八幡様の夏祭りの山車はかなり歴史の有る古いお祭りなのですね

織田信長の出陣の際に行われた祭りなのですね

山車もかなり古い物で歴史を感じます 彫刻も立派です☆

早く電線が地中化すれば楽に通れる様に成りますね (2010.08.09 11:43:01)

Christmasrose Room

Christmasrose Room

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.08.08
XML
カテゴリ: イベント


今夜は涼しく


クーラー要らずです





8月8日空_R.JPG










今日は八幡さまのお祭り


山車巡業は夜からあるのですが


昼間のうちに御神酒所を見てきました


そこには明治初期に作られた山車の上に飾る人形


織田信長が祀ってありました


信長出陣の際、勝利を祈願し中国の古舞


「羅陵王」を舞う形を表したものだそう


電線があるため高い場所に載せられないみたいですが


最近は電線の地中化も進んでいるようなので


山車の上に飾られる日もそう遠くないかもしれません





織田信長_R.JPG





獅子頭_R.JPG



山車3_R.JPG






山車2_R.JPG










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.08 23:26:13
コメント(14) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夏まつり(08/08)  
okadai君  さん
山車の彫り物が美しいですね。

お祭りの季節ですね。

こちらは急な雨ですが、そちらはお天気でしょうか? (2010.08.08 23:27:07)

Re:夏まつり(08/08)  
tyanmaru  さん
お祭りですね!。
写真だけでも血が騒ぎます(^_^.)。
夜の山車も見に行かれたのですか?。 (2010.08.08 23:54:04)

すごいですね~  
織田信長が祀られているとは、また随分なお祭りなんですね(^-^)
獅子舞も金色だし☆
山車もすごい!
コレを彫り彫りした人に思わず拍手(*^^)vパチパチッ
(2010.08.09 00:12:30)

Re:夏まつり(08/08)  
jun281  さん

Re:夏まつり(08/08)  
立派な山車だねヽ(^0^)

夏のお祭りはパワーすごいよね。。

わっしょいわっしょい♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪ (2010.08.09 15:06:21)

Re:夏まつり(08/08)  
DY28  さん
はじめまして
エリリンさんのとこから来ました
繋ぐ 歌ってます
ポチをありがとうございます
また 唄の応援宜しくお願いします

すごい山車ですねえ
信長 秀吉 家康
すべて 東海地方にゆかりがあり
うれしく思います (2010.08.09 15:14:09)

Re[1]:夏まつり(08/08)  
chistmasrose  さん
okadai君さんへ

>山車の彫り物が美しいですね。

>お祭りの季節ですね。

>こちらは急な雨ですが、そちらはお天気でしょうか?
-----

こんばんは
山車ってこんなにじっくり観たことがなかったんですが
すごく細かい彫り物なんですよね
いつも子供たちが山車を引いている姿の方に目が行っていたのかも?

昨夜、こちらも急に大粒の雨が降ってきて
慌てて窓を閉めました
久しぶりの雨で空気もヒンヤリしましたね(*^^)v (2010.08.09 19:59:48)

Re[1]:夏まつり(08/08)  
chistmasrose  さん
tyanmaruさんへ

>お祭りですね!。
>写真だけでも血が騒ぎます(^_^.)。
>夜の山車も見に行かれたのですか?。
-----

こんばんは♪
tyanmaruさんはお祭り大好きなんですね!
おみこしを担いだりしますか?

残念ながら、昨日の夜は出かけられなかったんですが
ライトが付いた山車が20台近く巡業するそうです
きっとキレイでしょうね~♪
来年は写真に撮ってきますね(*^^)v (2010.08.09 20:06:05)

Re:すごいですね~(08/08)  
chistmasrose  さん
はなみずき☆さんへ

>織田信長が祀られているとは、また随分なお祭りなんですね(^-^)
>獅子舞も金色だし☆
>山車もすごい!
>コレを彫り彫りした人に思わず拍手(*^^)vパチパチッ
-----

こんばんは~
この山車に飾られる人形はもっと古く作られたものがあったんですが(神武天皇人形)
その町内はかなり離れていたので行きませんでした^^;
昔の人は偉い人の人形を作ってお祭りをしていたのかもしれませんね~

(2010.08.09 20:13:57)

Re[1]:夏まつり(08/08)  
chistmasrose  さん
jun281さんへ

>八幡様の夏祭りの山車はかなり歴史の有る古いお祭りなのですね

>織田信長の出陣の際に行われた祭りなのですね

>山車もかなり古い物で歴史を感じます 彫刻も立派です☆

>早く電線が地中化すれば楽に通れる様に成りますね
-----

こんばんは~
山車を戦災で焼失した町もあるそうですが
燃えずに残っている明治39年、
大正8年に造られた山車があるそうです
都合で見ることが出来ませんでしたが
来年は一番古い山車をメインに廻ってみようかなと思っています(*^^)v
(2010.08.09 20:23:04)

Re[1]:夏まつり(08/08)  
chistmasrose  さん
エリリン姫☆彡さんへ

>立派な山車だねヽ(^0^)

>夏のお祭りはパワーすごいよね。。

>わっしょいわっしょい♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o ♪
-----

こんばんは♪
わっしょい!!!のお神輿もあった様ですが
少しの時間しかいられなかったので
こんな写真だけしか撮れませんでした^^;
来年は頑張ります~(^^ゞ

(2010.08.09 20:26:19)

Re[1]:夏まつり(08/08)  
chistmasrose  さん
DY28さんへ

>はじめまして
>エリリンさんのとこから来ました
>繋ぐ 歌ってます
>ポチをありがとうございます
>また 唄の応援宜しくお願いします

>すごい山車ですねえ
>信長 秀吉 家康
>すべて 東海地方にゆかりがあり
>うれしく思います
-----

こんばんは♪
初めまして・・・
コメントありがとうございます(*^^)
沖縄のメロディーはいつ聴いても癒されます
踊りのエイサーも好きですよ~
歌、頑張って下さい♪
(2010.08.09 20:31:42)

Re:夏まつり(08/08)  
tyanmaru  さん
お祭りは好きですが、おみこしかついだりするよりは、行列とか練り歩きとかを見て雰囲気を楽しむのがすきです(^_^.)。
あとは、人間観察とか(^_^.)。
夜に花に水をやってたら、遠くで太鼓の音が聞こえました。
ちょっと興奮しました♪。 (2010.08.10 00:52:44)

Re[1]:夏まつり(08/08)  
chistmasrose  さん
tyanmaruさんへ

>お祭りは好きですが、おみこしかついだりするよりは、行列とか練り歩きとかを見て雰囲気を楽しむのがすきです(^_^.)。
>あとは、人間観察とか(^_^.)。
>夜に花に水をやってたら、遠くで太鼓の音が聞こえました。
>ちょっと興奮しました♪。
-----

私も自分が参加するより見る方が好きですね~
昔、会社で参加した神田明神のお祭りでは
仕方なく担ぎました・・・^^;
今は全くです~ (2010.08.10 15:53:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: