006.09.14 19:30:34)

はじめまして。  
とてっぽ さん
いつもこっそりお邪魔させていただいておりました。
ぱーるさんのほっこり、あったかな雰囲気で駒苫を応援する姿勢にとっても共感してます。
嬉しい出来事があったときも、悲しい出来事があったときも、
お邪魔させていただいては「そうそう!そうなのよ~><!!」とにまにましたり涙したり。

この夏は8日間甲子園でびっしり野球を見てました。
駒苫の試合が終わったら帰ろう、と思って、次の試合までの日だけ宿を確保しつつ観戦してたら、
延泊に次ぐ延泊でついには再試合で休み追加してまで堪能させてもらえました。
駒苫の次に応援していた早実と決勝で対戦することができて、
あんな素晴しい試合を2試合も見せてもらえて、ほんとうに幸せでした。

心無いコメントには悲しい気持ちになっちゃいますが、そのひとたちはほんとうにあの試合を見ていたのかなあ。あれをずっと見ていたら、もうほんとに敵も味方もなく選手たちのすごさにただただ感嘆!圧倒!されちゃうのになあ。

甲子園レポ。ぱーるさんは季節感溢れる模様替♪ですが、私はまだまだ夏をひきずってマス^^;
http://toteppo.blog14.fc2.com/ (2006.09.14 20:46:02)

Re:同感です。(09/13)  
ぱーる♪  さん
たくぽんさん、はじめまして。書き込みありがとうございました。
同感です、のレスがついていますが、私もです。
こういうことを言いたかったの!ということが、日本語になっていて、すっきりしました。

>駒苫が良いチームで、素晴らしい試合を見せてくれて、
 この夏感動させてくれた事には、変わりない訳ですし
そう思います。

しずかさん、弱気な私に励ましありがとうございます。
まったりやっていきますので、また遊びに来てください。

どんぐりさん、ご訪問ありがとうございます。更新ペース、そうですよね。
アクセス数が増えるたび、見にきてくれる方に何か伝えなければ、という思いが強すぎたのか、
ちょっと窮屈に思えたのも事実です。
マイペースは大切ですね。

takaさん、毎日ありがとうございます。
忙しかったんですよ(笑)。時間とはつくるものですが、コピーロボット(パーマン)がほしいですわぁ。

ごんごんさん、はじめまして。書き込みありがとうございました。
斎藤投手も持ち上げられてたたかれて、すっかり表情ですね。
国体では元気になっているといいのですが、今のマスコミの様子ではまだ無理かもしれませんね。

(2006.09.14 21:06:26)

Re[1]:10日ぶりですが(09/13)  
ぱーる♪  さん
ホイティさん、書き込みありがとうございます。
好きな日記があるということで、過去の日記を読んできました。
今よりずっとハイテンション(笑)で、びっくりしました。
アクセス数は自分ではいつ頃いくつだった、というのを把握していないので、
言われて気づいて驚きました。
何か書かなければ、という思いが強くなって、自分でおいこんでいたのかもしれません。
今後は昔のようにアホっぽくやっていきますです・・・。


とてっぽさん、はじめまして。いつも見に来ていただいているそうで、ありがとうございます。
ブログ覗かせていただきました。ものすごい!かっこいい写真ばかりで、驚きました!!!いいです!
どの位置から撮ったらこの写真が撮れる??としばし考えました・・・。
いいカメラお持ちですね。うらやましいです。私は今canonになりました。
(2006.09.14 21:06:39)

そうだ、ぱーる♪さん!  
ホイティ さん
そうです、そうです。アホっぽくてけっこう。人間の魅力や蕎麦らしさは、他人はぜったいに真似できません。だから素晴らしい。鷲谷君のように、アンケートの「将来の夢」の欄に「登別市長」と平気で書き込む精神こそ、愛すべき。大物なのか小物なのかわかりませんが、銭湯に行くとおじいちゃんたちの評判になってたりします。案外、当選するぞ・・・なんて。鷲谷君は、将来の夢を変更したようですが、本当の夢もアンケートの冗談もコロコロ変わります。好きなアイドルも全員ガンガン変わってますよネ。まじめに答えていたら死んでしまいます。プレッシャーに強いのか弱いのかわからない鷲谷君ですが、ほとんど真面目な回答がないのは面白い。本間君と山口君は、二連覇の昨年は校歌を歌うときは円山でも甲子園でも口がでたらめで、自分でもわらってますね。ああいうのも・・笑えます・・。ぱーる♪さんも、気楽な感じで打席に立ってくださいネ。三振したら三振でけっこうじゃないですか。それこそ野球です。 (2006.09.14 21:17:51)

初めてカキコします。  
らら さん
私は駒苫・高校野球の大ファンです。昨夏の連覇に感動し、1年前このブログを見付けました。ちょうど国体の頃で駒苫ナインが乗る飛行機の便まで書いてあることに驚き、スゴーイ!と思い、以後よくおじゃましてます。
ぱーる♪さんは、今ご自分のブログに少し自信をなくされているかもしれませんが、私はココは素晴らしいと思いますよ。情報も最新ですし、駒苫と言ったらココしかない!ってくらい大好きなブログです。また、ぱーる♪さんの色んな考えを聞けることも魅力の一つです。今まで不祥事があった時などもスゴク冷静に対処されていて、ホント勉強になります。私自身、物の見方が変わりました。
ですから、絶対にこのブログ続けてくださいね!!きっと全国にココを愛する人がいると思いますし、自信を持ってください。
まさか、初めての書き込みがこのような形になるとは思いませんでした。なんだかあつかましい長文になってしまい、すみません;これから仲良くしていただけるとウレシイです★
では、この辺で*:゜。+・。 (2006.09.14 22:13:32)

ブログ主様へ (1)  
りょうこ さん
私のレスも、確かに、無駄に過激になった部分があったと思いますので、そこは謝ります。
でも、事実であるが故に、逆に過激に見える、という部分もあるので、そこは割り引いて考えてほしいです。

個人的な好みで言えば、斉藤君の話し方とか考え方とか、どうも好印象とはいかない部分があり、好きか嫌いかと問われれば、絶対に好きと言えません。早稲田も、授業に出れないに決まってるような芸能人を入学させたりと、どう考えても理解できない事をする部分があるので、好きになれません。個人的な好みで言えば、どうしてもそうなります。

でも、その個人的な好み以上に、むしろ斉藤君の周囲の大人が妙な言動をとる事で、ますます斉藤君への悪印象につながり、本来なら気にしなくても済む部分まで悪く見えてイライラしてしまう、という悪循環の方を、強く感じています。マスコミしかり、監督しかり。

大人になると、言動に間違いがあっても、なかなか周囲から、苦言を呈してもらえる事はありません。指摘されないから気付かない。気付かないから、次々と妙な言動が続いてしまうという悪循環。ですので、見て見ぬフリは、却って不親切だと思います。やはり、辛口も必要ではないかと。(でも、こちらのブログ主様が、中立で冷静でいらっしゃるのは、流石だと思います。)
(2006.09.14 23:04:22)

ブログ主様へ (2)  
りょうこ さん
普通なら私も放っておきます。大人なんだから自分で自覚すべきだし、そこまで世話する義理もない。最悪、恥をかくような事になったとしても、それは本人の責任ですしね。
でも今回は、主役は大人側じゃないでしょ?主役は選手です。彼らの周囲にいる大人は、基本的に脇役にすぎない。脇役が主役の足を引っ張って良いものでしょうか?まして今回の決勝は、歴史に残る大試合です。両チーム、両エースが並び称され、後世まで語り継がれる伝説のチーム・伝説のエースになる運命です。だから、とりわけ身近にいる大人の言動なんかでレベルダウンしてはならないんです。(駒苫側は大丈夫ですので、良いんですが・・・。)

最後にもう一度。無駄に過激になった部分につきましては、改めて謝罪致します。 (2006.09.14 23:04:50)

遅ればせながら  
フク さん

Re:そうだ、ぱーる♪さん!(09/13)  
ぱーる♪  さん
ホイティさん、鷲谷くん登別市長になるんですか!?(笑)。
いい、いいですね。変わっていくのが高校生らしいです。

ららさん、はじめまして。書き込みありがとうございました。
励まされました。またまったりやっていくのでよろしくです。
ちなみに国体の飛行機の便は新聞にでてたのです・・・。

りょうこさん、色んな意見がある、ということを私も感じていなかくてはいけないと思いました。

フクさん、飛び出せるほどミーハーになれないので(汗)、適度にやっていきますです(笑)。
(2006.09.16 17:19:02)

Re:10日ぶりですが(09/13)  
トムト無 さん
初めまして、16日駒大の試合の後グランドに行ったら、3年生と1,2年生で練習試合を行っていました。
3年生は、田中が7回?まで投げて、8回は岡田、9回は三谷が投げました。結果は3年生チームが9対3?で勝ちでした。
今日は、練習が休みでした。 (2006.09.17 19:38:47)

Re:10日ぶりですが(09/13)  
おそまつ さん
> 理想は駒苫が学校で野球部ブログを作って、
ライブな選手や練習情報を伝えてくれるといいのです。
 ねえ、ぱーる♪さん。そんなことしたら、だめ。駒大苫小牧にとって不利な情報を流すことになります。いろいろ知ってるけど書けないな、書かないぞ、というファンがいっぱいいます。父兄や、友人だって、知ってれば知ってるほど、裏話なんて書けない。練習の仕方だって簡単に真似されちゃうし。ライブ感を出すための貴重な情報も、対戦相手よろこぶ→駒苫即死、ということもありえます。情報ってコワイ。 (2006.09.18 19:58:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: