PR

Profile

た”いこ”ろう

た”いこ”ろう

2006/09/13
XML

祖父のアルバムにある雪風竣工時の雄姿です。

s_DSC_3194.jpg

雪風竣工時のキットを製作されている方の参考になれば幸いです。

「ハセガワ・雪風」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/14 11:43:51 PM
コメント(2) | コメントを書く
[駆逐艦雪風 沖縄特攻作戦] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪風竣工時(09/13)  
この写真スゴイですねー。舷外電路がないのがわかります。(艦首からぐるっと船体を一蹴している線)舷外電路がないのがわかります。ハセガワの竣工時キットにはついてしまっている。 (2006/09/18 09:22:38 PM)

舷外電路が無いのです。  
そうなんですよ。水雷戦に特化した初期の開発思想が良く分かる写真ですよね。何にも無いスッキリとしたスマートな艦。敵艦に高速で接近し、93式酸素魚雷発射!!竣工時はとても軽量そうでスッキリした外見ですね。

戦訓を生かしドッグ入りする度に改良されていったのでどんどん姿を変えています。
天一号作戦の次のハセガワの新製品で、復員船バージョンや賠償艦バージョンなんて発売されるかもしれません(・・・、失礼しました。)

でも熱心な台湾のモデラーさんなら「丹陽」の姿を再現される方もいらっしゃるかもしれません。

私はある方のご好意で、天一号作戦のモデルを入手しました。エッチングパーツには寺内艦長も再現してあります。模型作りを楽しみたいと思います。
(2006/09/19 01:23:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

た”いこ”ろう @ Re:MTB ハブ・シールドベアリング交換(11/16) すぎさん、コメントありがとうございます…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: