Happy♪Life

PR

Profile

ちょこ17

ちょこ17

Comments

ちょこ17 @ みなさまへ 暖かいコメントありがとうございます♪ ぐ…
ち~! @ Re:産まれましたぁ~♪(09/25) 今更ながら・・・ おめでとうございます! …
yukixdon @ おめでとうございます りんたんも幸せそうな笑顔ですね 本当に…

Favorite Blog

Life×Life+KIDS う… *chee*さん
*You always make me… yukixdonさん
凛!な毎日 moonflowerさん
【楽tune♪】フリー素… sa-ku-ra*さん
◆ままごはん+離乳食… *まりりんさん
2006/07/20
XML
カテゴリ: ちょこ日記



作り始めたきっかけは、りんたんが乾燥肌なので

少しでも病院に行く回数が減ったら。。。

と思い作り始めたのですが、作ってみると楽しくって

使い心地も最高に良くって

すっかりはまってしまいました。


昨日はピンククレイの石けんを作ってみました


ピンククレイの石けん
早く1ヶ月経たないかな~


今日は前回好評だった、炭石けんを作ったので

明日UPしたいと思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/20 11:52:35 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ちょこ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手作り石けん。(07/20)  
音像  さん
突然の書き込み失礼します。実は私はこの手作り石鹸を作ってみたくて、今情報を集めている最中です。私のブログにきていただくと分かりますが、まだブログも始めたばかりの初心者。今プリザーブドフラワーにはまっているのですが、プリフラの雑誌に実は、フランスの手作り石鹸の記事が載っていました。この写真はもう宝石のよなもので、実際フランス語で”宝石”の意味のネーミングをしていたと記憶してます。
もしよろしければ簡単にこの写真の石鹸の作り方お教え願いますでしょうか?
また透明な石鹸(琥珀色やエメラルド色やら桜色)を作りことはできるのでしょうか?
是非、私もチャレンジしてみたいと思います。
ながながとすいませんでした。 (2006/07/21 03:31:36 AM)

Re:手作り石けん。(07/20)  
すご~い!
簡単に作れるのですか?
私も作ってみたいな~(^^)
是非、今度をUPしてください☆ (2006/07/21 05:00:31 PM)

音像さんへ  
ちょこ17  さん
初めまして、こんばんは。
作り方は。。。
1 精精水と苛性ソーダを測って混ぜ合わせます。
2 オイルを測り、40度~45度に温めて
  苛性ソーダ水溶液も同じぐらいの温度になったら
  混ぜ合わせます。
3 20分間は手を休めずに、混ぜ合わせます。
4 表面にうっすらと細い線で、字が書けるぐらいまでかき混ぜます。
5 オプション(精油、クレイ)を入れまたかき混ぜます。
  (マーブル模様にするには、石けん生地を別のカップに少し取り分け
  クレイと良く混ぜてから、戻して割り箸などで  軽く混ぜます。)
5 型に入れて24時間保温して、型から取り出して
  切り分け4週間乾燥させ出来上がりです。
こんな感じでよろしいですか??

透明石けんも作れますよ。(私は作ったことがないですけど。。。)
でもちょっと難しそうです。
溶かして型に流すだけで、透明石けんが出来る
透明石けんの素地(クラフト石けんのベース素地)も、売ってますよ。
あと色をつけるには、カカラントを使えば
色々な色を付けれると思います。





(2006/07/22 12:32:46 AM)

moonflowerさん へ  
ちょこ17  さん
結構簡単に作れますよ。。。
パンを作るより簡単かも??
大変なのは、苛性ソーダの量を計算する事!!
(数字に弱いので。。。)
あとはかき混ぜることかな??

(2006/07/22 12:37:54 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: