2009.01.28
XML
カテゴリ: ベランダde洋蘭
 久しぶりに蘭達の観察しました~大笑い
ジュメさん より頂いたラン達です
Den.スペシオ・キンギアナム は花芽が蕾の形に~
スペシオキンギアナムの蕾 Den.けやの蕾、先っちょに色が
Den.けや の蕾、先端に色が乗って来ました~
Den.けや(仮称) Den.けやの去年4/6の画像

セロジネ インターメディア 頂き物のセロジネ 去年画像
  新たに頂いた花芽はゆっくりですが大きく
  良い香りの花なので楽しみ~
セロジネインターメディアの花芽 パフィオのシース?
グリーンのシマシマのパフィオ にはシースっぽい感じのがびっくり
 新葉のように割れてません、ピッチリくっ付いてますウィンク
 蕾が出て来ると良いのですが~ 新葉だったりして~大笑い
双子パフィオ 去年6/22のパフィオお花画像
 どうなるか、経過が楽しみです~

ガストルキスさん の蘭園からの カタセタム は3本の花茎になりそうです
カタセタム、3本の花茎
 上を向いてるので花茎が垂れる様吊り下げようかな~っと思案してます~ウィンク

 その他デンちゃん達も花芽から蕾の形になって来てます
 でも咲くのはやっぱり2月下旬かな~号泣
 毎年3月に次々咲き出しますが、もう少し早くずらしたいな~


 先日、 ガストルキスさん より蘭の植え込み材「ベラボン」

ガーデニング用ヤシの実チップあく抜きベラボン Mサイズ【0126PUP10F】【ポイント10倍】
 について、短所を教えて頂きました

 窒素不足になりがちですが、1年~1年半でため込んだ窒素が根と
 ベラボンを腐らせます。
ガストルキスさん のコメントより)
 ベラボンを植え込み材に使う場合はマメな植え替え、鉢増しで対応する
 と良い様です
 我家ではデンドロ、ノビル系ほとんどこのベラボンで植えてますが、
 軽石や炭チップ等を少量混ぜているせいか2年で鉢増し、3年で植替え
 でも大丈夫な感じです(あくまで我家の場合)
 リカステやガストルキスにはもっと短いサイクルで植替え、鉢増し
 しようと思っていますウィンク
 ベラボンに限らず、水苔も2年もするといたんで汚く腐って来ますし
 バークも痛んで来ますよね
 我家の様な夏暑すぎる場合は、ベラボンのようにサ~っと水が流れ
 出る植込み材の方が良いように思ってますウィンク
 蘭の種類によって、植え込み材も合う合わないが有るようですから 
 蘭と環境に有った植込み材を色々試すのも面白いですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.28 15:42:44
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なるほど・・。  
蘭の栽培も環境によって違ってくるんだねぇ~~。蕾か葉っぱかが微妙なんですね。ドキドキ・・。
どれも成長が楽しみですね。

たくさんのお花を上手に管理しているので凄いなぁ~と感心します。蘭のお花が咲くと豪華ですよね。私は栽培出来ませんが、観賞は大好きですぅ~~。(#^.^#) (2009.01.28 17:35:41)

Re:蘭達の変化♪(01/28)  
ジュメ0329  さん
こんばんは♪
ツボミたち皆そろって順調ですね~~ヽ(^。^)ノ
パフィオは多分花芽だと思います 良かったねー♪
カタセタム3本は房咲きになるのねいいなあ香りとてもいいですよ~♪

ベラボン!私昨年あたりからこれ風の植え込み材料使用です 植え替えをこまめにしなきゃ! 使用方法の説明ありがとうございます!(^^)!
(2009.01.28 19:32:51)

Re:蘭達の変化♪(01/28)  
amigo0025  さん
次々花芽が膨らんできて楽しみですねヾ(≧∇≦)〃
カタセタムも楽しみですね~!
コンポストは毎回悩みますよね~家は、乾くのが早いのでやっぱり水苔が良いのかな~とか、乾燥した方が良いのは軽石入りので植えてみたりといろいろで植えてあります(^。^;) (2009.01.28 19:50:06)

Re:蘭達の変化♪(01/28)  
daisukemamagon  さん
こんばんは♪
花芽がどんどン成長してきましたね(^^)/
植え込み材料も成長に大きく影響するんですね(><)
つい面倒だから横着してしまうんだけど、これからは私もこまめにしなきゃね!! (2009.01.28 21:11:04)

Re:蘭達の変化♪(01/28)  
こんばんは~ウチのけやさんはまだプックリが
長くなってきたくらいですが、去年より多く咲いて
くれるかなと期待しているところです。
パフィオ、まだどちらとも言えませんね(^^;)
カタセタム、頼もしい花芽が3本も、いいですねぇ(^o^)/
百円ショップにある鉢乗せ台(リングに脚3本)に
乗せてもいいですね(^o^)/ (2009.01.28 23:07:02)

Re:蘭達の変化♪(01/28)  
すやらか  さん
こんばんは。
花芽が大きくなってきましたね(^^
うちもデンドロがけや位になっています♪

パフィオ花芽だといいですね。
しばらく大きくなるまで花芽?葉っぱ?とドキドキですね(^^

ベラボンは私もいい勉強になりました。
使い始めたばかりなので気をつけてみます(^^)/ (2009.01.28 23:07:34)

Re:蘭達の変化♪(01/28)  
こんにちは。

我が家では、ノビル系のデンドロ以外はまだまだ動きが少ないです。
我が家にないお花も多いので、こちらの経過も楽しみです(^-^)。
(2009.01.29 17:56:26)

蘭が大きくなってきてますね  
yuu873911  さん
どの花も、お店で売っているのと同じくらい立派に見えます。
たくさんの品種があって、楽しみが増えますね。
(2009.01.29 18:47:25)

Re:蘭達の変化♪(01/28)  
katubb2002  さん
花芽見てるとワクワクしますよね♪
私も咲くのが楽しみですー^m^

10年近く前に、同じパフィオ育ててました♪うっかりそのままバルサンしてダメにしましたが(ToT)/~~~

今思い出してもアホな!!!って感じます(ーー;)

あっトゥインクルちゃん!花が落ちてきたのを嗅いでみたんですが、ほのかに香りました\(^o^)/
教えてくれてありがとうです♪ (2009.01.29 19:01:03)

こんばんは!  
ぺぺる9712  さん
職場でも扱いますが、そうなんですね~!
こういう話ってとっても重要ですよね!ありがとうございました!
ひょっとして・・・うちのオータちゃんが、秋からバルブがメキメキ肥えたのは、丁度タイミング的にベラボンが吸着した窒素を吸い込んだのかしら・・・。
春には一回り小さい鉢に植えなきゃ、と思ってましたし、もしかすると、良いタイミングだったかも知れません☆^^

あちゅさんのセロジネの花芽、綺麗に並んでますね~!^^
私のは前と後ろ、なので、カワイイですけど、正面から見ると花茎一本に見えるんです~。^^
でも、香りがいいし、ピュアホワイトが綺麗だし、もう大~好きになった蘭です~♪
^^


(2009.01.29 20:04:35)

蘭達の変化♪   
楽天19700011  さん
時々、訪問し、奇麗なお花の写真、楽しんでいます!
写真の情報、多分この頃状況と思いますが、いつ頃の写真かを示して戴ければありがたいです!
今後とも、よろしくネ!
当方、洋蘭栽培の初心者ですが、暖房無しで、胡蝶蘭なども咲かせることができています!
こんな当方の状況もあってです!
ユーチャンです!!
(2009.01.29 22:16:38)

Re:蘭達の変化♪(01/28)  
凄い!もうデンちゃん達こんなに大きくなっているのですね。
我が家のはムーンマーメードだけ蕾みらしくなってきておりますがその他の子達はまだまだですよ。

でも嬉しいことにもう一鉢胡蝶蘭花芽が出てきました(^o^)/
しかしパフィオは全然それらしき様子が見れません。
今後どうなるのでしょうね~
あちゅさんところのパフィオ花芽だといいですね~

カタセタムますます楽しみが増えてきましたね~
私もブログに載せる機会がありましたら載せたいですが、葉が落ち始めました。
それと株の付け根を見るとやはり花が咲ききった後がありますから・・・
もしかしたら、今年は花も終わっている株かもしれませんね。
そうそう新芽ってやはり春になったら出るのですかね~
(2009.01.30 00:24:26)

追伸  
それからベラボン植えのこと色々情報教えてくださりありがとうございます。
我が家も去年ノビル系数鉢ベラボン植えにしましたが、今年も花が終わったら植え替えか鉢増しをしなきゃ~ですね。
その他にはセデニーやプレウロ、プロメネア等がありますが、花が咲かなくても植え替えは必要ですよね。
頑張ってみますね。 (2009.01.30 00:32:06)

さらりさん へ  
あちゅ9309  さん
そうなんですよ、環境の違いがあるので確立された栽培方法はあてはまらない事もあります。
蕾か葉っぱかが微妙でドキドキです('-^*)/
蘭のお花も地味なのも有りますが咲くと嬉しいものです♪
香りがいいのもあるので楽しみなんですよ(^O^)/
(2009.01.30 07:13:13)

ジュメさんへ  
あちゅ9309  さん
おはようございます♪
ツボミたち今のところ順調です(^O^)/
パフィオ、花芽だと思いますか~♪
蕾が出てくれるとうれしいですが♪
カタセタムは3本でワクワクです(^O^)/
ジンジャーの香りだそうですね♪
ベラボン、欠点も有りますが長所もあるので上手く利用しなくっちゃいけませんね('-^*)/
(2009.01.30 07:21:02)

amigo0025さん へ  
あちゅ9309  さん
カタセタムはこれからどんなふうになって行くのかも楽しみです~♪
コンポスト、やはり環境と水やりの関係で悩みますが私は、水苔が嫌いなので出来るならそれ以外が良いですが~('-^*)/
夏はざ~っとすぐ流れる方が楽ですしね('-^*)/
(2009.01.30 07:27:51)

daisukemamagonさん へ  
あちゅ9309  さん
おはようございます♪
植え込み材料も長所短所を頭に入れて、上手く使わないとダメですね~。
(2009.01.30 07:33:03)

ガストルキスさん へ  
あちゅ9309  さん
おはようございます~♪
けやさんは数えてみましたら去年より少し少ないですf^_^;
夏に何度も鉢からすっぽり脱出して乾き過ぎたせいかな~(;_;)

パフィオ、蕾が出ると嬉しいですがまだわかりませんね('-^*)/
カタセタム、3本になってうれしいです(^O^)/
鉢乗せ台、こんな小さいサイズも有りますか~、探してみますo(^-^)o
(2009.01.30 07:46:40)

すやらかさん へ  
あちゅ9309  さん
おはようございます♪
花芽、大きくなってきましたが毎年ながら待ち遠しいですね~('-^*)/
同じ時期に咲くといいですね(^O^)/

パフィオはまだわかりませんが花芽だと嬉しいです♪

ベラボンは私は好きでよく利用してます♪
ウチの場合は、100%で使うよりも何か少量でも混ぜた方がいい感じです(^O^)/
(2009.01.30 08:07:58)

Gustav_Messerschmittさん へ  
あちゅ9309  さん
おはようございます♪
数は増えましたが相変わらず開花率は低いです(;_;)
去年から育て始めたのも多いし試行錯誤でf^_^;)皆咲いてくれるとうれしいのですが、まだまだ修行が足りません。
(2009.01.30 08:15:45)

yuu873911さん へ  
あちゅ9309  さん
いえいえ、お店で売っているのには到底かないません、あんな風に咲かせてみたいです('-^*)/
数は増えましたが相変わらず開花率は低いですf^_^;
(2009.01.30 08:21:35)

katubb2002さん へ  
あちゅ9309  さん
このパフィオは似た品種が多いらしいそうです('-^*)
バルサン…注意が必要でしたねf^_^;

トゥインクルちゃん香りが有って良かったですね(^O^)/
(2009.01.30 08:32:14)

ぺぺるさん へ  
あちゅ9309  さん
べラボン、水の好きな蘭によく使われてますよね(^O^)/
我が家では少量軽石と炭を混ぜていますがこのほうが、ウチではいい感じです♪
オータちゃんが、秋から肥えたのは、気候とお日様だと思いますが…。
セロジネの花芽、5本有ります♪
花芽付きで頂きました(^O^)/
去年からのは花芽出て無いのですよf^_^;
香りも最高で美しい花ですね(^O^)/
(2009.01.30 08:47:18)

楽天19700011さん へ  
あちゅ9309  さん
訪問、書き込みありがとうございます。 (2009.01.30 08:51:01)

わんちゃんさん へ  
あちゅ9309  さん
でんちゃん頑張ってますよ(^O^)/
わんちゃんさんのも頑張ってるようでお花楽しみにしてます(^O^)/
カタセタム、私のは冬~春に咲く品種ですが、わんちゃんさんのは秋咲きなのかな~?
新芽は去年5月頃に出て来たと思います('-^*)/
べラボンに限らず、長所短所を頭に入れて上手く利用しなくっちゃいけませんねo(^▽^)o
(2009.01.30 09:08:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

あちゅ9309

あちゅ9309

Archives

2025.11
2025.10
2025.09

Favorite Blog

Paph.グラトリキシア… New! ガストルキスさん

多肉植物 New! amigo0025さん

好きですブルーカト… ジュメ0329さん

しあわせたまご ☆*ゆっか*☆さん
おはなだいすき 月花1さん
香りと彩りを楽しむ… sasakamabokoさん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) forum cialis o viagra100 dollars cialis…
http://buycialisky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) 24 cialiswhich works betters cialis or …
http://buycialisky.com/@ Re:ファンタジーの色変化とリカステ、カタセタムの経過(06/28) buying online story cialis softcialis t…
http://viagravipsale.com/@ Re:暴君ハバネロ、最後の収穫!&カレー(01/24) information dosage viagra &lt;a href=&…
http://viagraky.com/@ Re:オリエンタルリリーの成長(05/16) viagra pfizer amazon &lt;a href=&quot;…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: