
波の音。沖縄の音。
これ、沖縄で買ってきたものです。
沖縄三味線のおもちゃだと思うんですけど、
調整すれば、ちゃんと沖縄の音になります。
3才の息子がポロンポロンとひいてもいい感じです。
沖縄の音は、2種類の4つの音がありません。
ひとつは、七音階『ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ』。
沖縄音階は、『ド・ミ・ファ・ソ』と、奏でます。
『レ』と『ラ』がありません。
この音階、快適です。ゆっくり気持ちを落ち着けてくれます。
ふたつ目は、言葉です。
沖縄の母音は、3つ『あ・い・う』だけ。
『え』と『お』がありません。
方言で『手』は、『てぃ』といい、『心』は、『くくる』といいます。
『え』の母音は、『い』に変換され、『お』の母音は、『う』に変換されます。
この4つの足りない音が 沖縄の音になるのです。
引き算の沖縄。
足りないからこそ心地いいのかもしれません。
♪♪♪
娘のお友達4人が遊びに来てくれました。
イースト発酵させたドーナツ生地をみんなでコネコネ。
サーターアンダーギー風
PR
Calendar