暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
590685
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
晴走雨読
< 新しい記事
新着記事一覧(全425件)
過去の記事 >
全て |
つれづれ・・・
|
’06夏 香川へ
|
自転車
|
食べ物
|
’06春 旭川へ
April 27, 2007
だいぶ良くなりました^^
(46)
テーマ:
たわごと(27384)
カテゴリ:
つれづれ・・・
たくさんの方からいただいた励ましのコメントのおかげで
耳の方はだいぶ良くなりました。
今朝病院で聴力検査を兼ねた診断をうけてきたのですが、
今週の火曜日、突発性難聴の診断を受け薬での治療を始め、
その翌日が今振り返ると一番耳が塞がった感が強かった気がします。
木曜日に入ると午後辺りからだいぶ耳が軽くなってきた感じがでてきて、
その夜には忘れてしまう瞬間があるほどまでに回復しました。
ステロイド系の薬は急に止められないということもあり、
これから4日間、量を減らして服用を続け、
それで問題がないようであれば”完治”ということになるようです。
いや~、ほっとしました。
たかが片耳が遠くなったというだけですが、
外界と大きな隔たりを感じてしまった数日間でした。
改めて、
ありがとうございました。
もしご自身や近しい人にこの病気が起こったときは、
とにかく早期治療が大切ですので
速やかに病院で診察を受けてくださいね。
ただ、この間、体力もつけようとモリモリ食べてしまったため、
GWも食道楽ツアーなので少しでも身軽にして行こうと思っています。
とか言いながらも、今宵も・・・・
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated April 27, 2007 10:38:13 PM
コメント(46)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
よかったです(^^♪
pu_nyon
さん
食欲があるってだけで、十分いいことですよ。
健康が一番。
自分を大切にして、自由にしてあげてください。
(April 27, 2007 10:41:19 PM)
返事を書く
Re:だいぶ良くなりました^^(04/27)
karafurucream
さん
ちょっとくらい 太っていても 健康な方がいいですよ^^ と いう 私も ダイエットシュガーを 愛用していますが^^;快方にむかわれて 何よりです^^ (April 27, 2007 10:43:01 PM)
返事を書く
Re:だいぶ良くなりました^^(04/27)
ろるる
さん
よかったですね!!
うちも今夜は焼肉でした^^
歯の方は大丈夫ですか、おいしく食べられましたか♪ (April 27, 2007 10:48:45 PM)
返事を書く
良かった!
Good Duck !!
さん
耳の具合、だいぶ良くなられたそうで、安心しました。
本当に良かったですね。
私も健康には自信があったけど、去年の入院以来、身体からの信号は見逃さないように、自分の身体は自分で守ってあげなくちゃ・・・と思っています。
羊さんも、おだいじにしてくださいね。
GWの食道楽ツアー、今度は食べすぎにご注意ですね。
また素敵なお写真、楽しみにしてます♪
・・・しかし、この時間の今日の写真は・・・キツイ★
ペリエ飲んで、我慢じゃ~(^_^;)
(April 27, 2007 10:51:08 PM)
返事を書く
大変でしたね。。。
momoichi39
さん
日頃の疲れやストレスが思わぬ所ではじけてしまう、微妙なお年頃。
(わたしも多分同年代)
快方に向かったようで、ほっとしました。
普段は何気なく酷使している感覚器、大切さが身にしみますね。。。
ストレスをうまく解消できるよう、美味しいものを食べるのはいい事です(^^;
それにしても、この生姜焼き!美味しそうです。
キングオブ生姜焼きは、キャベツとポテトサラダが必須。
あ、なんかトマトとイタリアンパセリみたいなハーブも。。。
ごはんおかわりですね♪ (April 27, 2007 11:14:05 PM)
返事を書く
ストレス...かな
ちょごり1122
さん
わたしのところへやってきます、ブロガーさんも
昨年秋から同じ病気になった方がいました。
お酒は飲めないとのことで年末の大宴会は行けず、
ただただ規則正しい生活に戻りなさいと
会社が終わればまっすぐ家に帰って
早く寝る。こんな生活をしていたようです。
今はほぼ普通に戻られているようです。
焦らずゆっくりと。
(April 27, 2007 11:21:01 PM)
返事を書く
Re:だいぶ良くなりました^^(04/27)
*藤紫*
さん
こんばんは。
私も高校生の頃に、突発性難聴になったことがありました。
同じく、すぐになおりましたが、短期間でも不安なものですよね。
よくなられて、何よりでございました。 (April 27, 2007 11:34:38 PM)
返事を書く
Re:だいぶ良くなりました^^(04/27)
pinna-pink
さん
よかったですね♪
こういうとき、健康って幸せなんだって実感できますよね・・・
どうぞGWの食道楽ツアー楽しんでください!
レポート楽しみにしてます(^▽^)
(April 27, 2007 11:40:32 PM)
返事を書く
回復が早くて何よりです^^
MONPARU YUKO
さん
良かったですね~
きっと”ダイエット”がストレスの原因だったのでは^^;
(おっと失礼・・・笑)
楽しい香港ツアーを!
あ・お土産はいいですからお気遣いなく~(笑)
(April 28, 2007 12:43:26 AM)
返事を書く
何は
おねおね
さん
ともあれ、良かった!良かった!
楽しさと美味しいもののはしごの後は、病院のはしごとはちょっぴり辛いですが、GWは楽しんで来て下さいね(^^)v
また楽しいご報告お待ちしております(#^^)v (April 28, 2007 01:04:16 AM)
返事を書く
用心してください。
凛乎.
さん
突発性難聴・急性難聴、母も昨年それで入院しました。辛そうだったのでお気持ちがとても解ります。
祖母の死により自分に急激な負担がかかったことによるストレス的な要素が原因だとか。
点滴生活をしていました。心身とはとても密接な関係がございますので治ってきたとはいえ、用心してくださいね。
入院されないほどの様態で安心しましたが、何らかのメンタルケアも必要なんじゃないかなって思います。現代社会は自身が気付かないままにズシッと突き刺さっているものもございますので。。
何卒、ご自愛くださいね。
(April 28, 2007 01:12:12 AM)
返事を書く
しょうがやき?
fumin-show
さん
あ。お料理の写真なのにフォントがちがいますね。
(細かい?)
お耳ヨカッタ。。ゴールデンウイーク前に良くなって
よかったですね~
乗り物とかも耳が聞こえないとチョット不便ですもんね。
もし私も身近な人がこのような病気になったら
気をつけてあげたいと思いました。
お大事にしてくださいやし~
(April 28, 2007 02:24:22 AM)
返事を書く
おはようございます
ジョー0114
さん
健康が一番。
胃腸が丈夫だた長生きするらしいですよ。
私は元気になれる気がする噂は鵜呑みにしますので真偽はいかに,,,(笑)。
ゴールデンウィーク楽しんで下さい。 (April 28, 2007 04:52:27 AM)
返事を書く
ホッ^^
もずくん☆
さん
症状が快方に向われててよかったです☆
やはりストレスは大敵なんですね。。。
わたしは2年前くらいに心因性の蕁麻疹に...
ストレス~心当たりはそんなに無かったのですが。
思ってる以上に体は正直なのでしょうか?
GWの食道楽の旅、楽しみですね^^
こころもからだもfreeな時間を持つのって大事ですね! (April 28, 2007 07:56:51 AM)
返事を書く
安心しましたね
チプリンママ
さん
ベートーベン プチ体験は、やっぱりプチで
終わらせたいですよね
私も時々耳がへんになる時あります。。
気になるようなら、病院へ行こうと羊さんの
ブログ拝見して思いました。
大事にしてください。 (April 28, 2007 12:32:24 PM)
返事を書く
Re:だいぶ良くなりました^^(04/27)
kunichan2
さん
こんにちは
良かったですね。思いのほか早く直ったようですね。私の従兄弟が大分前に同じ病気をやりまして
入院をしてかなり直りが悪かったのですが直りましたね。ある種の職業病的な要素もあるとも聞いています。この病気は治りますから大丈夫です。医者ではないですが、そう聞いております。
また、個性あるブログ楽しみにしております。 (April 28, 2007 02:57:24 PM)
返事を書く
ヨカッタ!!
*ハナクマ*
さん
快方に向かわれているとの事
良かったですね(*^。^*)
連休の食道楽ツアー(なんてステキなんでしょ)で
一層 ココロに栄養補給して パワーアップ(完治)
ですね♪
(April 28, 2007 04:23:08 PM)
返事を書く
Re:だいぶ良くなりました^^(04/27)
うずまき月子
さん
えーーーー心配しちゃいましたが
よくなりそうで よかったですね!
この際ダイエットなんて気にされないでください~
相変わらずおいしそうな 写真です*^^*
(April 28, 2007 06:11:56 PM)
返事を書く
歩くが一番
♀923☆ さん
何より健康が大事です が
無理がダイエットも危険です
私は一日最低1万歩でここ2ヶ月
ベルトの穴3つ減りましたよ
歩くのが一番ですよ (April 28, 2007 09:05:38 PM)
返事を書く
一安心
ひつじの女
さん
回復の兆し。良かった良かった。
肥満は万病の素ですよ。
ご馳走は美味しいけど内臓も外観もスマートに・・
お休みは食道楽なのですか?
またまたヤバイでしょう。
気をつけてくださいましね。 (April 28, 2007 10:00:09 PM)
返事を書く
Re:だいぶ良くなりました^^(04/27)
みつくん0426
さん
実母が2回ほど突発性難聴になりました。
病院での治療が早かったので、両方とも聞こえていますが・・・年のせいで(70歳)だいぶ耳が遠くなった気がします。
お大事にしてくださいませ。 (April 29, 2007 06:34:28 PM)
返事を書く
Re:だいぶ良くなりました^^(04/27)
yukalinko
さん
良かったですねー。病気は食欲も落ちますからねー。
我が家も今夜はポテトサラダとキャベツとロールカツなんですよー。(笑) (April 29, 2007 07:53:01 PM)
返事を書く
よかったですね~~!
にこちゃん(^-^)
さん
以前友達も同じ病気になったのですが、10日近く入院してました。
それでも彼女の場合は完全には戻らなかったみたいで、羊さんはよかったですね~。
あ、それと彼女も、入院中モリモリ食べちゃって…と言ってました。
ステロイド効果でもあるみたいですよね、モリモリは。
お大事にしてくださいね。
&楽しいGWを
(April 29, 2007 08:54:39 PM)
返事を書く
Re:よかったです(^^♪(04/27)
101匹の羊
さん
pu_nyonさん、こんにちは。
>食欲があるってだけで、十分いいことですよ。
>健康が一番。
>
>自分を大切にして、自由にしてあげてください。
そうですね。
食欲があるうちが華ですよね^^
GWもモリモリ食べてきます~ (April 30, 2007 04:00:06 PM)
返事を書く
Re[1]:だいぶ良くなりました^^(04/27)
101匹の羊
さん
karafurucreamさん、こんにちは。
>ちょっとくらい 太っていても 健康な方がいいですよ^^ と いう 私も ダイエットシュガーを 愛用していますが^^;快方にむかわれて 何よりです^^
なまじダイエットとか考えるからいけないのかなぁ。
自然にしてるのが一番かもしれませんね。
(April 30, 2007 04:01:19 PM)
返事を書く
Re[1]:だいぶ良くなりました^^(04/27)
101匹の羊
さん
ろるるさん、こんにちは。
>よかったですね!!
>うちも今夜は焼肉でした^^
>歯の方は大丈夫ですか、おいしく食べられましたか♪
焼肉、久しく食べてないなぁ。
おうちでされたのでしょうか?
家だと油が飛んじゃいますよね~
あー、おいしいタン塩食べた~い^^; (April 30, 2007 04:02:23 PM)
返事を書く
Re:良かった!(04/27)
101匹の羊
さん
Good Duck !!さん、こんにちは。
>耳の具合、だいぶ良くなられたそうで、安心しました。
>本当に良かったですね。
>私も健康には自信があったけど、去年の入院以来、身体からの信号は見逃さないように、自分の身体は自分で守ってあげなくちゃ・・・と思っています。
>羊さんも、おだいじにしてくださいね。
>
>GWの食道楽ツアー、今度は食べすぎにご注意ですね。
>また素敵なお写真、楽しみにしてます♪
>・・・しかし、この時間の今日の写真は・・・キツイ★
>ペリエ飲んで、我慢じゃ~(^_^;)
自分は丈夫な方とかって過信は禁物ですね。
もう若くないのですっかり用心深くなってきていますよ^^;
GWは多分かなり食べてきちゃいます。
その様子はレポしますので、お楽しみに^^ (April 30, 2007 04:04:26 PM)
返事を書く
Re:大変でしたね。。。(04/27)
101匹の羊
さん
momoichi39さん、こんにちは。
>日頃の疲れやストレスが思わぬ所ではじけてしまう、微妙なお年頃。
>(わたしも多分同年代)
>快方に向かったようで、ほっとしました。
>普段は何気なく酷使している感覚器、大切さが身にしみますね。。。
>ストレスをうまく解消できるよう、美味しいものを食べるのはいい事です(^^;
>
>それにしても、この生姜焼き!美味しそうです。
>キングオブ生姜焼きは、キャベツとポテトサラダが必須。
>あ、なんかトマトとイタリアンパセリみたいなハーブも。。。
>ごはんおかわりですね♪
ありがとうございます^^
ある日突然、世の中って一変してしまうのですよね。
とにかく何事もなく治ってよかったです^^
青春の味、しょうが焼きは元気の無い時にもってこいのメニューです。
これに納豆でもつけようものならごはんのおかわりが止まりません^^; (April 30, 2007 04:07:21 PM)
返事を書く
Re:ストレス...かな(04/27)
101匹の羊
さん
ちょごり1122さん、こんにちは。
>わたしのところへやってきます、ブロガーさんも
>昨年秋から同じ病気になった方がいました。
>お酒は飲めないとのことで年末の大宴会は行けず、
>ただただ規則正しい生活に戻りなさいと
>会社が終わればまっすぐ家に帰って
>早く寝る。こんな生活をしていたようです。
>今はほぼ普通に戻られているようです。
>焦らずゆっくりと。
そうでしたか。
その方も完治されたのですね。
基本的には治ることが多い病気のようですが、原因も特定されていないという辺り、なってしまうと不安なものです。
ま、あまりストレスのない生き方を心がけていきたいと思います。 (April 30, 2007 04:09:24 PM)
返事を書く
Re[1]:だいぶ良くなりました^^(04/27)
101匹の羊
さん
*藤紫*さん、こんにちは。
>こんばんは。
>
>私も高校生の頃に、突発性難聴になったことがありました。
>同じく、すぐになおりましたが、短期間でも不安なものですよね。
>
>よくなられて、何よりでございました。
高校生のころですか。
びっくりされたでしょうね。
僕は脳梗塞かなにかの予兆かと思いましたよ^^;
いやはや、治ってよかったです。 (April 30, 2007 04:10:33 PM)
返事を書く
Re[1]:だいぶ良くなりました^^(04/27)
101匹の羊
さん
pinna-pinkさん、こんばんは。
>よかったですね♪
>こういうとき、健康って幸せなんだって実感できますよね・・・
>どうぞGWの食道楽ツアー楽しんでください!
>レポート楽しみにしてます(^▽^)
ありがとうございます。
今日図書館でGW用の資料を借りてきました。
ブログでも報告させていただきますので、楽しみにしていてくださいねー^^ (April 30, 2007 04:11:42 PM)
返事を書く
Re:回復が早くて何よりです^^(04/27)
101匹の羊
さん
MONPARU YUKOさん、こんにちは。
>良かったですね~
>きっと”ダイエット”がストレスの原因だったのでは^^;
>(おっと失礼・・・笑)
>
>
>楽しい香港ツアーを!
>あ・お土産はいいですからお気遣いなく~(笑)
ありがとうござます^^
ダイエットがストレスになったのは確かですけれど、それで難聴になったとすると弱すぎですよね~^^;
香港レポ、楽しみにしていてくださいね。
(April 30, 2007 04:13:32 PM)
返事を書く
Re:何は(04/27)
101匹の羊
さん
おねおねさん、こんにちは。
>ともあれ、良かった!良かった!
>
>楽しさと美味しいもののはしごの後は、病院のはしごとはちょっぴり辛いですが、GWは楽しんで来て下さいね(^^)v
>また楽しいご報告お待ちしております(#^^)v
とにかく治ってホッとしています。
ご心配いただきありがとうございました^^
GWはしっかり栄養をつけてこようと思います。
そしてGW明けは、歯医者です^^; (April 30, 2007 04:14:51 PM)
返事を書く
Re:用心してください。(04/27)
101匹の羊
さん
凛乎.さん、こんにちは。
>突発性難聴・急性難聴、母も昨年それで入院しました。辛そうだったのでお気持ちがとても解ります。
>祖母の死により自分に急激な負担がかかったことによるストレス的な要素が原因だとか。
>点滴生活をしていました。心身とはとても密接な関係がございますので治ってきたとはいえ、用心してくださいね。
>入院されないほどの様態で安心しましたが、何らかのメンタルケアも必要なんじゃないかなって思います。現代社会は自身が気付かないままにズシッと突き刺さっているものもございますので。。
>何卒、ご自愛くださいね。
そうでしたか。
ストレスが一応原因であると言われていますが、いろいろなことが重なって起こる病気であるのかもしれませんね。
もう若くないし、とにかく必要以上の無理はしないように心がけていこうと思います^^ (April 30, 2007 04:18:40 PM)
返事を書く
Re:しょうがやき?(04/27)
101匹の羊
さん
fumin-showさん、こんにちは。
>あ。お料理の写真なのにフォントがちがいますね。
>(細かい?)
>
>お耳ヨカッタ。。ゴールデンウイーク前に良くなって
>よかったですね~
>乗り物とかも耳が聞こえないとチョット不便ですもんね。
>もし私も身近な人がこのような病気になったら
>気をつけてあげたいと思いました。
>お大事にしてくださいやし~
あ、気がついちゃいました^^;
今日はお料理というよりも、回復のお礼という感じでしたので。。
今回のことで、これを読んでいただいた方々にはこの病気に対する予備知識ができたと思います。
とにかく早期治療が大切なようなので、fumin-showさんの周りで起こったときは早めに対処してあげてくださいねー^^ (April 30, 2007 04:21:33 PM)
返事を書く
Re:おはようございます(04/27)
101匹の羊
さん
ジョー0114さん、こんにちは。
>健康が一番。
>胃腸が丈夫だた長生きするらしいですよ。
>私は元気になれる気がする噂は鵜呑みにしますので真偽はいかに,,,(笑)。
>
>ゴールデンウィーク楽しんで下さい。
たしかに食べられるうちは体は元気であると思います^^
ま、過ぎたるは及ばざるが如しですけどね^^;
GWもブログは更新しますのでお楽しみに~v (April 30, 2007 04:23:05 PM)
返事を書く
Re:ホッ^^(04/27)
101匹の羊
さん
もずくん☆さん、こんにちは。
>症状が快方に向われててよかったです☆
>やはりストレスは大敵なんですね。。。
>わたしは2年前くらいに心因性の蕁麻疹に...
>ストレス~心当たりはそんなに無かったのですが。
>思ってる以上に体は正直なのでしょうか?
>GWの食道楽の旅、楽しみですね^^
>こころもからだもfreeな時間を持つのって大事ですね!
病は気から・・・ということなのでしょうね。
僕もそんなにストレスがある状況ではないので少し首をかしげてしまうところはありますが。
ま、ストレスは無いに越したことはないので、これからはいろいろなものを背負いすぎずにいこうと思います。 (April 30, 2007 04:24:50 PM)
返事を書く
Re:安心しましたね(04/27)
101匹の羊
さん
チプリンママさん、こんにちは。
>ベートーベン プチ体験は、やっぱりプチで
>終わらせたいですよね
>私も時々耳がへんになる時あります。。
>気になるようなら、病院へ行こうと羊さんの
>ブログ拝見して思いました。
>大事にしてください。
ベートーベンはやはり偉大でした^^;
あれ、耳の調子がおかしいのですか。
耳だけのことでは無いことも多いようなので、一度診察に行かれたほうがよいと思いますよ。
(April 30, 2007 04:26:10 PM)
返事を書く
Re[1]:だいぶ良くなりました^^(04/27)
101匹の羊
さん
kunichan2さん、こんにちは。
>こんにちは
>
>良かったですね。思いのほか早く直ったようですね。私の従兄弟が大分前に同じ病気をやりまして
>入院をしてかなり直りが悪かったのですが直りましたね。ある種の職業病的な要素もあるとも聞いています。この病気は治りますから大丈夫です。医者ではないですが、そう聞いております。
>また、個性あるブログ楽しみにしております。
そうですか。
治るものなのですね。
でも入院されたということは結構重かったのでしょうね。
僕は通院と薬だけで治りましたが、最悪入院と言われていました。
まだまだ世の中には僕の知らない病気が山ほどあるのですね。。 (April 30, 2007 04:28:07 PM)
返事を書く
Re:ヨカッタ!!(04/27)
101匹の羊
さん
*ハナクマ*さん、こんにちは。
>快方に向かわれているとの事
>良かったですね(*^。^*)
>
>連休の食道楽ツアー(なんてステキなんでしょ)で
>一層 ココロに栄養補給して パワーアップ(完治)
>ですね♪
ありがとうございます。
GWは心も体もリラックスして楽しんできたいと思います。
レポお楽しみにしていてくださいね~^^ (April 30, 2007 04:29:07 PM)
返事を書く
Re[1]:だいぶ良くなりました^^(04/27)
101匹の羊
さん
うずまき月子さん、こんにちは。
>えーーーー心配しちゃいましたが
>よくなりそうで よかったですね!
>この際ダイエットなんて気にされないでください~
>相変わらずおいしそうな 写真です*^^*
健康であることのありがたさを実感いたしました。
ダイエットもほどほどにGWは楽しんできま~す。
写真も楽しみにしていてくださいね^^ (April 30, 2007 04:30:55 PM)
返事を書く
Re:歩くが一番(04/27)
101匹の羊
さん
♀923☆さん、こんにちは。
>何より健康が大事です が
>無理がダイエットも危険です
>私は一日最低1万歩でここ2ヶ月
>ベルトの穴3つ減りましたよ
>歩くのが一番ですよ
僕も今日は少し歩いてきました^^v
ベルトの穴3つはすごいですね~
僕もがんばって毎日1万歩めざそうかなぁ
と、早速万歩計買ってきてたりするんですが^^; (April 30, 2007 04:32:35 PM)
返事を書く
Re:一安心(04/27)
101匹の羊
さん
ひつじの女さん、こんにちは。
>回復の兆し。良かった良かった。
>肥満は万病の素ですよ。
>ご馳走は美味しいけど内臓も外観もスマートに・・
>お休みは食道楽なのですか?
>またまたヤバイでしょう。
>気をつけてくださいましね。
GWはかなり前から決まってて、そのためにもダイエットしておこうと思ったのですが。
なかなか思うようにはいかないものですね。
と、いうわけで、GWは楽しんできちゃいま~す^^ (April 30, 2007 04:33:44 PM)
返事を書く
Re[1]:だいぶ良くなりました^^(04/27)
101匹の羊
さん
みつくん0426さん、こんにちは。
>実母が2回ほど突発性難聴になりました。
>病院での治療が早かったので、両方とも聞こえていますが・・・年のせいで(70歳)だいぶ耳が遠くなった気がします。
>お大事にしてくださいませ。
そうですか。
なにか繰り返し起こる方もいらっしゃると聞きました。
原因がはっきりしないだけになかなか対処が難しいですが、治るものものであるようなので次回なっても慌てずに済みそうです。
ま、とにかくなるべくストレスなく生きていたいものです。 (April 30, 2007 04:35:58 PM)
返事を書く
Re[1]:だいぶ良くなりました^^(04/27)
101匹の羊
さん
yukalinkoさん、こんにちは。
>良かったですねー。病気は食欲も落ちますからねー。
>我が家も今夜はポテトサラダとキャベツとロールカツなんですよー。(笑)
ロールカツですか~
おいしそーですね。
切った断面がさぞや食欲をそそるのでしょうね・・・
あーお腹が空いてきちゃいましたよ^^; (April 30, 2007 04:37:11 PM)
返事を書く
Re:よかったですね~~!(04/27)
101匹の羊
さん
にこちゃん(^-^)さん、こんにちは。
>以前友達も同じ病気になったのですが、10日近く入院してました。
>それでも彼女の場合は完全には戻らなかったみたいで、羊さんはよかったですね~。
>あ、それと彼女も、入院中モリモリ食べちゃって…と言ってました。
>ステロイド効果でもあるみたいですよね、モリモリは。
>お大事にしてくださいね。
>&楽しいGWを
そうですか。
治らないこともあるのですね。。。
入院するのはかなり重症の場合だと聞きました。
また1ヶ月近く経ってしまうと、治りにくいとも聞きましたよ。
近い人に同じようなことが起こったら、とにかく早期に病院にいくことを勧めないといけないですねー^^ (April 30, 2007 04:39:30 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全425件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: