「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2019/03/25
XML
​​​​

   今日は(25・月) リハビリ のない日だけど シニアナナコデー ​ 末娘らを誘って

  我家近くのスーパーが ​ 先月17日に閉店 ​したので、遠くの同店まで足を延ばし
                                食事と買物
マシン  +30分…  9867 歩 

  あと少し頑張らないと…  時間あるかな? 家内の​ 入浴手伝い ​ 足マッサージ… 



   明日(26・火) リハビリ あり! 今週は行きが多い! ブログ訪問ガンバ! 

===  ===   ヒメオドリコソウ(姫踊子草)   ===  ===


ヒメオドリコソウ(姫踊子草)  シソ科 オドリコソウ属
  [別 名]・・・・・
  [花言葉]・・・・・愛嬌、春の幸せ
  [名前の由来]・・・日本在来の「オドリコソウ」と 花の付き方などがよく似て
           いて、小型なので、ヒメオドリコソウと呼ぶ 花の姿形を




    ヨーロッパが原産。 わが国へは明治時代の中頃に渡来し、いまでは各地に
   広がっています。 畑や道端などに生え、高さは10~25 cmほど。 葉は心形で
   対生し、網目状の葉脈が目立ちます。 上部の葉は赤紫色を帯びています。
   3月~6月頃、小さなピンク色の唇形花を咲かせます。




  18/04/02(月)・・・ 春爛漫・花色々♪ 一気載せ中期分♪ ​ 







===  ===   ホトケノザ(仏の座)   ===  ===


ホトケノザ(仏の座)  シソ科 オドリコソウ属
  [別 名]・・・・・サンガイグサ(三階草)ホトケノツヅレ。
  [花言葉]・・・・・調和。
  [名前の由来]・・・茎をとり巻く2枚の葉が仏様を安置してる台座(蓮華座)の
           ようだから。 こちらで・​ 詳しく!

    中国名(宝蓋草)・・・漢名の宝蓋は、仏の頭部を飾る絹の傘(天蓋)
   日中どちらも仏に関係する名前・蓮座、天蓋であるのは興味深いです。  



    花は紅紫色で特徴のある形をしています。花壇や畑地に生える雑草です。
   このホトケノザは食べられません。春の七草のホトケノザは別の野草で、
   キク科の​ コオニタビラコ ​(小鬼田平子)のことです。 黄色の花を咲かせます。
   こちらで・​ 詳しく!


​​
  おまけ画像







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/03/26 08:16:39 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: