毎日もぐもぐ・うまうま

毎日もぐもぐ・うまうま

2018.09.01
XML
カテゴリ: 暮らしぶり
暑さに負けて引きこもりの毎日ですが、こんなときにお試しするのにピッタリのアイテムが届きました!

スリーエム キレイにみせる収納ラベル です♪

キレイにみせる収納ラベル_2種セット


ととのえたつもりでも気がつけばカオスになっている…ということが多くて、苦手意識が強い収納。

ラベリングの前に、モノを減らして整理整頓が目標、というレベルだと自覚していますが、ラベリングでテンションをあげて、キレイな状態がキープできたらなによりです(笑)




水に強いラベルがたくさん!
おしゃれな収納ラベルがアプリとブリンターでかんたんに作れます


ラベルシールは水濡れNGだし、テプラやピータッチをわざわざ買うのもな~と思っていましたが、プリンターで印刷できて、キッチンやランドリーで使える水に強いタイプのラベルが、こんなにたくさんあるんですね!

▼ 耐水マットタイプ(10種類)

画像はお借りしました(掲載元: モニプラ エーワン(TM) キレイにみせる収納ラベル プレゼントキャンペーン )



耐水マット紙の中からは、はがきサイズの台紙に、10枚のラベルが配置されているものを。

キレイにみせる収納ラベル_マット紙_中身キレイにみせる収納ラベル_マット紙_タイトル



キッチンの調味料にぴったりのサイズです♪



プリンターで印刷するラベルで、耐水透明タイプがあるとは知りませんでした!

▼ 耐水透明タイプ(6種類)

画像はお借りしました(掲載元: モニプラ エーワン(TM) キレイにみせる収納ラベル プレゼントキャンペーン )



スタイリッシュな洗剤容器にぴったりの透明フィルムタイプの中からは、はがきサイズの台紙に4枚のラベルがあるものを。

キレイにみせる収納ラベル_透明フィルム_中身キレイにみせる収納ラベル_透明フィルム_タイトル

1シート4枚×3シート=12枚入り

洗剤やシャンプーのボトルによさげなサイズ感です。


つるつるの透明フィルムに、家庭用のインクジェットプリンターで印刷されてきたラベル。
ちょっと感動!

キレイにみせる収納ラベル_透明フィルム_透明度


ラベルの作成は、専用アプリ「 ラベル屋さん.com 」 で簡単にできます♪



マニュアルなしでも直感的に操作できますが、迷ったときは、ラベルに同封されているかんたんマニュアルで解決!

キレイにみせる収納ラベル_ラベル屋さん.com_使い方

パソコン(web版)を使用してラベルを作りましたが、年賀状作成ソフトで年賀状を作ったことがある人なら直感的に使えるかと。

あるいは、Office系ソフトで画像挿入や図形描画機能を使える人もイケるはず。

パソコンソフトはあまり使わないという方は、スマホアプリの方がわかりやすいかもしれません。

どちらにしても、豊富なテンプレートを選んで、自分好みにアレンジすればOK♪




キレイにみせる収納ラベル_試し印刷用


ラベルの裏には、挿入方向のガイドも印刷されており、至れり、尽くせり♪

キレイにみせる収納ラベル_裏面ガイド




ランドリーのボトルにぴったりの透明耐水フィルムタイプ


透明フィルムは、濡れた手で触ることが多い、セスキ水&クエン酸のボトルのラベルに。

キレイにみせる収納ラベル_透明フィルム_印刷

ついでに、希釈する分量もラベルに書いておきました(笑)


クリアボトルを使っているので、透明フィルムだとラベルの存在感がなくていい!

キレイにみせる収納ラベル_透明フィルム_印刷_貼り付け

…が、残念なことがひとつ。

ラベルをしっかりとボトルに貼り付けているうちに、摩擦でインクがの一部消えてしまいました…(涙)

フィルムが耐水性でも、印字は家庭用プリンターのインクジェットプリンターですもんね。

カラーレーザープリンターならもう少し耐久性も期待できるのかも?

印刷後に貼る透明の保護フィルム付だとよかったな~(^_^;)


セスキ水orクエン酸水がひとめでわかるようにノズルの色を変えているので、ひとまずそれほどの影響はないけれど、ラベリングのよさを実感するには今ひとつ変わり映えしない風景…

キレイにみせる収納ラベル_透明フィルム_設置

オープンスペースを定位置にしているので、ラベルが目立つのはイヤだな~と思って、透明フィルムをチョイスしましたが、透明ラベルは白いボトルと組み合わせる方が相性がよさそうです。。。


しかし、このしょぼいbeforeのとりあえずのラベリングよりは、進歩しました!(笑)

キレイにみせる収納ラベル_セスキ水_before

水がはねて乾いた跡が残っているわ、時間がたつとシールがはがれてくるわ、で気になっていましたが、このシールを剥がすことができただけでよしとします(笑)




手書きOKのマット耐水紙は万能選手!


マット紙は、キッチンのストックのラベリングにピッタリのサイズでした!

キレイにみせる収納ラベル_マット紙_印刷

こちらのマット紙タイプは、鉛筆、ボールペン、マジックで手書きをしても耐水性は変わらないそうなので、濡れた手で触れるボトルは、マット紙×油性ペン が最強かも!?


キッチンの引き出し・吊り戸棚に見やすいサイズのラベルです

洗剤として使っている、クエン酸・重曹などをストックしているタッパーとか。

キレイにみせる収納ラベル_マット紙_セスキストック



キッチンの引き出し内が定位置の砂糖と塩とか。

《左》Before          《右》After
キレイにみせる収納ラベル_マット紙_砂糖&塩_afterキレイにみせる収納ラベル_マット紙_砂糖&塩_after


同じく調味料の引き出しに保管している乾物とか。

キレイにみせる収納ラベル_マット紙_わかめ・昆布

タッパーのふたをあけなくても中身が一目瞭然に!
全部同じアイコンだけど…(笑)


吊戸棚に保管している調味料もスッキリ!

キレイにみせる収納ラベル_マット紙_吊戸棚


唯一相方が自分で取り出すことがある、インスタント味噌汁もアイコン付なら、すぐに見つけてくれるでしょう(笑)

キレイにみせる収納ラベル_マット紙_吊戸棚_up

テンプレートもいろいろありましたが、あえてアイコン+文字で自作してみました。
英語フォントの種類に比べると、日本語フォントの種類が少ないのが残念!

好みのフォントを使うためには、画像ファイルとして保存して読み込むしかないらしい…

そこまでこだわれないので、視認性重視のチョイスです(笑)



文房具・工具のアイコン表記にもジャストサイズ!

アイコン作戦は、ラベルや表示を読まない相方にも有効なはず!

…というわけで、ひも、電池、ドライバー、テープ、などを保管している引き出しは、文字はなし、アイコンのみでラベリング(^m^)

キレイにみせる収納ラベル_マット紙_日用品引き出し

ビジュアル的には透明フィルムでスッキリさせたかったのですが、透明だと見えない!と相方からクレームが入ること間違いなしなので、まぁ、これはやむなし。

何がどこにあるかわからないという相方も、これで少しはストレスフリーになることでしょう(笑)


このラベルは、糊のあとが残ることなくキレイにはがせるので、ラベルをはがした後も安心です♪

せっかくなら、中身を見直して整理したときに備えて、強力タイプのふせんのような粘着力で、移動させられるラベルだと理想的(笑)

中身の道具の数だけアイコンのシールを作っておいて、中身を移動させたら、シールも移動させればOK、となれば、整理整頓するたびにラベリングをし直さなくてよくなりますよね!


タイトルをつけにくいファィルもアイコンラベルなら一目瞭然!

手書きのアイコンでラベリングしていた領収書のファイルも、こちらの収納ラベルでスッキリ!

《左》Before          《右》After
キレイにみせる収納ラベル_マット紙_領収書ファイル_beforeキレイにみせる収納ラベル_マット紙_領収書ファイル_after


無印のファイルボックスから取り出すときは、アイコンを目印に♪

キレイにみせる収納ラベル_マット紙_領収書フォルダ_box


夫婦それぞれのお財布、共有のお財布は、家計簿代わりにクリアファイルを袋分けとして利用・管理しています。

キレイにみせる収納ラベル_マット紙_家計簿ファィル家計簿ファイル_up

こちらも、お財布のアイコンと、イニシャルで。

ファイルに名前をつけられずラベリングなし、ファイルの厚みで見分けていましたが、これなら他人にはわかりにくいけれど、我が家では一目瞭然(笑)



★おまけ★残った収納ラベルの保管にはダイソーのシェアアルバムがオススメ!


残った収納ラベルの収納には、ダイソーのシェアアルバムがピッタリ!

ダイソー_シェアアルバム


はがきサイズがピッタリ入る、8ポケットの薄型のはがき&写真ファイルです。

ダイソー_シェアアルバム_ラベル保管

他のサイズのラベルを買い足しても、コレ一冊でまとめて保管できるし、追加でラベルを作りたいときもサッと取り出せます♪


シェアアルバムは、普段は使わない通帳とカードの保管にも活躍中!

ダイソー_シェアアルバム_通帳保管_上からダイソー_シェアアルバム_通帳保管_中身

他にも、シール、ポチ袋、タックラベル、メッセージカード、などなど細々とした文房具のストックにもおススメです(^o^)b

色々使えて3冊100円。

あ、シェアアルバムの中身もラベリングすべき…!?(笑)



*********
この記事はスリーエム×モニプラファンブログクよりいただいたモニター商品の体験記事です。
掲載の内容や商品についての体験談は個人の感想です。
*********


にほんブログ村テーマ モニプラへ モニプラ

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ スッキリさせた場所・もの

にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ ビフォー・アフター

にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ 暮らしの見直し



 ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪

★いつもブログの応援ありがとうございます★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.01 11:59:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

yunachi

yunachi

サイド自由欄






ブログの更新情報に加えて、モニター情報・懸賞情報などをときどきつぶやきます☆
ダイレクトメッセージも受け取れます♪


Twitter_logo《 Twitter》 @chako_monitor (ちゃこ@モニター生活)

インスタグララム_logo《Instagram》 @yunachi30 (yunachi)

facebook_logo《Facebook》 @dailymogumogu (Yunachi)

email_logo《 mail 》yunachi30☆hotmail.com
メッセージは☆を@に変えて送信してください。


 ■■ 参加中♪ ■■ 

献立に困ったら 楽天レシピ

献立に困ったら 楽天レシピ

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド






あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!



120・60.gif

口コミ サンキュ! 主婦ブログ ランキング レビュー

サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン


 ■■ Favorite Shop ■■ 




KEYUCA
SARA-CERA 楽天市場店
テーブルウェア イースト
MANGO SHOWER
natural69
湘南スタイル スライトリーフレイバー
KOZ LIFE
ヴァン コムサ VAN comme ca
F.O.B COOP ONLINE
栗原はるみweb通販 yutori by mail
タオル直販店 トゥシェ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08

お気に入りブログ

GOOD HOPS<Fastival… New! TOM921さん

15日0時 50%OFFクー… New! うっかり0303さん

Timorning New! Marketplaceさん

【イタリア】ヴァチ… New! nana's7さん

タマネギ苗を植え付… New! 根岸農園さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: