Sep 8, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今、フリーページを作成しております

コーヒーと健康
コーヒーの基礎知識
アレンジコーヒー




《焙煎指定とは??》

コーヒー豆を焙煎(焼く)する加減が指定できる。

このコーヒーは 酸味がある から、私は嫌い。

このコーヒーは 苦みがある から、私は嫌いと思ってる方いませんか??



その概念はちょっと違うかもしれませんね。



焙煎具合によって豆の味が変わってくるのです!




《ミディアム》



カフェインが強くそのコーヒー豆が持つ味をハッキリと出します!

焙煎後の豆の色は《黄土色》といった感じかな。

口当たり、ノドゴシは軽いが酸味を感じることが多いでしょう。

軽いコーヒーが好きな方にお薦めです。

アメリカンコーヒーです。



《シティ》  私好み!

ミディアムヨリも焙煎時間が少しながい。

このローストは良く喫茶店で飲む普通のコーヒーの濃さです。

焙煎後の豆の色は《今書いている字のいろに似ている》といった感じ。

酸味もあまり感じない、比較的飲みやすいコーヒーです。

ミルクをほんの少し入れる方や、ストレートで飲むけど酸味を抑えたいな♪

という方にお薦めです。

ミルクをほんの少し入れると軽くて飲みやすいので、ガブガブいけてしまう!



《フルシティ》

コレがいわゆる『深煎り』です。

この焙煎を指定すると豆の持っている苦みが出てきます。

銘柄によって、苦みを感じるものとそうでない豆があります。

焙煎後の豆の色は《こげ茶色》といった感じかな。

このローストは軽いタイプのカフェオレに適しています。

コクとほんのり甘みが出てきますので、

ケーキと一緒に飲んだりするのが美味しく頂けます。



《フレンチ》

苦みを利かせたパンチのあるものです。

焙煎後の豆の色がギラギラと脂ぎった黒に近くなってきます♪

スモーク臭と言って、ちょっと鼻につく煙い匂いが人によっては感じるでしょう。

コクのある苦味が効いたカフェオレ・カフェラテに適しています。

この焙煎はストレートで飲むには苦みが強すぎますが、

好きな人はストレートで飲んでしまうほど、クセになる味です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 8, 2007 04:28:22 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: