全2件 (2件中 1-2件目)
1

「バラ祭り まだやってるみたいよ!」とママ友Nちゃんのお誘いでせんだい農業園芸センターに行ってきましたもう6月も半ばなので半分ぐらいのバラは見頃を終えていましたが種類によってはまだまだ美しい姿のバラもあり沢山写真に収めて来ましたのでどうぞご覧下さいバラのアーチの入り口付近にはレオナルド・ダヴィンチ名前は知ってたけど初めて見ました!美しい!!え~とこれは・・・うっとりしすぎて名前の札の写真を撮り忘れましたテヘペロやぶ庭が一番心奪われたのがこれ!チョコレート...ナントカあーもっとちゃんと見てくれば良かったぁ~!後から検索したら「ホットチョコレート」に一番似てましたバラにはやっぱりクレマチスアーチの出口には白いツルバラ「アイスバーグ」このバラの白が一番好きこれも有名な「アンジェラ」ですね溢れるように咲く...バラのように綺麗な女の人がずっとこのバラの写真を撮っててその様子がとても美しい組み合わせで絵になってましたねぇしばらくしてその女性がいなくなったのですかさずやぶ庭達もこのバラに近寄って同じ角度からパチリウッシッシその名も「グランド・ダッチェス・ルイーズ」こちらも名前わからずでも色が好きこちらは「マガリ」綺麗に咲いてるとこだけ撮りましたこのピンク癒やされる写してないけど花びらが変色してゾンビみたいなバラもあるこれたぶん人気のバラ「ブルームーン」かなもう少しで散ってしまいそうな雰囲気ですね黄バラも咲いてた名前わからずこっれも色が素敵だった~~自分の庭に迎えるならさっきのチョコナントカと絶対これ!!って思いました名前の札探したんですけどね残念ながら見つけることができず...園芸センターの中にはバラ以外の植物やオブジェなんかもありました小さな芝生山の頂上にはぷくぷくのお手てが...この像を見ると自分も座りたくなっちゃうのか??もしやここは休憩スポットか?と思うほど見るたびいろんな老若男女が腰掛けてました(笑)炎のようなデッカいカイヅカイブキ?スモークツリーの家SENDAIの文字とNちゃんハーブガーデンにあったこの荒々しい植物はなんだろう黒い花が咲いている昔 手放したくないのに手放した懐かしのラムズイヤーモフモフの葉っぱが触ると気持ち良いんですよね~( ̄▽ ̄)自由に地植えが出来るならまた植えるのに...これ結構増えるからなぁラベンダーとやぶ庭の影と ここで やぶ庭がず~っと欲しかった植物を発見!!ラベンダーの近くにはパラリパラリとしか咲いてなくてもう出会えないんじゃないかと必死で写真を撮ったんですが入り口に近いところにいっぱい咲いてた~~~!!これは苗を売ってる予感!!やっぱり売ってて2苗ゲットすることが出来ましたそして最後に「ババヘラアイス」なるものを食べ...ソーダ味とバナナ味なんでも 中高年の女性がヘラでバラの花の形を作るからばばヘラアイス らしい小さいアイスだが甘みが強いのでやぶ庭は食べるのに時間がかかりました(糖質気にしてるし^^;)1個350円だったかなぁ秋田で露店販売されているアイスだそうですやっと見つけた花苗は小庭の芝生が生えてない東側に地植えしましたその名も「バーベナ ボリビエンシス バニティ」日向を好み 高温多湿にも寒さにも強い頼もしい宿根草です
2025.06.19

縦の写真を入れられるようになりました姫海蘭葛(ヒメウンランカズラ)今さらですが画像管理に入ってる写真の設定のマークをクリックすると写真を回転させられることがわかりました今まで日記編集の画面で直でアップロードをやれてたのでちょっと一手間かかるけどちゃんと正規ルートでやりなさいということですねとにかく続けられることがわかってホッとしました小庭のヘリテージ涼しい日が続いたので花が長持ちしてますね花びらが多いから散る時はドサドサと音がします植え替えしたときの鉢が細長かった為安定感が足りず春先の強風で何度も倒れてダメージを受けたにもかかわらずとても綺麗に咲いてくれましたアリガトウ母のバラ老人ホーム 慣れたかな...母が入所した後住んでいた家を町に返すため 台所の整理から始めたのですがとにかく出て来る出て来るいろんなもの震災で一度は全ての物を失ったにもかかわらず10数年でこんなに溜まってしまうとはこの前弟が母の家を片付けていたとき叔母さんやいとこの人達が来てくれて服や家具などを沢山引取ってくれたそうで本当にありがたいと思いました自分もいつかこのような時期を迎えた時結局片付けるのは と息子達の顔が浮かび...物はため込まず日頃からスッキリと暮らすことを意識して年を取らねばなりませんねミニバラ達小庭の入り口付近の様子黄バラのGボーダーも変わりなくモリモリに咲きました増え続けるアジュガクローバーに比べたらまだ節度がありますが(笑)花が綺麗だから間引くのも心が痛むアジュガの横には初夏の雑草ヒメジオンヒメジオンがきれいにまとまって咲いてたので残してみましたパ~っと開いている花が夕方になると一斉につぼんでいる様子が可愛い花がピンクが多いのがハルジオンそして茎の中が空洞なのがハルジオンの特徴ヒメジオンは空洞ではないらしいこの花を切ったり折ったりすると貧乏になる という言われがあるらしく怖いので確かめてはいませんが(笑)久しぶりにベランダの大掃除をしました特に汚れて真っ黒になってたエアコンとエコキュートの室外機を羽のところまで拭き掃除してずっと気になってた心の引っかかりを解消!排水の溝もウエスでゴシゴシ棚の下や床の隅に溜まってた落ち葉も掃いてスッキリこれで梅雨が始まっても大丈夫球根植物の鉢もそろそろ仕舞わないとベランダの多肉達この前植え替えした徒長苗も根付いたみたい掃除を終えた後多肉を眺めながらベンチで飲むコーヒーが至福ですねこの日は風がとても心地良かった蚊もまだいない...次の掃除は窓ガラスだなビアホップ
2025.06.02
全2件 (2件中 1-2件目)
1


