よしこのキッチン since 2006   .

よしこのキッチン since 2006   .

2006.05.19
XML
カテゴリ: 南の島

波の音。沖縄の音。


IMG_3086_1_1.JPG

これ、沖縄で買ってきたものです。
沖縄三味線のおもちゃだと思うんですけど、
調整すれば、ちゃんと沖縄の音になります。
3才の息子がポロンポロンとひいてもいい感じです。


沖縄の音は、2種類の4つの音がありません。

ひとつは、七音階『ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ』。

沖縄音階は、『ド・ミ・ファ・ソ』と、奏でます。
『レ』と『ラ』がありません。

この音階、快適です。ゆっくり気持ちを落ち着けてくれます。

ふたつ目は、言葉です。

沖縄の母音は、3つ『あ・い・う』だけ。
『え』と『お』がありません。

方言で『手』は、『てぃ』といい、『心』は、『くくる』といいます。
『え』の母音は、『い』に変換され、『お』の母音は、『う』に変換されます。

この4つの足りない音が 沖縄の音になるのです。


引き算の沖縄。

足りないからこそ心地いいのかもしれません。


♪♪♪


IMG_3318_1_1.JPG

娘のお友達4人が遊びに来てくれました。
イースト発酵させたドーナツ生地をみんなでコネコネ。

サーターアンダーギー風






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.20 19:05:28
コメント(18) | コメントを書く
[南の島] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:沖縄の音(05/19)  
clearbox  さん
引き算の沖縄
なんか興味がわく言葉です
もっともっとって
ほしくなって
わがままになりがちだからこそ
いい考え方をしたいんです

(2006.05.20 10:49:39)

Re:沖縄の音(05/19)  
Sweet-らら  さん
沖縄の音楽って、独特ですよね♪音楽聴くだけで、南国ムードですよね。よしこさん、音楽も嗜まれてるようですごいですね。私は、音楽の才能全くなし。聴くのだけね(笑)
サーターアンダーギー風おいしそうです。まだ作ったことありませんよ。コネコネが、お子さん向けね♪ (2006.05.20 11:29:41)

clearboxさんへ  
cookよしこ  さん
本当ですね。物も情報もあふれてて疲れてしまうことも。
何もない、少しだけっていいかもと思いました。 (2006.05.20 11:33:00)

Sweet-ららさんへ  
cookよしこ  さん
音楽、好きですよ~。
あんまりくわしくありませんケド。
曲名などは主人の方がずっとくわしいので、よく聞きます。
(そして、すぐ忘れます。)
コネコネ、ベトベト大変でした。
食べられるのか心配なくらい…(笑) (2006.05.20 11:42:39)

Re:沖縄の音(05/19)  
秘密のアッコ さん
今日は沖縄の音楽を聞きたくなるようなほどの暑さだったね。。。沖縄の海の写真と今日の暑さが、昔友達と船で旅した久米島がフィードバックしたよ。

(2006.05.20 16:42:47)

秘密のアッコさんへ  
cookよしこ  さん
本当に暑い一日でした。
風もさわやかで、ひさしぶりに家でのんびり過ごしましたよ。
久米島、行ってみたいわ~。 (2006.05.20 19:07:47)

Re:沖縄の音(05/19)  
BREAD HOUSE  さん
海って、見てるだけでいいですよね~。
どこまでも続く地平線、波の音、本当癒しですね。

沖縄、機会があったら行ってみたいです。 (2006.05.20 19:29:57)

Re:沖縄の音(05/19)  
和来  さん
こんばんは~
楽器、おもちゃなのですかぁ‥?
とってもよくできていて、雰囲気がいいですねぇ☆
それから、沖縄のお話、勉強になりました。。
沖縄がお好きなのですね‥。。。
私も好きなのですが、知りませんでした^^;
ドーナツもおいしそう♪
いつもおいしそうで、いいなぁ~(*^o^*) (2006.05.20 19:54:09)

BREAD HOUSEさんへ  
cookよしこ  さん
沖縄の余韻にまだひたってます(笑)。
今日、こちらはすごく暑くて、泳ぎにいきたいくらいでした。
そろそろ、葉山の海の話になっていきそうな…。
(2006.05.20 22:30:50)

和来さんへ  
cookよしこ  さん
これは1500円でしたから、おもちゃですね。
でも、空港で遊んでたら、みんな振り返りました。
音がいいんですよね。
沖縄はGWに行ってきたので、その余韻をいまだに…。(笑)
(2006.05.20 22:34:22)

Re:沖縄の音(05/19)  
***mayu***  さん
三味線、いい感じですね~。
よしこさんも弾いてみてくださいね♪
‘レラ抜き’で弾くと、適当でも
本当にそれっぽくなりますよね(^^)♪

ことばもそうなんだ…。
私も、あふれすぎな世の中にちょっと疲れてるかも。
(2006.05.21 06:26:22)

楽器は心!  
Mt.ラディッシュ さん
先日お誕生日を迎えた友人に独学で練習中のウクレレ片手に、体操タイムに来てくれたみんなでHAPPY BIRTHDAY♪その彼女も沖縄が好きで、こんななんでもない「形のないプレゼント」を、心から喜んでくれました。 (2006.05.21 11:17:50)

Re:沖縄の音(05/19)  
KOBO2003  さん
沖縄(琉球)音階っていい心地を出しますね。
私も大好きです。言葉も独特でいい文化を
作っています。沖縄の風もう一度当たりたいです。

このような5つの音階で構成されるのをペンタトニック(5つの音)スケールといって、実はロック、ブルースでも使われています。

ロックの場合は4度と7度を外しての5音階
キーがCならばファとシを外す、それでブルージーなフレーズが出来ます。(沖縄音階とは対称的)
と元ギターバカのつまらない話でした。 (2006.05.21 21:02:15)

***mayu***さんへ  
cookよしこ  さん
実は家事の合間にポロンポロンと鳴らしてみたり…。
息子とでたらめな歌を歌っていたりします。(笑)
(2006.05.22 04:29:18)

Mt.ラディッシュさんへ  
cookよしこ  さん
あの日のウクレレはバースデーソングのためだったのね!
ステキ。彼女が笑顔になったのが目に浮かびます。
私のときもヨロシク(笑)。 (2006.05.22 04:30:54)

KOBO2003さんへ  
cookよしこ  さん
KOBO2003さん
ギタリストでいらっしゃたんですね!
小さい頃、叔父がギターを教えてくれました。
手が小さいので、コードが押さえられなかったんですが、
ギターの面白さをちょっとだけ知ったような。楽しかったです。

ペンタトニック、ブルージーなフレーズ、それだけでワクワクしてきます。
ギターの音が聞きたくなってきました。 (2006.05.22 04:41:53)

こんにちは  
casa33  さん
沖縄から東京に出てきて2年
やらないといけないことの多さに、自分を見失いそうになりますが、
「引き算の沖縄」
一息つけたような気がします。
ありがとうございます。
(2006.05.22 09:42:00)

casa33さん  
cookよしこ  さん
ようこそ。はじめまして。
私もやらないといけないことの多さに目がまわりそうになります。
沖縄…いいところですね。
心がリセットされました。
また、のぞいてみてくださいね。

(2006.05.22 17:05:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

りんのおうち *Rinc… Rinco*さん
recess time ***mayu***さん
田舎で創るホームペ… KOBO2003さん
和来(わらい)日記 和来さん
こだわり?家ごはん… ペリッサさん
あわだんす あわだんすさん
Jyo Bon・de ちべっちさん
えんじょい らいふ み〜たんうさぎさん
Salon de cosmos salon de cosmosさん
うきうきママさんの… ukiukiママさん

Profile

よしこのキッチン

よしこのキッチン


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: