パールマン&アシュヶナージ最高


そしてシューベルトの「ます」最高です。
他のどんな音楽も軽く感じてしまうので困ったものです。
魂を強く揺さぶる音楽というのが価値があると思う。
その時だけのものではなく永遠の高次元世界えいざなう
これこそが普遍的音楽「芸術」
なかなかないのよね。俗っぽいのばっかりで。いやにナル。大衆受けねらって
売れ筋路線で。事務所の方針です、とかいって、せこい。本当の芸術は日本には当分存在できない。本当の話。CDうることしか考えないで純粋性を亡くしている。
日本人ももっと高次元、普遍的、しかもいつの時代になっても
どんな立場の人にも心を揺さぶるようの曲を作る人が現れるのが
私の希望と夢です。昔の芸術家は・・・以上・




© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: