ダギジンのふらふら漫遊記

ダギジンのふらふら漫遊記

ナポレオン講座その2

design ++dalu++

* * *

* * *



ナポレオン講座その2です






napo5.jpg

↑5人の場合、最初に配られた10枚がこのような内容だったらどうしましょうか?

前回の説明で1巡毎に強い絵札が他の絵札を獲っていくということを話しました

それと、自分からカードを出す場合は

そのスート(柄)を他の人も出さなければならない、ということです

ページワンに似てますね

ですから仮にハートのAを最初に出すと

残りの4人もハートを出さなくてはいけません

では具体的に、ハートのAから始めましょう

残りの4人は順に、ハートの2、3、4、5と出していったとしましょう↓

napo6.jpg


ここで考えるのは、ハート13枚のうちこの巡で世の中に出た枚数5枚、手持ち5枚

他の人たちが持っているのは、残り3枚ということです

napo7.jpg

↑2巡目です、Kから回します

ご覧のようにハートの残り3枚が出てきました

自分の手持ちの横には1巡目で獲った絵札ハートAがありますね

この2巡目でこれに、K、Q、Jが加わり全体の絵札20枚のうち2巡で

4枚ゲットしたことになります

あとは、言わずもがなですよね

3巡目はハートの10を回せば、すでにハートを持っている人がいないので

(1巡目5枚、2巡目4枚、手持ち4枚)

他のスートの札が出されるってことです

ハートから回っている限りこれがずーっと続けば

他の絵札もガバガバとついてくるのですが・・・

自分の他のスート手持ち4枚のカードを見てください

如何にも弱そうですね・・・(笑)

これをどのように処分するか、このまま回せば特にクラブ10、ダイヤQなどは

人がゲットすることになるのは目に見えてますね

ここが、キモです

この、弱い部分をカバーしてもらうのに、副官という仲間を付けるのが

このナポレオンというゲームの醍醐味です

単純に云うとダイヤのAを持っている人が仲間だったら

気持ち良く、その人にダイヤQを付けて差し上げられます・・・ね



今回はこの辺にしておきます



* * *

* * *




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: