よしこのキッチン since 2006   .

よしこのキッチン since 2006   .

2006.08.09
XML
カテゴリ: おでかけ

東京からですが、京都の話。番外編。

IMG_5589_1_1.JPG

信楽山からきたタヌキ。


京都や滋賀の玄関先にはたいていこのタヌキの置物があります。
いるのが当たり前だったので、東京で見かけないことに驚いたくらいです。

母は信楽焼きのたぬきが好きで、家の中用のかわいいタヌキもいます。
お顔はいろいろあるようで、全く家主の好みですが、

「ここのタヌキさんは、ええお顔やね~」とか普通に会話に出てきます。


そのタヌキのそばにはバラやジャスミンや植木がいっぱい。

母は植木を育てるのがとっても上手ですが、
前回、手のひらサイズの小さなフィカスプミラをプレゼントしたのが、

IMG_5585_1_1.JPG

こーんなに大きく育ってました。
直径30センチ以上はありますから、びっくりです。

次に帰るときは、一体どんなに生い茂っていることでしょうね。笑。



<今日の京菓子>

緑寿庵清水の「林檎金平糖」

IMG_5563_1_1.JPG

柔ちゃんの引き出物であまりに有名ですが…。
林檎味だけでなく、いろんな味のコンペイトウです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.11 09:22:36
コメント(4) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:信楽のたぬき(08/09)  
Sweet-らら  さん
ほほぅ~、信楽のたぬきね!主人の母の実家が信楽で、窯元なの。だから、家中信楽焼が転がっております(;^_^A アセアセ・・・  

金平糖って、色んな味。食べてみたいです。 (2006.08.11 08:09:11)

Sweet-ららさん  
cookよしこ  さん
なんと!壷元でいらっしゃったとは驚きです。
私も若かりし頃、信楽のイベントでFMラジオのスタッフをしていて、
足しげく通っていたゆかりの地です。
いい所ですよね。
日本で唯一陶芸専門高校があるとか。
吉本興業のパチパチパンチさんの奥さんもここの出身とか聞きました。
なつかしいなぁ。 (2006.08.11 09:17:35)

京都行きたくなりました~  
kaori さん
よしこさん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!いつもしっとりと上品なブログに心癒されます♪私も和菓子が大好きです。見た目も涼しい可愛らしいお菓子をこれからも紹介してくださ~い! (2006.08.11 17:03:37)

kaoriさんへ  
cookよしこ  さん
kaoriさん、ありがとう。
和菓子も洋菓子も大好きな食いしん坊です。笑。
お菓子っておいしいし、かわいいし、幸せですよね♪
(2006.08.12 01:30:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

りんのおうち *Rinc… Rinco*さん
recess time ***mayu***さん
田舎で創るホームペ… KOBO2003さん
和来(わらい)日記 和来さん
こだわり?家ごはん… ペリッサさん
あわだんす あわだんすさん
Jyo Bon・de ちべっちさん
えんじょい らいふ み〜たんうさぎさん
Salon de cosmos salon de cosmosさん
うきうきママさんの… ukiukiママさん

Profile

よしこのキッチン

よしこのキッチン


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: