☆High School Life☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

BISUCO

BISUCO

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やまさんvv @ 仲間。 別れを惜しむことが出来る仲間。 思い出…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
BISUCO @ Re:久しぶり。(02/06) お久しぶりです!本当に浮き沈みが激しく…
BISUCO @ Re:ちょっと安心(02/06) やっぱりお金ですよね↓↓(笑 あ、えっと…
やまさんvv @ 久しぶり。 近況が全然分からなかったから久々に書か…
2005年06月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 部活の帰りがカナcと一緒になる事が多くなった。その度にカナcの部活への愚痴がポロポロとこぼされる。うちはカナcの「部活辞めたい宣言」を耳にしてから、今の部活の現状を見つめ直してみた。確かに部室に来てから楽器を出して練習し出すのに少し時間のかかる子もチラホラいるが、そこまで問題視するほど酷いものではない。以前の部活の空気より、はるかにオイシクなっている。練習だってサボっている者はあまりいないし、出席率もナカナカ。高1の時、最悪にマズイ空気を吸ってきた自分だからこう感じるのかもしれないが。

 カナcが活動していた中学のブラバンはこれよりももっと活気的だったのだろうか。だからこの現状に満足できないでイライラしているのか?それとも部長の荷が重くてヤケになっているのだろうか。よくカナcから顧問に対する怒りのフレーズを聞く。部長は一日たりとも休むべからず、バイトなどするな、合宿に不参加なんぞ言語道断。などなど・・・。部長という役職に縛られ、自由を略奪されているという。しかも好きでもない部活にそんな呪縛をされていたら、イライラがつのるのも無理は無いか・・・。

 私は思う。カナcは部活に縛られている自分が嫌で、一般部員に八つ当たりしてるのではないだろうか?○○ちゃんが楽器すぐに出してくれない、××さんはすぐに部活を休む。・・・そんな自由に部活動を悠々楽しくやっている部員を、カナcは嫉妬していたのかもしれない。ズルイ、自分ばっかり、何で私が、ムカツク。・・・。そりゃ誰でも部長の役職から逃げたくなる。だから「演劇部の方に行きたい。」なんて言っていたのかも。

 部長の仕事とは何なのだろう・・・。皆のお手本となるような活動を続ける人?皆のスケジュール管理をやる人?注意する人?全部責任を背負い込む人?・・・・部長のメリットは??部長だって人間。遊びにも行きたくなるし、嫌気だってさす。だから一般部員はそんな部長を1人にしないで、支えてあげなければならない。

 しかし逆に言えば、部長は皆に支えてもらえるような人でないと部をまとめるのは難しい。人望が厚く、「アノ人の支持なら信用できる。協力できる。」と思える信頼が部長を務めていく中で最大の武器になると思う。だから、今のカナcの行動は危ないと思う。部活は部員で成り立っている。その部員を自分から突き放していては、自分で首を絞めているも同然だ。


 ・・・・・複雑;;








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月10日 16時35分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: