全5件 (5件中 1-5件目)
1

「やぶちゃん マチュピチュ見に行かない?」と ママ友Nちゃんから嬉しいお誘い^o^なんでも数日前 息子達が幼稚園の時からママ友だったHさんに何年ぶりかにお会いして その話になったんだそう!!♪♪偶然仕事も3人して休みだったのでこれはもう行くしかない!! やぶ庭運転で 仙台市博物館へGO!!マチュピチュ・インカ帝国展を観て来ました左がやぶ庭デスやっぱり土曜日なので混んでました駐車場待ちの車がズラリンコこのままじゃいつ入れるかわからない地元ママNちゃんの指示に従って 有料だけど向かい側の国際センターに車を止めましたでもこれが正解だったみたい!博物館の第二駐車場まで満杯で あのまま待っていたら軽く2時間は入れなかったでしょうねどんな内容かと聞かれると 詳しく説明できないのだけれど何が印象に残っっているかといえば銀の十字架と 美しき「まなざしのあるミイラ」かなぁで なかでも私達はマチュピチュが目的だったんですがこちらは3Dシアターで疑似体験してきました玉木宏サンのナレーションを聞きながら天空都市を風に乗って お散歩してきましたよ~♪高校の頃 世界史が嫌いだったやぶ庭でもちょっとインカに興味がわいてきたので皆さんも機会がありましたら是非どうぞ!!マチュピチュの模型常設展も観て 3時間近く博物館内を歩いたので超お腹減りましたここから約1Km先に美術館があるのでそこまで足を伸ばし レストランでランチだけしてきました3人で観に行った記念にお揃いで買ったインカ帝国展のお土産料理を待ってる間に記念写真「エケコ」のストラップで~す^o^物知りママNちゃんに教えてもらってやぶ庭も初めて知ったんだけどなんでも ペルーで作られた 願い事をかなえてくれるお人形らしいとにかく 金運 健康運 恋愛運 人間関係 就活や宝くじまで なんでも来いの頼もしいオジサン人形叶えて欲しいもの 例えば家が欲しかったら家の形の模型を背負わせて週に2回ほど 開いてる口からタバコを吸わせてあげれば機嫌が良くなって願いを叶えてくれるんだそうでなんか 南米ならではの楽しくてハッピーなお守りランチは 季節野菜のキッシュ美味しかったけど ちょっと量が少なかったのが残念!腹減りオバチャンはもう一切れ欲しかったよ~~~~!!いつも皆さんから 暖かく 楽しく 時に面白いコメントを頂き本当に心から感謝しておりますブログを続ける励みになりますとともに 心の拠り所となっておりますしばらくコメントのお返事をお休みしておりましたがこの度また再開致しました^o^短い返事ではありますが よかったら読んで下さいネ♪
2012.08.25

お盆が終わりましたねまだまだ暑い日が続いていますが息子達も東京に戻りました長男は仕事の関係で一泊だけ次男坊は9日間いて 今朝 新幹線で戻りました毎晩友達と飲み歩いていたので結局 出来たてのご飯を食べさせたのは最初の夜だけ・・・冷蔵庫を開けると 作ったのに食べなかったおかずが場所を取ってます^^;しばらく残飯処理が続くなぁ~~いつも自然に咲く白いユリ庭の様子あ~~も~~なんとかしたい この場所!!クロコスミアジャングル花が咲いていた頃はなんとかそれなりに庭の風景として許せたものの葉っぱだけになると 庭が狭いぶんとても暑苦しい夕方 完全武装でクロコスミアの根こそぎ伐採をやりました思っていた以上のジャングルぶりお隣の境界線からもはみ出てアジサイやドクダミや雑草を巻き込み大暴れ!あっという間にゴミバケツ満杯!!たしか去年も同じ事やったような・・・何年か前は草むらになんて虫が怖くて絶対入って行けなかったのに今ではどこでもガシガシ入って行けちゃうミミズだってつかんじゃうガーデニングって人を強くするのねまぁ そんなことを考えながらなんとか半分終了暗くなったのでやめましたクチナシがまた咲きましたうす暗くなった庭で眠りに入るシジミ蝶発見♪こんなところで寝るんだね~*^^*10センチくらい離れた葉っぱの上にも もう1匹いましたカメラを近づけても逃げませんよあ フラッシュ焚いちゃった!!
2012.08.20

ペットを飼うようになってからさらに動物の可哀そうなお話には耐えられなくなってしまいました今朝は 某テレビ局の 白い2匹の癒し系ワンコの追悼番組を観た後に泣きながら出勤毎朝楽しみに観ていたので 悲しくて苦しくて辛い・・・帰りの車の中でも思い出してまた涙虹の橋のことを考えながら運転して 家の前まで来た時さっきまでの雷雨が止んで 屋根の真上に本当に 大きな虹がかかっていました今年はまったく花の苗を買っていないのでもうアップする花の写真がありません庭は緑一色去年の秋だっけかに種を撒いたルピナスも葉っぱばかりで花芽が出る気配ナシ・・・(- - )ちょっと期待してたので残念かといって コトポップも最近 人の写真を使っているので公には出せず今日はうちの昔からいる多肉ちゃんをアップします白牡丹とブロンズ姫震災の時 白牡丹の鉢が落ちてバラバラに葉っぱが取れてしまいその葉っぱを葉挿しして芽が出たものですずいぶん大きくなりましたわかりづらいですが手前がブロンズ姫奥にあるのはハオルシア属の五重塔ですハオルシア属 レツーサ5年ぐらい生きてますが だいぶ形が乱れてきました買った時のような綺麗な形にするには どうしたら良いのでしょうね~あまりの暑さに服を脱いじゃった??名前はわかりませんが リトープス属の多肉ですうちに来て2回目の脱皮去年100均で見つけたハルオシア属オプツーサ一回り大きくなりました透けた部分を「窓」というらしいですがここに光が当たると綺麗です他の方の多肉専門のブログを見ると どれも鮮明多肉の美しさが良く出ていますうちの多肉を写すたび 一眼レフが欲しくなっちゃいますでもその前に もっとマメに多肉のお手入れなんですけどね^^;
2012.08.17

鯛の刺身を描きましたこの鯛の絵は違いますが最近のコトポップは従業員の写真を使うことが多くなりましたイラストと写真をくっつけると また違った味が出ますカメラを向けながら「あんな格好して こんな格好して」というやぶ庭のムチャ振りにも ちゃんとポーズしてくれる皆さん本当にありがたいです最近の休日は 庭仕事三昧♪残っていたサツキの剪定も全部終わらせましたよ~~^o^ちゃぼひばロードのトトロタヌキとチョウセンシオン今日はアジサイを剪定しましたアジサイは全部で5本あるんですけどこれから秋色になる 裏庭のアジサイは残しておいて後は全部剪定ゴミの量もハンパじゃないですね~(>
2012.08.11

\今日は風が涼しいにゃん♪/チビの後ろに窓があって 風が入ってきます どうしても体がキツイ時に行く整体院が一週間キャンペーンだというので予約をとって朝から行ってきました土曜日ということもあり 今日は混んでて担当はいつもと違う人イマイチ ツボに入ってなくて効いてこないちょっとヘタッピ今日は2000円だからしょうがないか・・・(いつもは3500円)とあきらめかけた時 いつもの先生に変わってくれて首 腰をバキッ バキバキッとやってもらってスッキリして帰ってきました^o^庭の様子去年の今頃ベリーを育ててみたいなぁ~と思っていたところへ偶然お隣のM谷さんに頂いたブラックベリーの苗春に次々お花が咲いて・・・ちゃんと実がなりました!!そして黒くなったので 収穫してみましたまだ1コですがブラックベリーは熟すと黒くなるので 甘いのに鳥に狙われないんですって!食べてみたらちょっと酸っぱかった2コ目はもう少し待ってから食べようクレマチス・ドクターラッペルの種今日は夕方から庭仕事をしましたもう遅すぎるサツキの剪定本当なら花後すぐにやらないと来年花が咲かないんですが随分遅くなってしまいましたボサボサと伸びきって 虫に食べられていた枝をチョキチョキ日差しはなく涼しかったものの 汗だくになりながら4本やっつけました後残り3本です日中の暑さでカラカラになった庭に水を撒き庭仕事終了 暗くなった庭に 小さなガーデンライト?サルスベリの根元に 遅咲きのホタルブクロです
2012.08.04
全5件 (5件中 1-5件目)
1