曽許之御立さん
アハハ~そうそう、よく運転手さんがはたきをかけていましたよね~。"釣りバカ日誌”の浜ちゃんの運転手さんもね~!!
あれは、鶏の羽根じゃないかなあ・・・。たぶん

ダチョウの羽は、結構シルクタッチの優しさで、とても箒に使うなんて、思いませんでした。
マリアの前ではたきにしなくて良かったわ~(笑) (2007年01月29日 14時57分42秒)

COCOの子育て奮闘記 in JAPAN

COCOの子育て奮闘記 in JAPAN

PR

プロフィール

COCO~☆

COCO~☆

カレンダー

コメント新着

COCO @ Re[9]:7月のクリスマス(07/21) お姐さん、タイムスリップしたようです。…
COCO @ Re[9]:7月のクリスマス(07/21) アビ姐さん >COCO~☆さん >8年ぶり…
アビ姐@ Re[1]:寒いですね(07/21) COCO~☆さん 8年ぶりにお返事書いちゃ…
40-love @ Re:えっと驚く思い込み(07/30) 三女と四女は子供の時、テレビでマダム・…
ちちゃ*ぷな @ Re:えっと驚く思い込み(07/30) 射的と魔笛…おしいっ! いや、チビ君その…
COCO~☆ @ Re[3]:自分でもびっくりしたこと(05/27) CLG2009さん こんにちわ。もしかして今頃…
CLG2009 @ Re[2]:自分でもびっくりしたこと(05/27) COCO~☆さん 韓国語は最近殆ど使わな…
COCO~☆ @ Re[1]:自分でもびっくりしたこと(05/27) CLG2009さん 英語ともう一か国語できると…
2007年01月27日
XML
テーマ: 海外生活(7795)
カテゴリ: カテゴリ未分類

ダチョウはたき.jpg


おい、面白いもの見つけてきたぞ~

主人が買ってきてくれたそれは

ダチョウの羽のほうきでした。


ワア、ダチョウの羽根だア・・・!!!

って顔をうずめたら

げっ!!

くさい!!


はじめは、はたきだと思っていたんですよ。

そしたら、実はほうきだったんですね。


ダチョウの羽は確かに大きくて

ちょっとはたきにするには、大きすぎるかもしれないけれど

それで、マリアが床を掃いているときには、

"それで床を掃くんじゃな~い!!"

といいたくなったのでした。


でも、言わないで正解!!


学校のお掃除夫も

これで、床を掃いていました。


それから、天井の蜘蛛の巣も

これで絡め取っていました。


ダチョウの羽根、

こんな使い方があったなんてね。

hana.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月27日 20時32分17秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


臭いですか…  
沖邑 阿美  さん
ダチョウ!!
そのうち卵の殻で出来た何かが家庭用品として
登場しそうですね(笑)
そういえば昔、家に孔雀の羽があったのですが
(1~2本)なにに使ってたのかな?と
ちょっと疑問。
いけばなで花と一緒に飾ってたか
美容室なので何かに使っていたのか…
掃除はできそうに無かったです。
(2007年01月28日 00時54分53秒)

Re:ダチョウの羽のほうき(01/27)  
ダチョウの羽って高級なんですよ!
静電気を帯びにくいとかで、掃除道具だけじゃなく、リオのカーニバルの羽飾りや
はたまた宝塚歌劇団まで使ってます!(←の、はず)
いやー、でも日本人的にはハタキに見えますねぇ(笑)
でも棚の上の花瓶とか、一発で割ってしまいしそうですが・・・
何はともあれ、メイドちゃんがなんか不思議な事をしてる時に思わず怒っちゃいそうになるけど
一歩黙って確認してからってのが大切ですよねー
(私もよく確認せず注意して、かわいそうな事しちゃってます/涙)
(2007年01月28日 01時15分30秒)

いや~ん、同じこと思ったヒトが↑にもいた。  
この写真見た瞬間、
「・・・・タカラヅカ★」って思っちゃったよ~
やっぱりこれって、関西人の性かしら?!(苦笑)

でも・・・くさいのね(笑)初耳でした。 (2007年01月28日 01時20分43秒)

むかーーし  
曽許之御立  さん
セダンの高級車にハネのハタキがよく乗っていましたが最近はあまり見かけませんね。
どうしても羽根って言うとハタキを連想してしまうけど箒だったんですね。

ダチョウの羽根ってもっとごわごわしてるのかと思いましたがフアフアしてます?
でもそれ。はたきにして使ったらきっとマリア経由で話題になってましたよきっと!

(2007年01月28日 08時12分19秒)

はたきにしか見えない!  
アビ姐  さん
でも 天井のくもの巣を 箒でわたしも取るからおんなじかあ~

お花の上にちらっと見えるCOCOさんの足指がおしゃれよん。ふふふ (2007年01月28日 22時20分45秒)

Re:臭いですか…(01/27)  
沖邑 阿美さん
あったあった~!!家にもあったよ~孔雀の羽根!!
飾ってあったなあ。
ダチョウの卵は、割合に貴重品で、民芸品として透かし絵を削りだしたり、絵を書いたりして売っています。実用品ではないみたいですが、あったら面白いですね。 (2007年01月29日 14時50分56秒)

Re[1]:ダチョウの羽のほうき(01/27)  
けろっぱーずさん
そうですね~宝塚でも、リオでも確かに使っていますね。脱色して色つけて、華やかですよね~!!
それが、こっちでは箒ですよ~!!(笑) (2007年01月29日 14時52分29秒)

Re:いや~ん、同じこと思ったヒトが↑にもいた。(01/27)  
ちちゃ*ぷなさん
関西人ってば!!・・・ってことないよ~私もそう思ったもの。
宝塚って、やっぱり好きですか?
私、みたことがないんですよ~!! (2007年01月29日 14時53分44秒)

Re:むかーーし(01/27)  

Re:はたきにしか見えない!(01/27)  
アビ姐さん
いや~よく見ていますね~!!
ペディキュアも何もぬっていなかった私の足を、おしゃれといってくださって、ありがとう(涙)

そちらも、蜘蛛の巣多そうですね。
はたきで、蜘蛛の巣をとるという発想も、日本人にはないと思いますよ~!!
(2007年01月29日 14時59分46秒)

Re:ダチョウの羽のほうき(01/27)  
ご訪問ありがとうございました。

南アフリカにお住まいだったんですね!
夫の同僚がかつて駐在していたので、とても親しみがあります。
また、寄らせていただきます。

ダチョウの羽のほうきで床掃除♪
なんか優雅な雰囲気でいいですね。
(2007年01月29日 16時13分47秒)

Re[1]:ダチョウの羽のほうき(01/27)  
マダム777さん
コメントをありがとうございました。
またぜひ遊びに来て下さいね。 (2007年01月29日 17時02分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: