香ばしい日々

香ばしい日々

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ねこみちクー

ねこみちクー

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

また、手書き New! kororin912さん

11月3日の御礼 タクト1203さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
Grueの楽しみ! grueさん

Comments

やすじ2004 @ Re:太陽が恋しくなる季節(10/30) こんにちは 太陽の光を浴びて気持ちのい…
ねこみちクー @ Re[1]:ハタオリマチフェスティバル 2025(10/18) やすじ2004さんへ コメントありがとうご…
やすじ2004 @ Re:ハタオリマチフェスティバル 2025(10/18) こんにちは ハタオリマチフェスティバル…
ねこみちクー @ Re[1]:キンモクセイ香る(10/07) やすじ2004さんへ 10月に入ってもまだま…
やすじ2004 @ Re:キンモクセイ香る(10/07) こんにちは!! 今日は落ち着いた天気でし…
2006.03.07
XML
カテゴリ: カルトナージュ
インターネットで「カルトナージュ」と検索するといろいろなことが調べられます。

すでに先生をしている方が紹介されているところは、種類も多く安心できます。


私もさっそくお取り寄せ。

カルトナージュのお買い物・スキバルテクス

アップすると↓
スキバルテクスアップ

スキバルテックス。(スカイバーテックスという言い方もあります)
これは紙なのですが、表面は皮革のように模様が型押しされています。
日本で代理店をしている名古屋のお店から取り寄せました。

オーストリッチ風やクロコダイル風も。




そして。

カルトナージュのお買い物

色とりどりのプリントペーパー。
これも名古屋のお店からスキバルテックスと一緒にお取り寄せ。
普通のラッピングペーパーよりも厚みのあるしっかりした紙です。
画用紙より少し薄い程度でしょうか。
カルトナージュに使う紙はある程度の厚さがないと、ノリをつけた時すごくシワになるんです。
もちろん普通のラッピングペーパーで作れないことはありませんが…。
材料にこだわりたい私、やっぱりヨーロッパ製のものが欲しくてまとめて買いました。


そして。
東京にある製本クロスの会社からキットを取り寄せました。
「よこた圭子」さんというカルトナージュのアトリエを持っている方が監修したもの。

カルトナージュレッスン


1、厚紙を正確に切る
2、のりを薄く均等に塗って紙を貼る
をマスターして小さい箱と写真立てが作れるというものです。

丁寧な解説書がついて本格的な材料(スキバルテックス、マーブル紙、製本クロス)がセットになっていて良心的なお値段。

作業を始める前からわくわくです。





そして。
今日、3月7日。

お友達と表参道ヒルズにランチを食べに行ってきました。
混んでいる、とは聞いていましたが、11時のオープン前にすでに行列。
すぐにレストランを目指します。

3階のトラットリアアンドピッツエリア ザザ。
ランチ時はビュッフェスタイル。
パンと前菜をセルフサービスでとり、パスタまたはピザはテーブルオーダー、デザートにコーヒーが付きます。
オリーブの風味がしっかり効いていてトマトの濃いイタリアンを満喫しました。

食後はショップを眺めました。
平日だというのにかなり混雑していました。
私達もそうですが、年齢が高めのご婦人が多かったかな?
表参道らしく、時代の先端を行くおしゃれなお店がほとんど。
目の保養にはなりました。

表参道ヒルズをあとにして、近くのラ・ドログリーに寄りました。
それからローラ・アシュレイ表参道店でファブリックを買い(なんとワゴンに50%オフの生地が、もちろんゲット)、渋谷方面へ。

私の大好きなオ・タン・ジャディス(手芸屋さん)をのぞいて、ネックレスネックレス(ヴィンテージビーズショップ)もチェック。

たくさん歩いて、ひさびさに都会の風にあたってきました。

私の趣味のお店にたくさん付き合ってくれてMさんありがとう。
また行きましょうね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.07 20:57:10
コメント(10) | コメントを書く
[カルトナージュ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: