オリーブの木がある家

May 30, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日

実家の手伝いに行ってきました 

花摘み→

受粉→

に続いての作業は

「摘果」

梨畑に行ってみたら

がんばって受粉した甲斐があったようで

こんなふうに・・

DVC00133.JPG

こ~~んなふうに~

DVC00072 (4).JPG

きてます

実ってきてます

これ

木琴叩けそうじゃない?^m^

実をたくさんつけてくれてうれしいんですけど

このままじゃ栄養も分散してしまって

大きくておいしい梨ができないのです

それで

一枝に一個だけ残すように

ほかのbabyちゃんを切り取ってしまいます

これが 摘果です

こんな感じのを

DVC00058.JPG

わぁ 風でブレブレ・・ピント合ってないです(風のせいにして^^;)

ちょきんっ!

でこんな感じに仕上げます 

DVC00054.JPG

この一個に思いを託します

昨日は予想外のお天気で寒くて~~~(>。<)

ぺら~っと一枚Tシャツの上に

エプロン姿だったんですけどぉ

もうお腹に冷風が入りまくりで

手がかじかんでガクガク・・・

でもね

がんばってきましたぁ(●^o^●)ノ

知らない間に

エプロンのポケットに着地してた

babysです♪

DVC00022.JPG

この子たち・・

今回は残念な運命でした。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2012 08:41:26 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Baby Pear**(05/30)  
さゆたん♪  さん
おはよう~。

梨も人の手をたくさん借りて大きくおいしくなるんですね。
大変なんですね~。
こんな風に作業の過程を知ると、意識が変わる気がします。

風邪ひかなかったですか?
疲れたりしてたらムリせずに・・・
(May 30, 2012 09:21:13 AM)

Re:Baby Pear**(05/30)  
なかなかおもしろいもん見せてもらった(*^_^*)
梨もこんなさくらんぼみたいにまとまってるのねぇ。
知らんかった。。。
花摘みも受粉も、そしてこの作業もほんっと手間暇かかるもんですねぇ。
お疲れ様です。

梨を食べる時にはきっと思い浮かべると思います。

どの子(笑)を残すか、、、なんか決め手はあるの?
(May 30, 2012 02:00:51 PM)

Re:Baby Pear**(05/30)  
Yuzi  さん
今日は(*^^)v
摘果作業ご苦労様でした。
寒くて風邪などひかなかったですか?

美味しい梨を収穫するためには摘果が必要なのですよね。
秋には美味しい梨が採れますように。 (May 30, 2012 02:33:40 PM)

Re:Baby Pear**(05/30)  
修羽ママ  さん
こんにちわ♪
摘果お疲れ様です!
梨がさくらんぼに見えちゃいました(*>艸<)
こんなふうに梨なるんですねぇ
美味しい梨になりますように(∩_∩)

昨日はこちらも寒くて
ストーブつけようか迷うほどでした(-"- )
風邪ひいたりしてないですか??
(May 30, 2012 03:30:34 PM)

Re:Baby Pear**(05/30)  
びっくりしたわ!!最初の写真のヒゲみたいなのは花のアトなのかしら?
ナシをそだてるのも大変なんだ~ワンシーズンに1度は「一山」でない梨を適正な価格で購入してありがたくいただくべきだと思いました。
babyちゃんたちは何にも変化しないのかしら?地域で「梨ジュース」とかも見たことあるけれどその段階ではナイですよね?
(May 30, 2012 04:12:37 PM)

コンバンヾ(o゚ェ゚o)ノ ワッチョ-ィ♪  
Corone  さん
梨一つ作るにも こんなに手をかけているんですね~
今年からはもっと梨に感謝(?)
生産者さんに感謝しながら食べないとバチが当たるわっっ

風邪引きませんように…
(May 30, 2012 07:36:14 PM)

Re[1]:Baby Pear**(05/30)  
cooくぅ*  さん
さゆたん♪さん
風邪はひいてないですよ~大丈夫です(^。^)v
ありがとうございます。

こういう過程ってあまり目にするものじゃないので新鮮でしょ(笑)
手をかけた分愛おしさが増すんですよね~(#^.^#)
(May 31, 2012 06:04:03 AM)

Re[1]:Baby Pear**(05/30)  
cooくぅ*  さん
とんこ0211さん
あまりこんな状態の梨を目にすることってないですよね~^^
いいもん見せてあげれてよかった♪

今年は梨を食べるたび私を思い出してね~~~~~(●^o^●)

どの子を残すかですね・・・大きくてまあるくて傷がなくいい顔してる子です。
切り取るのが惜しいのもたくさんあって残す一粒に思いを託すんです^^
(May 31, 2012 06:09:39 AM)

Re[1]:Baby Pear**(05/30)  
cooくぅ*  さん
Yuziさん
風邪はひいてないです。
ありがとうございます^^
私は手伝い程度ですが母はすごいなと思います。

秋には美味しい梨がたわわに実ることと思います♪
(May 31, 2012 06:13:20 AM)

Re[1]:Baby Pear**(05/30)  
cooくぅ*  さん
修羽ママさん
さくらんぼに見えましたぁ^m^
こんな姿の梨の赤ちゃんもかわいいでしょ♪
あまり見ることのない過程ですもんね^^

>風邪ひいたりしてないですか??
大丈夫ですよぉ。。
ありがとうございます♪
(May 31, 2012 06:15:45 AM)

Re[1]:Baby Pear**(05/30)  
cooくぅ*  さん
ポニョタ1235さん
写真のヒゲはそうそう、まさしく花のアトです^^
毎年この時期の梨のこの姿を見るのが大好きで
愛おしいですね(#^.^#)

babyちゃんたちは変化しないです。
きっとこの状態はなんの味もしないか美味しくないはず。。

”ワンシーズンに1度は「一山」でない梨を適正な価格で購入してありがたくいただくべきだと思いました。”

梨農家の売り上げに貢献したかしら^m^
(May 31, 2012 06:22:27 AM)

Re:コンバンヾ(o゚ェ゚o)ノ ワッチョ-ィ♪(05/30)  
cooくぅ*  さん
↑タイトルかわゆい(●^o^●)
Coroneさん

>生産者さんに感謝しながら食べないとバチが当たるわっっ
あらぁ。そんなふうに思っていただけてうれしいです^^
あーんど、美味しく食べてもらえるのが一番です♪

風邪はだいじょうぶですよ~!ありがとうございます♪
なかなか頑丈な体のようです(笑)
(May 31, 2012 06:26:34 AM)

baby  
sayochan さん
なんとなく『もったいない』と感じてしまう・・・
貧乏性だわ(笑)
夏が楽しみだね~
ウキウキ♪
(May 31, 2012 09:51:02 AM)

Re:baby(05/30)  
cooくぅ*  さん
sayochanさん
もったいないよね~^^
わかるぅ。
はさみを入れるときもそう思うもん^m^
夏には待っててね♪
おすそわけするわ~~~(●^o^●)
(May 31, 2012 02:08:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: