全4件 (4件中 1-4件目)
1

小川軒の配合を持っている。サブレは少し前に仕込んである。バタークリームもある。あとはレーズン。一度茹でてコーディングを落としてからラムでフランベする。瓶に移して、ラムをヒタヒタまで注ぐ。サブレを焼いて、クリームとレーズンをサンドする。美味しく出来ました!
2025年06月23日
コメント(0)

煮豆や豆カレーや色々作った。うずら豆と白花豆。 思い立って、水ようかんに挑戦してみる。うずら豆を、圧力鍋に半分ほど煮て、潰して濾す。これで2リットル程の濾し汁ができる。それを半分くらいまで煮詰めて、寒天を煮とかした物と合わせてよく煮る。それから砂糖を加え、塩も入れて溶けるまで焦げないように加熱する。味を見て、少し甘すぎるかと思うくらいで良しとした。鍋ごと粗熱を取ったら、プリンカップに流す。寒天はゼラチンと違い室温で固まる。でも冷たいほうが美味しいから、冷蔵庫に入れよう。
2025年06月18日
コメント(0)
![]()
今月は三連休もあるし、休みが多い月になっている。さて今日は、貰った豆がたくさんあるのでウズラ豆と白花豆を煮る。ウズラ豆は半分を甘く煮て、半分はウインナとカレーにした。白花豆は煮加減がわかってきたので、全部甘くする。まだたくさん残っているので次はもっと大量にまとめて煮て冷凍保存と行こうと思う。圧力鍋を使うので、煮加減を手探りで試していたが、だんだん掴めてきたので次は一気に行こう。さて本ですがとなりの史学 戦前の日本と世界【電子書籍】[ 加藤陽子 ]これをアマゾンで買った。それから、ちょっと前にブレイクショットの軌跡 [ 逢坂 冬馬 ]これはメルカリ。その少し前には【漫画全巻セット】BANANA FISH バナナフィッシュ 全巻セット 文庫 【全11巻とアナザーストーリーの計12冊のセットです】 【中古】おまけに、懐かしさで同じ吉田秋生の【中古】 河よりも長くゆるやかに(1) プチフラワーC/吉田秋生(著者)これもメルカリで購入。その少し前には新品/全巻セット 人よ、花よ、 上下巻セット 今村翔吾 朝日新聞出版その前だか後だか忘れたけれどYABUNONAKA-ヤブノナカー [ 金原 ひとみ ]これを購入してこれは一気に読んでしまった。金原さんは蛇にピアス以来なので、ちょっとびっくり。凄く面白かった。予想以上で得した感じ。
2025年06月16日
コメント(0)
![]()
国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係[本/雑誌] (講談社+α新書) / 鈴木宣弘/〔著〕 森永卓郎/〔著〕この本に、面白い提案があり、都道府県の食料自給率を考慮して議員定数を配分するとどうなるか?北海道の議員定数は59人。自給率ほぼゼロの東京は定数1大阪も1となってしまう。これは佐賀県の提案だというが、仮定の話と済ませていいのか?
2025年06月12日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

