| ■■■ | 洋画 サスペンスミステリー系 | ■■■ |
| ■ | 隣人は静に笑う
意外なラストに あ、あ、ああ!いいのか?そんなんで??とびっくりしました 封切りになった時には問題あったと聞いてます。だろうな・・・ |
| ■ | エド・ゲイン
いろんな映画で殺人鬼のモデル。ある意味有名人ですよね こんな人が実在したなんて ホント怖いです |
| ■ | ボーン・コレクター
実を言うと最後の最後、終わり方があっけない気がするのだけど 何度も見てしまう…私は変な奴じゃありませんよ |
| ■ | コピーキャット
怖いっていうより気持ち悪いですよ。でもサイコ物観るなら外せないかな? |
| ■ | ザ・セル
ストーリーより映像美でしょう、これは。全体的に綺麗です |
| ■ | ゆりかごを揺らす手
きゃー怖ーいっ!!じゃありません。じっくりじわじわ怖さが来ます。 なによりもアレが…心中察します…と |
| ■ | シックス・センス
なにげに気に入り、原作の続編の本三冊買っちゃった代物 ふと気がついたけどこの本だけなかったっけ |
| ■ | 交渉人
今じゃ売れっ子になったサミュエルだけど 持ってる映画にあちこちに顔出しててやっとこさ名前を覚えた作品 |
| ■ | セブン ( めちゃお薦め!!)
私をサイコ物に引きずり込んだ初めての作品。 これも原作を買って読みましたが、少し違っててそっちも面白いです |
| ■ | ダイヤルM
リメイク版で少し古い推理小説な感じです 「ロードオブザリング」でブレイクしたアラゴルン役のあの人が出てます。 |
| ■ | アザース
最初からもしかして・・え?まさか、やっぱひ?とラスト読めちゃいました 映画の手法っていうか技法っていうか…悪い出来じゃないですけどね |
| ■ | CUBE2
数学の弱い私には少し難解です、めちゃくちゃマニアックです 前作も同じようにマニアックです でも数学出来なくても面白いです |
| ■ | ボーン・アイデンティティー
マッドディモンってパッと見、万能っぽくないと思うのは私だけ? なんか頼りなさそうなんだよね |
| ■ | インソムニア
んーこの人っていい人よりもやっぱこんな危ないおじさん似合うと思う いっけん普通のおじさんだけど…って言う奴 |
| ■ | サウンド・オブサイレンス
危ないおじさんが似合う人パート2 どうも奥さんとの2ショットが想像出来ない…って映画には関係ないか |
| ■ | 逃亡者
私、トミーリージョーンズが大好きなんです♪ これと続編の「追跡者」、渋いけどお茶目なおじさん いい味出してるよ |
| ■ | コレクター
アシュレイは脱走女が多いです、でもいい感じ。 結構好きなんだぁ |
| ■ | ハーモニーベイの夜明け
やっぱ存在感ありますよねぇ。アンソニーホプキンス… どうも私、渋くて可愛いおじ様に弱いらしい |
| ■ | プロフェシー
この人は私にとっては素敵なおじ様ではないです この話はホント不可思議な出来事ですよ、ちゃんと見てないと。 |
| ■ | アンブレイカブル
言いたい事はわかる…とってもわかる… でもアメリカマンガがあまり好きじゃないので… |
| ■ | ミッション:インポッシブル
もう薦めなくても わかってるってば…って言われそうな作品。 サクサクっとミッションこなすのがいい♪ |
| ■ | 閉ざされた森
こういう騙され方する映画、好きかもしれない 自分が捜査してるつもりで推理すんのもいいよ |
| ■ | フォーン・ブース
徐々に出始めてきたコリンファレルだけど… 私、この人ぶらぴのそっくりさん??と思ってしまうのです |
| ■ | ミスティック・リバー
これは取れるかもと思ってた賞をラストサムライから奪ってった作品 んでも原作のほうが面白かったかなぁって思う。はしょりすぎ |