2007.01.12
XML
カテゴリ: ベランダde洋蘭
 以前から何度も書いていますが・・・我が家はベランダ、リビング共東向き
 で一定方向からのみの日光しか当たらない号泣(真上から当たらない)
 なので放っておくとバルブは斜めに伸びますしょんぼり

 小さいうちからマメに成長に合わせて矯正しておかないと
IMG_3493.JPGこんなふうに曲がります大笑い
 高芽でさえも・・・
IMG_5793.JPGしょんぼり

 デンちゃんは小さいうちは柔らかいので矯正はすぐ出来ます
IMG_5795.JPG 最初の写真の新芽

 しか~しっ カトレアの新芽って硬いんですけど・・・
IMG_5786.JPGIMG_5790.JPG
 これって何時頃上に向く様矯正出来るのでしょうか

 ついでに、メモリアルゴールドですが新芽が2個伸び出しましたが
メモリアルゴールド芽かきして1個にした方が良い

 是非是非ご教授くださいませ~ お願いします

 それはそうと 12/30 の蕾、やっぱり2個共真っ黒に成って落ちました号泣
 1年間うェ~ン
 やっぱりド素人は開花株を買うべきでした

clover.gifclover.gifclover.gif

 今日もいいお天気
 でもベランダのお花達はお花の数が減って来ているし、ミニカトの蕾は
 しけらせるしで気分は凹み気味
お弁当1.12.jpg 今日のお弁当





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.12 13:23:05
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カトレアの?是非ご教授くださいませ~♪   
テン3  さん
教えられないのにコメしちまったよ(笑)
見事に真横に近いですね。何か方法有るのかしら~(・・?))今後を兼ねて私も知っておきたいかも・・・
デンちゃんだと支柱もあるしクルクルしたり出来るのに・・・・ (2007.01.12 14:07:21)

Re:カトレアの?是非ご教授くださいませ~♪(01/12)  
ぴねー  さん
遅くなりましたが明けましておめでとうございます!今年もまた参考にさせてくださいませ♪
ミニカトレアの蕾、残念だったのですね。。。
それと新芽うまく矯正できるといいですね。
またおじゃましにきますね(^-^) (2007.01.12 14:14:10)

Re:カトレアの?是非ご教授くださいませ~♪(01/12)  
こんにちは、パリジェンヌ残念でしたですね、カトレヤは芽かきしなくても大丈夫ですよ。新芽が横になって出てきたらすぐに新芽を反対の暗い方へ向けて下さい。屈光性がありますから明るい方に向かって新芽が起き上がってきますよ♪ (2007.01.12 14:33:08)

テン3さん へ:.+ :. *,★   
あちゅ9309  さん
いやん、教えられなくてもコメしてちょ~♪(≧∇≦*)♪
我が家では家の中でも外でも100%こんな感じで新芽横になるのよぅ(-_-;)
何もせずに真っすぐ上に延びて貰いたい物です(>_<)
去年もしょっちゅう矯正に勤しみましたヾ(≧∇≦*)ゝ
↑のガストルキスさんが教えてくださいました♪
読むとなんでこんなしょうもない事を悩んでたんだ?って言う感じですヾ(≧∇≦*)ゝギャッハハー
新芽に少しでも光を当てたいとばかり思っていたから・・・☆

(2007.01.12 14:55:18)

ぴねーさん へ:.+ :. *,★   
あちゅ9309  さん
こちらこそ、ご無沙汰しちゃっていまして...f^_^;
来てくださって有り難うございます(^O^)/
明けましておめでとうございます、本年も宜しくお願い致します~o(^▽^)o
まだまだ未熟で失敗ばかりしてますぅ(T△T)
可愛いお花が見れるはずだったのに、私が悪いのですが悲しいです~(>_<)
新芽の矯正は、無理にしなくても簡単な方法で良いみたいです♪
光が当たる向きと逆に新芽を向けると光を求めて立ち上がって来る様です♪
題して、「立て!、立つんだジョ~~~」作戦ヾ(≧∇≦*)ゝギャハハ

(2007.01.12 15:02:17)

ガストルキスさん へ:.+ :. *,★   
あちゅ9309  さん
コメント読ませて頂いてすぐに向きを変えました~f^_^;
単純な事だったのですね・・・恥ずかしいですぅ(>_<)
題して、「立て!、立つんだジョ~~~」作戦ですね♪(大げさ!笑)
我が家は光が当たる時間が少ないので新芽を日光に当てる事ばかり考えていましたf^_^; 
メモリアルゴールドも其のまんまで良いのですね♪
何時も色々教えてくださって有り難うございます(^O^)/
パリジェンヌ、泣けて来ます・・・(T△T)
あんな無惨な姿で落ちるとは・・・今度こそちゃんと咲かせられるよう、頑張りたいです☆ (2007.01.12 15:15:00)

Re:カトレアの?是非ご教授くださいませ~♪(01/12)  
amigo0025  さん
大丈夫よ~結構こんな感じで出てきています!
「立て!、立つんだジョ~~~」作戦でも良いし、大きくなってバルブが出来てから支柱を立てて持ち上げる事も出来ますよ!今さわると折れますよ~!
デンちゃんの方が変な曲がり方をすると悲しいですね~!(´_`。)私はデンちゃんも完成してから支柱で真っ直ぐに立ててしまいます(^^;)
カトレアの蕾付きは、環境の変化で落ちる事が多いので次回の開花を待ちましょうね!新芽ももったいないのでそのまま育てましょうよ!ダメかな~? (2007.01.12 17:52:12)

amigo0025さん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
新芽、硬くて持ち上げれそうに無いので悩んでいましたヾ(≧∇≦*)ゝ
大きく成ってからだと場所取るのと、2枚目のデンちゃんの写真を以前載せたら月花さんに真っすぐにしておいた方が良いとコメもらったので、この株も矯正に矯正を重ね、今はなんとか真っすぐっぽくしましたo(^▽^)o
それと、デンちゃんは早くから持ち上げておく方が新根の出が良い様に思いますがどうでしょう?
株元に光が当たるので新芽も出やすく成る様に思うのですが、もし宜しければアミさんも1度早くから持ち上げて実験してみてくださいo(^▽^)o
カトレアは「立て!、立つんだジョ~~~」作戦でやってみます♪失敗しても完成してから立てられるのですものね♪
メモリアルゴールドの2つの新芽、栄養が分散されて成長悪く成らないかな~っと思ったのでお尋ねしてみました☆
デンちゃんは1つのバルブに対して2個以上新芽が出たまま育てるとやっぱり栄養が分散されて成長が悪いです(-_-;)
我が家だと日照不足もあるかもしれませんが☆
プロのガストルキスさんはそのままで良いと教えてくださいましたが・・・何事も経験、このまま2つとも残しておくかな~?
(2007.01.12 18:33:52)

カトレアさん  
ぺぺる9712  さん
皆さんのコメも拝見しましたぁ~。
矯正できるんですね~、良かったですね~(^^)
いやいや、それより、デンちゃんの新芽も矯正しなきゃダメなのね~。
実は、年末ギフトで入荷した開花中のデンドロビュームに、病班があるので売れないから、と、貰ったんです~。
足元に新芽がピヨピヨしてます。好き勝手な方向に向かってます~。
これを矯正しなきゃですね~。
でも、まず黒点病みたいな病班の方が問題かぁ・・・。(^^;)
(オータちゃんに近づけないようにしなきゃ・・・!)
(2007.01.12 18:40:15)

Re:カトレアの?是非ご教授くださいませ~♪(01/12)  
LOVEmimi  さん
うちのカトレアの新芽もほとんど横向きに出てきますよ。
ある程度大きくなってから徐々に真っ直ぐになるように支柱を立ててます。
芽かきはしたことがありません。
って言うか、引っかけて芽を折ったことがあるので、出てきた芽は全部育てることにしています。
それなりに咲いてくれるので、気ままに育ててます。 (2007.01.12 18:53:27)

ぺぺる9712さん へ:.+ :. *,★  
あちゅ9309  さん
カトレアは取りあえず自然矯正出来る様にしてみます♪
デンちゃんの新芽も、このまま真っすぐ斜めに伸びれば良いのだけど、3枚目みたいになると矯正できなくなるんです~(T△T)
かろうじて2枚目のデンちゃんは支柱で矯正をくりかえしてやっとこ真っすぐっぽく出来ましたがf^_^;
ただし、我が家の光の入り方や当たり方のせいなので
ぺぺるさんの環境ではそれほど神経質にならなくてもいいかもですよ♪

まぁ、新しくデンちゃんが仲間入りしたのですね♪
病班・・・カビによる病班であれば切り取るか葉っぱなら取ってしまえば良いらしいですがウイルスや細菌だと治すの難しいようですね(T△T)
折角の開花株、軽い病気でありますように☆
(2007.01.12 19:03:22)

LOVEmimiさん へ:.+ :. *,★   
あちゅ9309  さん
横向きのまんまだと場所取るし、折ってしまいそうで怖いのです~(T△T)
早くから上に矯正できないかとずっと悩んでおりましたヾ(≧∇≦*)ゝ
光と反対に向けて自然に立ち上がるのを待ってみます♪失敗しても大きくなってから徐々に矯正してみます~♪
気ままに育てて咲かせてらっしゃるのは素晴らしいですねo(^▽^)o
自分が悪いのですが、蕾をしけらせてしまい、ちょっと神経質になて居るのかも知れませんf^_^;
LOVEmimiさんをはじめ、栽培経験の豊富な方々に色々教えて頂いて感謝しています♪ (2007.01.12 19:35:08)

Re:カトレアの?是非ご教授くださいませ~♪(01/12)  
ゆう☆ さん
こんばんはぁ

最近帰宅が遅く
BLOGもご無沙汰しちゃってました

Sc.フェアリーランド‘パリジェンヌ
残念でしたね
綺麗に咲かせるのはなかなか難しいですね

シンビは芽かきしてますが
カトレアは好き勝手させてますぅ
殆どのバルブが開花となってくれてるので
芽かきはしてません
矯正もある程度成長してから支柱たててます
後、ちょくちょく鉢の向きは変えてますが
それでもやっぱり横に行きたい奴が居ます(笑)
σ(=^‥^=)同様、
植物にもへそ曲がりが居るのでしょうか・・・。 (2007.01.13 00:01:07)

ゆう☆さん へ:.+ :. *,★   
あちゅ9309  さん
こんにちは~♪
ゆう☆さん、お忙しかったのですね♪

小さい蕾付きの株は環境の変化等で難しいと言われていますが・・・私の場合は水を控え過ぎました(-_-;)
次回、お花をちゃんと咲かせたいです(T△T)

デンちゃんは新芽が多いと栄養が分散されるのでカトレアはどうなのかな~って疑問に思い、皆様のご意見を伺いたかったのです♪
新芽はこのまま大事に育てますね♪

矯正は、そのまま大きく成って行ったら場所取るし、折ってしまいそうで怖いし・・・で早くから上に向かせたいので光と反対側に向ける事にしましたd(^-^)

へそ曲がりの新芽も可愛いですよね~o(^▽^)o
経験談を教えてくださりありがとうございました♪ (2007.01.13 16:23:49)

Re:カトレアの?是非ご教授くださいませ~♪(01/12)  
月花1  さん
こんばんは~。
ご無沙汰です。先週強風のせいで1週間後片付けで終わりました。
おかげで家に帰って早く寝ているので、日記も書き損ねています(爆)

カトレアの新芽が伸びて、新根が出るようだったら薄い液肥(5,000倍位)をあげて、芽を小さくさせないようにして下さい。
カトレアはバルブが伸びて、葉っぱが伸びたときに支柱を立てます。

デンちゃんもバルブが伸びて、葉っぱが4枚位出てきた時支柱を立ててそれから誘引します。
あちゅさんの所は暖かいのかも。
うちのも今重ねておくので同じ感じになります。
花芽も日陰で育ったりするので、知らないでいると柔らかくなって落ちたりします。
今の時期はホント苦労します。

(2007.01.14 20:48:43)

月花1さん へ:.+ :. *,★   
あちゅ9309  さん
こんばんわ♪
強風大変だったのですね~、被害はありませんでしたか?
お片づけお疲れさまでした♪

秋咲きのが2種新芽&新根出ていますので早速今朝5000倍の液肥与えました♪
与えても良かったんですね~どうかなーっと思いながら来月下旬には植え替えしようと思っています☆
やっぱ、水苔&素焼きはどうしてもコツが掴めません・・・デンちゃんと同じ植え込み材とプラ鉢にしようと思ています☆
新芽、真横に出ているので移動の時折りそうで怖いのです・・・もうちょっと大きくなってから支柱なんですね(T△T)
我が家はそれほど暖かく無いと思うのですが・・・早朝の最低室温は15度、直射日光の当たる午前中のみ20度くらいになります。
夜暖房をほとんど入れていないのですが☆
最低15度有るとそれほど水を控えなくても良いのですよね?

(2007.01.15 19:47:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

あちゅ9309

あちゅ9309

Archives

2025.11
2025.10
2025.09

Favorite Blog

Paph.グラトリキシア… New! ガストルキスさん

多肉植物 New! amigo0025さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

しあわせたまご ☆*ゆっか*☆さん
おはなだいすき 月花1さん
香りと彩りを楽しむ… sasakamabokoさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) forum cialis o viagra100 dollars cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) 24 cialiswhich works betters cialis or …
http://buycialisky.com/@ Re:ファンタジーの色変化とリカステ、カタセタムの経過(06/28) buying online story cialis softcialis t…
http://viagravipsale.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) information dosage viagra &lt;a href=&…
http://viagraky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) viagra pfizer amazon &lt;a href=&quot;…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: