カテゴリ未分類 0
全18件 (18件中 1-18件目)
1
待ちに待った良品週間!洗濯機上の収納の見直しができました~!!ファイルボックスがシンデレラフィット♪今回追加購入したのは、ファィルボックス・スタンダード・1/2と…いつのまにやら発売されていたスタンダード・幅25cmタイプ・1/2。洗濯グッズや予備のタオル、下着類などをすっきり収納することができました♪行き場がなくて収納場所に困っていたヘアアイロンもピッタリ~\(^o^)/ちなみにbeforeは、ファイルポックスと籐のカゴ。収納アイテムのテイストに差があって見た目がスッキリしないな~と気になっていたのです。結婚以来なんども引っ越しを経験してきましたが、どの住まいでも洗濯機上の収納グッズとして活躍してくれた籐のカゴ。最初の住まいだったマンションの収納スペースにあわせて、母に編んでもらったもの。洗面所からは撤収しますが、次の活躍場所はどこになるのかな(笑)無印良品でオトクなお買い物は、良品週間で10%OFF&全額ポイント決済!さて、今回のお買い物。ファイルボックス・スタンダードタイプの1/2と幅25cmタイプ・1/2をそれぞれ2個ずつ。良品週間で10%OFFにつき、合計2,124円のお買い物。しかも全額MUJIショッピングポイントでの決済!Oisixでのお買い物で貯めた永久不滅ポイントをMUJIショッピングポイントに交換したわけですが、こんなにポイントが貯まる仕組みをご紹介します♪ネットショッピングでMUJIショッピングポイントを貯める方法があります!MUJIショッピングポイントをザクザク貯められるのは、MUJIカード ×永久不滅.com ×Oisix…のトリプリタッグのおかげです♪Oisixに限らず、定期的に利用するネットスーパーやショッピングサイトがあれば、同じ方法で貯められるので、気になる方は要チェック!永久不滅ポイントが貯まるクレジットカード限定ですが、amazonでのお買い物でも永久不滅ポイントが貯まります。永久不滅ポイントが貯まるセゾン系のカードは、ポイント還元率は高くないけれど、自分のよく利用するショップとの組み合わせによっては、オトク度がアップしますよ~!!Oisixでのお買い物は、永久不滅.com経由×MUJIカード払い=永久不滅ポイント3倍!oisixでのお買い物で永久不滅ポイントが貯まります。永久不滅.comを経由すると1000円につき1ポイント、加えてMUJIカードで決済すると1000円につき3ポイントにポイントアップ。Oisixで毎月1万円、年末におせち(2万円)、を購入すると年間で14万円のお買い物。これで貯まる永久不滅ポイントは420ポイント。Oisixの独自ポイント、Oisixポイントも1400ポイントたまります。MUJIカードなら、永久不滅ポイントを1.2倍のポイントアップでMUJIショッピングポイントに交換できます♪MUJIカードユーザーに限り、永久不滅ポイント200ポイントを、MUJIショッピングポイント1200ポイントに交換できます。永久不滅ポイントは200ポイントは1000円相当。MUJIショッピングポイントに交換すると1200円相当になるポイントアップの交換です!Oisixで年間14万円のお買い物をするとあわせて3,900円分のポイント獲得!年間14万円分のOisixのお買い物で貯められる年間獲得ポイントは、なんと合計3,900円分!銀行にお金を預けてもほとんど利子がつかないのに、お買い物でこんなにポイントがもらえるなんてなんだか不思議ですよね~(笑)お買い物の前に経由するサイトが必要だったり、交換の手間はかかりますが、チリも積もればこの金額!と思えば、手間をかける甲斐もあるというものです(^_^;)永久不滅ポイントからMUJIショッピングポイントへの交換は計画的に永久不滅ポイントからMUJIショッピングポイントへのポイント交換は、気をつけるべき点もいくつかあります。MUJIショッピングポイントは、MUJIカードユーザー限定の交換アイテムセゾン系のクレジットカードで貯まる永久不滅ポイントですが、MUJIショッピングポイントへの交換は、MUJIカードの限定特典。MUJIカードを持っていない場合は、まずはMUJIカードを発行するところからスタートしなければなりません。MUJIカードについての過去記事も参考にどうぞ♪無印良品でオトクにお買いものをするための6つ方法【お買い物】便利な手帳グッズ&ごくごくまれに使う泡立て器、無印ポイントでオトクに♪MUJIショッピングポイントは有効期間6ヶ月の期間限定ポイント、交換には2~3週間かかります交換はリアルタイムではありません。交換までの期間は約2~3週間。お買い物の予定ができたら、早めに準備しておくことをオススメします。しかし、有効期間が6ヶ月ですので、あまりに早すぎる交換も有効期限切れになる可能性があります。良品週間の開催時期を予測して、タイミングよく交換を済ませておくには、計画が大切です…(^_^;)Oisixでのお買い物でポイントを貯める方法は、ほかにもいろいろ♪Oisixはあまり利用しない…とか無印でお買い物はそんなにしないし……という方もいらっしゃると思います。楽天ポイントを貯める方法もご紹介しておきます。無印良品ネットストアを使うなら、楽天ポイントを貯めて楽天Payで払う無印良品ネットストアは、楽天Payで決済できます。楽天Payは楽天ポイントを使えるので、せっせと貯めた楽天ポイントを無印でのお買い物に活用できるというわけです。楽天リーベイツ(ポイント還元1%) ×楽天Pay(ポイント還元率0.5%) ×楽天カード(ポイント還元1%)Oisixで年間14万円のお買い物なら、ポイント還元率2.5%=3,500円分 の楽天ポイントが貯まります。無印もあまり利用をする機会がない方も、楽天ユーザーなら楽天ポイントを貯められるこの方法がオススメ。Oisixのお買い物金額が少ない方も、無駄なくポイントが貯められる組み合わせです。還元率なら楽天ポイント×Oisixポイントの二重取りが最強還元率重視ならこの組み合わせが最強かと。楽天リーベイツ(ポイント還元1%) ×楽天カード(ポイント還元1%) ×Oisixポイント(ポイント還元1%)ポイント還元率3%=4,200円分ただし、楽天ポイント2,800円分+Oisixポイント1,400円分、とポイントは分散してしまうので、Oisixを定期的に利用する方じゃないと使いにくいと感じるかもしれません。楽天グループ以外のネットショッピングは、お買物前に楽天リーベイツと提携がないか要チェック♪楽天リーベイツ経由でお買い物をするだけで、楽天ポイントが貯まります♪定期的に無印良品を利用するなら、MUJIカード×永久不滅.comを活用してオトクにお買い物♪収納グッズや寝具などそこそこまとまった金額でお買い物をする方も、消耗品の利用が中心で少額のお買い物が多い方も、定期的に無印良品を利用するなら、MUJIカード ×永久不滅.com ×ネットショッピング…のトリプルタッグで、永久不滅ポイントをためてMUJIショッピングポイントへ交換するのが、やっぱりオトク♪実店舗でのお買い物にも使えるMUJIショッピングポイント。10円単位で使えるので、良品週間に限らず、ふだんのちょっとしたお買い物にも便利♪良品週間はまもなく終了ですが、さらなる収納見直しにむけて、次回のお買い物&ポイント交換計画をたてなくては!(笑) MUJI 良品週間 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪ 無印良品で買ったもの♪ ブログの更新情報に加えて、モニター情報・懸賞情報などをときどきつぶやきます☆ダイレクトメッセージも受け取れます♪ @yunachi30 (yunachi)@chako_monitor (ちゃこ@モニター生活)@dailymogumogu (Yunachi) ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2019.03.28
コメント(0)
先週末のおやつはまたまた誘惑負けてミスタードーナツでした…(^_^;)ショコラ生地にチョコレートコーティングのポン・デ・ヨロイヅカ・ダブルショコラ あますぎず、くどすぎず、もう少し食べたいなーと思うところで食べ終わります(笑)ここにキャラメルホイップがサンドしたのが、ポン・デ・ヨロイヅカ・キャラメルショコラ くどく感じないこホイップの量がまた絶妙…♪ここまでは、罪作りなおいしさのドーナツですが、罪悪感なく食べられるヘルシー系の新商品が発売になっていました!こんにゃく粉に含まれるグルコマンナン入りの生地は、吸油を抑える配合のもっちり食感。「ハニー」は144kcal「シナモン」は140kcal似たようなもっちり食感のポン・デ・リングは232kcalカロリー約半分!!ドーナツとしては低カロリーですよねー!どちらも、マンゴー、クランベリー、オレンジ、と3種類のドライフルーツの自然な甘みです。新商品のドーナツは、楽天市場アプリの無料引き換えクーポンでいただいたもの。明日2/28(木)がラストチャンスですよ~!ミスタードーナツは、楽天ポイントを使うことも貯めることもできて、楽天関連のサービスやアプリからこんな引き換えクーボンも時々配布されます。楽天市場アプリを起動→お知らせ→…とチェックしていくとクーポンのお知らせが出てきて気づきました(笑)我が家の週末のおやつは、クーポンで1個無料、残りのドーナツは楽天ポイント払いで、現金決済なし(笑)ポイント払いなのに、ポイントが貯まるなんて、楽天ポイントは太っ腹!そして、ミスドが入っている駅ビルのポイントの二重取りもできました!!しかも、Wポイントキャンペーンも重なりポイント2倍!!現金決済主義の相方は「ポイントで払ってポイントが貯まるの?? しかもポイント倍付けって…」と絶句していました…(笑)まんまと楽天の戦略にハマっている楽天女子ですが、楽天Payの登場で、楽天ポイントを使えるお店の選択肢がグンと増えて、使いやすくなっているなーと感じています。期間限定ポイントも多い楽天ポイントですが、楽天Payがあればローソンで使えます。楽天Payなら、ポイント+クレジットカードでの決済も可能なので、少額のポイントも消費も問題なし。期間限定ポイントをムダにしがちな楽天のライトユーザーにこそ楽天Payをおすすめします(^o^)b気になる方は、こちらの過去記事をどうぞ♪↓↓【オススメ】楽天ペイ✕ローソンが便利!半端な楽天ポイントの消費にはピッタリ♪ 楽天ポイント お得な貯め方&使い方 ブログの更新情報に加えて、モニター情報・懸賞情報などをときどきつぶやきます☆ダイレクトメッセージも受け取れます♪ @yunachi30 (yunachi)@chako_monitor (ちゃこ@モニター生活)@dailymogumogu (Yunachi) ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2019.02.27
コメント(0)
昨年の反省のひとつは、お財布のヒモが緩めだったこと(笑)多少の前後はあってもトータルで予算内でやりくりできているのだから、まぁいいか…と細かいことは目をつぶっていましたが、耐久消費財の買い替えがあれこれと迫りつつあるので、今年は『買い替え予算』としてちゃんと積立をしなくては赤字家計になること間違いなし…(^_^;)キッチリと家計簿をつけるのはムリだけど、手帳を活用して収支を把握していきます!お世話になる手帳は、PAGEMのマルチタスク型レイアウトの手帳、ファミリー×Monthly たっぷりスリム-i 月曜(シャンパンピンク) 【PAGEM】手帳アンバサダーとしてお試し中です♪お試しレポ・初回はコチラ↓↓【2019手帳】使い方はアイデア次第♪ ファミリー×Monthly【PAGEM】手帳アンバサダー年間で限られた回数の支出は年間スケジュールで把握毎月は発生しないけれど、年間を通すとそれなりの金額になる項目を、年間スケジュールページで把握するようにします。収入(青字で記入)としては、会場調査の謝礼座談会の謝礼治験の負担軽減費支出(赤字で記入)としては、外食(飲み会)通院冠婚葬祭や贈り物のやりとり(黒字で記入)などもここにメモしておくつもりです。ここに記入するものは、自分でコントロールしにくい性格の収支、というイメージ。外食はある程度コントロールできるけれど、健康優良児の私にとっての通院は不名誉な支出(^_^;)座談会や治験は臨時収入だし、前回はいつ参加したか聞かれるので、年間を通して見通せる方が確認がラクチンなんです♪セールやポイントアップの情報はマンスリーページにまとめて、オトクに計画的なお買い物を♪マンスリーページは、セール情報をこまめにメモっておきます。これを眺めながら、ストックの在庫や予算の残りを確認しながら、お買い物計画を立てることができます(^o^)bマルチタスクページは使いすぎ防止✕つもり貯金に活用!この手帳の特徴、マルチタスクページは、モニター商品&懸賞当選品のログと、ついつい使いすぎになりがちなネット通販の予算管理に活用します。モニター&懸賞は買替予算分をつもり貯金マルチタスクページの左半分は、日付を活かしてモニターと懸賞のログに。モニターは口コミ投稿の〆日に、当選品は商品到着日に、商品の概算金額を赤字で記入します。1ヶ月間で当選した金額分を、買替予算のつもり貯金に充てようという魂胆です(笑)ネット通販は予算を決めて使いすぎ防止!ネット通販は楽天市場が中心。スーパーSALEやお買い物マラソンで予算オーバーになることが多かったので、今年は予算厳守を目標に…(笑)実家からの頼まれて買うことも多いので、その分は我が家の家計とは分けるために『代行分』としています。楽天市場の他に、毎月定期的に利用するのはOisix。こちらも予算を決めて、買いすぎないように気をつけます。予算を守るためのポイントは、楽天市場もOisixも購入したらすぐに支払い金額と累計金額(赤字で記入)を書くこと!楽天市場もOisixも、パソコンで利用することがほとんどなので、パソコンの近くに手帳を置いておけば、すぐに書くことも苦になりません♪たま~にしか利用しないサイトのためのフリースペース&毎月のつもり貯金を見える化月の後半のマルチタスクページは、モニター&当選品のログと、楽天市場・Oisix以外のネット通販用のメモページにする予定です。31日の下に空きスペースがあるので、モニター&当選品の合計金額概算はここに記入して、その金額を“つもり貯金”に回します!右半分は、毎月ではないけれど、商品価格やセールなどによって利用するサイトでのお買い物ももれなくログを残すためスペースです。年に数回だけど、Amazon、ロハコ、無印良品など、ネット通販でお買い物があるんですよね。細かい配慮に脱帽の手帳カバー自分好みの手帳に製本したい気持ちもありましたが、せっかくの水に強いビニル素材&キュートなエンボス加工の手帳カバーなので、しばらくはこのまま使うつもりですが、使ってみると便利なポイントがいっぱいでした!ペンホルダーはやっぱり便利!ペンと手帳がセットになっていると、サッと書けるので便利。頭ではそう思っていましたが、実際にセットしてみると、想像以上に便利で、記入を後回しにすることが少なくなりました♪ ペンホルダーの耐久性が心配ですが、ダメになったときは自分好みのカバーに製本しようと思います(笑)カードホルダーも便利♪名刺が入るポケットも便利ですね~!名刺、ショップカード、クオカード、テレホンカード、などなど念のため持ち歩きたいカードをここに1枚入れておけるという安心感♪専用ポケットがなくても、カバーの内側に入れて持ち運ぶことはできますが、手帳をパラパラとめくったときに落とすことがあったので、ジャストサイズで落とす心配ないのは、ストレスフリーです!冠婚葬祭、ギフト、アンケートサイトで貯めたポイント、フリマアプリの売上、等々どうやって記録するべきか試行錯誤しているところもありますが、必要なお買い物のための予算を捻出できるように、手帳と二人三脚でがんばります(笑)PAGEM(ペイジェム)ファンサイト参加中PAGEM-fun ファンサイトPAGEM*********この記事はPAGEM✕モニプラファンブログよりいただいたモニター商品の体験記事です。掲載の内容や商品についての体験談は個人の感想です。********* ブログの更新情報に加えて、モニター情報・懸賞情報などをときどきつぶやきます☆ダイレクトメッセージも受け取れます♪ @yunachi30 (yunachi)@chako_monitor (ちゃこ@モニター生活)@dailymogumogu (Yunachi) ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2019.01.14
コメント(0)
先日の手抜きおつまみ、チーズの海苔巻き。使ったチーズは、クラフトの切れてるチーズ・チェダーです♪最近カレーのルーでも見かけた箱が入れ子になってコンパクトに保管できるパッケージ。このパッケージ、シンプルな発想ですが、画期的(笑)Infoseek特集で切れてるチーズのキャンペーンに遭遇!クラフト「切れてるチーズ」を食べて当てよう!先着3,333口限定300ポイントプレゼント - Infoseek 特集自分が先着3,333名に入っているかどうかわからないのが、キャンペーン主催者の思うツボですが、先着枠に入っていたら1口あたり300ポイントがもらえます(^o^)b対象商品の購入レシート1枚で1口の応募が可能。一人様あたりポイント付与上限は4,800ポイント(16口)まで。ちょうどチーズの購入代金がポイントバックされる計算ですね♪最近楽天でも購入キャンペーンや、楽天関連でも特定のサイト限定でのキャンペーンが増えているような気がします。なんというか楽天関連のサイトをぐるぐると宝探しのように回らないと出会えない仕組みのものが多くて、見逃しているキャンペーンも多いと思う…(^_^;)そんななかで、楽天アフイリエイトのキャンペーンは、明快で太っ腹!楽天アフィリエイト ハロウィン特集参加条件は、『2016年9月1日~2017年9月11日までのあいだで楽天市場でお買い物をされた方』。確かスーパーSALEの開催時期に重なっているので、楽天ユーザーの方なら条件に該当する方が多いのでは??ブログやツイッターで「ハロウィンアイテム」を紹介して、紹介した記事のURLを申請すると…500ポイントがもらえます!楽天アフィリエイト事務局の審査がありますこれまでも季節の特集企画はありましたが、500ポイントプレゼントは久しぶり!ツイッターで紹介するだけで、楽天ポイントがもらえるから、ブログがなくても参加しやすいのもいいですよね。ツイッターやSNSでの紹介方法は、楽天アフイリエイトのこちらのページをどうぞ♪ ↓↓楽天市場のおすすめしたい商品をメール、Twitter、SNS、楽天ブログで簡単紹介!アフィリエイトリンク作成も不要!楽天アフィリエイトの友達にメール、Twitter、SNS、楽天ブログですすめる機能紹介するときは、アフィリエイトリンクにするのを忘れずに♪インスタグラムやツイッターのキャンペーンやプレゼント企画は、情報を手に入れやすく、手軽に応募できるので、競争率は高め。それに比べると楽天の企画は、短期間のものや告知が限定的なものが多く、キャンペーンを見逃さなければ、確実にポイントをもらえる…ような気がします♪ 楽天ポイント お得な貯め方&使い方 ブログの更新情報に加えて、モニター情報・懸賞情報などをときどきつぶやきます☆ダイレクトメッセージも受け取れます♪ @yunachi30 (yunachi)@chako_monitor (ちゃこ@モニター生活)@dailymogumogu (Yunachi) ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2017.10.14
コメント(0)
自動車税を電子マネーnanacoで納めてきました。固定費はクレジットカードで払うようにしています。理由は、記録が残ることと、クレジットカードのポイントを貯めたいから(笑)でも、税金はクレジットカード払いにすると手数料がかかるものが多く、現金で納付していました。…が、いろいろと調べてみたら、準備がちょっと(…かなり?)めんどうですが、クレジットカードのポイントを貯められる納付方法がありました!クレジットカードでチャージしたnanacoでセブンイレブンで納付すればOK!…こう書くとカンタンそうですが、実は、電子マネーnanacoの準備にはちょっと時間がかかり、支払金額によっては複数回のチャージが必要で、支払い終えたときの達成感はなかなかのものでした(笑)我が家の場合は、自動車税と固定資産税をあわせると、年間で合計25万円ほどの税金を納めています。この金額、カード払いにしている固定費(電気・ガス・水道・光回線・携帯・NHK受信料・wowow視聴料)の年間支払額とほぼ同額なんです!25万円もの大きなお買い物をするチャンスはなかなかないので、クレジットカード払いと同じようにポイントが戻ってくるのは魅力的★還元率1%のクレジットカードなら2500円相当のポイントが戻ってくるということ!新ジャンルのビール1ケースが買える!そう思えば、多少めんどうでもやってみようかという気持ちになるというものです(笑)準備に時間がかかる原因・制約条件は3つ現金払いからクレジットカードでチャージしたnanaco払いに変更するためには、電子マネーnanacoと、チャージに必要なクレジットカードを準備しなければなりません。これから準備するなら自動車税の納付には間に合わないかもしれませんが、固定資産税の納付にはまにあう…かな??1.電子マネーnanacoは、チャージ上限は、5万円/枚1回の支払いで、1枚のnanacoでは、5万円以内しか払えません。5万円を超える支払いには、nanacoを2枚以上用意すればOK(ひとり5枚まで持てるので、nanaco5枚で25万円まで支払い可能という計算になります。)ただし、1回のチャージで、5万円をチャージすることはできません。チャージは、max 29,000円/回(5,000円以上1,000円単位で 29,000円まで)5万円をチャージするには、2回チャージ作業が必要です。これがチョットめんどうですが…(^_^;)※チャージは1日3回まで可2.電子マネーnanacoのチャージに使えるクレジットカードのうち、ポイントが貯まるカードは限定的、確認が必要ですお持ちのクレジットカードがJCBブランドならチャージポイントが貯まるはずなので、チャージに使うのが手軽でよさそうです。…が、例外も多いようですので、JCBブランドのカードをお持ちの方はカード会社のポイントの規約をご確認を。楽天女子としては、楽天ポイントを貯めたかったのですが、すでに使っている楽天カード(VISA)では、nancoへのチャージは可能ですが、クレジットカードのポイントは貯まりません。あまり考えずにVISAを選びましたが、なぜJCBにしなかったのか、悔やまれます…(^_^;)VISAをJCBに変更はできないので、利用中の楽天カード(VISA)を解約して、改めて楽天カード(JCB)を作る必要があります。今や私のメインカードにもなっている楽天カードを作り直すのは面倒なので、Yahoo!JAPANカード(JCB)を追加しました。クレジットカード1枚に付き1枚のnanacoを紐付けることができます。nanacoを2枚持つなら、クレジットカードも2枚必要ということですね。1枚のクレジットカードでチャージする方法もあるようですが、さすがに私もめんどうで挫折しました…興味のある方はググってみてください…(^_^;)3.電子マネーnanacoの会員メニューでクレジットカードの事前登録後に、ようやくチャージ可能になります!初めてクレジットチャードをするときは、クレジットカードの事前登録が必要です。事前登録の前に、クレジットカードの本人認証登録も済ませなければなりません。初回だけの作業とはいえ、クレジットカードがあればすぐにチャージできるわけではないので、税金の納付期限ギリギリのタイミングだと間に合わない可能性あるので、要注意です…(^_^;)ここまででめんどくさいな~、ムリ!という方は、どうぞブラウザバックでお戻りを…(笑)めんどくさそうだけど、やり方は一応きいておこうかな、めんどくさくても、節約できるならやってみよう!というお気持ちのある方は、もう少しおつきあいください♪実例!私の使い方はこんな感じです《準備編》 2枚のクレジットカードと2枚のnanacoを用意し、紐付ける。1枚は、nanaco一体型のセブンカード・プラス。クレジットカードポイントはnanacoポイントで付与されます。チャージ200円=nanacoポイント 1ポイント(=1円))もう1枚はYahoo!JAPANカード(JCB)&モバイルnanacoクレジットカードのポイントはTポイントで付与されます。チャージ100円=Tポイント 1ポイント(=1円)《チャージ・準備編》納税金額をnanacoチャージする自動車税58,000円を支払うときは…nanaco会員サイトにログインし、「クレジットチャージ」からチャージします。nanaco一体型のセブンカード・プラスのnanacoにチャージする1回め → 29,000円2回め → 21,000円------------------------------合計 50,000円チャージ作業は連続で可能です。納税額58,000円にはまだ足りません。2つめのnanacoにもチャージします。モバイルnanacooにもチャージする8,000円※この段階では、チャージした金額はセンター預かりになっていて、nanacoへのチャージは未完了です。《チャージ・完了編》セブンイレブンのセブン銀行のATMで「残高確認」をする。「残高確認」はATMの指示に従って、電子マネーnanacoを、ATMにカードをかざすだけのかんたんな作業です。「残高確認」すると、センター預かりになっていた金額が、それぞれのnanacoにチャージされます。nanacoが2枚あるということは、「残高確認」もそれぞれに必要です。これで2つのnanacoに納税金額のチャージが完了しました。nanaco一体型のセブンカード・プラス → 5万円モバイルnanaco → 8000円※残高確認はレジでも可能ですが、不慣れな店員さんに当たると、複数枚のnanacoの残高確認×支払いの処理に手間取る可能性もあるし、混雑しているときにはレジ対応の時間がかかるのも迷惑なので、ATMで残高確認をしています。《支払い編》レジで税金を納付する不慣れな店員さんに当たる可能性もあるので、納付書を提示して「2枚のnanacoで支払います」と明言する方がスムーズに支払えます。ちなみに、固定資産税の場合は、4期に分割して支払っています。1期あたりの納税金額は5万円以下なので、モバイルnanacoで4回に分けて納税します。モバイルnanacoに5万円チャージしてセブンイレブンへ足を運び、残高確認&支払いをする。この作業を、4期分=4回、セブン-イレブンに延べ4日足を運ぶことになります(^_^;)めんどうなんですが、年に1回のことなので許容範囲かな…カード、モバイル、クレジット一体型、どのnanacoを選ぶべきか?発行手数料無料ですぐにnanacoを持つなら、モバイルnanacoがラクチンです♪nanacoへのチャージでポイントが貯まるクレジットカードをすでに持っていることが前提ですが…(^_^;)モバイルnanacoのチャージは、アプリからチャージすれば残高確認は不要という使い勝手のよさも魅力。なるべく少ない手間でチャージと支払いを済ませたい人には、モバイルnanacoがオススメです。ただし、アプリからチャージすると通信費がかかります。ガラケーユーザーの私は、通信費節約のため、PCでアクセスした専用サイトからチャージして、店内のセブン銀行ATMで「残高確認」しています。これならi-モードの通信費を節約できます♪(現在メールし放題プランの契約で、パケット通信料はほぼ毎月0円です)nanacoカードは発行手数料300円がかかりますが、セブン-イレブンやイトーヨーカドーの店頭で申し込み、その場で受け取ることができます。わざわざ発行手数料をかけたくないときは、nanaco一体型のクレジットカード、セブンカード・プラスを申し込む方法もあります。ただし、年会費には注意が必要です。初年度は年会費無料。次年度以降は、年会費500円(税込)がかかりますが、前年度のクレジットショッピング支払合計額が、5万円以上の場合は、次年度も年会費無料。我が家は自動車税(58,000円)を払うためにnanacoにチャージするだけで年会費無料ですが、自動車税の金額によっては、他にもいくらかこのカードで支払わないと、年会費がかかる可能性もありますよね。このあたりも考慮して、私は自動車税をnanaco一体型のセブンカード・プラスで支払って、年会費無料の条件をクリア、この支払いのときだけカードを持ち出し、それ以外はモバイルnanacoで利用しています。複数枚のnanacoを使うとき、どのnanacoを優先期的に使うべきか?そもそもセブンイレブンに立ち寄ることもはあまりなく、nanacoポイントよりもTポイントを貯めたいことに加え、クレジットカードの還元率の高さも決め手となり、Yahoo!JAPANカード(JCB)と紐付いているモバイルnanacoを優先して使っています。具体的には、固定資産税やお買い物や資格試験の受験費用などのコンビニ払いには、モバイルnanaco。(年間20万円以上)自動車税、5万円を超える金額分のためのサブカードとして、nanaco一体型のセブンカード・プラス。(年間6万円前後)クレジットカードのポイントを貯めるためには、5万円までは優先してポイントを貯めたいクレジットカードでチャージしているnanacoを使い、5万円を超える分は、サブのnanacoカードで払うのがよいのではないかと。このあたりの選択は、クレジットカードのポイント還元率や年会費、nanacoの使用頻度、セブン-イレブン・イトーヨーカドーの利用頻度、なども考慮して、それぞれの判断になると思います。私はnanacoは、納税とコンビニ払いのための電子マネーと割り切って、必要な金額を都度チャージしています。nanaco一体型のセブンカード・プラスのクレジットチャージで貯まったnanacoポイントは、こまめにnanacoに換金して、ごほうびビールなどの軍資金に♪なんせ、使う頻度が少ないので、長期間貯めておくとうっかり忘れてしまいそうになるんですよね…(^_^;)所得税もコンビニで払える…らしい!?いろいろ調べていたら、自動車税・固定資産税だけではなく、所得税もコンビニ払いができるようです!確定申告をした際に、税務署でそのまま納付していましたが、「コンビニで払いたい」というと、コンビニ用の納付書をもらえるとか★体験談を読むと、税務署の職員の方も不慣れで対応に時間がかかることもあるようですが、次回所得税を納めるときは、nanaco払いにしようと思います!…が、そのためには、期限ギリギリに確定申告しているようではダメですよね…(^_^;)早めに確定申告しなくては…(笑) マネー賢人 マイレージ・クレカなど クレジットカード節約術! ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2017.05.21
コメント(0)
無印良品週間もいよいよ残りわずか!欲しいものをリストアップして、計画的にお買い物してきました(笑)溜まりに溜まった書類を捨てたり、保管方法を見直しています。一段落したらレポをアップしますね。お買い物レポの前に、まとめ買いやちょっとお値段が張るアイテムをオトクに買うために実践している方法をまとめてみました★「無印良品週間」に買う何を今更…といわれそうですが、すぐに必要というわけではないけれど、いずれ揃えたいアイテムは、10%OFFになるこのセール期間に買う!ここ数年の開催期間は、年に5回ほど。春分の日(3月20日頃)ゴールデンウィーク(4月29日?5月5日)父の日(6月の第3日曜日)体育の日(10月の第2月曜日)勤労感謝の日(11月23日)この休日に重なるように開催されているので、今後の予定の目安にしています。真夏と真冬は開催がないので、6月の開催があるとして、これを逃すと次は秋まで待つことになります…(^_^;)10%OFFで買うためには、以下の3つの方法のいずれかで会員登録が必要です。MUJI Cardを持つクレジットカードを増やしたくない…と思いながらも、オトクさを考えると持っていない方がもったいない!イチオシです(^o^)vどのくらいオトクかはのちほど…MUJI passportアプリをスマホにインストールするわざわざクレジットカードを作るのはめんどくさい、時間がない、という方で、スマホユーザーなら、「MUJI passport」のアプリをインストールすればOK♪MUJI.netメンバーに登録するクレジットカードも作りたくない、スマホも使っていない、という方は、「MUJI.netメンバー」に登録を♪メールニュースの購読すると、「無印良品週間」期間中に配信されたメールもクーポンとして利用できます(^o^)v誕生月に買い物をするMUJI Card または MUJI passport 限定特典ですが…誕生月にお買い物をすると、翌月に500円分のMUJIショッピングポイントがもらえます★お買い物金額に条件はなく、スポンジ1個、消しゴム1個、など少額のお買い物でもOK!MUJIショッピングポイントは、10ポイント=10円相当で、店舗とネットストアでの支払いに利用できます。有効期期間1ヶ月の期間限定ポイントなので、忘れずに使ってくださいね~(^o^)bmujiカードを持つ年会費無料のmujiカード。持っているだけで、年に2回(5月・12月)、500ポイントをもらえます♪こちらも有効期間は1ヶ月なので、うっかり失効しないように要注意!お誕生日特典のポイントとあわせると、mujiカードを持っているだけで、1年間に1500円分のお買い物が無料に!クレジットカードでポイントをためていても、1500円分のポイントを貯めるのはなかなか大変。持っているだけで1500円分のポイントをもらえるなんて太っ腹ですよね♪mujiカード×永久不滅.comで永久不滅ポイントを貯めるお買い物をしたときにmujiカードで支払うと、「永久不滅ポイント」が貯まります。1000円の買い物で貯まるポイントは…・無印良品でのお買い物 → 3ポイント・永久不滅.com経由で無印良品ネットストアでお買い物 → 5ポイント・mujiカード払いでお買い物 → 1ポイント・永久不滅.com経由でmujiカード払いでお買い物 → 1ポイント×ポイント倍率永久不滅.comは、永久不滅ポイントがおトクに貯まるポイントサイト。永久不滅ポイントを貯めるなら、永久不滅.com経由で、無印良品ネットストアでお買い物をして、mujiカードで払うのがベスト!送料が気になる人は、ネットストアで注文して、店舗受取にする方法もあります★この場合は店舗での支払いになるので、永久不滅ポイントは3ポイントになるのかな?そんなこんなで貯めた永久不滅ポイントは、mujiショッピングポイント以外にも、他社ポイント、商品、などに交換でき、交換レートの目安は1ポイント≒5円。ちなみに、我が家は、永久不滅.com経由でOisixで 約1万円/月のお買い物をしています。mujiカードで支払うので、ポイント3倍!これで、毎月30ポイント(10ポイント×3倍)、年間で360ポイント(≒1800円相当)になります!定期的に利用するサイトを永久不滅.com経由にして、mujiカード払いにすれば、高いポイント倍率が設定されているので、オトクです♪amazonも、永久不滅.com経由+mujiカード払いで、2倍のポイントが貯まりますよ♪mujiカードで貯めた永久不滅ポイントをmujiポイントに交換するさて、せっせと貯めた永久不滅ポイント。交換先はいろいろありますが、mujiカード限定の交換アイテムがオトクなんです♪永久不滅ポイントをmujiポイントに交換永久不滅 200ポイント(≒1000円) を muji 1200ポイント(=1200円) に交換できるんです!金利0%のご時世に、ハイリスクの投資商品でもないのに利率20%(笑)他の交換アイテムの交換レートは、200ポイント=1000円相当がほとんどですから、かなりのオトク感♪今回の無印良品週間にあわせて、永久不滅ポイント 600ポイントを交換して、mujiポイント 3600ポイントをゲットしました(^m^)ポイントアップ分は、ボーナスポイントとして付与されていました★交換申し込みから付与まで2週間ほど時間がかかるので、無印良品週間に使いたいときは、開催期間を予想して早めに申し込む必要があります。6~13日の交換→当月末日付与14~25日の交換→翌月5日付与26~翌5日の交換→翌月15日付与交換したmujiポイントの有効期間は6ヶ月間です。セゾンカード5%オフの日に、西友に入っている無印良品の店舗で買う西友に入っている無印良品の店舗なら、mujiカード払いにすることで、セゾンカードの5%オフも併用できます♪セゾンカードの5%オフは、支払い金額の5%が引き落とし金額からオフされます。良品週間 10%オフ + 西友5%オフ(5日・20日) でさらにオトクに買えるというわけです♪例えば、今回の私のお買い物、10000円分を買うとして、無印良品週間(10%OFF)の優待価格で 9000円に、mujiポイント(3600ポイント)を充当して 5400円に、セゾンカード5%オフ(-270円)で、5130円 で買えることになります。実質半額だと思うと、計算した自分でもちょっとビックリです(笑)★オマケ★ 西友なら「SEIYUショッピングカード」も使えます首都圏の西友限定と思われますが…西友のお客様アンケート「ユア・レポ」に回答して当てた「SEIYUショッピングカード」2000円分。西友にある無印良品の店舗なら、こちらも使えます♪西友を日常的に利用している方なら、当選確率は高いような気がします(^_-)毎月抽選で300名様に2000円分の西友ショッピングカード、1200名様に500円分の西友ショッピングカードが当選。設問数が多いので、ちょっぴりめんどうに感じますが、ショッピングカードが当たると思えば…(笑)そんなこんなで、オトクに無印良品週間でお買い物をすることができました(^0^)v MUJI 良品週間 * 無印良品( MUJI )との生活 * ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2017.05.07
コメント(2)
今年もプロ野球シーズンがいよいよ開幕!昨年は、パ・リーグTV+Chromecast のおかげで、毎晩のようにおうちでビール片手に熱烈応援観戦を楽しめました!ここ一番の応援のおともは、サッポロCLASSIC♪今年もテレビ観戦は、パ・リーグTVに決まり♪パ・リーグTVは、パ・リーグ主催試合をネット配信している有料サービス。http://tv.pacificleague.jp/ptv/パ・リーグ主催試合は、公式戦・交流戦・クライマックスシリーズとすべてライブ配信!ファイターズ戦のテレビ中継は、BSでたま~にあるくらいという東京暮らしのファイターズファンには、お金を払う価値があるありがた~いサービスです!パソコンでも、スマホでも見られるので、どこにいても、試合を見られます(^o^)v応援する球団の地元にお住まいではない方には、日頃テレビ中継がなかなか見られないので、これはうれしいサービスですよね♪地元にお住まいの方は、テレビ中継があるからわざわざ加入しなくても…と思われる方も多いと思いますが…コマーシャルなし、ヒーローインタビュー終了までライブ配信されるので、試合の終盤戦、いいところでテレビ中継が終了してしまうストレスから解放されます!球場にいるような感覚で、最初から最後までテレビ観戦できるので、オススメです(^o^)b気になる会費は…通常価格 1,450円/月有料ファンクラブ会員 特別価格 950円/月通常価格と有料ファンクラブの差額500円は、ファイターズの場合、ファンクラブの年会費3,300円のモトがとれる設定になっています。差額500円×7ヶ月(4~10月←ペナントレース期間中)=3,300円…となれば、ファンクラブの年会費を払って、オトクなファンクラブ価格で球場観戦にも出かければ年会費のコストは回収できますよね!日本ハムは、オトナも子どもも一律の年会費ですが、他の球団のファンクラブの年会費は複雑怪奇でした…(^_^;)キッズ会員を除くと、リーズナブルなプランは…ソフトバンク 3,780円(スタンダード会員)ロッテ 2,600円(カジュアル・レギュラー)、3,600円(レギュラー)西武 3,500円(レギュラーB会員)楽天 500円(ベーシッククラブ)、2,000円(レディースクラブ)、4,500円(レギュラークラブ)オリックス 1,500円(Bsポイント会員Bコース)楽天の500円/年は破格ですね~!観戦に行かずに、パ・リーグTVを安く契約するためと割り切るなら、楽天のファンクラブ会員になるのがオトクじゃないですか!!ファイターズ以外の球団は、この他にも、特典がいろいろ増えるハイクラスな会員設定がありました★パ・リーグTVの優待価格分のモトが取れる一律の価格設定という戦略は、パ・リーグの各球団を較べてもファイターズだけ!「一律価格」で、「パ・リーグTV加入のモトがとれる価格」とは、よくよく考えられていすまよね~!そこにまんまとハマっています(笑)パ・リーグTV以外に、野球を見る方法は…スカパーもファイターズ戦は全試合放送とCMしていますが…初期投資として、・CSアンテナの設置・加入料(~2017/03/31まで無料)毎月の費用は、・基本料金 421円/月・ブロ野球セット 3980円/月 or (ファイターズ戦だけでOKなら)GAORA 1296円/月自分のファンの球団の試合だけを見られればいいのに、12球団徹底放送と言われても毎月4000円を払う気持ちにもなれず…GAORAだけ契約してファイターズ戦だけ観ても、1500円/月を超えることを思えば、パ・リーグの球団のファンなら、ファンクラブ会員+パ・リーグTVの方がコスパがいいでしょう(^m^)ただ、ネット配信の画像は、やはりテレビ中継の画像の美しさにはかないません。回線が混んでいると、動きがカクカクしたり、時々止まったり…ということも。ストレスフリーに鮮明な映像で観戦したいという方は、スカパーの方が満足度が高いと思います。他にも観戦方法にはいろいろ★こちらの記事に詳しく書かれていました。 ↓↓プロ野球中継を見る方法の完全版。スカパーやスポナビライブなど各媒体を徹底比較!(ゴトーのブログ)http://www.gamehuntblog.com/entry/how-to-watch-npb野球以外のスポーツもよく観る、ファンの球団以外の対戦カードも観たい、…など、観る人によって、選択基準は変わりそうですね。私の場合は、他のスポーツはテレビ中継で十分、ファイターズ以外のプロ野球の試合もテレビ中継で十分(笑)パ・リーグの球団のファンの方で、同じような視聴スタイルの方には、有料ファンクラブ会員+パ・リーグTV がコスパ最強でしょう(^o^)bパ・リーグTVは無料お試し期間中♪シーズンオフ中は退会していたパ・リーグTV。ファンクラブ会員の継続手続きは早々に済ませ、再入会のタイミングを見計らっていました。3/31の開幕戦、NHK・BSでファイターズ戦はテレビ中継がありますが、3連戦すべてみるなら4/1~再加入しなくちゃ!と思っていたら、2017/4/2までは無料お試しのキャンペーンを実施中!開幕3連戦は無料でみられます\(^o^)/無料お試し パ・リーグTV 3/27~4/2 http://tv.pacificleague.jp/page/pc/service/お目当ての球団の試合のテレビ中継が観られない方、必見です!!(笑)開幕3連戦の観戦後は、退会手続きをしないと自動的に有料会員に移行する、というシステムですが、まぁ、もともと入会しようと思っているのだから、問題なし(笑)とりあえず無料なら試しに見てみようかな♪という方は、無料お試し期間中の解約手続きを忘れないようにお気をつけくださいね。解約を希望の場合は4月3日午前11時59分までにマイページより解約手続きが必要です。パ・リーグTVの会費の支払い方法は、楽天女子なら楽天ペイで決まり!会費はクレジットカード払いが基本のようですが、他にもいろいろな支払い方法が選べます。・Yahoo!ウォレット・NTTdocomoコンテンツ決済サービス・楽天ID決済 (現在は、楽天ペイ に名前が変わっていますね)・auかんたん決済※無料キャンペーンの申し込みで利用できるのは、クレジットカード決済のみ。楽天ポイントを貯めたい私は、楽天ペイで支払います!さきほどログインしてみたところ、昨年の登録情報(ファンクラブの会員番号、決済方法:楽天ペイ)が残っていたので、このまま登録できそうです。めんどくさくなくて、よかった!楽天ペイの決済を、楽天カードにしていると、楽天ペイの利用で、決済金額の1%の楽天ポイント、楽天カードの支払で、決済金額の1%の楽天ポイント、合計2%の楽天ポイントをGetできるので、オトクでしょ??クレジットカード払いにすると、楽天カードの支払いのポイント1%しかもらえないわけですから。楽天のセールでは、楽天ペイでの決済も買い回りのカウントになりますが、対象店舗が限定されているようです。残念ながら、パ・リーグTVは対象外ですが、他にも楽天ペイは、いろいろなオンラインサイトで使えます♪http://checkout.rakuten.co.jp/site/よく利用するサイトが楽天ペイに対応していたら、クレジットカードのポイントと、楽天ペイのポイントが、Wで貯まるので、使わない手はありません!映画好きさんなら、TOHO CINEMAS、109CINEMAS、UNITED CINEMAS、と主なシネコンのチケットを楽天ペイ経由で購入するのが、オススメです(^o^)b無印良品のネットストアでのお買い物も、楽天ペイ経由なら、楽天ポイントがたまりますよ~!今年も楽天ペイ×パ・リーグTV×ファンクラブ入会で、オトクに、楽しく応援したいと思います!あ、楽しく応援するのに欠かせない、Chromecast についても、別記事でご紹介します♪※記載した情報は、2017/03/31現在、公式サイトの情報にて確認したものです。※ご利用を検討される際には、最新の情報・条件等をご確認いただきますよう、お願いします。 ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2017.03.31
コメント(0)
少し前のことですが、わざわざカードを増やすのもなぁ…と思いながら、勤務先の最寄りのコンビニがローソンなので、Pontaカードを作りました★今ならローソンお買い物券200円がもらえる!ポイント残高を確認するためにWEBサイトにログインしたときに、こんなキャンペーンに気づきました!<キャンペーンエントリー期間>2017/3/1(水)0:00~2017/3/31(金)23:59キャンペーンページはコチラ → ★新規に登録手続きをした人限定かと思いきや、すでに利用手続きが済んでいる人ももらえるそうで、早速Get♪200円以上のローソンでのお買い物で使えます。少額のお買い物でも使えるところが太っ腹!!これも週末のご褒美ビールの軍資金にします(笑)お買い物券のもらい方はこちら♪↓↓ ※すでにPonta Web 利用手続きがお済みの方は、新たな手続きの必要はありません。「エントリーして、お買物券をGET!」ボタンをクリックし、表示されたページでログインしてください。 先着100万名さま全員もらえる!ローソンお買物券200円分 | Ponta Web キャンペーンページより新規会員限定のキャンペーンではなく、既存会員ももらえるうれしいキャンペーンです♪Ponta Web ってなに??こんな太っ腹のキャンペーンを実施しているのは、Ponta Web。Ponta Web 利用手続きをすると、リクルート系のネットサービスじゃらん、Hotpepper、ポンパレモールなどと、提携店舗ローソン、昭和シェル、ケンタッキーフライドチキンなどで共通して、Pontaを使えるようになります。利用手続きをすることで、ネットでも街でも、たまる・つかえるサービスがぐ〜んと広がります!Pontaはローソンでしか使わないから…という人も、今回のようなオトクなキャンペーンがあるので、登録しておいて損はしないかと…ネットショッピングでPontaを貯めるなら、ポンパレモールコンビニに行くのはビールの新商品チェックくらいという私の場合、ローソンのお買い物だけではなかなかたまらないPonta。…が、ポンパレモール でのお買い物のポイントバックとあわせると、意外とオトク感があります!ネットショッピングは、ほとんどは楽天市場ですが、期間限定ポイントやセールでポイントバックキャンペーンがあるときに、ポンパレモールを利用しています。ポンパレモールは、お買い物金額の3%のPontaをポイントバックとルールは明解。店舗や商品、セールなどによってポイントアップもあり、商品を検索したときに付与されるポイントが表示されるのもわかりやすい!買い回りや買物金額、キャンペーンへのエンリーなど条件付きでポイントアップしていくパターンが多い、楽天市場やYahoo!に比べるとシンプルで公平です(笑)我が家は、ちょうどストックがなくなりそうなタイミングなら、お米・ビール・炭酸水、などを、ストックが十分なときは、食品を中心にワンコインのお試しに挑戦しておいしいものを開拓、と活用しています。ポンパレモールは、スポット購入でもオトクなキャンペーンが多い!お買い物ポイントに加えて、これまでにお世話になったオトクな企画は…・月末までの期間限定、ポンパレモールで使える100ポイントプレゼント!1000円以上の買い物で使える100円引きクーポンとは違って少額のお買い物でも、どのお店でも使える「ポイント」でもらえるのがミソ!1000円以下&送料無料の商品・お試しセットなどで有効活用できます(^o^)b毎月のように100ポイントが付与されるのですが、会員全員に付与されるのか、買い物の頻度が少ないと購入促進のために付与されるのか、謎です…・2500円以上のお買い物で500ポイントプレゼント確かこのキャンペーンも、3000円以上、5000円以上、とお買い物金額が増えると、還元されるポイントも増えていたと思うのですが、記憶が曖昧で…(^_^;)すみません…我が家は、ビール1ケース(ビールといっても新ジャンル、約2800円)の購入で500円をGet♪1店舗・1商品で500ポイント戻ってくるのはありがたいです!店舗数に関わらず、お買物金額累計で2500円で500ポイントバックだったので、楽天のお買い物マラソンのように、1000円以上で買い回りを考えなくても、必要なものを上手に買えば500ポイントバックはラクにもらえるような気がします。もらえるポイントが期間限定なので、使うタイミングには要注意。次のお買い物の候補を考えておくと、ポイントもムダにせずに済みます(^o^)bネットショッピングのメインは楽天市場、サブはYahoo!&LOHACO、で慣れているせいか、Pontaグループは、あちこちで会員登録が必要でちょっとわかりにくく感じています。…が、ヘビーユーザーを優遇するキャンペーンが中心の楽天市場やyahoo!に比べると、スポット購入でもオトクなキャンペーンが多いのが魅力です★Pontaのオトク度は…グループ全体をよ~くチェックしていないと、オトクなキャンペーンに気づきにくいPonta。ネットでも街でも期間限定ポイントを使える楽天ポイントが自由度が高いのに対し、Yahoo!やPontaは、期間限定ポイントは街では使えず、ネットショッピング限定のケースが多いのが残念。私にとってのPontaは、オトク情報をチェックして、たま~に週末のご褒美ビールの軍資金になれば十分、という位置づけです(^_^;)ネットショッピングも、サービスやキャンペーンの変化が早いので、こまめにチェックしていかないと!(笑) ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2017.03.27
コメント(0)
楽天スーパーSALE、ひっそりと参戦中(笑)まずは、お米♪最近はこちらの北海道のお米屋さん、渡部商店 どっと米 で買うことが多いです。冷めてもおいしいななつぼしは、お弁当にもピッタリ♪夫婦ふたりで1ヶ月2kgがジャストサイズ、これにオマケ(2合)がついて、1000円送料込み♪注文した日に精米&発送してくださり、翌日には到着というスピード対応でした!レターパック500だと、北海道~東京でも翌日に届くんですね~!おいしい炊き方やお米の紹介が同封されていて、お米をおいしく食べて欲しい!というお米屋さんならではのこだわりも感じられます。あれ??おいしいお米のはずなのにおいしくない…と炊きあがりにムラがあるのは、計量カップでの計量は誤差が大きいせいだと気づいてしましたが、こちらのアドバイス通り、重さで量るようにしてからは、いつも美味しく炊けるようになりました(^o^)vお米の種類にこだわるよりも、精米したてのお米を、きちんと量って炊くだけで、こんなにおいしいごはんになるんですね★そして、この1000円のお米を買う前に、エントリーしたのが、このキャンペーン!楽天スーパーSALE期間中に、1店舗1000円(税込)以上の購入で、ポン・デ・リングが1個もらえます!要エントリー&3/18(土)限定ですが…エントリーはこちらから→★あ、楽天ポイントカードがあれば、3月はミスドのドリンクは50円引きですよん★【ミスタードーナツ】3月限定!対象ドリンク50円引き楽天ポイントカードは、アプリをインストールするのが手軽です♪ 楽天ポイントカード Androidアプリ 楽天ポイントカード iPhoneアプリ楽天スーパーSALE連動企画で、ミスドやサンクスなどで、楽天ポイントカードアプリを提示するだけで、ポイント山分けキャンペーンも実施中!楽天ポイントカードアプリバーコード店頭提示で20万ポイント山分け楽天ポイントカードアプリはもちろん、楽天ポイントカード機能が搭載された楽天グループのアプリならOKです♪便利なアプリがあるのに、わざわざカードを増やすのもどうかな…と思いますが、楽天ポイントカードは使えるけれど、アプリは使えないというお店もあるので、楽天ポイントカードも持ち歩いています。今なら、楽天会員(シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド会員)なら、Edy-楽天カードが無料でもらえて、さらにEdy200円分もGetできるというオトクなキャンペーンも♪Edy-楽天ポイントカードプレゼント!・キャンペーン期間 2017/03/01(水)10:00~2017/04/03(月)09:59・2017年3月時点でダイヤモンド・プラチナ・ゴールド・シルバー会員が対象・期間中に利用登録すると、もれなく Edy200円分Get!毎日コンビニを利用するならともかく、月に数度…という頻度では、コンビニ系のポイントカードよりも、edy払いや楽天カード払いにして、楽天ポイントを貯めるのが、楽天女子にはオトクです★今なら、ローソンでのお買い物は、ポイント2倍♪※要エントリーローソンでの楽天Edy、楽天カードのお支払いでポイント2倍♪開催期間ごとにエントリーが必要ですが、長期間にわたるキャンペーンなので、コンビニでのお買い物で貯めた楽天ポイントを、楽天でのお買い物で使えるなんてありがたい限り★楽天ポイントを無駄なく貯めるまとめ前提:・あまりコンビニは使わないけれど、ムダなく楽天ポイントを貯めたい必要なもの:・edy-楽天ポイントカード・楽天ポイントカードアプリ貯め方:・ローソンでのお買い物はEdyでお支払♪楽天ポイントカードとEdyについては、こちらの過去記事も参考にどうぞ♪↓↓【オススメ】楽天ポイントカード+楽天Edy・おさいケータイ+楽天カード …それにしても、さすが楽天スーパーSALE。楽天市場内だけではなく、楽天グループ全体でオトクなキャンペーンが開催されているので、よ~くチェックしないと見逃しているものがまだまだありそう…(^_^;) ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2017.03.07
コメント(0)
毎日の検索で、メールdeポイントで、楽天レシピへの投稿でコツコツと…意外と貯まります!【教えて!貯めワザ】こういうキャンペーンをこまめにチェックすることも、貯めワザですね(笑)楽天リサーチもコツコツ系。こまめにチェックしていると、意外と貯まります。そして、楽天スーパーSALEで、ポイントアップ商品を中心にお買いもの♪スーパーSALE前に、貯められるポイントは貯めておこうと思います!
2016.06.13
コメント(0)
毎年ギリギリのタイミングで申告している還付申告。ようやく所得税が戻ってきました~★…が、このあと住民税の納付、相方名義の車両税・固定資産税、と税金の納付が続くので、喜んでばかりもいられないのですが、還付を受けなければさらにマイナスですから!!(笑)住民税をなんとかオトクにできないかと、ふるさと納税を検討中。ふるさと納税とは…ふるさと納税とは、日本の個人住民税の制度の一つで、日本国内の任意の地方自治体に寄付することにより、寄付した額のほぼ全額が税額控除されるものである(ただし一定の制限や限度がある)。「ふるさと寄附金」とも呼ばれる。ウィキペディアより自分が住んでいる自治体に納めている住民税を、寄付金という形で、好きな自治体に納めることもできますよ♪自治体によっては、寄付金に対する返礼品をいただけるので、その分オトクですよ♪…ということですね。オトクかもしれないけれど、手続きとかめんどうだなぁ…と腰がひけていましたが、家計の見直しを考えるとやはり活用できる制度は活用しないと!(笑)2000円を超える寄付金額分が、所得税から還付&住民税から控除される、という説明ですが、年収・寄付金額・家族構成、その他の控除により異なるということなので、まずは、自分の場合をシミュレーションしてみるのがわかりやすいでしょう♪自分の控除額を調べる (寄附金控除のシミュレーションはこちら)→★収入金額やその他の情報を入力していきます…源泉徴収票や確定申告書の控えがあると便利です(^o^)bシミュレーション結果がコチラ♪住民税を納めているというのもはばかられるほど微々たる収入でのシミュレーションなので、フルタイムで働いている方の参考になる金額ではないと思いますが…(^_^;)シミュレーション結果から、寄付金額を入力すると、実際の税金の軽減額も計算してくれます★なるほど~!住民税って後払いなのがモヤモヤしていたのですが、先にふるさと納税で『寄付』して、返礼品をいただいて、翌年の住民税が軽減される、という“住民税の前払い”になるので、このモヤモヤからも解放されそうです(笑)寄付の流れは、意外とカンタン♪ネットショッピング感覚で返礼品を確認しながら選ぶのも楽しかったりして…(笑)【1】寄付する自治体を選ぶふるさと納税のポータルサイト・ふるさとチョイス(http://www.furusato-tax.jp/)から、直接自治体へ寄付することができます♪自治体の選び方もいろいろ…・寄付金額でチョイス・お礼の品でチョイスお礼の品は随時更新されているので、農産物・水産物などは収穫時期を狙って要チェック♪今の時期なら、これからとれるさくらんぼが狙い目でしょうか…秋には新米、とかね。・地域でチョイス自分の故郷や、応援したい地域を選べます。災害支援でチョイスふるさと納税で災害支援もできるんですね!すでにこんなに多くの方が利用しているとは!!被災自治体へ寄付するのはもちろん、代理受付自治体経由で被災地の自治体へ寄付を届ける方法もあります。・使い道でチョイス例えば、世界選手権で銀メダルを獲得した、女子カーリングチーム・LS北見のある【北海道・北見市】へ、【スポーツ・文化の振興に関する事業への寄付】とするのもいいかなぁ…寄付金額7000円をオーバーしてしまうけれど、寄付金額1万円のお礼の品には、北海道ならではの海の幸・山の幸がずらり!オトク度の高い自治体を探すばかりではなく、自分の税金を、希望する使い道で、使ってくれる自治体に寄付する…そんな本来の納め方をして、地域の特産品をお礼の気持ちとして受け取ってハッピーになれたら…いいですよね♪【2】寄付金を支払うお礼の品も確認して、寄付する自治体を決めたら、寄付金の支払い方法も要チェック!カード払いに対応した自治体も増えてきましたが、ドコモ口座からのふるさと納税ができるって知っていました?ドコモユーザーなら、規約に同意するだけですぐに使えるドコモ口座。ドコモ口座はケータイを使って安心・カンタンにお買い物や送金ができるサービスです。コンビニやネットバンキングからの入金はもちろん、携帯電話料金と合算しての後払いもOK!クレジットカード払いやネットバンキングはちょっとめんどう、セキュリティも不安…という方も、ふるさとチョイスの申し込みフォームから、支払い方法をドコモ口座を選ぶだけなら簡単&安心なのでは?具体的な支払方法は、こちらのページ(の下の方)に掲載されています→★ケータイ料金と一緒に支払う【後払い利用限度額】は合計2万円まで、ドコモ口座から支払う場合は【送金限度額】合計20万円/月まで、利用できます。どちらも、ふるさと納税払い手数料は無料です♪ふるさとチョイスなら、ドコモ口座で支払可能な自治体を一覧で確認できます♪気になっていた北海道北見市は、残念ながらドコモ口座での支払いは対応していないようです…(涙)ドコモ口座で支払可能な自治体をチェックすると、北海道の自治体はやはりおいしそうなお礼の品が充実!【北海道・浦河町】のななつぼし(精米仕立てを10kg)なら、炊きたてのごはんを食べるたびに、北海道を思い出すことになりそうです★今なら~2016年5月20日まで、ふるさと納税ご愛顧感謝キャンペーン第二弾!<PC>実施中!スマホの方はこちら→ふるさと納税ご愛顧感謝キャンペーン第二弾!<スマホ>ドコモ口座でふるさと納税をすると、寄付金額の1%のdポイントがもらえます!(エントリー不要、全員が対象で、2016年6月中に、対象の携帯電話回線にdポイントを付与)キャンペーンにエントリーすると、ふるさと特産品が抽選で当たります!(ドコモ口座で5,000円以上ふるさと納税で寄付をされた方、5,000円で1口)懸賞好きとしては、それならこの機会に寄付してみようかと心惹かれております…(笑)【3】確定申告をする無事に寄付金の支払を済ませたあとは、寄付した自治体から届く寄付金証明書を添付して確定申告します。ふるさと納税のためだけに確定申告をするのはめんどう…というサラリーマンの方は、『ワンストップ特例制度』の利用がオススメ♪5自治体以内であれば利用できる『ワンストップ特例制度』、予め申請書を寄附した自治体に郵送にて提出することで、確定申告が不要になります。利用できるのは、ふるさと納税以外に確定申告をする必要がない人限定。医療費や住宅ローンの確定申告をしている人は、これに加えてふるさと納税の寄付金証明書も添付すればよいので、もともと確定申告をしている人なら、手続きもそれほど難しくなさそうですね。昨年の同窓会で、牛肉、鍋セット、ウナギ、など地域名産品のお取り寄せがオトクにできて楽しいよ~と話題になっていたふるさと納税。ドコモ口座のキャンペーン期間中に、ぜひデビューしてみようと思います!レビューブログからの情報を参考にさせていただきました ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2016.04.30
コメント(0)
楽天スーパーセールでのお買い物が、連日続々と到着中。御歳暮シーズンに加えて配達荷物の増加で、宅配業者さんの悲鳴が聞こえてきそうですが、遅れることなく順調に届いています。ありがたいことです★そんな宅配業者さんに敬意を表して(?)、各社のeメール・WEBサービスをまとめてみました★ヤマト運輸【クロネコメンバーズ】https://cmypage.kuronekoyamato.co.jp/会員登録が必要ですが、外出先にいながらにして不在通知をメールで受け取ることができ、eメールで再配達まで依頼できる画期的なサービスが登場したときには、ほんと~に感動しました!今では、配達予定を事前にメールでお知らせしてくれて、受取日時・場所を事前に変更することもできます★受取側の都合を優先させながら、留守宅に何度も足を運ぶドライバーさんの負担軽減にもなる、一石二鳥のサービス!…ですが、【伝票に記載した情報】と【会員登録情報】を照合するため、電話番号(固定電話vs携帯電話)などが不一致だと配達予定メールも、不在連絡メールは発信されません(涙)◎クロネコメンバーズの会員情報に、固定電話も携帯電話も登録すること。◎発送側が、電話番号を伝票に記載してくれること。この2点がクリアされれば、ちゃんとメールがくる…という理解でいますが、あっているかな??会員登録のお楽しみとしては、クロネコポイントキャンペーン があります♪荷物を発送or受取でポイントがたまり、ポイント数に応じた商品に交換or抽選商品に応募できます。商品のラインナッブはこちら→ http://www.kuronekoyamato.co.jp/campaign/point/items/index_off.html甥っ子にミニカーをプレゼントしたり、お菓子ボックスを贈ったりしています(^m^)抽選商品のハウスクリーニングも当たるとうれしいな~と思って、せっせと応募中(笑)楽天でのお買い物、amazonでのお買いもの、モニター商品、Oisix、などなど宅配便の受取回数が多いので、気がつけば応募できるくらいのポイントがたまっています…(^_^;)しかも、同居家族のポイントを合算できるので、ポイントが貯めやすいのもうれしいサービスです♪佐川急便 【WEBトータルサポート】www.e-service.sagawa-exp.co.jp/佐川急便もクロネコヤマトと同じサービスがありますが、あまりメジャーではないような…??配達予定メール、不在連絡メール、ともに受け取れます♪クロネコポイントのようなお楽しみサービスはありませんが、「配達完了メール」があります。荷物を受け取った本人に、なぜわざわざ「配達完了」とメールで報告するのか、と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、宅配ボックスを利用している人ならこの便利さがわかるはず!外出先で「配達完了メール」を受け取ると、宅配ボックスに何か届いたな~とわかるんです。ちゃんと届いているな、再配達を依頼しなくていいんだな、とわかるというだけですが、それでも安心しますよね♪在宅しているときに荷物を受け取るケースが多い人は、受け取るたびにメールがくるのは煩わしいかもしれません(^_^;)クロネコヤマトには、差出人宛てに「発送した荷物をちゃんと届けましたよ」と報告サービスとしての「配達完了メール」はあります。ゆうパック再配達のお申込み受付https://trackings.post.japanpost.jp/delivery/deli/ゆうパックだけではなく、郵便物全般の再配達をWEBサイトから申し込めます。…が、eメールサービスはないんですよね。クロネコヤマト・佐川急便の2社に比べると、こまやかなサービスはいまひとつ…残念です(^_^;)まとめ各サービスをまとめるとこんな感じに。不在がちで、ネット通販をよく利用するなら、ヤマト運輸【クロネコメンバーズ】と佐川急便【WEBトータルサポート】は、会員登録をオススメします♪※ご紹介した情報は、2015年12月10日現在のものです。 ご利用の際は、最新の規約をご確認願います。 ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2015.12.11
コメント(2)
電子マネーは、Suicaをメインに使っていますが、楽天Edyもおさいふケータイに入れています♪ごくまれに、Suicaは使えないけれど、Edyは使えます、というお店に当たるんですよね~★そこで、楽天ポイントカード+おさいふケータイ《楽天edy》をセットで持ち歩くようになりました♪楽天ポイントカードとは?楽天ポイントカードは、コンビニ(サークルKサンクス、ポプラ)やミスドなどの加盟店で、楽天ポイントを貯めたり、使ったりできます♪楽天ポイントカードのサイトはこちら→ http://point.rakuten.co.jp/rpointcard/楽天スーパーポイントを貯める・使うというシンプルなポイントカード。まずは、この楽天ポイントカードを手に入れましょう♪新登場!楽天ポイントカード(※このカードにはEdyは付いておりません)メール便なら送料無料ですが、わざわざ有料でカードを手に入れるのは…という場合は、Rポイントカードの一部加盟店で、Rポイントカード付き台紙をもらう方法もあります。サークルK・サンクス、ミスタードーナツ、出光サービスステーションなどで無料で配布されているようです。最新の情報は、Rポイントカードの公式サイト(http://point.rakuten.co.jp/rpointcard/)、各社のサイトでご確認くださいね。期間限定ポイントがあるときは、サークルK・サンクスか、ミスタードーナツで、ポイント消化する機会が増えましたが、日常的に使える加盟店がもっと増えて欲しいところ。ポイント消化のために“わざわざ”ミスドに行く、という感じですからね(笑)百貨店では、大丸百貨店が使えるのはありがたいです★帰省したときは、大丸・札幌店でお買い物をすることが多いので…(笑)もうひとつ楽天ポイントを上手に使う選択肢として用意しているのが、おさいふケータイ《楽天Edy》。電子マネーEdyとは?どのコンビニでも使える電子マネーEdyは、楽天ポイントと相互交換が可能なんです♪楽天ポイントを、電子マネーEdyに交換すれば、使える場所がグッと増えます♪電子マネーEdyのサイトはこちら→ http://edy.rakuten.co.jp/楽天ポイント→Edyへの交換は、10ポイント以上1ポイント単位での交換が可能。ただし、期間限定ポイントをEdyに交換できないのが残念!電子マネーEdyは、おさいふケータイにアプリをダウンロード&チャージですぐに使えます♪スマホ(Android)の方は、こちらからアプリがダウンロードできます♪→★ おさいふケータイの紹介ページはコチラ→ ★おサイフケータイならチャージや残高の確認、利用履歴照会などが簡単に出来ます。楽天カードからオートチャージの設定をしておくと残高が足りなくなる心配も不要♪しかも、Edyを使ってお買い物+楽天カードからのチャージで、楽天ポイントも貯められます♪楽天ポイントカードと電子マネーEdyを1つにまとめた『Edy-Rポイントカード』おさいふケータイを使わない方は、楽天ポイントカードと電子マネーEdyを1つにまとめた『Edy-Rポイントカード』がオススメ。ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド・シルバー会員の楽天会員なら、楽天ポイントカードと電子マネーEdyが1枚になった『Edy-Rポイントカード』を無料でもらえますよ~(^o^)b期間限定のキャンペーンですので、気になる方は早めにCHECK!応募ページはコチラ → ★コンビニで、楽天ポイントカードを出して、次におさいふケータイで支払っていたところを、これ1枚で済ませられるならラクだよね♪と思っていましたが…現金チャージがめんどうです…(^_^;)現金以外のチャージとしては、クレジットカードが楽天カードの方なら『いつでもEdyチャージ(自動設定)』が比較的カンタン。楽天カードの管理画面『楽天e-NAVI』で入金金額を設定しておき、ファミマのFamiポートorサークルK・サンクスのKステーションに、『Edy-Rポイントカード』をかざして受け取る。これが比較的ラクな方法だと思いますが、楽天カードを持っていない人は、やっぱり現金チャージになるので、電子マネーの便利さは半減するような…そして、個人的に『Edy-Rポイントカード』の最大のネックだと感じたのは、楽天ポイントを電子マネーEdyに相互交換できないこと!楽天ポイント←→電子マネーEdy の相互交換を利用する場合は、やはり、楽天ポイントカード+おさいふケータイの組合せがベターかと。『Edy-Rポイントカード』をオススメするなら、相互利用は重視せず、使いすぎ防止のために、毎月現金で一定額を入金したい、という人かなぁ…楽天カードも忘れずに♪楽天Edyを使うなら、やはり楽天カードもセットで使う方がメリットは多いような気がします。 ↓↓スマホの方はコチラのバナーからどうぞ♪ 便利で安心なサービスのひとつが「カード利用お知らせメール」カードショッピング後、最短で翌日に届く「速報情報通知」をチェックすることで、万が一の不正使用もすぐに発見できるので、いちいちカード明細をチェックするよりもカンタンで安心です♪しかし、便利なようなで、確認してみるといろいろ制約があって、自分の生活スタイルに合ったサービスをさがすのはなかなかタイヘンですね(^_^;) ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2015.11.04
コメント(0)
基本的に、コンビニATMは使うことはないのですが、必要迫られるときもありますよね。急な飲み会、現金払いしかできないと言われたとき…私よりも、相方が飲み代が足りなくなり、深夜のコンビニATMを利用することが多いのですが、ヤツのメインバンクの某都市銀行は、コンビニATMの利用手数料は無料でも、時間外手数料がかかるんですよね。利用が多い月は、時間外手数料だけで1000円以上のときも!そんなわけで、相方が日常的にお財布代わりに使う銀行を見直すことにしました。目的は、いつでも、どこでも、手数料なしで現金を引き出せるようにすること。いろいろ比較した結果、新生銀行がオトクそうです(^o^)b新生総合口座パワーフレックス 新生銀行のキャッシュカードなら、いつでも、だれでも、どこでも、ATMの入出金手数料が0円!口座残高○円以上、などの条件はありません!←お財布代わりに使うなら、残高もそんなに多<ないはずなので、これはありがたい!!使えるコンビニATMも多くて…・新生銀行のATM・セブン銀行ATM・イーネットATM・ローソンATMコンビニATM利用可、とあっても、手数料無料なのはセブン銀行だけで、イーネットは手数料が必要、など制約がある某都市銀行よりも、利用可能なATMが圧倒的に増えます!これなら、本当に“どこでも”利用できますよね♪手数料0円なのに、Tポイントがもらえるオトクなプログラムも!■■Tポイントプログラム■■毎月エントリーが必要なのが、チョットめんどうですが…(笑)まずは入出金でTポイントを貯めるには、イーネットATMを利用。入金または出金、1回につき15ポイント毎月最大30ポイント!給与を含む振込入金でもポイントが貯まります!他の銀行等からの1回10万円以上の振込入金、1回につき25ポイント毎月最大50ポイント…ということは、給与受取+イーネットATMで出金(月に2回以上)だけで、毎月55ポイントがもらえるんです!55ポイント/1か月×12か月=660ポイント/年普通預金の金利が0.01%~0.02%、100万円を1年間預けて100円~200円の利子がつくことを考えれば、破格のサービスですよね!!ちなみに、楽天銀行だと、給与振込・他行からの振込は、1回あたり1~3ポイントの楽天スーパーポイントが貯まりますが、新生銀行をメインバンクにして、Tポイントを貯めた方が効率がよさそうヽ(^。^)ノただし、毎月数回の振込が必要なら、新生銀行は要注意。基本は、振込手数料は月1回無料。1回を超えた場合の手数料308円(消費税込み)新生ゴールド(ex.円普通預金・パワー預金・2週間満期預金の月間平均残高の合計が100万円以上)なら、月5回無料5回を超えた場合の手数料優遇206円(消費税込み) 振込に関しては、楽天スーパーポイントが貯まる♪楽天銀行 の方が便利そう。 給与受取で、他行振込手数料が 3回無料に!使わなかった無料回数は2回まで繰り越して、最大5回まで保有可能。「振込予約」や「毎月おまかせ振込予約」にもご利用可能。毎月振込が必要なら、楽天銀行に軍配があがりそうですが、見直しの目的"コンビニATMを無料で利用する"という点では、ATM手数料無料は月1回までという点でアウト!ハッピーポイントプログラムを利用すれば、給与受取+口座振替で、ATM手数料は月5回まで無料になりますが、いつ、何回おろすかわからない相方の場合は、不安が残るので、やっぱり利用しにくいかな… 余裕資金があれば、新生銀行の2週間満期預金に預けて、5回/月の振込手数料無料&普通預金よりもお得な金利で使うのがよさそうです♪2週間満期なら、必要なときはすぐに解約して現金化できるのも、お財布代わりの口座にはピッタリかな。2週間満期預金の金利は、現在0.10%。普通預金の10倍の高金利!自元利継続型で預けておけば、普通預金に預けっぱなしにするよりも断然オトクです♪ 改めて調べてみると、自分のメインバンクも新生銀行にして、Tポイントを貯める方がオトクみたい。・楽天銀行は、楽天カードの引き落とし専用に。・新生銀行で、給与受取・口座引き落としを集約して、残高がある程度まとまった金額になったら、こまめに2週間満期預金に預け替え。・楽天銀行への入金は、新生銀行から手数料無料の振込で!使い慣れた銀行や支払ルーチンを見直すのはメンドウですが、手数料やオトクなプログラムの要件が変更になっていることも多いので、定期的に見直すようにしようと思います★ ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2015.08.31
コメント(2)
実家にカタログや小物雑貨を送るのに重宝していたヤマト運輸のメール便。個人では利用できなくなりましたが、日本郵便のクリックポストが使えそうです★http://click-post.force.com/送料の支払いは、Yahoo!ウォレット(クレジットカード払いに限ります。)のみ、利用にはYahoo!JAPAN IDが必要です★パソコンで送付先などの情報を入力、プリンターで宛名ラベルを印刷して、ポスト投函するだけ♪サイズ制限は、長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3.0cm以下、重さは1kg以内。概ね、A4サイズ×厚さ3cmまでを想定したサイズですね。ポストの投函口から投入できれば、自動的にこのサイズ規定をクリアしていることになります(笑)これで164円(税込)♪信書は送れませんが、これはヤマト運輸のメール便でも同じだったので、個人的には問題なし。WEBサイトから、配送状況も確認できます★ネットで支払ができてポスト投函できる手軽さは、コンビニのカウンターで発送手続きをしていたヤマト運輸のメール便よりも便利かも。送付先や送るものにもよりますが、私の場合は、A4サイズの封筒に入るものならクリックポスト、宅配便サイズなら、はこboon 、…が、割安な送料で送れることが多いような気がしています。 ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2015.06.10
コメント(0)
食いしん坊の私が、モニターでいちばんお世話になっているレシピブログさんですが…レシピブログに参加中♪モニプラさんもお世話になっていますが、こちらは競争率が高いようで、なかなかお試しのチャンスには恵まれません(涙)ブログの内容や文章力の問題なのでは?という気もしますが、そこはさておき(^_^;)最近始めたモニターが、『エルネ モニター』モニターには4種類あって…【1】試そうサンプル 先着順商品代は無料ですが、送料等に相当するサービス利用料がかかります【2】通販モニター 抽選こちらは、ふつうに通販としてお買い物をすることになりますが、アンケートに答えると商品代金がポイントバックされます。ポイントバックは、購入金額の最大100%!食材・惣菜/加工食品/スイーツ・ドリンク/お酒/調味料/保存食・キッチン雑貨/生活日用品などカテゴリー別に分類されているので、商品を探しやすいです。【3】抽選モニター 抽選商品代も送料なども不要!懸賞に応募する感覚で利用できますが、募集されていることが少ないのが残念!食品メーカーさまからの提供が多いので、こまめにチェックしています!【4】リアルモニター 抽選“覆面モニター”というモノですね。外出の予定が入ったときに、ひとりランチで利用しています。外出先のエリアのお店で、ランチタイムの利用ができるところを探して行くのが定番です♪ひとりだとランチもどこで食べよう…と躊躇したり、なじみのないエリアだとお店がわからない…というときにも便利♪一般客として利用し、帰宅後にアンケートに答えると商品代金がポイントバックされます。ポイントバックは、購入金額の最大100%!どうせ外食するならオトクに食べられたらウレシイですよね♪リアルモニターは、飲食店・ビューティーサロンが中心ですが、【お買いもの】というカテゴリーは要チェック!お酒やアイスクリーム、チルドデザート、レトルト食品などもあるんです♪スーパーやコンビニの店頭で商品を購入し、購入代金のいくらかがポイントバックされることになるので、いつもは定番商品を買いがちな食品も、オトクに試すことができます★モニターやサンプルを試すならエルネモニター無駄なお買いものは控えているつもりですが、めんどくさがりで食いしん坊な私なので、新しい食材、便利な食材、美味しい調味料との出会いがあるモニター生活は、ムダなお買いものではない…はず(笑) ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2013.10.24
コメント(0)
「デジタル大辞泉」によると、へそくり→「臍繰(へそく)り金」の略。へそくりがね【臍繰り金】→《綜麻(へそ)を繰ってためた金の意。人間のへそと混同して「臍」の字を当てたもの》主婦などが、他人に知られないように少しずつためた金。へそくり。へそくりが略語だとは知りませんでしたこの定義に当てはめると私の"へそくり"は、"へそくり"にあらず(笑)というのも、モニターや懸賞で当選したものを、“買ったつもり”で“つもり貯金”にしているのですが、当選したものはブログで公開しちゃっているし、“つもり貯金”をしていることは相方も知っているので、他人に知られているんですよね~★たとえば、先日当選したマスカラ。購入すると1500円程度なので、生活費から1500円を封筒に入れます。ノートに記帳。これで貯金金額も一目瞭然。ある程度まとまった金額になったら、ネットバンキングの定期預金に預けます。しかーし!!お金に無頓着な相方は、この封筒とノートの保管場所も知らなければ、いくら貯まっているかも知りません(笑)この“へそくり”の使い道は、自分の帰省費用、ちょっと高額だけどどうしても欲しいものが出てきたときに、ここから捻出します。社畜のごとく働いていた頃は、ほとんど貯金できていませんでしたが、ここ数年は食材・日用品・化粧品、と普段使うものを中心に応募しているので、高額な商品は届きませんが、毎日の食卓や生活がちょっと贅沢になり、チリも積もればなんとやら・・・で、気づけば結構な金額に!現在使用しているパソコンもこの“へそくり”で購入しました★この“へそくり”術の難点は、当選しすぎると、生活費に占める“つもり貯金”の割合が高くなり、日々のお買いものが苦しくなること(笑)苦しくともなんとかなることを思えば、最初からその金額を口座引き落としで貯金するようにすればよいのでは?とも思いますが、新商品や知らなかった商品をいろいろ試せる楽しさもあるので、しばらくは楽しみながら続けるつもりです♪よくよく考えると、楽天ポイントこそ“へそくり”じゃないかしら。全てネット上で管理されていて、その残高は自分しか知らない秘密の口座(笑)まんまと楽天グループの奴隷になっているような気もしますが、無駄な買い物はしていない…はず…もごもご…お買いものでポイントを貯めるのはもちろんですが、他の楽天グループのサービスも活用して、楽天ポイントが貯まったら気になっていたものを、自分へのプチごほうびとしてポチっとしています(笑)★楽天レシピ*レシピ投稿で50ポイント、つくレポ投稿でも10ポイントなので、毎日コツコツと作って、写真を撮って投稿して…で、サクサク貯まりますよ♪★楽天マート*楽天市場で人気のスイーツやパン、ラーメンなど毎週いろいろなラインナップで少量ずつ注文できます♪★楽天リサーチ*アンケートに答えるだけで、ポイントが貯まります★楽天カード*年会費無料で、楽天市場でのお買い物がポイントアップ!カードユーザー限定のキャンペーン企画も多いので、こまめにチェック&エントリーしておくのがオススメ♪ ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2013.05.05
コメント(2)
全国交通系ICカード相互利用が始まりましたね♪Kitacaは、エゾモモンガのイラストがキュートなJR北海道のICカード。suicaペンギンと甲乙つけがたい愛らしさで、どちらもキャラクターグッズがいろいろ発売されています♪◆Kitaca キャラクターグッズ http://www.jrhokkaido.co.jp/network/goods/01.html◆Suicaのペンギングッズご案内サイト http://www.eki-net.biz/suica-goods/top/CSfTop.jsp JR東日本ではすでに相互利用が可能でしたが、PASMOとの相互利用がNGだったので、首都圏で使うには不便で、なかなか使えずにいましたが、ようやく気兼ねなく使えるようになりました!しかし、最近はモバイルsuicaで移動しているので、携帯を忘れたときにしか実際に取り出すことはなさそうです(^_^;)ITmedia ニュース全国交通系ICカード相互利用が始まる できること・できないこと1/2 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/22/news075.html2/2 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/22/news075_2.html旅行先や不案内なエリアに出かけたときに、何が不自由かといえば、電車やバスの行き先を確認して、切符を買うこと。これが相互利用のおかけで、いつものICカードがあれば切符不要、料金を気にせず改札を通れるのだから便利ですよね~★コンビニなどでの電子マネーも(PiTaPa以外は)相互利用が可能になるので、旅行先でのちょっとしたお買い物や駅でおみやげを買うときにも活躍しそう♪残念なのは、他エリアで利用する際はオートチャージはされないこと。他エリアでも、自動券売機でのチャージは可能なので、残高がなくなったら一切使えなくなる、ということではありませんが、オートチャージに慣れているとちょっと不便かも。それでも、ますます電子マネーが手放せなくなりそうです♪ ★ランキング参加中★ あしあと代わりにポチッとお願いします♪レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 にほんブログ村 ★いつもブログの応援ありがとうございます★
2013.03.25
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1