コナンのタワゴト

コナンのタワゴト

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

えどがわコナン

えどがわコナン

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ふみかなポン☆彡 @ Re:今日は子供の誕生日(11/19) お誕生日おめでとうございます(*^_^*) …
かたのちゃん @ Re:今日は子供の誕生日(11/19) チビちゃん、お誕生日おめでとうございま…
れあっぴ @ Re:今日は子供の誕生日(11/19) こんにちは!チビちゃんのお誕生日おめで…
2005.01.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
在宅実習、終わったょ。

先週の木、金・・・行ってきたわよ、おじいちゃんの所とおばあちゃんの所、2ヶ所ね。

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン

介護がどうの、って事はさて置きさあ。

二人とも一人暮らしでね、と行ってもさあ、歩いて1、2分のところに息子家族が住んでいるらしいのよ。

歩いて1、2分といやあさあ、ホント目と鼻の先ジャン。
しかししかし・・・来てる様子ったら、全く無い、皆無だわよ。

しかもお二人(それぞれね)には、ヘルパーが毎日入っている。
ヘルパーはさあ、そりゃあやるべき事はやっているらしく

老人のベッドまわりは、そりゃあきれいょ。

しかししかしょ。

玄関やリビングや・・っていういわゆるヘルパーとは縁の無い場所・・・
これでいいのか、って程。
埃が積もっているし、何年も使っていない家のようにひっそりとしている。

ようするに老人たちは自分のベッド周辺で暮らしていて
その周りだけは、そりゃあ生活感いっぱいだし
きれいとは言い難いにせよ、埃は積もっちゃいないわよ。

で、食器や鍋釜は、といえば
そりゃあそりゃあの年代物、アタシでさえ見たことがない程古いものばっかり。
たぶんその老人達が若い夫婦だった頃、日本が高度成長期の頃? 子供に卵焼きなんか作ってあげたんだろう・・・と思わせるような、そんな真っ黒のフライパンや菜箸。


昔ながらの造り、家全体が傾いてしまっていて、窓からはすきま風が入る。
築50年・・・? どころじゃないかも?

小さな戸建て、とはいえ、面積としては我が家よりは広いかもしれないけど
その家のほんの少しの部分だけを使って、お年寄りはひっそりと暮らしている。
ベッドの脇の仏壇には先立たれた連れ合いの写真があり、淋しさがさらに増長する。


たった一人となった今では、使われない場所が多すぎる。
悲しい場所が多すぎる。広すぎる家。

広くなってしまったその家で老人はあと何年暮らすのか。
1,2分のマンションに暮らす息子家族は、その家を潰し、建て直すのか。
それまでは、放っておく訳にもイカン、とヘルパーを依頼。
で、任せっきり・・・なのか。

そりゃあまあ、若いモンにも、若いモンの言い分があるかもしれないし
両方に事情があり、言い分があり、一概には何とも言えないのかもしれない。

・・・・・・・

けどさあ、でもさあ、しかしさあ。。。。

息子さんよぉ、アンタ、ホントにこれでいいのかい? 

私が連れて行って貰ったその時間、当然だけど、息子に会うはずもなく
ケアマネージャーという、取り仕切り役の人でさえ、1度しか息子には会った事がないとか。
もちろん息子に会った事があるヘルパーさんは一人もいないらしい。
息子の嫁に至っては、ケアマネさんさえ、見たことも無い、とか。

私だってさあ、舅や姑とは暮らしたことはないし。
(私の場合、舅・姑・小姑、無しなのよ、苦労してる方には申し訳ないけど)

実際、自分の親とも暮らしていない。両親は実家で二人暮らし。
今は、元気いっぱいょ。

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン ・・・・考えさせられた実習だったゎ。

介護がどうの、じゃなくてね。

人の子として、親として、人として・・・。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン

。。。。難しい。。。。





ガラッっと変わって、アフィリです。
みなはん、また、こっから、頼んまっせー!(すっかり癖になったコナンです。)

↓ 現金5万円当たるらしいゎ!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.17 12:57:14
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(○ ̄ ~  ̄○;) 。。。。。(01/17)  
Teddy☆ さん
(-_-;ウーンそりゃ確かに考えさせられるねぇ・・
だってさ~息子か娘かどっちなのか知らんけどそばに住んでるんでしょ?
嫁や婿(どっちかわからんけど)はともかくとして、実の親を他人に任せて放置かい?
今まで育ててもらった恩ってのはどこ?
虚しいね・・
うちも長男の嫁としていずれはお世話をする事になると思う・・
いくら私とは血が繋がっていなくとも、旦那の事を育ててくれた人でしょ?子供達の祖父母でしょ?
放置はしないと思うのは・・今の世の中違うのか?

(*≧m≦*)ププッ余計なおせっかいだったかなぁって思ったけど盛況ぢゃん!よかったわ
私も頑張らないとなぅ...( = =) トオイメ (2005.01.17 13:37:54)

Re:(○ ̄ ~  ̄○;) 。。。。。(01/17)  
まこ太朗  さん
でもね。親ってやっぱり重いよ。しかも介護が必要な親はさ。現実を見たくないんじゃないのかな、その子供たちは。

うちの親も老人だけで住んでるけど、頼りになるのは離れて住んでいる娘より、毎日少しでも顔を出してくれるヘルパーさんや近所の人たちだもんね・・・・・
年を取るって寂しいね。親を大事にしなくちゃ、と思ってはいても、自分の生活が優先だし・・・・・・・ (2005.01.17 14:47:35)

Re:(○ ̄ ~  ̄○;) 。。。。。(01/17)  
親の介護か~。他人事じゃないですね。
私の父はまだまだ元気で10キロくらい先なら自転車で出かけちゃうくらい元気だけど、やっぱり70過ぎて腰曲がってきて年とったなあって思っちゃった。
もし何かあったら誰が面倒見るんだろう。
近くに(といっても東京のはじっこ)に姉はいるけど、子供3人もいたらそうそう来られないし。
やっぱりヘルパーさんに頼むのかなあ。
夫の母は島根でやっぱり1人暮らし。丈夫なほうでもないみたいだし、こっちも心配なのよ。夫は長男だしね~。

家族が介護してると、介護する方が参っちゃうとも言うし。難しい問題だわ。 (2005.01.17 15:08:26)

Re:(○ ̄ ~  ̄○;) 。。。。。(01/17)  
れあっぴ  さん
こんにちは・・・。なんだか寂しい話ですね。本当
にすぐそこに住んでいるのに、顔もださないなんて
ちょっと寂しい。。。いや、かなり寂しいですよね。

お子さんにも何かしらあるのかもしれないですが、
年老いた両親に何かしたいという気持ちってないの
でしょうかね。。。

それから、今日の日記への助言は本当ですよね(汗)。
やっぱり私がまだ札幌に未練タラタラなので、それ
もあるのかな・・・。時々札幌に帰りたいね・・・
なんてれあっぴの前で言ったりしてました。。。

ん~、私もここらで気持ち切り替えですね!! (2005.01.17 15:39:49)

Re:(○ ̄ ~  ̄○;) 。。。。。(01/17)  
macchanmama  さん
応募しておいた。(≧m≦)ぷっ! 知らなかったし。

うちもね~、今は元気に暮らしているからいいんだけど、どうにも動けない状況になったら、お世話(こんな言い方でいいのかわからないけど)しようとは決めているの。
ドラマを観ていてそう思った。一人にしておくことはできない、って。10年くらい介護の時期が来るかもしれないし、来ないかもしれない。でも、私にはそういう時期があってもいいと決めている。覚悟というか、決意は既に固まっているの。けど、ダーリンは3兄弟だし、私も4姉妹だから、どうなるかはわからないけどね。拒否はしないつもりです。

でも、事実、本人が「ヘルパーさんの方がいい」って言っている人もいるのね。そういう部分は、一概に非難できないとこもあるよね。

マンション買い換えの前提は、今のローンより安くなるんじゃないかって事よ。貧乏はずっと続いているし、これからもどうもこうも解決の道はなく、続いていくと思う。私が働かないかぎりね。
でも、ダーリンは、ローンはトントンがいいとこで、返って負荷の方が大きいって言うのね。
一つの作戦だったけど、ダーリンがああじゃ、あかんですわ。(T▽T)アハハ! (2005.01.17 15:52:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: