晴走雨読

晴走雨読

March 29, 2007
XML
テーマ: たわごと(27382)
カテゴリ: つれづれ・・・





仕事が休みの今日、

友人と新宿御苑に桜を見に行ってきました。


平日にもかかわらず、

朝から新宿御苑の券売機の前には大勢の人だかり。



少し風は強かったけれど、

それは心を和ませる春の風だった。




僕らは御苑のほぼ中央、見晴らしのいい場所に荷物を置いた。

空は青く、雲は数えるほどしかない。




僕にとっては桜の木の下でこうして空を見上げるのは2年ぶりになる。











思えばどうしようもない2年だった。

身の程を知らないがゆえに

多くの人に迷惑をかけ

大切な人たちを傷つけ

かけがえのないものたちを失った。

桜が咲き、そして散っていったことなど気がつきもしなかった。












遥か遠い世界に刻まれた出来事は、

生涯色あせることなく

僕のすぐそばで深い霧のように漂い続けるだろう。

でもそれは今後僕の進む先々で僕を諌め、

同じ過ちを繰り返さないように見張り続けてくれることだろう。














ありがとう。



僕にとっての本当の春はまだもう少し先になりそうです。










DSC06717(1)














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 30, 2007 12:58:10 AM
コメント(32) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


何かを失い、  
リズY  さん
疲れ、後悔の日々、そんな日々を送っていても、そっと見守ってくれている友がいる。
まだ、友達がいる。これ以上の財産はないのでは・・・ (March 30, 2007 01:10:00 AM)

Re:それぞれの桜(03/29)  
uwanosola  さん
いろいろあったんですね。
ひととき花とお酒に酔ってください。 (March 30, 2007 03:07:19 AM)

Re:それぞれの桜(03/29)  
blue_poetry  さん
新宿御苑は好きなスポットです。
思い出もあります。

今年の桜は、僕には特別なものになりそうです。 (March 30, 2007 03:36:33 AM)

Re:それぞれの桜(03/29)  
KAY.T  さん
この空の青さはオーストラリア、ナラボー大平原で見た真っ青な空の色のよう。
突き抜ける青だけが目に映る真実。
強烈なパンチを浴びたみたいに打ちのめされてしまいます。
羊さんの写真は、もはやアートを超えて、ある意味凶器ですよ。 (March 30, 2007 05:19:00 AM)

お早うございます  
ジョー0114  さん
周りを見渡しながら歩いていくこと
初めは何だか落ち着かないかもしれませんが
なれればなかなかいいものです

私も偶然ながら二年さくらを目にしていません

だから私の中では今も散らずに咲きほこっているんですよ

いつまでも散らないさくらもおかしなものだから

そのうちブラッと帰るかもしれません

さくらは散ることなど考えずに散る寸前まで光を放ち続けているように思います

私事でした... (March 30, 2007 07:51:26 AM)

Re:それぞれの桜(03/29)  
ぴかぴか3  さん
こんにちは。お久しぶりです。
都会の真ん中とは思えない御苑のお庭が好きでした。
たまに、ぼーっと空を見上げて、心穏やかに自分を見つめなおす事って必要ですね。
ついつい、周りに生かされている事への感謝を
私も忘れそうになります。

羊さんも、そうやって気がついて、後悔する機会があるのですから、
これから良い前進が出来ると思いますよ。
謙虚に、一生懸命していれば、失ったものも
もう一度返ってくるかもしれません。

サクラも、綺麗な花が散ってしまっても
次の年にはまた花を咲かせるじゃないですか!
お互い、頑張りましょう!
(March 30, 2007 01:18:24 PM)

Re:それぞれの桜(03/29)  
Good Duck !!  さん
この2年、辛い思いをされたようですね。
私はこの4年ほど、主人の病気・怪我で、緊急入院やら手術やらを繰り返し、そして去年は自分の入院や手術。
辛い・痛い・忙しい、今がどんな季節か、今日が何曜日なのかすら判らない、めちゃくちゃな日々でした。
今、思い出しても、それが2年前だったのか3年前だったのかも、よく判らなくて、ただ暑い日だった・・・みたいな感じです。
あまりにも忙しくて、お互いに身体を気遣う間も無かったので、いろいろ焦る気持ちはあるけれど、今はじっくり充電期間だと思っています。
そんな日も、きっと必要なんですよね。
(March 30, 2007 01:30:24 PM)

それぞれの桜  
心に余裕がでてくると
自然を楽しむ事が出来るように
余裕がなくても
自然は、時に何かを気づかせてくれる
自然に感謝です
(March 30, 2007 01:31:49 PM)

どこも満開^^v  
MONPARU YUKO  さん
今日は仕入れで浅草橋へいってきました。その通る道沿いに

墨田公園があり、桜並木が今年も圧巻でした^^毎年「凄いなあ・・・」と思いながら車で通り過ぎるだけでしたが(もちろん今年も・^^;)

長い人生、皆さん色々と経験なさっていると思います。

その経験をこれからの人生どのような意味を持たせて

歩んでいけるのかが重要なのだと思いますよ。


早く春が来るように・・・マイペースに頑張れ~♪^^v


(March 30, 2007 04:36:21 PM)

なんと  
おねおね  さん
気持ちのいい風景が広がっているのでしょう^^

そうですか、いろんな事が有るのが又人生というものなのでしょうが、素晴らしいお友達がいらっしゃる、そう思えるのも今までが有ったからでしょうし・・・素晴らしい日々をやはり過ごしてきているという事です
そちらは、もう満開が近いのですね♪ (March 30, 2007 06:52:09 PM)

Re:それぞれの桜(03/29)  
お久しぶりです。私も去年の桜はあまり記憶にありません。
一昨年の11月、父が自らの人生に突然幕を下ろして
からずっと、自分には父を救えなかった後悔の念が
消えず・・・。

それでも今年は近所に咲く桜を見上げてます。
人生は長い。その長い間に色々あっての人生ですね。

(March 30, 2007 09:46:52 PM)

Re:それぞれの桜(03/29)  
まだ満開ではないのかな(^^♪
御苑はコノ時期ヒトが多いけど
多種類の桜が咲き、こんな桜もあるんだ~
と発見の場でもありますね。
一度だけ涙涙に一人お花見しにいきました。。。
だけどもあまりのヒトの多さに泣いてる場合じゃなくなり
おかげさまでスに戻り帰路についた記憶があります。
それも桜のチカラかな(^^♪ (March 31, 2007 12:28:11 AM)

Re:それぞれの桜(03/29)   
後僕の進む先々で僕を諌め、

同じ過ちを繰り返さないように見張り続けてくれることだろう。


何かを抱えて人は生きていかなければならないのですね。
やってしまった過ちや嫌なことはさっぱり忘れて・・・とよく聞きますが、私は忘れたらいけないと思います。
霧のように戒めとして自分の周りにあってほしいと思いますね。
そして、そうならないようにと注意しながら、明日に向かっていけばいいのですよね。
長い人生、すべて満足といった人は皆無と思います。 (March 31, 2007 09:11:36 AM)

いい天気ですね。  
私にも今をそういうふうに振り返られる時が来るのかな。
よいお天気ですね。こちらはぐずぐずした天気が続いています。。。
(March 31, 2007 09:49:08 AM)

こんばんは  
pukkari  さん
毎年桜が咲くたびに この日のことを思い出すのではないでしょうか。
きっと 美しいと思えるでしょう。

(March 31, 2007 08:32:18 PM)

生きてる証  
ひつじの女  さん
失敗、後悔、喜び、快楽、苦悩、
生きていればこそ味わう。
何が原因なのか・・誰のせいなのか・・
全ては自分自身にある。
人生って四季と同じですよ。
花も咲き実もなり葉も散り冬の寒さに耐え暖かい春が巡ってくる。
やっと暗いトンネルから抜け出そうともがいているのですね。
きっと・・・きっと・・・だいじょうぶだよ・・ (April 1, 2007 07:47:57 PM)

Re:何かを失い、(03/29)  
101匹の羊  さん
リズYさん、こんばんは。

>疲れ、後悔の日々、そんな日々を送っていても、そっと見守ってくれている友がいる。
>まだ、友達がいる。これ以上の財産はないのでは・・・

ずいぶん回り道、遠回りの人生です。
あまり欲張らず、静かに大切なものを見つめて行きたいと思います。 (April 5, 2007 12:01:08 AM)

Re[1]:それぞれの桜(03/29)  
101匹の羊  さん
uwanosolaさん、こんばんは。

>いろいろあったんですね。
>ひととき花とお酒に酔ってください。

子供の頃想像していた大人にはなれていないですね^^;
人生がこんなに複雑で大変なものだとは・・・

でもそれで気がつく素晴らしいこともたくさんですけれどね^^ (April 5, 2007 12:02:23 AM)

Re[1]:それぞれの桜(03/29)  
101匹の羊  さん
blue_poetryさん、こんばんは。

>新宿御苑は好きなスポットです。
>思い出もあります。

>今年の桜は、僕には特別なものになりそうです。

新宿からすぐ、都会の喧騒から隔絶される空間、僕も大好きです。
今日の雪で、今年の桜ももう終わりでしょうかね・・・ (April 5, 2007 12:03:39 AM)

Re[1]:それぞれの桜(03/29)  
101匹の羊  さん
KAY.Tさん、こんばんは。

>この空の青さはオーストラリア、ナラボー大平原で見た真っ青な空の色のよう。
>突き抜ける青だけが目に映る真実。
>強烈なパンチを浴びたみたいに打ちのめされてしまいます。
>羊さんの写真は、もはやアートを超えて、ある意味凶器ですよ。

オーストラリア行かれたことあるのですね。
うらやましぃです^^;
きっとおそろしく広いのでしょうね。
僕はできればニュージーランドも行って、ひつじの群れと戯れたいです。 (April 5, 2007 12:05:14 AM)

Re:お早うございます(03/29)  
101匹の羊  さん
ジョー0114さん、こんばんは。

>周りを見渡しながら歩いていくこと
>初めは何だか落ち着かないかもしれませんが
>なれればなかなかいいものです

>私も偶然ながら二年さくらを目にしていません

>だから私の中では今も散らずに咲きほこっているんですよ

>いつまでも散らないさくらもおかしなものだから

>そのうちブラッと帰るかもしれません

>さくらは散ることなど考えずに散る寸前まで光を放ち続けているように思います

>私事でした...

心のなかの桜。
実際にみる桜よりきれいな気がします。
どうも昔に比べてあまり桜自体キレイに思えないのですが。
気のせいですよね、きっと^^; (April 5, 2007 12:08:16 AM)

Re[1]:それぞれの桜(03/29)  
101匹の羊  さん
ぴかぴか3さん、こんばんは。

>こんにちは。お久しぶりです。
>都会の真ん中とは思えない御苑のお庭が好きでした。
>たまに、ぼーっと空を見上げて、心穏やかに自分を見つめなおす事って必要ですね。
>ついつい、周りに生かされている事への感謝を
>私も忘れそうになります。

>羊さんも、そうやって気がついて、後悔する機会があるのですから、
>これから良い前進が出来ると思いますよ。
>謙虚に、一生懸命していれば、失ったものも
>もう一度返ってくるかもしれません。

>サクラも、綺麗な花が散ってしまっても
>次の年にはまた花を咲かせるじゃないですか!
>お互い、頑張りましょう!

1年じっと動かず、耐えている桜の木。
そして春の訪れとともに大きなエネルギーをかけて花を咲かす。
僕も誠実に、こつこつと進んでいければと思います。
ありがとうございました。 (April 5, 2007 12:10:12 AM)

Re[1]:それぞれの桜(03/29)  
101匹の羊  さん
Good Duck !!さん、こんばんは。

>この2年、辛い思いをされたようですね。
>私はこの4年ほど、主人の病気・怪我で、緊急入院やら手術やらを繰り返し、そして去年は自分の入院や手術。
>辛い・痛い・忙しい、今がどんな季節か、今日が何曜日なのかすら判らない、めちゃくちゃな日々でした。
>今、思い出しても、それが2年前だったのか3年前だったのかも、よく判らなくて、ただ暑い日だった・・・みたいな感じです。
>あまりにも忙しくて、お互いに身体を気遣う間も無かったので、いろいろ焦る気持ちはあるけれど、今はじっくり充電期間だと思っています。
>そんな日も、きっと必要なんですよね。

Good Duck !!さんも大変な日々を送ってこられたのですね。
人それぞれ逃れられない運命のようなものってあるんですね。
いいことも悪いことも、あわてずに受け入れていこうと思います。
ありがとうございました。 (April 5, 2007 12:15:13 AM)

Re:それぞれの桜(03/29)  
101匹の羊  さん
湯けむり大好き!さん、こんばんは。

>心に余裕がでてくると
>自然を楽しむ事が出来るように
>余裕がなくても
>自然は、時に何かを気づかせてくれる
>自然に感謝です

そうかもしれませんね。
自然の偉大さ、大切さはこれから年を重ねていくごとにますます感じるのでしょうね。
本当に自然に感謝です。 (April 5, 2007 12:20:46 AM)

Re:どこも満開^^v(03/29)  
101匹の羊  さん
MONPARU YUKOさん、こんばんは。

>今日は仕入れで浅草橋へいってきました。その通る道沿いに

>墨田公園があり、桜並木が今年も圧巻でした^^毎年「凄いなあ・・・」と思いながら車で通り過ぎるだけでしたが(もちろん今年も・^^;)

>長い人生、皆さん色々と経験なさっていると思います。

>その経験をこれからの人生どのような意味を持たせて

>歩んでいけるのかが重要なのだと思いますよ。


>早く春が来るように・・・マイペースに頑張れ~♪^^v

浅草あたりも桜の名所多そうですよね。
今日の雪で今年も終わりかもしれませんが^^;

僕の春がいつどのように来るのかわかりませんが、
焦ることなく大切なものと静かに待ちたいと思います。
きっと来ると信じて。 (April 5, 2007 12:23:09 AM)

Re:なんと(03/29)  
101匹の羊  さん
おねおねさん、こんばんは。

>気持ちのいい風景が広がっているのでしょう^^

>そうですか、いろんな事が有るのが又人生というものなのでしょうが、素晴らしいお友達がいらっしゃる、そう思えるのも今までが有ったからでしょうし・・・素晴らしい日々をやはり過ごしてきているという事です
>そちらは、もう満開が近いのですね♪

本当に感謝すべき友です。
ずいぶんと多くの人たちに迷惑をかけていきてきましたが、その人たちの分もその友との関係は大切にしていきたいと思っています。 (April 5, 2007 12:25:08 AM)

Re[1]:それぞれの桜(03/29)  
101匹の羊  さん
ヘビメタさん2号さん、こんばんは。

>お久しぶりです。私も去年の桜はあまり記憶にありません。
>一昨年の11月、父が自らの人生に突然幕を下ろして
>からずっと、自分には父を救えなかった後悔の念が
>消えず・・・。

>それでも今年は近所に咲く桜を見上げてます。
>人生は長い。その長い間に色々あっての人生ですね。

お辛い経験をされているのですね。
いっぱいいっぱいになると周りのことが見えなくなってしまうものです。
僕もそうでした・・・

人生は長い。
これからどう生きるかで償うしかないのですよね。 (April 5, 2007 12:26:58 AM)

Re[1]:それぞれの桜(03/29)  
101匹の羊  さん
けんけんおやじさん、こんばんは。

>まだ満開ではないのかな(^^♪
>御苑はコノ時期ヒトが多いけど
>多種類の桜が咲き、こんな桜もあるんだ~
>と発見の場でもありますね。
>一度だけ涙涙に一人お花見しにいきました。。。
>だけどもあまりのヒトの多さに泣いてる場合じゃなくなり
>おかげさまでスに戻り帰路についた記憶があります。
>それも桜のチカラかな(^^♪

涙の桜ですか。。。
桜も儚い花ですよね。
いつか一人静かに桜と差し向かいで飲んでみたいなぁ。
僕もきっと涙が出てしまうでしょうね・・・ (April 5, 2007 12:29:33 AM)

Re[1]:それぞれの桜(03/29)  
101匹の羊  さん
リエさん0037さん、こんばんは。

>後僕の進む先々で僕を諌め、

>同じ過ちを繰り返さないように見張り続けてくれることだろう。
>-------------------
>何かを抱えて人は生きていかなければならないのですね。
>やってしまった過ちや嫌なことはさっぱり忘れて・・・とよく聞きますが、私は忘れたらいけないと思います。
>霧のように戒めとして自分の周りにあってほしいと思いますね。
>そして、そうならないようにと注意しながら、明日に向かっていけばいいのですよね。
>長い人生、すべて満足といった人は皆無と思います。

そうですね。
楽しいことの連続・・・なんて人生はないのでしょうね。
苦労して、がまんして、がんばって・・・
その先のわずかな幸せをつかむために、今日をがんばらないといけないのですよね。
これからの人生、大切にしていきたいと思います。

ありがとうございました。 (April 5, 2007 12:32:37 AM)

Re:いい天気ですね。(03/29)  
101匹の羊  さん
吉田なさこうさん、こんばんは。

>私にも今をそういうふうに振り返られる時が来るのかな。
>よいお天気ですね。こちらはぐずぐずした天気が続いています。。。

花見はされましたか?
東京は季節外れの雪でした。
桜も今年の気候には戸惑っているでしょうね。
明日は暖かくなるように^^ (April 5, 2007 12:34:13 AM)

Re:こんばんは(03/29)  
101匹の羊  さん
pukkariさん、こんばんは。

>毎年桜が咲くたびに この日のことを思い出すのではないでしょうか。
>きっと 美しいと思えるでしょう。

そうですね。
この日の思いでも胸にしっかり焼き付けておこうと思います。
写真にはたくさん焼き付けましたが^^ (April 5, 2007 12:35:23 AM)

Re:生きてる証(03/29)  
101匹の羊  さん
ひつじの女さん、こんばんは。

>失敗、後悔、喜び、快楽、苦悩、
>生きていればこそ味わう。
>何が原因なのか・・誰のせいなのか・・
>全ては自分自身にある。
>人生って四季と同じですよ。
>花も咲き実もなり葉も散り冬の寒さに耐え暖かい春が巡ってくる。
>やっと暗いトンネルから抜け出そうともがいているのですね。
>きっと・・・きっと・・・だいじょうぶだよ・・

本当に山あり谷ありの人生です。
それでも今日もこうして生きている。
生きている意味はわからないけど、
生きていたいという気持ちだけははっきりと感じることができます。
今年一年、大切に過ごしていきたいと思います。 (April 5, 2007 12:37:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: