CJKが飛ぶ

⇒BBBの行状

BBBの行状
BBBとはBigBlueBoyscoutの略です(普通略しません)。
ただし、近年ではBigBlueと呼ばれることはあっても
BoyScoutとは滅多に呼ばれません。寂しいですね。

Supieコミックスの歴史は1938年にまでさかのぼります。既に70年、和年号で言うとなんと昭和13年!
当初売り出されたのは“リーフ”と呼ばれる薄い冊子で、その形式は今もなお変りません。
この間、様々なタイトルが出されました。そんな経緯を簡単に追ってみます。
他のキャラクタに交じって単発で登場する AdventureComics Showcase や、
近年のSupieとほとんど接触のない新規のSBoy、SGirlなどは除きます。
また、1960年3月の The Blave and the Bold 28号から始まるJustice Leagueも
メンバやタイトルの変更が多いので除きます。

略号AC=Action Comics、Sman=Superman、AoS=The Adventures of Superman
Date AC Sman AoS その他
1938JUN 創刊 - - ↓参照
1939JUN | 創刊 - ↓参照
1940FEB | | - BudCollyer主演ラヂオTheAdventuresOfSuperman放送
1941SEP | | - Max&Dave Fleischerアニメ映画公開
1942 | | - GeorgeLowtherの小説TheAdventuresOfSuperman刊行
1946SEP 100号 | - -
1948JAN | | - KirkAlyn主演15回シリーズTheAdventuresOfSuperman放映
1949MAR | | - Superboy 創刊
1950JUL | | - KirkAlyn主演15回シリーズAtomManVS.Superman放映
1951NOV | | - GeorgeReeves主演映画SupermanAndTheMoleMan公開
1952SEP | | - GeorgeReeves主演ドラマAdventuresOfSuperman放映
1954JUL | | - World'sFinestComics 71号(注1)
1954SEP | | - Superman'sPal,JimmyOlsen 創刊
1955JAN 200号 | - -
1955SEP | 100号 - -
1958MAR | | - Superman's Girlfriend, Lois Lane 創刊
1963MAY 300号 | - ↓参照
1966MAR | | - BobHoliday主演ミュージカル上演
1967OCT | 200号 - ↓参照
1971JAN | 233号 - (注2)/↓参照
1971MAY 400号 | - ↓参照
1972NOV | | - Supergirl 創刊
1973SEP | | - Superboy
Superboy&theLegionOfSuperheroes 197号
1974MAY | | - Superman'sPal,JimmyOlsen
SupermanFamily 164号
1974OCT | | - Superman'sGirlfriend,LoisLane終刊(~137号)
1974OCT | | - Supergirl終刊(~10号)
1976JUN | 300号 - -
1976AUG | | - DC ComicsPresents 創刊
1978DEC | | - ChristopherReeve主演映画Superman:TheMovie本国公開
1978 | | - ElliotS.Magginの小説Superman:LastSonOfKrypton刊行
1979JUN | | - ChristopherReeve主演映画Superman:TheMovie日本公開
1979OCT 500号 | - ↓参照
1979DEC | | - Superboy&theLegionOfSuperheroes終刊(~258号)
1980JAN | | - TheNewAdventuresOfSuperboy 創刊↓参照
1980DEC | | - ChristopherReeve主演映画SupermanII欧州&南米公開
1981JUN | | - ChristopherReeve主演映画SupermanII本国&日本公開
1981 | | - ElliotS.Magginの小説Superman:MiracleMonday刊行
1982SEP | | - SupermanFamily終刊(~222号)
1982NOV | | - TheDaringNewAdventuresOfSupergirl 創刊
1983JUN | | - ChristopherReeve主演映画SupermanIII本国公開
1983JUL | | - ChristopherReeve主演映画SupermanIII日本公開
1983DEC | | - TheDaringNewAdventuresOfSupergirl
Supergirl 14号
1984JUN | | - TheNewAdventuresOfSuperboy終刊(~54号)
1984SEP | | - Supergirl終刊(~23号)
1984OCT | 400号 - -
1986JAN | | - World'sFinestComics終刊(~323号)
1986JUN | | - (注3)
1986SEP 583号 423号→ - DC ComicsPresents終刊(~97号)
1987JAN 584号 創刊 424号 -
1987JUL | | | ChristopherReeve主演映画SupermanIV本国公開
1987DEC | | | ChristopherReeve主演映画SupermanIV日本公開
1988MAY 600号 | | (注4)
1989JUL 643号 | | -
1990FEB | | | Superboy 創刊↓参照
1990DEC | 50号 | -
1991JUL | | | Superman:TheManOfSteel 創刊
1993JAN | 75号 | -
1993JUN | | 500号 -
1993SEP | | | DeanCain主演ドラマLois&Clark:TheNewAdventuresOfSuperman放映
1993NOV | | | MartinH.Greenberg編の小説TheFurtherAdventuresOfSuperman刊行
1994FEB | | | Superboy 創刊
Steel 創刊
1994JUN 700号 | | -
1995MAY | 100号 | -
1995AUG | | | Superman: TheManOfTomorrow 創刊
1998JUL | | | Steel終刊(~52号)
1999Fall | | | Superman: The Man of Tomorrow終刊(~15号)
2002MAR | | 600号 -
2002JUL | | | Superboy終刊(~100号)
2003MAR | | | Superman:TheManOfSteel終刊(~134号)
2003APR 800号 | | -
2003OCT | | | Superman/Batman 創刊
2004FEB | 200号 | -
2006JAN | | | All-StarSuperman 創刊
2006APR | 226号終刊 649号終刊 -
2006MAY | 650号 - -
2006NOV | | - SupermanConfidential 創刊


(注1)World's Finest Comicsは、1941年春World's Best Comicsとして創刊。
夏の2号から名称がWorld's Finestに変更され、しばらく季刊が続きます。
表紙は1号からSupie&Batsyですが、競演になるのは71号から。
(注2)地球上のKryptoniteが効力を失い、CKがDailyPLanetを退社しWGBSのニュースキャスタに。
従来の設定を大きく変更するシリーズが以後始まります。
(注3)John Byrneによる6 Part Mini SeriesとしてThe Man of Steelが開始。
この6号連載で再設定が行われ、年末までAction Comics、Supermanが休刊します。
SupermanのタイトルはThe Adventures of Supermanに引き継がれ、2nd Seriesと呼ばれるSupermanが1987年1月再開。
(注4)Action Comicsは601号から642号までAction Comics Weeklyと名を変え週刊化されます。
48ページのアンソロジーで、Supieの他にもヒーローの独立した短編が収められています。

■資料篇■
history1938Ahistory1938Bhistory1939Bhistory1946A
◆1938年6月ActionComics創刊号の復刻、 Famous1stEditionC-26(1974)
◆同上、1988年50周年記念版。
◆1939年6月Superman創刊号の復刻、 MillenniumEdition(2000)
※この2誌は度々復刻が出ています。
ActionComics#100(SEP1946)
history1963Ahistory1971Ahistory1978Ahistory1979A
ActionComics#300(1963MAY)
ActionComics#400(1971MAY)
ActionComics#484(1978JUN) 40周年記念号
ActionComics#500(1979OCT)

history1983Ahistory1988Ahistory1989A
ActionComics#544(1983JUN) 45周年記念号
ActionComics#600(1988MAY)
ActionComics#643(1889) 再設定後のAC第1号
history1967Shistory1968Shistory1971Shistory1976S
Superman#200(1967OCT)
Superman#207(1968JUL) 30周年記念号。
Superman#233(1971JAN) Green-Kが地球上より消滅。
Superman#300(1976JUN) 2001年のSupie特集。当時の将来も今では過去です。

history1984Shistory1986S
Superman#400(1984OCT) 著名アーティストの絵が何枚も挿入された記念号。
Superman#423(1986SEP) 旧設定のSupieこれにて終了。
history1974Jhistory1980Bhistory1990B
Superman'sPal:JimmyOlsen#163(FEB-MAR1974)
◆TheNewAdventuresOfSuperboy#1(1980JAN)
◆Superboy#1(1990FEB)
history1970Lhistory1971Whistory1975Fhistory1980F
Superman'sGirlfriend:LoisLane#100(1970APR)
World'sFinest#200(1971FEB) 切り番なのにBatsy不在。
Super-TeamFamily#1(1975OCT-NOV)
TheSupermanFamily#200(1980APR)


DC75周年記念
anni75Aanni75Banni75E
◆Hallmarkのオーナメントで、SanDiegoComic-conで発売された限定750個商品。
◆LandmarkCalendars社の2011年Pop-Upカレンダ。
見開き2ヶ月で、代表的なコミックスの表紙が2点ずつ飛び出すようになっています。
◆Mattel社の人形。昔っぽい風合いが良い感じです。

anni75Canni75D
◆SanDiegoComic-conで配布されたマグネット。次のPop-Up本とのタイアップ。
◆Little, Brouwn&Company社の飛び出す絵本。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: