香ばしい日々

香ばしい日々

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ねこみちクー

ねこみちクー

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

公民館祭りの準備 New! ごねあさん

また、手書き New! kororin912さん

11月3日の御礼 タクト1203さん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
Grueの楽しみ! grueさん

Comments

やすじ2004 @ Re:太陽が恋しくなる季節(10/30) こんにちは 太陽の光を浴びて気持ちのい…
ねこみちクー @ Re[1]:ハタオリマチフェスティバル 2025(10/18) やすじ2004さんへ コメントありがとうご…
やすじ2004 @ Re:ハタオリマチフェスティバル 2025(10/18) こんにちは ハタオリマチフェスティバル…
ねこみちクー @ Re[1]:キンモクセイ香る(10/07) やすじ2004さんへ 10月に入ってもまだま…
やすじ2004 @ Re:キンモクセイ香る(10/07) こんにちは!! 今日は落ち着いた天気でし…
2006.03.16
XML
カテゴリ: デコパージュ
今日はデコパージュレッスンに行ってきました。

カラーリングといって本体に貼るものに色鉛筆で色を付けました。
細かい柄なので2時間半、その作業。

おしゃべりしながらですけれど(笑)

いま作っているものは宝石箱。
完成まであとどれらいかかるかな~。

今日、絵柄の色づけが終わったので、保護のためのシーラーという薬剤を塗って、絵柄を切り抜くのが次までの宿題です。



以前の作品を見て下さいね。

フルーツトレイ


トレー。

アンティークベージュに塗って、ビクトリアン調のいちごバスケットの絵柄を貼りました。
ベースの色を塗る、モチーフを貼る、ニスを塗る、という一番シンプルな工程のものです。



ペン立て

こちらはペン立て。
ワンステップすすんで、「ルプセ」という技法の練習。
モチーフを貼るときに紙粘土でちょっと盛り上げ立体感を出すように作っています。
いちごトレーと同じように、アンティークベージュにビクトリアンのフルーツをあしらいました。
これも100円ショップで売っていたものです。


デコパージュレッスンを始めてから、デコパージュできそうな素材についつい目がいってしまいます。
100円ショップなどもおもしろいものがたくさんあります。

ちゃんとした素材を買って作業するのも楽しいのですが、もとはそうめんの箱だったり、頂き物の木箱だったりしたものが変身していくのを見るのはいい気分。
同じ使うにしても目につくところはこだわりたいので…。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.16 21:44:38
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: