コナンのタワゴト

コナンのタワゴト

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

えどがわコナン

えどがわコナン

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ふみかなポン☆彡 @ Re:今日は子供の誕生日(11/19) お誕生日おめでとうございます(*^_^*) …
かたのちゃん @ Re:今日は子供の誕生日(11/19) チビちゃん、お誕生日おめでとうございま…
れあっぴ @ Re:今日は子供の誕生日(11/19) こんにちは!チビちゃんのお誕生日おめで…
2009.07.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
家で仕事をするようになり、一日の大半を家の中で過ごしている。

あとはスポーツジムに行くくらい。
スポーツジムは老化防止対策で週3回を目指しつつも、週1~2回。
家から徒歩3分。

日常の買い物や銀行、郵便局など。
銀行はほとんどネットだし。
荷物は宅急便やさんを呼んじゃうし、郵便ポストは家から30秒。
朝10時~夜11時までやっている大きめのスーパーも家から1分。

珍しい調味料やデパ地下で扱っているのと同じようなお弁当やお総菜なんかも置いてあって。
もちろん雑貨もあるし、結構便利でココばっかり。

なので、家から出たとしても、どこへ行くのもホントすぐそこ。

打ち合わせだけは相手があるからすぐそこって訳にはいかないけど
昔に比べると原稿などの受け渡しが、ほとんど無い。
メールにデータ添付で済んでしまうし
大きなものはサーバにアップ。
実際もう5・6年も仕事をしている人でも、一度もあったことのない担当者もいたり。
最初に顔合わせしてご挨拶するのは役職の方だけだし、
その後の担当者は声とメールだけのお付き合い。

おかげで、着る物も履く物も「普段着+サンダル」。

お昼ご飯なんて、余り物をチョコチョコつまむだけで昼食代もかからない。

職場=家だから、まあ光熱費は
外で働いていた時よりは、かかるけど。

でもこれって主婦の人たちはみんなかかってる費用だもんね。

最近って、家電話(定置電話)ってなんであんなに安いの? 

光だかIPだかなので、本当にまったく。
いっぱい電話してるのに。
携帯もね、無料通話だの家族割りだのって、いっつも基本内で収まってるし。

一時期より生活そのものが安くできるようになったのかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.06 19:08:01
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: