全33件 (33件中 1-33件目)
1

7月14日に納税した愛媛県八幡浜市へのふるさと納税。ふるさとチョイスでチョイスマイル20%還元キャンペーンをやっていたので、去年も納税した愛媛県八幡浜市へ。※ブログを書いている時点で終了しているキャンペーンです。11月29日にヤマト運輸からお荷物お届けのお知らせメールが来て今日届きました。【訳あり】天空の果樹園から届く まどんな(5kg)ちょっと見た目が悪いけれど、めっちゃくっちゃジューシーで美味しかったですスマイルカットにして齧るとあふれ出てくるジュース。濃厚な甘さで美味し~これだけあると腐る前に食べるのが大変と思いましたが、美味しくてすぐに食べてしまいました。最後の方に食べた3つほどが(届いて10日後くらい)少し甘さもジューシーさも無くなってしまいましたが、時間経過のせいでしょう。ごちそうさまでした。愛媛産 スイートまどんな(訳あり)2kg【送料無料(一部地域除く)】紅まどんなと同品種 愛媛県産 あいか 愛媛果試第28号 家庭用 フルーツ 果物 くだもの 食品ロス 柑橘類 かんきつ お取り寄せグルメ コロナ おうち時間応援 産地直送
2023.11.30

京成津田沼駅近くのカレー屋CURRY & SPACE e-two(カレー&スペース・イートゥー)さん。大阪から移転してきて2022年12月21日にOPENしたばかりらしい。化学調味料・市販ソースを使わずグルテンフリーで美味しいと評判だったので行ってみました。平日水曜日の12時頃、余裕でしょ~と思ったら、ちょうど満席ドアを開けると奥にいたご店主様が「今、みんな料理出ていないから、結構時間かかると思いますよ~」と教えて下さったので、外で待つことに。その後常連さんも来たりして少し行列は長くなり、15分くらい待って入店。ご店主様曰く「ヤフーに載ってからすごく混むようになって、お待たせすることも多い」ということ。ワンオペだし、席数も多くないし仕方ない。(カウンター2席とテーブル2つだけ)↓メニュー「注文は聞きに行くまで待ってください」ということ。でもそんなに待たずに聞きに来てくださいました。只今の限定カレーの"豚・エリンギ・なすのトマト煮&カレー"(1200円税込)を注文。すぐにやってきたピクルスを食べながら待ちました。シャキシャキ食感のキャベツがちょうど良い甘さで優しい酸味。爽やかで美味しかったです。そして豚・エリンギ・なすのトマト煮&カレー 甘口甘口で注文しました。ココナッツミルクとフルーツが入るという事ですが、ココナッツミルクとレーズンとパイナップルが入っていて、スパイスな中にトロピカルな甘味が加わってめっちゃ美味しいグルテンフリーなのに少しとろみもあって、小麦粉のとろみとは違って野菜とかが煮溶けたような美味しいとろみ。甘味が来てスパイスが来て…永遠に食べられそう。めっちゃ美味しかった~こんなお店が千葉に出来て嬉しい。ごちそうさまでした。また来ます。CURRY & SPACE e-two(カレー&スペース・イートゥー)千葉県習志野市津田沼5丁目6−23https://twitter.com/etwo55https://www.e-two.net/【限定解放!】インドカレーお試しセット 冷凍便4セット同梱で送料無料 インド料理 インドカレー セット商品 まとめ買い カレーセット ギフト 食べ比べ 詰め合わせ
2023.11.29

ランチの後は子供とおもちゃ屋さんや本屋さんに行って、歩き疲れたのでゴディバのショコリキサーで休憩。今、GODIVAとKiriがコラボしてるのね~チョコとチーズのとろり軽やかマリアージュだってめっちゃ美味しそうショコリキサー ミルクチョコレート ~キリ® クリーミーポーション使用~(レギュラーサイズ 810円税込)ショコリキサーのミルクチョコレートは私には甘すぎてあんまり頼まないけれど、やっぱりベースがミルクチョコレートだと甘いっと最初思ったけどチーズの塩っけがあとから来るのと、チーズのミルキーさもあって結構良いかも。チョコチップも良いアクセント。グランドメニューのミルクチョコレートショコリキサーより好きごちそうさまでした。GODIVA イオンモール幕張新都心店千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心グランドモール1Fゴディバ GODIVA ナポリタン 225g 約53個入 チョコ チョコレート スイーツ ギフト プレゼント お菓子 高級(食品N225)ゴディバナポリタン
2023.11.28

今年も香箱ガニが食べたくてイオンモール幕張新都心にある金沢まいもん寿司にやってきました平日だけあって、混んではいなくてお昼時でも久々に待たずに座れました↓本日のおすすめメニューあぶり三昧(570円)鯵のつみれ汁付き 人気5貫盛り(1690円)中トロ炙り、鯵、サーモン、真鯛、赤海老の5貫香箱ガニ軍艦美味しかったけど、昔ほど香箱ガニに感動しないのはなんでだろう。なんかもうちょっと濃厚だった気がしたのだけど思い出補正かな。でもやっぱりまいもん寿司は全体的に美味しいです。ごちそうさまでした。金沢まいもん寿司 イオンモール幕張新都心店千葉県千葉市美浜区豊砂1−1 イオンモール 1階 グランドモールhttps://www.maimon-susi.com/
2023.11.28

市原湖畔美術館でやっていた湖畔のマルシェで見つけたベーグル屋しあわせパン製作所さんシンプル系ベーグル3個入り(720円税込)とダブルベリーベーグル(324円税込)を購入。原材料がシンプルにいい感じですプレーンベーグルが北海道産小麦粉、有機全粒粉、粗製糖、塩、酵母で最低限という感じ。酵母も季節のものを使っているとおっしゃっていて、今はカボスだったかスダチだったかの酵母とおっしゃっていました。ご店主様もとても感じが良かったですプレーンベーグル水ポチャしてからトースターでリベイクしていただきました。表面はカリッと香ばしく、中はむぎゅっと詰まっていてふわもいっと弾力強め。うちの5歳児は美味しいと食べましたが、顎を結構使うベーグルで一杯噛むと素材の旨味砂糖とか塩とかって感じの分かりやすい味はないけれど、素朴な美味しさ。やや酸味があるかな。普通サイズですが、かなり詰まっていてボリューミーでした。香味ひまわりベーグル水ポチャしてからトースターでリベイクしていただきました。ひまわりの種とオールスパイスが入ったベーグルで、ご店主様もこれがお好きだそう。外カリっと、中はムギュゥッと詰まっていて弾力強め。プレーンに比べてやや詰まった感じで少しポロポロ。香味の名前通りオールスパイスと絡まった香ばしい風味がしてヒマワリの種と相まって、独特の風味。こっちのが好きだわ主人はごまごまベーグルを食べて、子どもはダブルベリーベーグルを食べてそれぞれ完食。息子は最初「美味しくない」とか言い出したけど、「やっぱり美味しかった~!」と言ってましたwたぶん噛み応えがあって最初は食べにくかったけど味が好きだったんだろうな。ごちそうさまでした。しあわせパン製作所千葉県茂原市高師77−27https://www.instagram.com/bagelholic_toshimi/【ZIP&めざましテレビで紹介!】 ロス20個セット 福ベーグル こんにゃく 詰め合わせ 低カロリー カロリーオフ ダイエット 低糖質 無添加 健康 おやつ 朝食 お取り寄せ プレゼント ギフト 福袋 訳あり お得 限定 保存食 非常食 長期保存 ふわふわ
2023.11.25

今日は思い付きで市原湖畔美術館の方へするといつもはすっと入れる第1駐車場は満車で何かイベントをやっているようです。第2駐車場に停めて聞いてみると"今日は湖畔のマルシェの日で、ポップコーンがおススメだから醤油味で食べた方が良い"ということ。良い日に来たなぁ~美術館前の広い芝生の周りにいろいろなお店が出店していて、真ん中には大きなマットが敷いてあって靴を脱いであがれるようになっています。早速、警備員さんおススメのポップコーンを。オーガニックに拘りがあって、手作り醤油なども作っている大多喜町のいまここ園さん。↑"つくる体験できます"って書いてあって子供に作るお手伝いをさせてもらえました。お鍋にポップコーンを入れたり、菜種油(低温圧搾)を入れたり、味付けをさせてくれたり…。スモール(300円)、レギュラー(500円)、エクストラグランデ(1000円)とあって迷ったけど、エクストラグランデを(笑)これ本当にめちゃくちゃ美味しい溢れるくらいに超一杯入っていましたが、家族3人で食べたらその日のうちに無くなりました。自家製醤油味が絶妙でいくらでも食べられそうwマットの上は広くて、人出も多くないからのんっびり次はわっか家さんのドーナツも購入。アップルシナモンとペカンショコラを買ったら、子供がアップルシナモンを1人で食べてしまいましたwなので私はペカンショコラを…。素朴な感じのフワっとした焼きドーナツ。ビターなチョコとペカンナッツの組み合わせも良かったです子どもが腹ごなしに「パパと藤原式揚水機(展望塔)に上ってくる」と言って出かけてきたら、入れなかったと言ってすぐに戻ってきました。ちょっとボロかったし修理中だったのかな。代案で近くにある貸しボートに行ってみる事に。ワカサギ釣りとかも時期によっては出来るみたいですが、まだ早いということでしたのでやっぱりレンタルボート。1時間で1000円ちょっとだったかな。子どもはライフジャケットを貸してくれました。マルシェで買ったポップコーンを食べながら湖上のアートを見たりしながらユッタリ。私が漕ぐとだんだんと曲がって行ってなかなか難しかったですが、子どもにもオール漕ぎをやらせてあげられて良い経験でした。子どもがやるとオールが落ちそうで不安だったから、そこがなんとかなるとより良かったです。そしてまた、市原湖畔美術館のマルシェに戻って、季珈琲さんでコーヒー休憩。高滝湖ブレンド(520円)とチーズケーキ(500円からセットで50円引き)スッキリしているけどコクもあるホットコーヒーで美味しチーズケーキは子供にほとんど取られてしまったので、またわっか家のドーナツも購入。今度はレモン味。これも一口食べられましたが、フワっとしてレモンの酸味とアイシングの甘味が合わさって美味しいドーナツでした。いろいろごちそうさまでした。今日も楽しい一日でした【初回限定・送料無料・特別価格】 ミサキドーナツ はじめてセット 12種から選べる6つ入り [送料無料 スイーツ お取り寄せ お年賀 バレンタイン 個包装 冷凍 おすすめ 受賞 差し入れ 手作り お菓子 レモン いちご ピスタチオ エクレア チーズ モカ 豆乳 ドーナッツ]
2023.11.25

今日は家族で椿森コムナへ。気候がいいから、人も多め。これは御飯が出来るのに時間がかかりそうだから先にランチを注文しなきゃ子どもは着くなりツリーハウスに上って遊び始めたので、主人に注文を頼んで子供の見守り。いつの間にか、お友達を作ってかくれんぼしたりして遊んでいましたそして30分ちょっとでランチ完成子どもにはキッズボックスランチセット遊ぶのが楽しすぎて、なかなか降りてこず…。でも遊ぶために素早く食べました。更にこれじゃ足りないと言って、パパのハンバーガーももらって食べて…5歳児にはちょうど良い量だと思ったけど、大きくなるだろうなぁ私はタイニーカレーセット(1280円)タイニーキーマカレーと好きなラッシーのセットでマンゴーラッシーを選びました。ここのキーマカレーは付け合わせのお野菜もいつも変わらずレタスとフルーツみたいに甘い小さいトマト。キーマカレーは辛くないけどスパイス感があって好きなタイプ。マンゴーラッシーのマンゴーは半分凍っていて美味しかったですwごちそうさまでした~。椿森コムナ千葉県千葉市中央区椿森1丁目21−23https://www.tsubakimorikomuna.com/https://www.instagram.com/tsubakimori_komuna/【キャプテンシロップ】マンゴー 600ml / アルフォンマンゴーピューレ果汁入り・飲料 ノンアルコール 4倍希釈用ドリンクシロップ [中村商店]
2023.11.23

今日は津田沼駅近くのベトナム料理屋フォーゴンさんにランチに伺いました。久々に来たらめっちゃお得な500円ランチなんて出来てる↓ランチセットメニューランチセットの中からBセットを選んで注文。Bセット(800円+税)サラダ、牛肉しゃぶしゃぶフォー、揚げ春巻き、デザートのセット。デザートはお友達がいらないと言ったのでもらったから2つ写っていますwサラダはレタス、キャベツ、パプリカミックスに、唐辛子が入ったほんの少し辛いドレッシングがかかっていました。フォーは平たいつるっとした麺が美味しお出汁も優しいお味で、もやしはシャキシャキでたっぷりと。だけど牛肉が全部くっついていて、急いで作ったのかなwwwデザートはいわゆるチェー・ババ。甘いココナッツミルクのスープに角切りさつま芋、黒豆、大豆、金時豆(?)などなど。タピオカも入っていましたが柔らかすぎて食感無しwココナッツ苦手な人って結構いるけど、私はチェー・ババ好きだから嬉しかったごちそうさまでした。ベトナム料理 フォーゴン(PHỞ NGON)千葉県習志野市谷津1丁目12−5 新津田沼 ビルディング 2Fhttps://tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12056515/【冷凍商品】 TINUN ティーヌン トムヤム揚げ春巻き タイ料理 アジア料理 エスニック 冷凍 冷凍食品 晩酌 おつまみ もう一品 辛さ控えめ トムヤムクン タイハーブ レモングラス 3本入り
2023.11.21

ショコラクラブのグルメ情報で、フランスの老舗BERNACHONのタブレットをまたまたお取り寄せしちゃいました。IVOIRE AMANDINEベルナシオンのホワイトチョコのタブレットIVOIREにアーモンドが入った(AMANDINE)もの。ホワイトチョコは普段あんまり選ばないけれど、ベルナシオンのイヴォワールは口どけが良くコクのある甘味が美味しくて好き。それにクラッシュアーモンドがたっぷりなんて、素晴らしい組み合わせ。しっかり甘味もあって、でも不思議としつこくありません。ナッツのコクもたっぷりで幸せの余韻の長い美味しいタブレットでした。ごちそうさまでした。バレンタイン スイーツ プレゼント 食品 プチギフト チョコ お菓子 詰め合わせ お礼 贈り物 高級 洋菓子 手土産 個包装 セット ありがとう お世話になりました/ピーカンナッツ使用!第25回全国菓子大博覧会栄誉賞受賞/ココアがけピーカンナッツチョコ 10袋(160g)/箱
2023.11.20

いつも気になっちゃうセブンとピエールエルメのコラボスイーツ。今回も好みっぽかったので買っちゃいました。シュー ア ラ クレーム アールグレイ(320円から20円のクーポン値引き+税金)しっとり系のシュー生地にアールグレイ香るカスタードと、ベルガモット香るホイップをたっぷりと挟んであります。紅茶の香りも味もめちゃくちゃ華やかでがっつりと効いていて美味しいクリームです。あふれ出てくるくらい入っていて嬉しいただ、私が勝手にカリッとしたシュー生地を期待していたのにシットリしていたのでそこがちょっと期待と違いました。ごちそうさまでした~。
2023.11.20

今日はお友達と幕張に来ている木下大サーカスを見に行きました。みんな初めてのサーカス10時の公演開始に9:15くらいに行ったら既に結構な人が来て並んでいました。私たちは安い自由席だから早めに来て良い席取ろうと思っていたんだけど、良い席の人たちも結構早く来ていたのはなんでだろうテントの入り口にベビーカー置き場があったので畳んで置いてから中へ。長いベンチに横並びの席を取ることが出来ました。自由席は横からで見にくい演目もありましたが、とても楽しかった人間ってこんなことが出来るんだ~すごーいとか思ったり、笑えるところもあったりであっという間でした。でも、子供には2時間半(うち休憩20分)は長くて5歳児と6歳児は1時間くらいで飽き飽き。特に後半の動物のところがつまらなかったみたいで、その間は外に散歩にいったりしましたw他に行ったお友達は動物のところが楽しかったと言っていたのにな。でもポップコーンを食べたりしながら、オートバイとか空中ブランコとか大車輪は楽しそうに見ていましたし、最終的には「楽しかった」と言っていましたw写真は最後しか撮っちゃいけないので、最後の挨拶シーンだけ。サーカスが終わったらイオンモール幕張新都心に移動して、ランチ。レストランエリアもフードコートも大混雑。なかなか席が見つけられずにお友達と分かれて御飯にしました。子どもはうどん、私は神戸六甲道 ぎゅんたで豚フィレステーキ 特製トマトソース(1100円)ジュージュー熱々の状態で提供されました。熱々の鉄板にキャベツの千切りとトマトの意味は分からないけれど、ソースを絡めていただきました。ごちそうさまでした~。食後はイオンモール目の前の豊砂公園に行くとここもすごい人が一杯同じ公園内でやっている台湾祭in幕張夜市で買ったジャスミンレモンティ(650円)とQQ団子=さつまいも団子(600円)を食べながら見守り。ジャスミンの香りとレモンが爽やかで美味しQQ食感=モチモチ食感のQQ団子も一度食べてみたかったけど、モチモチでした~中にあんこも入っていて美味しかったです子どもたちは夕方まで目一杯遊んで、解散。楽しい一日だったね。台湾 QQボール 400g入 (約40個入)×3袋セット 2色のサツマイモボール 冷凍 台湾スイーツ QQボール 沖縄のファーストフード店で人気! 地瓜球 イベントで人気! 紅芋 べにいも 沖縄 菓子 台湾 スイーツ 台湾屋台 ハロウィン 紫芋
2023.11.19

行ったことはないけれど何度もお取り寄せしているお気に入りのパン屋ツクルテベーカリーさんのお取り寄せ11月12日に公式インスタであった募集に応募、13日に発送連絡がメールで来て、15日に受け取れず17日に受け取りました。パン便 お任せ便 80サイズBセット(4500円+クール便送料)〇コンプレ大〇オリーブ胡桃〇鹿児島産有機大豆〇5種有機柑橘コンフィの食パン〇コンプレノワ〇コンプレゴルゴンゾーラ蜂蜜〇リュスティックショコラ〇ナガノパープルとカシス〇有機牛蒡のトルデュ〇イチジクとクリームチーズのノワレザン〇豆パン〇全粒粉バンズ×6メールで上記12種類のラインナップが送られていました。大好きだからいれて欲しいとお願いした定番の全粒粉バンズが6個も入っていて嬉しい〇ナガノパープルとカシス自然解凍→リベイクしていただきました。切って見ると赤みがかった紫色。カシスの色なのね~カリッとして中はむちぃっとカシスの酸味が効いた生地に、ジューシーで芳醇な甘酸っぱさのあるナガノパープル入り。美味し〇5種有機柑橘コンフィの食パン自然解凍→スライスしてリベイクしていただきました。切っているときから柑橘の良い香り~ザクっと噛むとふわもちっと。口の中は柑橘の爽やかさで一杯コンフィを噛むとほの甘さと軽い苦味が心地よいです。5歳の子どもが気に入り過ぎて、ほとんど食べちゃいました。〇コンプレ大自然解凍→スライスしてリベイクしていただきました。小麦の芳ばしい良い香りのする生地は噛むとガリッと、中はしっとりむちっとふわっと良い食感ちょうど良い塩気と小麦の旨味のある生地は噛むほどに美味しいです子どもも主人も気に入っていました。〇ホワイトチョコとレーズンとくるみと杏(?)のパン(ラインナップにないパンか消去法でショコラリュスティックかな???)自然解凍→スライスしてリベイクしていただきました。パンの断面を見て果物のパンだと気づいた息子にほぼ全部盗られて1切れしか食べられませんでした…。むちっと高加水生地にホワイトチョコとクルミとレーズンが入っていました。美味し~オレンジ色が見えたけどその部分は食べれなくて見た目的にたぶん杏かなと思います。食べた5歳の子供に聞いたらみかんと言われたけどたぶん違う…〇オリーブ胡桃自然解凍→スライスしてリベイクしていただきました。カリッと噛むとオリーブの香りと強い風味がムンムン。ワイン好きな人ならワインにめちゃくちゃ合いそう。ネチっとした生地にオリーブの旨味が染み出て、全体が美味しくなっていますコリコリのクルミもぴったりだし、チーズを載せて食べたら最高でした。〇豆パン自然解凍→リベイクしていただきました。薄くカリッとした表面に、中はしっとりふわっと軽めの食感。ホクホクの甘い金時豆も美味し。子どもも好きかなと思ったけどうちの子は謎に嵌らず。でもすごく美味しいパンだと思います〇全粒粉バンズ自然解凍→半割してリベイクしていただきました。6個入ったうちの2個を主人が気に入って食べて、2個は息子がサンドイッチにして食べました。私はそのまま一つと、生ハム+チーズ+ほうれん草で一ついただきました。そのままでも小麦の旨味が溢れる生地が美味しいし、サンドにしてもめちゃくちゃ美味しいやっぱりここの全粒粉バンズは最高だわ。〇鹿児島産有機大豆自然解凍→スライスしてリベイクしていただきました。切って見てなんだろうと思ったら大豆カリッとしてしっとりムチっとした生地に大豆が。食感的にはかなり同化していてチーズを載せて焼いてあげた主人は食べ終わるまで気づきませんでしたが、入っていると思ってかじると確かな大豆の存在感w主人と子供も「美味しい」と気に入っていました。〇有機牛蒡のトルデュ自然解凍→リベイクしていただきました。これめっちゃうま好み牛蒡とチーズに黒胡椒が効いています。お料理として美味しいし生地もムチっとしていて高加水で美味し。ところどころにしっとりカシューナッツがコクをプラスしてくれています。〇コンプレノワ自然解凍→スライスしてリベイクしていただきました。カリッとして中はネチっとしっとり。強い小麦の風味にたっぷりのクルミが更なる香ばしさを加えてくれてめっちゃ美味しこどもも主人も気に入りました。〇イチジクとクリームチーズのノワレザン冷凍状態でレンジ30秒→トースターでリベイクしていただきました。カリッとして中はネチっと。トップの無花果は殊更に大きくもちっとぷちっと甘く生地の中にも無花果がたっぷり、これまたたっぷりの酸味控えめのクリチがミルキーさを加えて美味し〇コンプレゴルゴンゾーラ蜂蜜自然解凍→リベイクしていただきました。ゴルゴンゾーラの香りがムンムンと。カリッと噛むと更に香りが口いっぱいに広がります。外カリ、中ムチの生地にはたっぷりのコリコリ胡桃。全体にトッピングされたゴルゴンゾーラと蜂蜜が甘じょっぱくて噛むと美味し今回もどれも美味しくて満足。こちらの生地は小麦の強い風味がして高加水で好みまた取り寄せようっと。ごちそうさまでした。tukurute'bakery(つくるてベーカリー)鹿児島県鹿児島市宇宿6丁目5−5https://www.instagram.com/tukurutebakery/http://tukurutebakery.chesuto.jp/ぶどうパン(大)2本セット【送料無料】舞い鶴 重量の約半分がレーズン
2023.11.17

ハワイアンズからの無料送迎バスで休憩で立ち寄った守谷SA。奥の方で発見したパン屋守谷ベーカリーさん価格帯はやや高めですが、茨城県産の食材を使ったりして拘っていそうなパン屋さん。茨城産レンコン入りキーマカレーパン(300円)、スパイシーチリドッグ(480円)、茨城産ローズポーク入りメンチカツバーガー(450円)、エリンギたっぷりきのこのフォカッチャ(390円)、ナンカレー(300円)の5点を購入して1920円でした。翌朝リベイクしていただきました。茨城産レンコン入りキーマカレーパン、スパイシーチリドッグキーマカレーパンは、コーンとコーンと同じくらいの大きさにカットされた蓮根入り。ザクっとモチっとした生地を噛むと、蓮根シャキシャキ。良い食感にちょうど良いスパイシー感。スパイシーチリドッグはトマトの酸味が割と聞いたチリビーンズとソーセージ。パリパリのデニッシュ生地が美味しいです。SAのパン屋だから期待しちゃいけないと思いましたが、美味しかったです。ごちそうさまでした。守谷ベーカリー パサール守谷店茨城県守谷市大柏166 守谷サービスエリア上り線内https://tabelog.com/ibaraki/A0803/A080301/8015797/
2023.11.17

早いものでハワイアンズも最終日。金曜日でしたが、この日が一番混んでいました。朝食ビュッフェも修学旅行生が来るという7時を避けて行きましたが、それでもちょっとだけ(5分くらい)待ちました。2日目も特に目新しいものは無かったので、こんな感じで。子どもは昨日気に入ったものがそのままあったので、喜んでいました。納豆ご飯+のり、シリアル、パン…炭水化物に偏りがちだけど、一杯食べました。個人的には海苔と納豆、あとふりかけとかある宿は子供がよく食べるからありがたい。ごちそうさまでした。そして食後はちょっと休んでから、プールへ。OPEN時間はそれなりに空いていたけれど、今日はすごい人。やっぱり金曜日になると週末に向けて混んでくるんだなぁ。お昼ご飯の時間まで目一杯遊びました。混んでいるっていっても、昨日までよりだから、バタ足が出来なくなった程度で、存分に泳いで遊べました。そして14時前まで目一杯遊んでから、ランチを食べに館内にあるそば処 与市へ。初日に行ったときは並んでいましたが、今日は空いていました。プールは混んでいたのに、フラのショーの時間だったからかな。子どもはお子様セット(830円税込)でざるそばを食べて、私はかけそば(850円税込)温かくて出汁が効いていて美味しかったです。この中で食べたお店ではここのお蕎麦が一番好みでした。他はホテルハワイアンズのビュッフェとピザ屋とハンバーガー屋しか食べていませんが。デザートにはクリームあんみつ(700円ークーポン値引50円)みつ豆と黒糖みつとこしあんに甘酸っぱい杏子とバニラアイス。ごちそうさまでした。2泊3日の間ホテルから一歩も出ませんでしたが、とても楽しい3日間でした。千葉まで帰る無料送迎バスも15:30出発と非常にゆったりできる時間設定で最後まで満足。水遊びと温泉が好きなうちの息子にぴったりの施設だったんだな。そういえば、ハワイはあんまり感じなかったけど(笑)あっという間だけど、あとは帰るだけ。楽しい時間をありがとうございました榮太樓 あんみつ 6個入(黒みつ×4個・白みつ×2個) AM2 AM30【楽天ランキング1位】バレンタイン 2024 常温 高級 和菓子 お取り寄せ 手土産 プレゼント 人気 あんこ おしゃれ お菓子 ギフト 長寿 健康 内祝い チョコ以外
2023.11.17

プールやスパで遊んで、フラダンスショーを見た後は夕食ビュッフェへ。昨日(水曜日)に比べて格段に混んでいました。木曜でこれじゃあ、土日祝日は大変だろうなぁ。息子の御飯は自分で持ってきたので昨日と同じく真っ茶色。でも子供でも取りやすい低い台のビュッフェがあるのは非常にありがたいです。私のディナーはこんな感じ。ラクサにパクチーを載せられるの嬉しい。パクチー大好き2日間で同じメニューも多かったですが、そもそものメニュー数が多いので問題ありませんでした。私が泊まったスパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズよりもスパリゾートハワイアンズ モノリスタワーの方が御飯が美味しいという口コミを見たことがありますので、気になる方はそちらに泊まった方がいいのかもしれません。ごちそうさまでした~。
2023.11.16

朝食を食べ終わってちょっと休んだら、プールへ。OPEN時間に行ったら子供プール貸し切り。流れるアクアリウムプールも貸し切り最高2時間くらい遊んでから、スプリングガーデン(屋内スパ)へ。水着のまま移動しましたがウォーターパークからスプリングガーデンはちょっと遠かったですw34℃と低めに設定された温泉プール。ほんのり温かくてのんびりできますそして階段を上がるとすぐのところにある屋外温泉ガーデンのスパガーデンパレオへ。ちょっと寒いけど水の中はほんのり温かくていい気持ち。冬でも屋外プールが楽しめるっていうのは、子連れにはすごくありがたいです。洞窟みたいなところもあったりして、泳いだりのんびりしたりして楽しめました。そしてランチはウォーターパークに戻ってピザ専門店マルゲリータへ🍕めんたいマヨもちピッツァ(1530円内税)プール横に水着のままランチが出来るお店がいろいろあって、主人はハンバーガーに、息子はマルゲリータピザを食べました。私はめんたいマヨもちピッツァ。出来上がるとポケベルで呼ばれます。熱々なので美味しかったです。薄めの生地だから冷めやすくて子供にも食べやすかったようです。ごちそうさまでした。それから息子はすぐにプールに向かおうとしましたが、すぐ近くの水着で行けるゲームセンターへ。息子は水着で食べたくないと言われて、着替えさせていたしw太鼓の達人やシューティングゲームを楽しみました。その後はまたプールへ。また空いていて良かったです。朝から6時間くらい遊んで、さすがに疲れたので、温泉に入りに与市へ。世界最大級の露天風呂というだけあって、すごく広くて良かったです。そして16時から予約していたフラのトワイライトショーを見ました。フラガールたちがすっごく近くて、ワクワクドキドキでした記念撮影もしてくれてめっちゃ楽しかった~昨日到着してから一歩もホテルの外に出ていないけど、こんなに楽しいなんてハワイアンズ最高だな。口コミをいろいろ読んで一番低評価で多かったのは「混んでいて大変だった」ということですが、そういう人には11月の平日をおススメしたいですwちょっと移動が寒いですけど、耐えられない程じゃないし空いていて最高です。【楽天1位・1年保証付き】当日発送可能 防水カメラ デジタルカメラ 3.5M防水 4800万画素 【32GBカード付き】4K デジカメ 前後ダブルカメラ 16倍デジタルズーム 700mAh電池 2.7インチ大画面 自撮り 手ブレ補正 超高画質 水中カメラ 防水 デジタル 送料無料
2023.11.16

2日目はレンタカーかバスでアクアマリンふくしまにでも行きたいねと主人と話していたのですが、子供に聞くと「昨日のプールがいい!」と断固たる決意wハワイアンズは観光用のバスやレンタカー、貸し切りタクシーなんかも充実していたから選んだのに…一番安上がりだし、いっか。とりあえず、7時くらいに朝食ビュッフェへ。しかし修学旅行生が来ていてすごく待ちそうだし料理をとるのも大変そうだったので、ホテルの方に聞いて空きそうだという1時間後に出直しました。よし8時に来たら、全然マシだ↓パンコーナー↓ベーグルコーナー↓おかゆ・野菜カレー・ご飯コーナー↓ご飯のお供コーナー↓お味噌汁コーナー自分で具と汁を入れるタイプで低い台にあったので、子どもも自分で作りましたそして私の朝ごはんはこんな感じ。ご飯に乗せた紫蘇風味の海苔の佃煮が美味しかったです。和食を食べたら洋食もいただきまーす。ベーグル悪くないけど、少し水分が飛んでいるから加水トーストをしたいなあ。食べ終わったらデザート夕食のときのケーキやチョコレートフォンデュは無くなっていて、鈴カステラがないことに子供は不満気味でしたが朝は果物が健康的でいいじゃん。↓デザートグレープフルーツも取って来たけど、食べる前に子供に取られました。ライチ好きだから嬉しい子どもはグレープフルーツを山のように食べて、ようやくお腹いっぱいにwごちそうさまでした。子どもも大満足でした。
2023.11.16

チェックインをしたら部屋で着替えて水着の上に部屋着のアロハやムームーを着て早速プールへ。水木金とプールを利用しましたが、水曜日が一番空いていました。週末に向けて徐々に混んでいく感じ。ゆったり~流れる水族館プールも人にぶつかる心配とかほぼ全くなくゆったり。トンネルで上を見ても水族館。寒くなったら温泉で温まり。金曜日にはここは芋洗い状態だったから、土日はもっとすごいと考えると平日に来て良かったです。子ども用の滑り台も何回も連続で滑れました。人が少ないからバタ足の練習も出来たりして「平日最高!」wスライダー券は買っていませんでしたが、十分に楽しめました。一応フォトスポットでも写真を。。そして18時近くまでプールで遊んだら「お腹が空いた」というので、部屋で着替えてからディナービュッフェへ。ご飯もこの日水曜日が一番空いていました。次の日から修学旅行生たちが一杯来たので、その子たちが来る時間をさけないとすごい混雑でしたwサラダエリア大好きなベーグルもあるパンとトースターもありました料理も和洋折衷でいろいろ。うどん、そば、ラクサっていう面白いラインナップwデザートも種類豊富子ども用のビュッフェエリアもあって、そこは台が少し低くなっていましたうちの5歳児でも楽々です。鶏の唐揚げ、フライドポテト、ハンバーグ、焼きそば、ミニアメリカンドッグ等子供が好きそうなものがいろいろ。揚げ物多め、全体に茶色い我が子wまぁ全部食べてお代わりも一杯したからいっか。私はこんな感じ。ラクサが香辛料が効いていて美味しかったです。まぁ、あとは値段なりだけど安くて交通費もかかってないからOK。そしていろんなデザートとコーヒーで〆。子どもはグレープフルーツとオレンジと鈴カステラを大量に食べました。特に他のビュッフェじゃあまり見かけない鈴カステラ(チョコレートフォンデュ用にあった)が気に入って沢山食べましたが、ちゃんと補給されていたので一杯お代わりが出来ましたあとはみかんゼリーとパイナップルも美味しかったと言っていました。ごちそうさまでした。私が泊まったスパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズよりもスパリゾートハワイアンズ モノリスタワーの方が御飯が美味しいという口コミを見たことがありますので、気になる方はそちらに泊まった方がいいのかもしれません。食後は与市までお風呂に行くのはめんどくさかったので大浴場湯の岳で硫黄泉を楽しみました。空いていてめっちゃ良かったです。朝千葉を出てきたのに、一杯楽しめました。全ての水遊び好きの子連れにおススメしたいと言いたいところだけど、継ぎ足した温泉宿だから段差が一杯あってベビーカーや自分で歩かない幼児連れには向かないかも。もう1つデメリットは更衣室やロッカーのある場所がわかりにくいし、いちいちお金がかかるし部屋付け出来ないから小銭を持ち歩かないといけなくてめんどくさかった飛鳥工房 モクモグーmokumogu- 木のフォーク 鈴カステラ 前菜 盛り付け パーティー グッズ おしゃれ アクセサリー ホルダー 女性 プレゼント 出産祝い 木の食器 かわいい おしゃれ パーティー 飾り付け お返し アクセサリーホルダー
2023.11.15

今日から家族でスパリゾートハワイアンズへ旅行千葉県からは千葉駅、松戸駅、西船橋駅から宿泊者限定無料シャトルバスが平日でも毎日出ていて、めちゃくちゃありがたいです。新幹線でも高速でも千葉からだとかなりお金がかかるからね朝出てSAで2回の休憩を挟んで、12:20にはホテルに到着しました。ちょうどお昼ご飯の時間で素晴らしいまだチェックイン時間前でしたが、チェックイン手続きを済ませてホテルの施設を行き来するためのQRコードが付いた入場券を頂きました。部屋に入るのはチェックイン時間後ということですが、プールやレストランなどの施設利用は出来て、代金の部屋付けも出来るそうです。ロビー近くの手荷物預かり所で荷物を預けてから、ホテル内のレストランへ。子どもが蕎麦が食べたいというのでそば処 与市。平日の12:50くらいでしたが、2組ほど並んでいました。↓メニュー観光地のお店にしては優しめの価格だと思います。かけそば(850円)と目光の天ぷら(680円)を注文。目光の天ぷらはロビーでもらったハワイアンズレストラン割引クーポンでここから50円引きになりました。出汁の効いた優しいお味の蕎麦でした。ざるそばを頼んだ息子もパクパク食べて気に入っていました。蕎麦よりも気に入ったのは目光の天ぷら。サクッと揚がっていて中はふわりと上品な淡白さ。少し肝の苦味があるのとちょうど良い塩っけが良い感じでした。ごちそうさまでした。食べ終わったらちょうどチェックイン時間の13:30だったので、子供用のアロハをロビーで選んでからお部屋へ。お部屋はスパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズの東1号館。改装した跡などがあって、古さを感じる棟ですが特に不便はありませんでした。あ、一つだけ不便だったのは部屋付きのお風呂。シャワーが無くて、お湯とお水の蛇口が分かれていて、プールから帰って来た後に、身体に付いた塩素を軽く洗おうと思ったら非常に不便でした。湯舟にお湯とお水を混ぜて貯めてから流しましたが、部屋風呂は使うことが想定されていないんでしょうね。風呂無しの部屋にすれば、もっと安くて良かったと思いましたw↓アメニティのほかに、男性用のアロハ、女性用のムームーが用意されていて、子供のものはロビーでサイズを選んで自分で持ってきました。館内では水着の上にこれを着ると着心地も良いし移動も楽と聞いたけど、これ本当に良かったです。よし、じゃあ水着に着替えて、プールに行こうか子供 水着 男の子 キッズ サーフパンツ アロハ柄 パンツ スイムウェア 男子 海パン スイムパンツ 水陸両用 ベビー ジュニア 赤ちゃん 新生児 子供水着 子供服 子ども服 こども服 子供 服 おしゃれ 可愛い かっこいい 幼稚園 小学生 80cm 90cm 95cm 100cm 110cm 120cm 130cm
2023.11.15

幕張周辺にはホテルが何軒かありますが、個人的にはパンやケーキを買うなら断然マンハッタンホテルのサント・ノーレさんが好き10年以上昔はニュー〇ータニも好きだったけど好みは変わるんで。翌日の朝食用に黒糖入りレーズンブレッド、焼きカレーパンを購入。あと買うつもりは無かったんだけど、見つけたら食べたくなっちゃったからエンガディナーを購入。焼きカレーパンは主人が食べて、黒糖入りレーズンブレッドを子供と分けて食べました。買ってきた翌朝にスライスしてリベイクしていただきました。ザクっと噛むと、ふわしっとり。黒糖のコクのある甘味がいい感じに効いた生地に、甘酸っぱいレーズン。うん美味し子どもも気に入ってよく食べました。エンガディナーしっとり系の生地のエンガディナー。噛むと、おっ!オレンジの香りが良いアクセント。オレンジピールが入っているのね。柔らかなキャラメルにはアーモンド、クルミ、ヘーゼルナッツ入り。リッチな風味でしっとりと美味しかったです。個人的にはもう少し焼きが強いガリガリしたサブレっぽい生地が好きだけど、こういうのが個性だからね。ごちそうさまでした。ベーカリー&ケーキ サント・ノーレ(Saint-Honore)千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目10−1 ホテル ザ・マンハッタン 1Fhttps://www.the-manhattan.co.jp/sainthonore/スイスの伝統菓子エンガディナー 6袋、(1袋あたり2個入) ≪メール便!送料無料≫くるみ、甘さ控えめ特製ヌガー、パートシュクレの絶妙なバランスの風味豊かな焼菓子!ポイント消化にも!【ケーキハウスカネヤマ】
2023.11.13

今日は幕張のマンハッタンホテルのベラ・ルーサ(Bella Rusa)でランチ直前でも平日だったので予約が取れました。マダム会をしているテーブルが結構あって、お昼も人気あるんだなぁ。久々に良いところに御飯を食べに来たので、奮発してお肉とお魚が両方食べれるアントレコースを注文。まずは本日のスープバターナッツカボチャのポタージュ オレンジオイルでした。味も香りもオレンジ。クリーミーでコクがあって、オレンジが爽やかで美味しパン美味しいパンだったのでお代わりできて嬉しかったです。牛テールとあぐー豚のテリーヌ牛テールとあぐー豚のテリーヌ、そしてその下にじゃがいもとネギのマッシュしたもの…加熱された葱の甘味がいい感じ。お肉のソースは甘め、赤ワインとお肉のソースかな。上に載ったビーツのチュイールがカリッカリで美味しいテリーヌの上に載った蓮根はしゃきしゃき、じゃがいもホクッと、人参甘くてそれぞれに美味しく、テリーヌも肉の塊り感があるところとかあって美味しかったです本日のお魚料理真鯛のポワレにエビと白身魚をキャベツで巻いたやつ。説明を聞き逃したけどソースが美味しい本日のお肉料理牛ロース 赤ワインソース。これも甘いソース。だけどお肉によく合っているし残る甘さじゃないから美味しい。お肉は旨味があって適度な柔らかさ。もものすけかぶ、かぼちゃ、いんげん、きのこなどのグリル野菜もそれぞれ食感を活かしていて美味しかったです。小さなシャーベットライチのシャーベットでした。お口さっぱり。本日のデザート3種類から選べた中のりんごとキャラメルのケーキ。りんごのムースみたいなのが美味しかった連れが頼んだ洋梨の赤ワイン煮を、食べきれないと言うからもらったらこっちもイケてました。赤ワインのジュレみたいなのが甘美な甘さがあって美味しかったごちそうさまでした。ベラ・ルーサ(Bella Rusa)千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目10−1 ホテル ザ・マンハッタン 2Fhttps://www.the-manhattan.co.jp/restaurant/bellarusa/青森産紅玉りんごパイ【送料無料】 サンクドノア ギフト スイーツ タルト ケーキ 洋菓子 グルメ 高級 焼菓子 内祝い お返し 入学祝い 贈り物 直径16cm フルーツケーキ バースデーケーキ アップルパイ
2023.11.13

花島公園に行った帰りにすっごく久々にイイジマコーヒーさんに伺いました。カフェ利用は小学生以上なので(2023年11月現在)、子どもが生まれる前に行ったキリだからなぁ。入口にカフェ利用は小学生以上という張り紙がありましたが、テイクアウトを買うために店内に入る分には大丈夫でした。ショーケースに名札のあった3種類のケーキを全て購入。レモンパイ(600円税込)、洋なしのタルト(600円税込)、かんきつショコラ(季節のケーキ)(750円税込)。レモンパイはショーケースにはありませんでしたが、持ってきてくれました。包むのに時間がかかるから車で待っていいということだったので、遠慮なく車で待たせていただきました。静かなお店で子供が騒がないか冷や冷やだったのでありがたかったです。持って帰ってから頂きました。レモンパイ薄くて香ばしい焼き具合が美味しいパイ生地はサクッと。くっきりした酸味のレモンクリームだけど優しい味わい。上に載っているのは、SNSで焦げ目が付いた写真を見たことがあるからメレンゲだと思い込んでいたのだけど、生クリーム。生クリーム自体にも酸味がある感じだったからクリチが混ざっているのかな。とにかく、全体のバランスが良く美味しかったです"iijima coffee レモンパイ"で画像検索をすると焦げ目が付いた写真と付いていない写真が出てくるから、日によってレシピが違うのかな5歳の息子は洋なしのタルトを。洋なしから食べてしまいましたが、食べきって「美味しい」と言っていました。ごちそうさまでした。またお茶にも行きたいな。iijima coffee(イイジマコーヒー)千葉県千葉市花見川区柏井町1617−7https://www.instagram.com/iijimacoffee/マイヤーレモンパイ (熊野産無農薬マイヤーレモン使用) 1台 箱 21cm x21cm xH4cm 入り こちらの商品は包装、ラッピング、のし対応はできません。
2023.11.12

千葉市花見川区にある花島公園で花見川リバーサイドフェスというイベントがやっているというので、行ってみる事にしました。午前中は雨だったので、午後13時くらいに行ってみると…ようやく雨があがったばかりだったので、人出は多くありません。おかげで屋台も空いていて、選び放題椅子エリアも結構空いていてゆっくり御飯が食べられそうでラッキー。(この後混んできたのでちょうど良い時間だったみたい)まずはPiggy Gangさんのセサミドーナツ(310円)子どもがポップコーン、ママはドーナツ。フワフワで甘さ控えめ。胡麻が香ばしくて美味しそしてNANO CAFEさんのきのこの天津飯(600円)しめじやエノキ、カニカマが入った和風だしのタレが卵とごはんの上に載っていました。優しいお味でとっても美味しかったですご飯を食べ終わったら、カヤック体験をしようと受付がある駐車場の方に行くと、すでに予約でいっぱいキャンセル待ちをすることもできるらしいけど、子供いて夕方まで待てないので諦めました。代わりに何かワークでもやろうと会場に戻り。焼きマシュマロ体験息子はマシュマロはそんなに好きじゃないから、ちょっとだけ食べましたw竹灯籠づくりワークショップ「5歳でも出来ますか?」と聞いてみると、「支えながらやるので出来ますよ」というので挑戦。お店のお兄さんが竹を押さえて、主人がインパクトドライバーの場所を決めて、息子はスイッチを入れて押し込む。なんとか出来ました~家に持って帰って明かりを付けましょう。そして、最後にミナラボ珈琲。身体が温まって幸せ。カヤックが出来なかったのは残念でしたが、子どもも楽しいイベントでした満州楼の天津飯 エビ玉あんかけ 天津飯の上だけ 真空パック 湯煎10分 簡単調理 400g 中国料理 中華料理 ボリューム満点! お取り寄せグルメ
2023.11.12

ショコラクラブでお取り寄せしたショコラがもう一つ届きました。フランスのヴァンサン・ゲルレ(Vincent Guerlais)のボンボンショコラセット名古屋髙島屋にビスキュイ専門店を出店されていますが、こちらのボンボンショコラはフランス本店限定品ということです。でも、どれが何味か書いて無~い見た目でわかるのはココナッツのみ→口どけが良くてココナッツが濃くて美味しかったあとは赤線2本のやつはフルーティな香りがして美味しかったですし、格子模様のプラリネも美味しかったどれも美味しかったです。ごちそうさまでした。でもやっぱりどれが何かわからんのは寂しい。なんか良い香りがしたりするんだけど、書いてくれてないとわからーん。フランス語での検索能力があればわかったのかな。ショーコラ&パリトロ4個入 バレンタイン ギフト チョコレート お菓子 あす楽
2023.11.11

ショコラクラブのグルメ情報からお取り寄せをしてみました。70周年限定タブレット カシューナッツとキャラメル口どけの良いビターチョコレートの中にプラリネとバニラキャラメルが二層に入っていました。中はねっとり甘目でたっぷりのコクがあるけれど、それをビターチョコレートが包んでとっても美味しいです裏面を見ると、70周年に対する感謝が書かれていて、よく読んでみると日本人に対して感謝の言葉がありましたリヨンの人、パリの人の次になんと日本人(赤線部分)がリヨンとパリはお店がある場所だけど、日本人が結構買っているってことなのかな。日本にも工房を作ってくれないかな。出来れば千葉にwwwそしてもう一つショコラクラブで取り寄せた会長おススメの生紅茶。ベルナシオンとは関係ありません。会長が自らスリランカに行って、普通は船旅でゆっくり来る紅茶を飛行機で新鮮なまま持ってきてくださった、現地のセレブリテが普段愛飲しているもの。成分検査でうま味成分が日本国内の紅茶の5~8倍あったとこれが普段の紅茶よりくっきりとした茶葉の風味があってとっても美味しいものでした。これだからショコラクラブはやめられない。神戸紅茶 7種×4袋【フレーバーティ 28袋 ギフトセット】 ティーバッグ 生紅茶 紅茶 アソート セット【紅茶鑑定士が選ぶ7種の紅茶アソート】アールグレイ ブレックファスト ダージリン セイロン ベルガモット ブレンドティー 紅茶 かわいい パッケージ ギフト
2023.11.11

今季最初のショコラクラブはパトリック・ロジェ(フランス)、ミツハショコラティエ(フランス)、ハイネマン(ドイツ)の豪華ラインナップ。ひっさびさのロジェ様に狂喜乱舞ミツハもハイネマンも嬉しいなぁしかもハイネマンはシャンパントリュフとダドフィオレンティーノが入ってて良い左上から順番に①パトリック・ロジェ アマゾン(AMAZONE)2022年また食べたいボンボンショコラ1位の不朽の名品。極薄のドーム型にライムキャラメル。薄いクーベルチュールの殻を齧ると、お口の中で崩れ落ちるライムキャラメル。すっごく滑らかに、良い酸味が広がります目が覚めるような美味しさ②パトリック・ロジェ デリ(DELHI)生クリームを使わないガナッシュ(メランジェ)にライム、余韻が長く。フルーツ系が苦手な人でも美味しいらしい。アマゾンより酸味がキュンキュンと舌と鼻孔を刺激する感じで爽やかこれも好き③パトリック・ロジェ アンスタン(INSTINCT)究極のプラリネ、美味しい厚さ、柔らかさ、食感、絶妙のバランスという会長の評通り表面のナッツはカリッと、プラリネ内のキャラメリゼされた感じのナッツはシャリシャリと食感も美味しい濃厚なプラリネロジェ様は全部満点④ミツハショコラティエ フランボワーズ(FRANBOISE)木苺のゼリーとガナッシュの二層、絶妙の組み合わせ、長い余韻という会長のコメント。木苺のゼリーはプチプチとした食感もあり甘酸っぱくてフレッシュフルーツを食べていると感じさせてくれて単品でも美味し後からショコラの苦味を感じる変化のある美味しさでした。⑤ミツハショコラティエ ベネズエラ(VENEZUERA)カカオのコク、深み、まろやかで美味しいという会長のコメント。ビターで大人な苦味...かつ深みを感じてまろやかでとても美味しい。苦味を味わっていると花開くように甘味が加わってきて美味し⑥ミツハショコラティエ マロン(MARRON)マロンペーストにラム酒を効かせた逸品ということ。滑らかマロンペーストもクーベルチュールもミルキーで良い甘さ。甘い香りにラムが良い。ラムと栗は相性抜群よね。繊細で絶妙なバランス感⑦ミツハショコラティエ ココ(COCO)ココナッツのパテとガナッシュの二層、ココナッツの果肉が南国へいざなうという会長のコメント。ココナッツのシャリっとした食感を溶かしつつ噛むと甘いけれど、ちょうど良い苦味もあって良いバランス。ショコラとココナッツの混じった甘い香りが大好き⑧ハイネマン シャンパントリュフフランス人でも作れない不朽の名作。シャンパンガナッシュをキャラメルが包みお口の中でオーロラ(幻想)が起こるという会長のコメント。柔らか滑らかなクーベルチュールを噛むとあふれ出てくるシャンパンガナッシュ…口の中でオーロラの意味がわかるわ。至福の味。⑨ハイネマン ミレニアム元は「タイタニック」名、夕日に映えながら出港するイメージ。ハイティーに。高価なくるみガナッシュ、深さとコク、お口の中で舞い上がりという会長のコメント。めちゃくちゃ柔らか。滑らかに口どけてまったりと広がるナッツのコクとミルクチョコのコク。うん美味しい⑩ハイネマン ダドフィアンティーノミルクチョコレートの方の中に流れるキャラメルとキャラメリゼアーモンド。これ本当に大好き私こういう流れ出てくる系に弱いんだよなぁ。甘くてコクがあって幸せなキャラメルとアーモンドとチョコの美味しさが素晴らしい調和ごちそうさまでした。やっぱりショコラクラブのショコラは味が鮮明でめっちゃ美味しいサロショに行かずして世界のトップチョコレートが食べられるなんて今期も楽しみだ~チョコレート \10%OFFクーポン配布中/【トリュフ・シャンパーニュ】100g シャルルマーニュ チョコレート チョコ ちょこ バレンタイン ホワイトデー ベルギー 直輸入 お菓子 高級 最高級 ギフト 贈り物 おすすめ ブランド 箱入り プレゼント シャンパーニュ アルコール
2023.11.06

せっかく来たSumida Bread & Coffee Festival 2023 Autumn(すみだ パン・コーヒー祭り2023)パンばっかり買って喉が渇いたので、コーヒーも買おうかと13時くらいに戻るとソラのねマルシェ(パン屋エリア)は一部の店舗を除いて軒並み売り切れ閉店残っていてもシュトーレンとか少し大き目のパンとかが多かったですすみだコーヒーかすアップサイクルプロジェクト(コーヒーエリア)もちょこちょこ売り切れ特にアイスコーヒーは売り切れのところが多いように見えましたそして、私の目的地haydEn(ハイデン)さん住所非公開、スカイツリー近くのカフェらしいです。カフェ好きの友達に聞いてみたら、住所非公開だけどGoogleMapに載っていて場所を教わりました。普通に調べてもわかんないだろうけど、知っている人は知っているのねオーツラテ(700円)最近ちょこちょこ見かけるオーツミルクのラテがあったので注文しました独特の香ばしさや甘味があって美味しちょっと香りも焦がしたような独特の感じ私は好き美味しかったですごちそうさまでしたhaydEn(ハイデン)東京都墨田区某所https://www.instagram.com/hayden_tokyo/
2023.11.05

11月5日に開催されたSumida Bread & Coffee Festival 2023 Autumn(すみだ パン・コーヒー祭り2023)。和家さんやさんどぐるまんさんの行列に並んでいるうちに30分以上経ち、いつの間にか12時を過ぎていました…食べたかったカレーパンや惣菜パンは売り切れ…あともう少しだけランチに何か買いたいなとソラのねマルシェ(パン屋さんエリア)を人混みを除けながら見ていると、割とすぐに買えそうなベーグルを発見聞いたことがないお店だけど、ここも買っちゃおうっと。京成曳舟の下町人情キラキラ橘商店街にあるBakery chowchow(ベーカリーチャウチャウ)さんチーズ&チーズベーグルこれは主人と半分個。千切ろうとしたら、弾力があってちょっと難しかったです。ムギュっと詰まって、中にも外にもチーズ。外のチーズはリベイクした方がきっとカリッとして美味しくなりそうだけど、冷めていてもムチっとしっとりしていて美味しくいただけました。クランベリーとホワイトチョコベーグルこちらは息子と半分個。気に入ったみたいで全部食べる勢いでしたが、クロワッサンも食べていたこともあって、少し残してくれました。こちらもふわもちっとしていてホワイトチョコの優しい甘味とクランベリーの甘酸っぱさがピッタリでした。ちなみに材料もシンプルで子供にあげやすく良かったです。お店のHPを見ると国産小麦、国産食材、天然酵母を使用していると書いてありました。だったら個人的には”小麦粉(国内製造)”より”国産小麦”と書いてくれた方が安心できるのに...まぁいっか。ごちそうさまでした。Bakery chowchow(ベーカリーチャウチャウ)東京都墨田区京島3丁目21−7https://www.instagram.com/chowchow_panya/プレーンカステラ + みみパックセット デカルネロカステ DE CARNERO CASTE 羊のカスティーリャ 切り落とし 訳あり お徳用 カステラ キューブ 焼印 お菓子 洋菓子 和菓子 はちみつ お試し 取り寄せ 切れ端 耳パック ミミ ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー 3000円 卒業 退職
2023.11.05

11時半に着いた時にすごい人だかりで出遅れ感満載のSumida Bread & Coffee Festival 2023 Autumn(すみだ パン・コーヒー祭り2023)お店の前まで行って何があるのかを見るだけでも一苦労押上のフレンチサンドイッチ専門店saint de gourmand(さん ど ぐるまん)さんにランチになりそうなサンドイッチがありそうだったので並びましたここも買った後すぐに売り切れて追加も無かったのでギリギリでした。ローストビーフサンド 赤ワインソース(1280円)原材料を見ても変なものが入っていなくて良いですお肉がめっちゃ柔らかくて美味し~よくある薄すぎて柔らかいとかじゃなくて、赤身のお肉の美味しさがあってしっとりしていて美味しいです赤ワインを使ったという甘いソースもお肉の旨味を引き立てて美味しかったです主人も気に入っていましたごちそうさまでしたsaint de gourmand(さん ど ぐるまん)東京都墨田区業平2丁目19−10 ヴィラ業平 101https://www.instagram.com/saint_de_gourmand/
2023.11.05

Sumida Bread & Coffee Festival 2023 Autumn(すみだ パン・コーヒー祭り2023)に行ってみました。11時OPENで、11:30に行ってみたら、既にすごい人子どもは遊具で主人と遊んでいてもらって1人で乗り込むことにしましたどこに並ぼうかとウロウロしていると、既に「お並びいただいても買えない可能線があります」なんて言う声も聞こえますまだ開始30分なのに…ヴィドフランスだけはすぐに買えそうだけど、うちの近くでも買えるからなあ...どこに並ぼうなるほど、パン屋さんの集まるソラのねマルシェと珈琲屋さんの集まるCoffee Festivalで左右に分かれているのね。食事になりそうなパン(子供が好きなクロワッサン)が後ろから補充されていた米粉パンカフェ和家 KAZUYAさんに並びました並んでいる間にもどんどんなくなってドキドキなんとかあって良かった~。ここもあと少ししたら売り切れになっていたので時間勝負でした。米ワッサン オレンジ(460円税込)5歳の息子が気に入って2つペロリと食べました。あとは主人と一つずつ。焼き立てではないのでサックリ感は弱くなっているものの、中がもっちりで美味しい食感オレンジも爽やかに甘くて美味しかったです。米ワッサン 季節限定の紫いも(480円税込)こちらはオレンジが気に入った息子は食べませんでしたので、大人で半分個。米粉パンらしいしっとりもちっとした美味しい食感。紫芋の甘い風味もぴったり合います。美味しかった~いただいたチラシを見てみたら、米粉は宮城県産ミルキークイーンを使っているんですって。我が家は最近ミルキークイーンとつきあかりを交互に使っているから、我が家好みの味なわけだわ。ごちそうさまでした。米粉パンカフェ和家 KAZUYA東京都墨田区亀沢2丁目19−16 ピアレス101https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13212068/無添加 米粉パン 常温 約1カ月 お得セット ロングライフパン おこもりセット 11品 福袋 米粉 パン 食パン ベーグル クロワッサン あんぱん バゲット お徳用 詰め合わせ お裾分け グルメ 食品ロス 冷凍 日持ち 惣菜 食品ロス 保存食 非常食 プレゼント ギフト
2023.11.05

七五三の会食の場所探し10日くらい前に探し始めたときには木曽路は予約でいっぱいママ友さんに聞いたそこしか心当たりが無かったのに。今年の大安吉日の土日が11月4日と26日だけだし、みんなもっと前から計画しているのかな…。それからいろいろググって子供が食べそうなお店で見つけたのが海浜幕張駅近くにある鮨 波奈本店 別邸さん。個室があるし、電話をしてみたら非常に感じが良くて「子供が寿司は納豆巻きとかしか食べなくてアラカルトになっても大丈夫か」と聞いても快くOKしてくださいました。大人分の料理はランチの中から予め決めて欲しいと言われたので、ランチコースの楓 KAEDE(4500円税込)を注文しておきました。そして当日伺って見ると、広さに余裕のある素敵な個室に案内されましたそこで子供が好きなお寿司などを聞かれて、子供の御飯を細かく注文しました。すると…まずは七五三のお祝いの表彰状を授与してくれて、お祝いの鯛の塩焼きがやってきました(ビックリ)七五三のお祝いで行くことは伝えていたけど、こんな素敵なサプライズがあるなんて立派な名前入りの表彰状に、尾頭付きのめで鯛に縁起の良いレンコン...祝ってもらえて嬉しいね子どもも含めてみんなで美味しくいただきました。子供用のアラカルト寿司も、納豆巻や玉子を中心に息子の好きなものだけで揃えてもらえて、子どももしっかりと食べられました。ゆっくりできる個室で大満足のサービスですそして大人のコースは先付け:季節の小鉢鯵の南蛮漬けでした握り赤酢の小さめのシャリもちょうど良い人肌で美味しかったし、ネタもどれも美味しかったです。焼物:本日の鮮魚焼き魚鰤でした。出世魚で七五三に縁起が良さそうだから、これにしてくれたのかな?偶然だとしてもなんか嬉しいし、上品な良い味付けでした。握り温物:自家製茶わん蒸しおじいちゃんがお腹いっぱいになったので、茶わん蒸し好きの息子が喜んで食べました。ついでに息子は納豆巻きをお代わりしていて気に入ったようでした。握り穴子もいくらも美味しかった~〆の握りが好みのやつだと嬉しい甘味:本日のデザート豆乳プリン子どもがちょっと部屋の中を歩ける広さの個室で大変ゆっくりと出来ました。千葉市内の七五三とかの会食を探している人にはおススメしたいです。ごちそうさまでした。鮨 波奈本店 別邸千葉県千葉市美浜区ひび野 2-7-4 ホテルシュランザMAKUHARI BAY 1Fhttps://www.washokuhana.com/bettei/寿司 はんこ ハンコ みました 見ました 先生 お名前スタンプ 手帳 オーダー 好きな文字 インク 浸透印 認印 イラスト えび いくら まぐろ たまご あなご 職人 シャチハタ式 インク補充可能 記念 朱 赤 黒 青 卒園式記念品 名入れ 送別会 印鑑 【複割B】
2023.11.04

近くまで行ったついでに今年OPENして行ってみたかったカヌレ専門店のカヌレティエクロリ 海浜幕張店に行ってみました。カヌレ専門店カヌレティエクロリ 海浜幕張店は2024年8月18日に閉店したようですお店のインスタがいろいろ美味しそうだったのよね~ちょうど先客が帰ったところで、他にお客さんがいなかったので写真を撮っていいか伺うと快諾してくださいました。今どきのお店と言う感じでとてもオシャレに陳列してあります。1つずつにお値段が書いていないのでどういうことかと思うと、個数でお値段が決まるみたい。4個入り箱が1200円(税込)、10個入りが2600円。そして口頭で限定カヌレの味の説明と、プラス料金がかかるカヌレの説明がありました。10個は要らないので4個箱で購入~限定のアールグレイ、限定のさつまいも、プレーン、バニラの4点を購入し、さつまいもが+100円だったので、4つで1300円でした。私は限定のアールグレイとさつまいもをいただきましたまずはアールグレイから、少しだけカリッとした表面に中はしっとりもちっと。そしてブワーっとアールグレイの香りが一杯ラム酒が入っていないというから物足りないかと思ったけど、甘い香りとアールグレイの香りで美味し。さつまいもの方は、かじると結構ハードにガリガリ中のしっとりむちむち感は似てるけど表面の焼き具合が全然違いました。これだけ注文してから、バックヤードで炙ってくれて仕上げていましたが、炙られたサツマイモがねっとりと美味しかったです。最近カヌレに嵌っている息子はプレーンを食べて、主人はバニラを食べて2人とも気に入っていました。ごちそうさまでした。ラム酒が入っていないから子供でも食べやすそうだし、ちょっと見栄えのする手土産とかに使えそう。カヌレティエクロリ(Cannelétier COLORIS) 海浜幕張店千葉県千葉市美浜区打瀬2丁目1−1カヌレ専門店カヌレティエクロリ 海浜幕張店は2024年8月18日に閉店したようですhttps://coloris.store/https://www.instagram.com/canneletiercoloris.1119/【東京カヌレ】【アソート 8個セット】【送料無料】スイーツランキング1位! バレンタインデー 冷凍 個包装 焼き菓子 お誕生日 結婚祝い 出産祝い 退職祝い お返し 送料込み プレゼント プチギフト【あす楽】
2023.11.03

今日はいい天気と言う予報だったので、息子を連れて稲毛海浜公園へ。予報通りめちゃくちゃいい天気水遊びや砂遊びしている子が結構いて、昔の息子のように真っ裸の2,3歳くらいの子もいました。しばらく遊んだらランチはsmall planet Cafeへ↑今メニューを見たらくりワッサンって美味しそうだった。。。受付で注文して、併設されたデッキへ。子どもは遊びに行きたいと言うので、近くの池へアメンボや小魚がいて、結構待ち時間があったけど楽しく時間を潰せました。そして注文から20分ほどで、ポークビーンズカレー(900円内税)とアイスブレンドコーヒー(420円内税)の出来上がり。時間がかかった割に冷めていて残念子どもが頼んだマルゲリータピザが割と温かかったから、そっちの完成に合わせたのかな。ご飯も五穀米みたいなのだったし、お肉も柔らかくてお豆も色々入っていて野菜の甘味が溶け出た感じのルーも美味しかったです。子どもが美味しかったって言っていたから、まぁいっか。ごちそうさまでした。small planet CAMP&GRILL(スモールプラネット キャンプ&グリル)千葉県千葉市美浜区高浜7-2https://www.instagram.com/small_planet_campgrill/食後はまた海岸に戻って砂遊びをしたりして遊びました。ここは公園も海岸も池も走り回れる草原もいろいろあって、子連れに本当にいいわ。
2023.11.03
全33件 (33件中 1-33件目)
1