Green  is  beautiful

Green is beautiful

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kohchinn178

kohchinn178

Calendar

Favorite Blog

Better and Best さ… NEIN@成功翻訳家さん
夢を実現させる起業… すこはるかさん
旧・弁護士ひろやの… hiro2nakaさん
みかcafe~和歌… FPでがんばりたい私たちさん

Comments

kohchinn178 @ Re[1]:本当のプロとは…(07/11) FPでがんばりたい私たちさん >私は営業…
FPでがんばりたい私たち @ Re:本当のプロとは…(07/11) 私は営業の仕事をしてますが、 いつも後…
FPでがんばりたい私たち @ 夜明け前・・・ 明けてしまえばなんてことはないんですが…
NEIN@心の自由人 @ お久しぶりです^^ 久しぶりに、日記が読めてハッピーです☆ …
2005.08.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日二回目の更新です♪

自分を変えるとはどのようなことか…周りに影響力のある人間に変わりたいなど今の自分に満足している人はどれぐらいいるのでしょうか?
実際のところ、人はすでに完成されているとも言われています。

みなさん【トルストイ】という人物をご存じでしょうか?歴史の教科書なんかで聞いたことはあるんじゃないかと思います。社会事業にとても熱心であったそうです。葬儀には一万人をこえる人が参列したそうです。
そのトルストイが残した言葉で、彼の人間性がかいまみれるような気がします。


Every one thinks of changing the world, but no one thinks of changing himself.

すべての人は世界を変えたいと思っているが、自分を変えようとは思っていない。



トルストイの強烈かつ正しい言葉である。
自分が変われない人ほど、人を批判し、世の中を批判する。

 自国のことを批判してばかりいる人も同じだ。
このような人ほど自分のことは反省しない。そして、国の恩恵にはすがって生きていこうとする。
 「こんな国なくなればいい」といいながら、国を出ようともせず、失業保険や年金をいかに多くもらうかを考えているのだ。
まず自分が変わったらどうだろう。
そして、自分のできる範囲で世の中が少しでもよくなるように、小さなことでいいから実践したらどうだろう。
人を批判する前に、自分をどんどん世の中に役立つ人間にするのだ。
そうすれば、自分の周りだけでも、あなたの影響で変わり始めるはずだ。気付かないうちに、変わっていくだろう。
そうでない限り、世の中に、「変われ」というのは、あつかましすぎる人だといってよいのだろう。とても迷惑名人だといってよいだろう。


僕は、今世界を変えたいと強く思っていました。なぜこんな貧困がおこりうるのか??批判ばかりしていた気がします。
もっと世界が変わればいいのに…そう思いながらも行動できずにいました。
トップページにもあるように、ホワイトバンドをつけ、毎日クリック募金をしています。【国境なき医師団】にも一日50円募金を始めようとも思っています。毎月口座から引き落とされるのです。

今なぜこのような世界になっているのかをもっと勉強して、20年後には解決されていなくても、少しは改善しているように貢献していたいと思います。
僕の、一番尊敬しているひとは、ビルゲイツ氏です。彼のような人生…いや彼以上の人生を歩みたいと思っています。僕はあそこまでのマーケティングの天才に成れるかどうかわかりませんが、あと50年前後の人生です。やってみる価値はあるんじゃないかなと思います。
そしていつか子供ができたなら、そんな自分を見て欲しいなぁと思っています(^_^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.17 12:36:33
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: