1967年ニコラ・ディ・バリはアニューゼ・ジラルデッロ(Agnese Girardello)と結婚を機に、RCAイタリアーナに移籍しました。移籍第一弾のA面は“スマイル”のイタリア語カヴァー曲“Se mai ti parlassero di me”とB面がカンタジーロ・ジローネA(スター部門)出場曲の“ジラモンド”でした。
PM-3416 (1967年5月 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Se mai ti parlassero di me (スマイル SMILE) /Giramondo (ジラモンド) PM-3416 PM-3448
PM-3488 (1969年 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Eternamente (ライムライトLIMELIGHT)/La vita e l'amore PM-3488 PM-3510 PM-3510 (1970年2月 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) La prima cosa bella (愛の贈りもの)/ ....E Lavorare (別れのとき)
PM-3531 (1970年6月 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Vagabondo (さすらい人)/La mia donna何かが燃えている (SOMETHING'S BURNING - Kenny Rogers) PM-3531 PSL-10464 PSL-10464 (1970年 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Nicola Di Bari 1.Vagabondo (さすらい人) 2.Se mai ti parlassero di me (スマイル SMILE) 3.Dammi Fuoco 4.La mia donna (何かが燃えている SOMETHING'S BURNING)
6.La Bamba (ラ・バンバ) 7.La prima cosa bella (愛の贈りもの) 8.Eternamente (ライムライトLIMELIGHT) 9.A Chicago (シカゴのミセス・ジェ-ンA CHICAGO (DEAR Ms. JANE) - Paul Sebastian) 10 Il mondo è grigio, il mondo è blu (世界は灰色、世界は青) 11.Cosi' Ti Amo (ラヴ・サムバディ TO LOVE SOMEBODY - BEE GEES) 12.Senza Te (あなたなしで SAUVE MOI – Eric Charden)
A面の“SIMPLE SONG OF FREEDOM”は69年にアメリカのボビー・ダーリンが歌ったベトナム戦争のプロテスト・ソングをカヴァーした曲、B面“Zapponeta”は生まれ故郷の地名です。
PM-3554 (1970年11月 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Una ragazzina come te (SIMPLE SONG OF FREEDOM - Bobby Darin) /Zapponeta (うつろな心) PM-3554 PM-3575 PM-3575 (1971年2月 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Il cuore è uno zingaro (恋のジプシー)/Agnese (アニューゼ)
Pl -1 (1971年7月 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Anima (心)/Pioverà pioverà (ピオベラ・ピオベラ) Pl -1 PSL-10494 PSL-10494 (1971年 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Nicola Di Bari 1.Il cuore è uno zingaro (恋のジプシー) 2.Anima (心) 3.Una Strada Nel Sole (太陽のあたる道) 4.Capiro' (愛の喪失 I'LL BE HOME) 5. Pioverà pioverà (ピオベラ・ピオベラ) 6.Zapponeta (うつろな心) 7.Una ragazzina come te (SIMPLE SONG OF FREEDOM - Bobby Darin) 8.E' Sera (夜) 9.Il Ragazzo Del Sud (BANANA BOAT (DAY O)) 10.Una Storia Di Mezzanotte (真夜中の物語) 11....E Lavorare (別れのとき) 12.Agnese (アニューゼ)
日本でもこのアルバムを元にした国内編集盤「虹の日々/ニコラ・ディ・バリ」が出されましたが、サンレモ音楽祭音楽祭の“愛の贈りもの”、“虹の日々”とカンツォニッシマの“ギタ-よ静かに”が追加され、元曲がハリー・ニルソン(Harry Nilsson)でミーナの“愛の喪失”として知られている“I'LL BE HOME”、ボビー・ダーリンの“SIMPLE SONG OF FREEDOM”のカヴァー曲、有名なハリー・ベラフォンテの“バナナ・ボート・ソング”のカヴァーが収録されまでんでした。
PSL-10520 (1971年 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Nicola di Bari canta Luigi Tenco 1.Lontano, lontano (遠くはなれて) 2.Com'è Difficile (コップ一杯の水) 3.Ho Capito Che Ti Amo (愛のめざめ) 4.Quando (恋人が帰って来るとき) 5.Mi Sono Innamorato Di Te (あなたに恋して) 6.Ragazzo Mio (息子よ) 7.Un Giorno Dopo L'Altro (過ぎゆく人生) 8.Angela (アンジェラ) 9.Se Stasera Sono Qui (夜の想い) 10.Se Potessi, Amore Mio (恋人よ、出来ることなら) 11.Cara Maestra (カーラ・マエストラ) 12.Il Mondo Gira (世界はまわる)
PSL-10520 PM-3627 PM-3627 (1971年12月 RCA ITALIANA - RCA ITALIANA) Chitarra suona più piano (ギターよ静かに) "Canzonissima 1971"/Lontano, lontano (遠くはなれて)
彼は年末のカンツォニッシマ1回戦に金のゴンドラの曲“Un uomo molte cose non le sa”、2回戦“遠くはなれて”、3回戦、決勝戦に“ギターよ静かに”を歌い優勝しました。